[過去ログ] 【経済】GDPゼロ成長…いつまで道半ばなのか、アベノミクスは誤った道を進んでいると気づくべきだ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129: 名無しさん@1周年 (スップ Sde4-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:47:19.37 ID:RUsdhRZld(1)調 AAS
>>1
東京新聞とさては財政緊縮が正しい道?
何が正しいと考えてるのかハッキリ言ってよ。
130: 名無しさん@1周年 (スッップ Sde4-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:47:19.43 ID:PwGobH1gd(1)調 AAS
雇用は増えてるんだろ?
131
(3): 名無しさん@1周年 (ワッチョイW a9d7-xYo4) 2016/08/16(火) 07:47:19.93 ID:2q0cplqs0(1)調 AAS
アベノミクスが間違いだとして…
具体的な対案を出せよ!
お前らパヨクは憲法改正阻止とか反安保とか反原発ばかりで経済なんて如何でも良いんだろw
132
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ fdd1-+khu) 2016/08/16(火) 07:47:21.93 ID:dhn3xq1B0(1/9)調 AAS
>>102
人口一人あたりGDP(per capita GDP)の成長率でも,低水準驀進中だが.
133: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ d6da-bGq2) 2016/08/16(火) 07:47:31.85 ID:MAhR1rUH0(2/5)調 AAS
>>112
ミンス時代の8000円 円高の方がマシだったな
ジミンの20000円 円安 → 年金使って大手企業・自民公明丸儲け → パナマで隠し財産激増
134
(2): 名無しさん@1周年 (アウアウ Sa2d-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:47:32.92 ID:z32A9e1Sa(5/11)調 AAS
>>95
GDP って人口構造に比例はするかもしれんが、だからゼロ成長というのは間違いだな。
実際、この、20年で成長していた時期もあった。この時期は日本の人口が急に増えたのか?そうじゃないだろ。
135: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ e8f1-EkRG) 2016/08/16(火) 07:47:39.74 ID:YTgXfW+n0(1/6)調 AAS
>>9
日本経済の動向くらい、実社会出でて自分の目で確かめろよw
136: 名無しさん@1周年 (アウアウ Sa2d-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:47:47.23 ID:SxcXH9iqa(1)調 AAS
で、具体的にどんな対案があるの?
137
(1): 名無しさん@1周年 (アウアウT Sa73-MTuc) 2016/08/16(火) 07:48:01.27 ID:YmQl197za(5/10)調 AAS
>>110
> 無理
> 人口げ減り続ける
> 生産年齢人口は更に速いペースで減り続ける
>
> 需要など伸びるわけがない

長いスパンだとそうなんだけど、
人口減少の曲線と景気循環の曲線は全く別でしょ

3年とか6年とかのスパンだと需要喚起せにゃならんでしょ
138: 名無しさん@1周年 (アウアウ Sa2d-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:48:10.03 ID:z32A9e1Sa(6/11)調 AAS
>>131
悪いことを言ってなにがわるい?
139: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3113-MTuc) 2016/08/16(火) 07:48:11.41 ID:2J7/8Bk30(7/36)調 AAS
>>132
そりゃ世界一の高齢国家だから当然の話
当たり前すぎて話にならない
140: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW c9c7-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:48:21.51 ID:l8Zy4dOu0(1/2)調 AAS
アクセル思い切りふかした結果がこれか?
ギヤダウンせずにアクセル思い切りふんだからかぶったのか?
141
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4109-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:48:31.73 ID:6d5wgwKq0(3/4)調 AAS
対案()
庶民から大企業に吸い上げて投資家に日銀マネーばらまいてるだけなのに対案とか必要なの()
142: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ bc3b-meai) 2016/08/16(火) 07:48:37.81 ID:czZegvIA0(1)調 AAS
で?って言う記事。

パヨクは提案とか提言と言う言葉を知らず、
批評批判・腹案(ただし中身は秘密)しか出来ない。
143: 名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM60-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:48:41.06 ID:/dTOJ5MFM(1)調 AAS
>>14
問題は労働人口じゃなくて、消費人口だよ。高齢化は問題じゃない。労働分配率が落ちてるからだ。
144: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9562-5CGN) 2016/08/16(火) 07:48:54.74 ID:VFf0P7W+0(1)調 AAS
>>61
あのまま円高が続いていたら日本の主要企業の殆どが海外に出て行ってたよ
145: 名無しさん@1周年 (ガラプー KKb6-/tZg) 2016/08/16(火) 07:48:57.45 ID:9Qe5l7wGK(1/2)調 AAS
人口減局面なんだから、マイナスが当たり前
最大のマーケットの1つの中国も減速してるし

本来なら、人口減を補う移民の実現と、電気を問題なく使える新基準合格の原発全機再稼働あってこそのアベノミクスなんだから、
手足を鎖で縛られながらも、まあよく踏ん張ってるわ

いまのところ、アベノミクス以外の経済政策は経済緊縮策だけなんだから、
それをやったら、経済成長は人口減の分だけマイナスし続けてくだろ
146: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6557-pteT) 2016/08/16(火) 07:49:12.31 ID:94fsUun/0(1)調 AAS
ささが民主党の経済政策を大絶賛してた東京新聞はいう事が違うな
147: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ af17-MTuc) 2016/08/16(火) 07:49:14.81 ID:xXh7TRg80(2/16)調 AAS
>>134
そもそも、比例しないから
148
(2): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ e3d7-TQiI) 2016/08/16(火) 07:49:19.02 ID:bhBwSq+W0(1)調 AAS
>>131
対案は憲法9条を護ることなんじゃないのw
149: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW e33c-xYo4) 2016/08/16(火) 07:49:18.45 ID:Wi8wpg7L0(1)調 AA×

外部リンク:www.nikkei.com
外部リンク:doda.jp
外部リンク[html]:www.sankei.com
外部リンク:www.nikkei.com
外部リンク:mainichi.jp
外部リンク:toyokeizai.net
外部リンク:www.nikkei.com
外部リンク:www.nippon.com
150
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3113-MTuc) 2016/08/16(火) 07:49:29.26 ID:2J7/8Bk30(8/36)調 AAS
>>134>>137
目先の上がった下がったなど意味が無い

潜在成長率と人口構造は密接不可分で否定しようがない話
これは人口構造上の話で避けようがない

潜在成長率が上がらないで
目先のGDPがどうのこうのと吠えてること自体馬鹿丸出し
151
(2): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3d06-MTuc) 2016/08/16(火) 07:49:30.05 ID:ELXcbnrt0(1)調 AAS
>>1
消費増税なんて言う核地雷を残されてたら良くなるもんもならんわ
152: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ c0f9-Ceo2) 2016/08/16(火) 07:49:43.55 ID:D4oaPV540(4/6)調 AAS
>>115
英国がEU残留してたら米国が利上げしてたんだよ
153: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ f188-yY6c) 2016/08/16(火) 07:49:44.74 ID:rfKDewfy0(4/5)調 AAS
アメリカ映画の未来像だと、一部の金持ちと圧倒的多数の貧乏人という世界が描かれるけど、経済的に見れば、その一部の金持ちこそ正しい存在なのかもな
映画には出てこないけど、そういう人の少なくとも一部は無人で効率のよい工場を作り、所有し、世界で金を回すのに貢献している
また、AIを利用して金を持ってる人にサービスを提供してる人もいるだろ

圧倒的多数の貧乏人は他人に提供できるものを持っておらず、ただただ消費するだけ
その消費のための金がないのが問題になってると

少なくとも経済的に見れば、悪いのは金持ちじゃなく、他人に提供できるものを持ってない貧乏人だよな

それが、今の社会で言うところの何のとりえもないのに食えて当然と考える甘ったれたアホだよ
154: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW b6a8-SQH+) 2016/08/16(火) 07:49:48.57 ID:GX2zOAMN0(1)調 AAS
公務員と天下りの腹周りだけ成長してます。
155
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 52e8-MTuc) 2016/08/16(火) 07:49:53.76 ID:bMAV3oyb0(1)調 AAS
>>14
他の先進国も高齢者激増してるが
日本より成長してたりするけどな・・・

日本の悪い点はひたすら非効率なんだよな
農業はみんな狭い土地でやるし(土地狭いってより小作のせい)
休みが少ないから消費に金が回らない

老人が多いのも足を引っ張っているが効率が悪いのも事実
156: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ d6da-7qgL) 2016/08/16(火) 07:50:03.83 ID:44qqBzUG0(1)調 AAS
公務員で水増し

この道しかない!
157: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2395-MTuc) 2016/08/16(火) 07:50:22.38 ID:d+qpgUeF0(1)調 AAS
>>59
まあ所詮政治家なりリーダーってのは俺らの代表に過ぎんしね。割と同意。
会社でも本業お座なりで、利益に関与しない活動に限って頑張ってる連中が多すぎる。
その一方で予定工数内でプロジェクトを終え、
後工程にトラブルなく利益上げてる奴がフレックスを取ってたらやっかんだりハブったりしてんだから、もうね、ホントどーしよーもねーと思うわ。
158: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ fdd1-+khu) 2016/08/16(火) 07:50:24.59 ID:dhn3xq1B0(2/9)調 AAS
だから,大事なのは,一人あたりGDPの成長率だし,
それが長期にわたって,主要先進国中で最下位レベルの低水準だから問題なのだがね.
159
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5ed7-MTuc) 2016/08/16(火) 07:50:26.06 ID:2Rky9B7C0(1/11)調 AAS
>>141
あなたも投資家になれば?
10万円もあれば始められるヨw
160: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3113-MTuc) 2016/08/16(火) 07:50:53.12 ID:2J7/8Bk30(9/36)調 AAS
>>151
まるで逆
消費増税を見送ったからこそ

・駆け込み需要を前提の設備投資計画が消し飛んだ
・駆け込み需要前提の住宅、自動車需要が消し飛んだ

需要を吹き飛ばしてるのは増税の延期そのもの
それどころか潜在租税率を更に上げて
将来の潜在成長率を押し下げる馬鹿政策が増税の延期そのもの
161
(2): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ e8f1-EkRG) 2016/08/16(火) 07:51:00.02 ID:YTgXfW+n0(2/6)調 AAS
>>112
消費税を下げるか廃止し、法人税を上げるべし。
パナマ問題のような海外のタックスヘブンを使った脱税も見逃さず、大企業や資産家から厳しく徴税せよ。
162
(2): 名無しさん@1周年 (アウアウT Sa73-MTuc) 2016/08/16(火) 07:51:04.12 ID:YmQl197za(6/10)調 AAS
>>151
> >>1
> 消費増税なんて言う核地雷を残されてたら良くなるもんもならんわ

全くだなw
個人消費が戻らないわな

法改正して消費税増税を白紙に戻した方がいいかもな
あと主に個人を対象にした所得減税な
163: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ d6da-bGq2) 2016/08/16(火) 07:51:09.90 ID:MAhR1rUH0(3/5)調 AAS
対案? 安倍晋三が半島に帰化し直すじゃダメなの?
朝鮮人だらけの自民党の上層部100人ぐらいと安倍が日本から消えたら 劇的に日本は変わるよ
164
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイW bc3f-pteT) 2016/08/16(火) 07:51:10.31 ID:3EiuyHDO0(2/8)調 AAS
法人税と富裕層の税を先進国並に下げないと投資や消費は増えない
1人あたりのGDPで日本を抜いたシンガポールや香港をみればあきらかなこと
バカ左翼は日本を潰したいだけ
165: 名無しさん@1周年 (アウアウT Sa2d-xYo4) 2016/08/16(火) 07:51:24.84 ID:yJu90pDYa(1)調 AAS
安倍ごときが失われた20年を解消できる訳がないだろうが

なんでそういう根本的な真理に気付かないんだ?

もしかしてお前らって、頭悪いの?
166: 名無しさん@1周年 (アウアウT Sa71-GBh+) 2016/08/16(火) 07:51:30.16 ID:j+HBum6ia(1)調 AAS
民主政権のがマシだったわ
167: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ c0f9-Ceo2) 2016/08/16(火) 07:51:39.92 ID:D4oaPV540(5/6)調 AAS
>>148
正直ホッとしています
168
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3105-J+Sn) 2016/08/16(火) 07:51:40.53 ID:VEaE+tl80(3/6)調 AAS
経済だけ見たら、正しい道は移民受け入れくらいしかないんじゃね。
169
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ e8f1-EkRG) 2016/08/16(火) 07:51:56.92 ID:YTgXfW+n0(3/6)調 AAS
>>118
駆け込み需要目当てとか、色々な意味でオワットルね・・・・
170: 名無しさん@1周年 (ガラプー KKab-ooFM) 2016/08/16(火) 07:52:19.94 ID:ikMjUS/IK(1)調 AAS
アベノミクスとは何だったのか?
171: 名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp95-xYo4) 2016/08/16(火) 07:52:22.58 ID:RcT4UnD/p(1/2)調 AAS
対案
・経団連解散
・日本会議追放
・統一教会禁教
172
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3113-MTuc) 2016/08/16(火) 07:52:23.67 ID:2J7/8Bk30(10/36)調 AAS
>>164
全く関係がない

そもそも人口が減り続けてる国家で
「個人消費」など伸びようがない

毎年四日市と同規模の人口がまるごと消し飛ぶ人口減国家
しかも今後加速度的に人口が減り続けるのに
需要など増えるはずがない
173
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイW fdd0-xYo4) 2016/08/16(火) 07:52:50.55 ID:XPRgY00Q0(1)調 AAS
成長だ?おかしいだろ?
成長させたくないと考えてるとしか思えない
何なんだよ「山の日」って?
異常なほど休み増やして生産性向上の妨害してるとしか思えない
それ以外どう受け取れっての?
174: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 21d7-wien) 2016/08/16(火) 07:53:13.78 ID:1EXPbZ/U0(1)調 AAS
アベノミクスは失敗だとか間違ってるとかは耳タコなんだが
どうしたらいいのかということを示せよ!
何が正しいのか示せよ!!
175: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2b2a-trdO) 2016/08/16(火) 07:53:17.98 ID:Mth1ltQT0(1)調 AAS
人口分布でみると最後の砦であった氷河期世代を放置しすぎたね
ここが普通に結婚出産できてればまだなんとかなったが
ここが未婚で高齢者になった時は確実に破綻するよ
移民政策を加速していくしかなくなった
日本は欧州よりもっとひどい状態になるから
外国人だからけに間違いなくなる
176: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5ed7-MTuc) 2016/08/16(火) 07:53:22.32 ID:2Rky9B7C0(2/11)調 AAS
>>155
アベノミクスは第3の矢こそが本命だが、薬の通販程度で既得権益を守る連中の反対で、
大山鳴動して鼠一匹の類
これこそ野党が突っ込んで政府の姿勢を正せば良いのに、民進党は最大の支持母体が
労働組合だから何も言えない
共産党は『何も変えるな!』が党是だから何をいわんや
177: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3113-MTuc) 2016/08/16(火) 07:53:24.18 ID:2J7/8Bk30(11/36)調 AAS
>>169
逆逆

駆け込み需要目当ての設備投資計画を全部ふっ飛ばして
しかも人口がこれだけ減少し続けてる国家で
そもそも0成長を維持していること自体驚異的な状態
178
(2): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3105-J+Sn) 2016/08/16(火) 07:53:26.86 ID:VEaE+tl80(4/6)調 AAS
>>162
実際には消費税増税より諸々の社会保障費の値上げの方が痛い。
179: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ e8f1-EkRG) 2016/08/16(火) 07:53:35.99 ID:YTgXfW+n0(4/6)調 AAS
>>121
そんな旧態依然のバブル思考じゃ、21世紀は生きていけないでしょうねw
180
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイW bc3f-pteT) 2016/08/16(火) 07:53:54.27 ID:3EiuyHDO0(3/8)調 AAS
>>172
だからシンガポールのように世界中から富裕層を集めればいい
181
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2b57-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:54:03.36 ID:lAOuu+hB0(1)調 AAS
増税でみんな消費押さえてるんだから当たり前のような気がする
182
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4109-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:54:21.36 ID:6d5wgwKq0(4/4)調 AAS
>>159
俺がたかだか百万程度投資したところで何も変わらんぞ()
日本株を一番持ってるのは外人なんだから外人にバラ撒いてるのと一緒()
183: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6557-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:54:24.07 ID:MVBLrgu20(1/2)調 AAS
消費税「10%」肯定派が過半数 FNN世論調査
J-CASTニュース7月19日(火)15時51分

フジテレビ系FNNの世論調査によると、消費税率の10%引き上げについて、肯定派が過半数を占めた。2016年7月18日、報じた。調査はFNNが、17日までの2日間に、全国の有権者1000人から回答を得た。
184: 名無しさん@1周年 (ガラプー KKb6-/tZg) 2016/08/16(火) 07:54:25.61 ID:9Qe5l7wGK(2/2)調 AAS
そもそも、冷戦構造が崩れた時点で、西側諸国の防波堤だった日本の存在価値はなくなった
あとは貯金をどうやりくりするかだけ

資源小国に狭い国土、加えて人口減じゃ、なにをやろうが焼け石に水
185: 名無しさん@1周年 (アウアウ Sa2d-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:54:29.47 ID:AQvMSS79a(1)調 AAS
>>1
>「道半ば」でなく、誤った道を進んでいると気づくべk

問題はアベノミクスとは真逆の緊縮と消費税増税をやらかしたことが全ての原因。
反日メディアってほんと政治だけでなく、経済もきっちり日本が悪くなる
方に悪くなる方にミスリードするよな。
186: 名無しさん@1周年 (スフッ Sde4-0VNZ) 2016/08/16(火) 07:54:35.55 ID:Uvz8YRghd(1)調 AAS
>>7 そう、実質マイナス成長なんだよな................どうにもならんな。
187: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3113-MTuc) 2016/08/16(火) 07:54:48.72 ID:2J7/8Bk30(12/36)調 AAS
>>180
国家規模が桁違なので無意味

年寄りが加速度的に増え続ける世界一の老齢国家
しかも人口減国家では焼け石に水
188: 名無しさん@1周年 (ガラプー KK3a-m2TQ) 2016/08/16(火) 07:54:57.84 ID:f6MT9LPUK(3/11)調 AAS
>>148
また谷口雅春派が9条がどうのと幼稚な陰謀論に走ってる…
日本を裏で操るカルト!? 外国人ジャーナリストから見た「日本会議」
2chスレ:seijinewsplus
189: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ d6da-bGq2) 2016/08/16(火) 07:55:00.93 ID:MAhR1rUH0(4/5)調 AAS
安倍って
・すぐにわかる嘘を平気で言う
・恥の概念がない
・急に責められると逆切れ
・自分を「王」のように考え自分中心
・頭が非常に悪い

これって俺の知ってる悪いほうの韓国人そのものの性格なんだけど
190: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2305-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:55:11.32 ID:P7DlS8T+0(1/18)調 AAS
マイナス成長やがな
191
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5888-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:55:20.42 ID:GfvZBZXN0(1)調 AAS
今ですら毎日増え続ける外国人労働者がいても伸びないとか、アホ策丸出しじゃないか。

次は移民を大量に入れて底辺層をさらに増やして無理やり伸ばそうとするのか。
192: 名無しさん@1周年 (ベーイモ MM6a-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:55:30.58 ID:0zO8ZQzyM(1)調 AAS
>>173
ずーっと休みなく働き続けても、効率落ちる。
それに山の日は、お盆で影響少ないしな。
193
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ c9f1-MTuc) 2016/08/16(火) 07:55:49.78 ID:b9wPJWhy0(1)調 AAS
実質賃金上がらないまま、取られる税金だけはうなぎ登りなんだから景気良くなるわけ無いじゃんw

消費税3%に戻して、もっと減税すりゃ一発で景気良くなる
194
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0a95-b1iS) 2016/08/16(火) 07:55:54.52 ID:AQehz7WR0(1)調 AAS
>>1
知るかよ
そもそも電気使うなとか節約しろ言われてるのにわけわからん
無駄使いしないのはいい事だろ
195: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5ed7-MTuc) 2016/08/16(火) 07:56:08.02 ID:2Rky9B7C0(3/11)調 AAS
>>182
変わるよ!
きょう日は一部上場企業で5%程度の配当が付く銘柄が珍しくもない
196: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2315-JfyU) 2016/08/16(火) 07:56:10.19 ID:fXqtERuw0(1)調 AAS
そりゃ、国産を減らして輸入を極端に増やしたりしてるから成長なんてないよね。
197: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ c0f9-Ceo2) 2016/08/16(火) 07:56:13.22 ID:D4oaPV540(6/6)調 AAS
>>181
そこで貯蓄税や資産課税ですよ
198: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3e23-TB/y) 2016/08/16(火) 07:56:16.42 ID:BR7ZjJTI0(1)調 AAS
正しい道は教えてくれません
199: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ e8f1-EkRG) 2016/08/16(火) 07:56:35.92 ID:YTgXfW+n0(5/6)調 AAS
>>131
→ >>161

日本経済の悲惨な現状を直視せず、対案を考えるどころかアベノミクスとかいう愚策を盲信し盲従し続ける輩は、国賊売国奴でしかない。
200
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ d6da-bGq2) 2016/08/16(火) 07:56:54.18 ID:MAhR1rUH0(5/5)調 AAS
174 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 21d7-wien):2016/08/16(火) 07:53:13.78 ID:1EXPbZ/U0
アベノミクスは失敗だとか間違ってるとかは耳タコなんだが
どうしたらいいのかということを示せよ!
何が正しいのか示せよ!!



安倍が責任とって辞める 「増税は私の全責任」で8%にしただろ 
こいつ責任と口にして一切 責任とったことねーじゃん 朝鮮人みたいに
201: 名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp95-xYo4) 2016/08/16(火) 07:57:04.53 ID:8/vOdHufp(1)調 AAS
結婚できない子育てできない社会

アベノミクスはすでに完成している。
もう逆らえない。
変えるには遅すぎる。
202
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1160-MTuc) 2016/08/16(火) 07:57:06.47 ID:mwPG+xeW0(2/2)調 AAS
>>126
他の俺にレスしてる的外れな意見と違い納得しました。
ただイノベーションは貧困からもうまれると思いますが。
あくまで最低限の教育をうけている前提ですが
203: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5ed7-MTuc) 2016/08/16(火) 07:57:11.15 ID:2Rky9B7C0(4/11)調 AAS
>>193
それだと将来に不安を持った人たちが消費を控えて蓄え始めるだろうね
204: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ fd56-lbRm) 2016/08/16(火) 07:57:18.68 ID:hDWbyN3D0(1/3)調 AAS
>>4
毎年春になったら7分咲きだしなあw
205
(2): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ d65f-MTuc) 2016/08/16(火) 07:57:22.36 ID:zaQP0v3S0(1)調 AAS
いや正解だよアベノミクスは
日本に成長する余地などないという前提に立てばまだまだいい方
そうでないというのなら正解をお前が示せ
206: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW bc3f-pteT) 2016/08/16(火) 07:57:25.84 ID:3EiuyHDO0(4/8)調 AAS
鳥越が消費税を下げる公約をドヤ顔で宣言したけど増田に消費税は福祉財源ですが?と突っ込まれたら黙ってしまった
つまりそういうことだ
207: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ e2fb-MTuc) 2016/08/16(火) 07:57:31.06 ID:QJTN1nGI0(1)調 AAS
減税、減税言うが
実際に減税にしたところで欲しい物は特に無いんだよなぁ
だから自然と貯蓄にまわる
208: 名無しさん@1周年 (アウアウT Sa73-xYo4) 2016/08/16(火) 07:57:32.71 ID:+pw3gfaEa(2/3)調 AAS
>>194
その路線突っ走った行き着く先は
北朝鮮だぞ
209
(1): 名無しさん@1周年 (アウアウ Sa2d-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:57:34.07 ID:z32A9e1Sa(7/11)調 AAS
>>150
ぶっちゃけて言うと、消費と生産性があがれば、人口構造は関係ない。

仮に、人口が上向きであっても、消費と生産性が低ければ成長はしない。
210
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3113-MTuc) 2016/08/16(火) 07:57:45.91 ID:2J7/8Bk30(13/36)調 AAS
>>191
極めて簡単な話

・労働者が増えるか
・労働時間が増えるか
・労働生産性が増えるか

増えているのだが、それ以上に生産年齢人口が毎年1%も減ってるのだから
GDPが落ちるのは当たり前
労働人口の穴埋めを単純に考えるなら

「毎年毎年労働生産性が1%上昇し続けてやっと0成長」

これが現在の日本
211: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1e3f-lwVw) 2016/08/16(火) 07:58:18.82 ID:ytA19M+N0(1)調 AAS
ソースが東京新聞というだけでいろいろアレな記事であることに気付ける
212: ハルヒ.N (ワッチョイ 3e47-g/Xd) 2016/08/16(火) 07:58:23.94 ID:rr8QWu/u0(1)調 AAS
>>1、3年やってこれだ牛勿ねえ( ^ω^)w
まあ、誰でも分かるんだけど、消費税が国家経済夫見木莫の才広大の足を引っ弓長って居るわ(^∀^)プケラww
税収は、たばこ税、酒税、戸斤得税で耳又りなさい⊂( ^ω^)⊃ブゥーンw
もう良いカロ減、消費税は3%に戻すべし( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww
213: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2bab-ioAj) 2016/08/16(火) 07:58:35.04 ID:XLnRF9ce0(1)調 AAS
タックスヘイヴン
214: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ fdc1-GBh+) 2016/08/16(火) 07:58:35.19 ID:gLgHiHOu0(1)調 AAS
いや、そりゃおまえとおまえの周りが底辺ばかりだからだろw
個人金融資産過去最高の1600兆円、富裕層はより豊かになった。
底辺は死ぬまで底辺
215: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3e8e-MTuc) 2016/08/16(火) 07:58:37.80 ID:xDj153nq0(1)調 AAS
ここ20年ゆるやか〜に回復しつつある♪
216
(2): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5ed7-MTuc) 2016/08/16(火) 07:58:51.44 ID:2Rky9B7C0(5/11)調 AAS
>>200
安倍が辞めたって、何の解決にもならない
アベノミクスは第3の矢こそが本命だが、誰も手をつけられない
それは痛みを伴うからね
米百俵なんて誰も実行できないんだよw
217: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ c484-TQiI) 2016/08/16(火) 07:58:52.26 ID:swky9+wz0(1)調 AAS
>>61
円安にしただけで、株価が上がっただの、景気が回復しただの
毎回お経みたく連呼している

本当にバカすぎてこんなのが日本のトップにいるなんて
恥ずかしくて本当に何とかして欲しい
218: 名無しさん@1周年 (アウアウT Sa3a-GBh+) 2016/08/16(火) 07:58:54.01 ID:U66AFCeoa(1)調 AAS
年よりばかりの国でマイナスにならんだけでもめっけもの。
219: 名無しさん@1周年 (ガラプー KK3a-m2TQ) 2016/08/16(火) 07:59:02.97 ID:f6MT9LPUK(4/11)調 AAS
>>202
安倍ぴょん「じゃあ教育もぶち壊す」
【教育】道徳教科書に掲載された「江戸しぐさ」の嘘 政府が気づけないのは恐ろしいと研究者 ★5 [転載禁止]c2ch.net
2chスレ:newsplus
220
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3113-MTuc) 2016/08/16(火) 07:59:05.36 ID:2J7/8Bk30(14/36)調 AAS
>>209
人口構造が減少し続けるわけで消費などのびるはずもない
人口構造が減少し続けるわけで労働時間、労働人口など増えるはずもない

残ってるのは何か?
労働生産性だけ

生産年齢人口が毎年1%も減ってるのだから
GDPが落ちるのは当たり前
労働人口の穴埋めを単純に考えるなら

「毎年毎年労働生産性が1%上昇し続けてやっと0成長」

これが現在の日本
221: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 18d7-xYo4) 2016/08/16(火) 07:59:15.55 ID:tiKpiQHx0(1/4)調 AAS
植松の事件があった後
効果的に増税賛成の世論調査垂れ流して
洗脳してるね
タイミング良すぎ
ヤクにカルトありが世界の定説
222: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ e2d0-H1WQ) 2016/08/16(火) 07:59:20.53 ID:J0pKo9hY0(1)調 AAS
国民殺しはチャイナに匹敵するわ
223: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ e8f1-EkRG) 2016/08/16(火) 07:59:23.09 ID:YTgXfW+n0(6/6)調 AA×
>>168

224: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ fd56-lbRm) 2016/08/16(火) 07:59:42.35 ID:hDWbyN3D0(2/3)調 AAS
>>205
そこを安倍が認めれば済む話でな
意地張りすぎだろ
まぁどうでもいいんだが
225
(2): 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5888-3Vwo) 2016/08/16(火) 07:59:44.03 ID:BRqFr41R0(1/2)調 AAS
消費税減税、大企業と富裕層に対する増税、公務員改革、
この辺をきっちりやればいいんだよ。
226: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 618a-yt+7) 2016/08/16(火) 08:00:26.19 ID:xu9JhWi00(1)調 AAS
二流国家に落ちるのは規定事項なんやし
227: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5ed0-Ceo2) 2016/08/16(火) 08:00:27.02 ID:r0X915PS0(3/5)調 AAS
人が資源と言いながら、教育水準はこんな感じだからな。
他の先進国国民と競争できる人材を育てようと思えば、少子化が進行するのは当然だと思う。

教育への公的支出、日本また最下位 12年OECD調査
外部リンク:www.nikkei.com

OECD各国の大学進学率 日本は31カ国中22位
画像リンク

228
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2305-3Vwo) 2016/08/16(火) 08:00:36.29 ID:P7DlS8T+0(2/18)調 AAS
>>210
労働者が増えたってダメだろ
コキ使ってんだからよ
ホモエイズ囚人が
229
(2): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5ed7-MTuc) 2016/08/16(火) 08:00:39.48 ID:2Rky9B7C0(6/11)調 AAS
>>225
自分以外が痛みを耐えろ!ってバカが多すぎ
230: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0af9-Ceo2) 2016/08/16(火) 08:00:54.57 ID:S+NiZFh80(1)調 AAS
もっと円高になんねーかな
1ドル80円くらい
民主党政権のときそんぐらいだったから
別に問題ないだろ
231: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ fdd1-+khu) 2016/08/16(火) 08:00:55.79 ID:dhn3xq1B0(3/9)調 AAS
近視眼的な指標よりも,長期的な視点で10年20年後の日本が,予想よりも
豊かになるか貧しくなるかを心配したほうがいい.
長期の視点にたつなら,重視すべきは,TFPベースの生産性上昇率だらう.
1990年から2009年までの20年間,日本のTFPベースの生産性上昇率は,主要先進国中で
最下位かそれに近い成績だった.その間,かつてトップクラスだった日本の
一人あたりGDPは,20位以下まで下がり続けた.
2009年から2013年にかけて,日本のTFPベース生産性上昇率は,主要先進国中で
数十年ぶりに首位に返り咲いた.その間,一人あたりGDPランキングでも日本は順位を
徐々んあげつつあるかのやうにみえた.
(この傾向が長続きすればよかったのにね)

とにかく,確実にいへることは,近視眼的な指標ではなく,長期的な視点からみた
豊かさの源泉は生産性上昇にあるのだといふことをきちんと政策担当者が重視する
ことだらう.
232
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2305-3Vwo) 2016/08/16(火) 08:01:03.69 ID:P7DlS8T+0(3/18)調 AAS
>>229
じゃあ、まずはお前が耐えろゴミ
233: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1130-b1iS) 2016/08/16(火) 08:01:12.58 ID:anMmEa6T0(1/2)調 AAS
>>205
自民党が損害出してからそんな事言ってもお寿司w
234: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6557-LiLo) 2016/08/16(火) 08:01:15.08 ID:W+RZVIBT0(2/2)調 AAS
景気回復なんて簡単だよ
国民全員が老後不安とかいう後ろ向きな貯蓄をやめて
今が楽しけりゃそれでいいテンションで一斉に爆買いしまくればいいwww
235: 名無しさん@1周年 (ガラプー KK3a-m2TQ) 2016/08/16(火) 08:01:35.51 ID:f6MT9LPUK(5/11)調 AAS
>>216
【政治】安倍首相「私の第3の矢は悪魔を倒す」英紙に寄稿・・・女性の社会進出、外国人労働者の規制緩和などを約束★5
2chスレ:newsplus
悪魔だからな
SHINE!
236
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3105-J+Sn) 2016/08/16(火) 08:01:55.57 ID:VEaE+tl80(5/6)調 AAS
さっきから消費税消費税うるさいやつは消費税くらいしか払ってないんじゃないのか。
なぜか社会保障費の値上げには全く無関心なのが不思議でならない。
237: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0ba8-TQiI) 2016/08/16(火) 08:02:05.72 ID:sRwZxuV10(1)調 AAS
統計を変えて3%底上げされてるからマイナス成長だよ。実体経済は
相当酷くなってるよ。小売の閉店が尋常ではない。
238: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW c43e-pteT) 2016/08/16(火) 08:02:06.97 ID:TcE9G2a50(1)調 AAS
株で大儲けした奴らのみ恩恵を受けた
239: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW c9c7-3Vwo) 2016/08/16(火) 08:02:07.00 ID:l8Zy4dOu0(2/2)調 AAS
日本の不況は人口の減少と高齢化からの将来不安による消費意欲減退。
移民、輸出企業(大企業)優遇政策廃止、族議員なくす、最低賃金大幅増、公共事業縮小、今となったら意味のない二院制廃止による議員数減少。 ってとこだろうね。
消費税の地方税の比率を高めて頭の悪い国会議員じゃなくて、地元の事を考えると地方に金を回した方がいいんじゃないかとも思う。
240: 名無しさん@1周年 (ガラプー KKf9-Upx0) 2016/08/16(火) 08:02:10.19 ID:E7xlD1bwK(1/3)調 AAS
異次元の金融緩和は5年持つから心配ない
241
(1): 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5888-3Vwo) 2016/08/16(火) 08:02:17.58 ID:BRqFr41R0(2/2)調 AAS
>>229
対案は?
242: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ af17-MTuc) 2016/08/16(火) 08:02:18.05 ID:xXh7TRg80(3/16)調 AAS
なんでGDPの概念が理解できてないのにGDPの成長率について語る奴が多いのか?
大して難しい話でもないのに見当違いのことばっかり言ってる
243: 名無しさん@1周年 (アウアウT Sa71-GBh+) 2016/08/16(火) 08:02:19.35 ID:hoD/+gnpa(1/2)調 AAS
はよ民主政権に戻せ
244: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 41d6-TKhl) 2016/08/16(火) 08:02:23.42 ID:+Gi6OZYQ0(1)調 AAS
アホ質問してた東京新聞の馬鹿在日記者ですか?
245: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3857-MTuc) 2016/08/16(火) 08:02:32.63 ID:zNkWyklg0(1)調 AAS
ミンスだったらマイナスだからな
よくしのいでる
246: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5ed7-MTuc) 2016/08/16(火) 08:02:57.28 ID:2Rky9B7C0(7/11)調 AAS
>>232
消費税増税に賛成
247: 名無しさん@1周年 (ガラプー KK3a-VQm1) 2016/08/16(火) 08:03:18.04 ID:dIiIexhAK(1)調 AAS
>>225
そいつ等に恩恵預かって票稼ぎが政治家の基本だからな
思ってるより複雑だよ
実際メディア改革が全く無いのもそういう理由からだから
要は金持ち=努力
この考えが変わらない限り今のまま
248
(2): 名無しさん@1周年 (ワッチョイW bc3f-pteT) 2016/08/16(火) 08:03:21.11 ID:3EiuyHDO0(5/8)調 AAS
法人税を増税させて企業を国外に追放したいバカ左翼が多いな
249: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6557-TQiI) 2016/08/16(火) 08:03:21.14 ID:v6GBzxmu0(1/4)調 AAS
また円高になったせい 誰がやっても世界は日本の景気を回復させない仕組みになってる
250: 名無しさん@1周年 (アウアウ Sa2d-3Vwo) 2016/08/16(火) 08:03:21.51 ID:Ghd4MpL/a(1)調 AAS
>>14
爺DPは間違いなく上がっていく
251: 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2392-yY6c) 2016/08/16(火) 08:03:23.14 ID:FJmgX/qk0(1)調 AAS
>>1
この作文のどこがニュースですか?>胸のときめきφ ★
252
(1): 名無しさん@1周年 (アウアウ Sa2d-3Vwo) [age] 2016/08/16(火) 08:03:33.54 ID:trN3NidKa(1/2)調 AAS
>>1
民主党政権時の閉塞感や絶望感はないよ
253
(2): 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3113-MTuc) 2016/08/16(火) 08:03:35.62 ID:2J7/8Bk30(15/36)調 AAS
>>228
GDPを上昇させるには

・労働者を増やすか
・労働時間を増やすか
・労働生産性を向上させるか

この三要素
生産年齢人口が大幅に減少し続けるわけで同時に労働人口は減少し続ける
それを補いきれるほどの「労働生産性の向上」が
毎年毎年可能なのか?ということ

人口構造上のマイナスが巨大すぎて0成長でとどまってること自体が
驚異的な状態
254: 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2305-3Vwo) 2016/08/16(火) 08:04:20.05 ID:P7DlS8T+0(4/18)調 AAS
>>253
もう一回言うぞ
お前は
自覚のできない
ホモ エイズ 囚人 である
255: 名無しさん@1周年 (ガラプー KKf9-Upx0) 2016/08/16(火) 08:04:34.42 ID:E7xlD1bwK(2/3)調 AAS
>>236
そういう馬鹿者が「道半ば」「この道しかない」を信じて不安なんですよ。
1-
あと 747 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.230s