[過去ログ] 【社会】「両親を離婚させるしか…」 介護費倍増、揺らぐ中流★3 [無断転載禁止]©2ch.net (883レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
324: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 08:33:05.13 ID:9MOb9Upq0(6/6)調 AAS
(´・ω・`)戦争で解決
325: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 08:33:14.80 ID:2Uh431cu0(1/3)調 AAS
>>265
これだが、子供が働いてればの話し
326: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 08:35:26.51 ID:AokgFtCAO携(2/2)調 AAS
>>320
世代分離して収入少なくみてねだもんな……
今は現住所別れてなくちゃいけなかったっけ?
327(3): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 08:41:01.75 ID:uTQSAqKW0(1/3)調 AAS
これからもっと財源が無くなり、
痴呆老人はさらに増えるんでしょ?
そしたら税金が上がるか個人負担が増えるか
どっちみち今より生活厳しくなるでしょ?
安楽死とか姥捨山とか現実どうせ無理でしょ?
どうすんのかね?真面目な話
介護のためにローンを背負うとかそういう感じか?
328: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 08:41:56.76 ID:mIXxfjZs0(1/2)調 AAS
消費税上げないんなら個人負担をどんどん増やすしかないよね
329: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 08:42:14.82 ID:l78jk+bj0(1)調 AAS
やっぱり朝日だった
330: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 08:42:57.18 ID:Wo3ee0L+0(2/2)調 AAS
>>327
親の人生終わらせるのも子供の仕事になるんじゃない
泣きながら首絞めだね
331: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 08:43:13.17 ID:sZ8VYFgp0(3/4)調 AAS
>>320
世帯、みたいな考え方が
もう時代遅れ
332(1): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 08:45:43.36 ID:sZ8VYFgp0(4/4)調 AAS
>>327
働ける老人は
死ぬまで働かされる社会
333: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 08:46:02.48 ID:P3/Cc1fd0(1)調 AAS
いつまでも財源がないという嘘を受け入れる国民が悪い
以上
334(2): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 08:46:08.49 ID:vuzsFOcl0(1)調 AAS
保育所に莫大な金かけるより、介護の方にお金かけたら。
かわいい子供は、莫大な税金かけて他人に育てさせるじゃなく
母親に面倒みさせるシステムにすべき。
335: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 08:46:47.11 ID:7ArJJzyF0(2/2)調 AAS
お寺が老人預かればいいと思う
広いし料金もお気持ち代だけとればいいし
336: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 08:47:06.58 ID:0f2TNUb40(1/14)調 AAS
>>130
日本は長寿国世界一!ってあれは海外からの皮肉だったのか・・・
337: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 08:47:52.76 ID:2Uh431cu0(2/3)調 AAS
>>334
この意見は解る
子供にとって母親といる時間は大切だ
338(3): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 08:48:09.34 ID:anYY3g3z0(2/3)調 AAS
>>327
私案だが、フィリピンとかミャンマーに国営日本介護村を建設すればいい。
そこなら、月額6万で生活できるはずだ。人員も豊富に確保できるだろうし、
現地政府も雇用と外貨を求めている。外国人を日本に連れてきても相応の
給料が必要でありコストダウンにはならない。老人を海外に輸出するべき。
但し、希望者全員を収容できるようにすること。
339: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 08:48:55.26 ID:EYalRzzv0(1)調 AAS
>>実家の借地料は月8万円
どんだけの一等地に住んでんだよw
これだけの一等地なら借地でも売ればかなりになるぞ。
340(1): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 08:49:23.53 ID:oy77rBYu0(1)調 AAS
>>338
賛成するわ
341: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 08:49:42.97 ID:8KnykCoG0(1)調 AAS
ムリに延命するより
自然なほうがいいと思うんだけどね。
欧米の主流の考え方が導入されればいい。
342(1): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 08:54:09.30 ID:YaNYzoO70(3/4)調 AAS
>>332
今みたいに年金生活者にさえなれば経済的に死ぬまで年金で保障されて毎日が日曜日で
一切働かなくてもよくて一日中遊んでても寝てても許されるような社会じゃ無くなるわけか
医療もタダみたいな費用だから暇つぶしと体のメンテナンスを兼ねてまめに病院に行くことも
厳しくなるかも
343: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 08:54:23.89 ID:uTQSAqKW0(2/3)調 AAS
>>338
なるほどね
日本が相対的に金持ち国じゃなくなったら
難しくなるかもしれないけど、
大規模な介護施設を作ることで
介護コストの固定費部分を削減するやり方は
理にかなっているように思う
344: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 08:54:33.84 ID:0f2TNUb40(2/14)調 AAS
>>130
>>133
>>146
>>151
この流れの考え方好き。
自分もこう死にたい。
345(1): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 08:55:11.03 ID:r1w8YPcf0(1)調 AAS
>>1
公務員の給与と無駄な箱モノ、維持費 天下りをやめればすぐに解決する問題
346: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 08:57:30.88 ID:+VmhiNLK0(1)調 AAS
消費税50%でベーシックインカムを
347: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 08:58:01.95 ID:M5AOwnOn0(1/3)調 AAS
>>334
実際はそうでも働かなきゃ生活できん世の中じゃん
348: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:02:24.47 ID:anYY3g3z0(3/3)調 AAS
>>340
ナントカ会議が老人を地方に輸出することを提言したがそれでは不十分だよな。
現に数万にも及ぶ介護難民が発生している。限られた財源で彼らを救うには海外に
輸出するしかないだろうな。兎に角、下流老人には行き場がないらしいからな。
ナマポ老人がナマポの9割を搾取されてもなお、劣悪施設に留まるのは行き場が
ないからだそうだ。
349(1): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:03:01.61 ID:RTUnQkYf0(1)調 AAS
70歳からの医療費は全額自己負担にすれば良し
不健康なジジババが自然に死んでくれる
俺天才だろ
350: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:03:11.60 ID:CpyPfzh00(1/2)調 AAS
>>36
全くの正論
老人はきたない臭い
あげくに税金浪費
早く消えろ
その分の税金、赤ちゃんや子どもに使えよ
351: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:03:22.68 ID:o0I7NqS70(1)調 AAS
>>1
>>両親の年金は月約28万円だが、実家の借地料は月8万円近く、
月給36万って凄い金持ちだな
借地を売却したら1,500万くらいになるだろうし、自宅を売却して息子と同居したらさらにありそう
352: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:07:11.12 ID:BCq9YG6o0(1)調 AAS
.
† エペソ6章10-12節
終わりに言います。主にあって、その大能の力によって強められなさい。
悪魔の策略に対して立ち向かうことができるために、神のすべての武具を身に着けなさい。
私たちの格闘は血肉に対するものではなく、主権、力、この暗やみの世界の支配者たち、
また天にいるもろもろの悪霊に対するものです。
.
353: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:11:20.24 ID:Y2C9q5nA0(4/4)調 AAS
アサフィ新聞ってこういう風に富裕層ばかり取り上げて
現実の厳しさを過小評価しているな
354: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:11:41.69 ID:0f2TNUb40(3/14)調 AAS
>>190
マジで激しく >>194 に同意だわ
そんなに多様性を認めたくないのなら社会主義国にでも行け
355(1): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:12:46.39 ID:SgGZvJh90(2/3)調 AAS
>>345
嘘つくな。昔の民主党かよ。
356: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:15:19.32 ID:uHzsyQ210(1/4)調 AAS
国には財源がないと言いながら公務員給与は上げまくる
糞の役にもたたない天下り先の特殊法人公益法人には
毎年12兆もの膨大な税金を垂れ流す
官僚が自民と結託して詐欺行為で国民を騙してるってこと
357(2): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:16:30.93 ID:uHzsyQ210(2/4)調 AAS
>>355
何が嘘なんだよカス
仮にも民主が公務員給与を下げた部分に関しては
上げまくる安倍よりも評価できるわ
358: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:17:52.16 ID:YaNYzoO70(4/4)調 AAS
>>349
でも全く投票に行かない若者と違って70歳代の7割くらいは投票に行くらしいから選挙に勝てなくなるよ
359(1): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:18:28.84 ID:uHzsyQ210(3/4)調 AAS
官僚や政治家は財源がないと言いながら
自分たちの利権、権益だけは守るという姿勢だからな
こういう連中が世の中をおかしくする
360(1): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:19:37.81 ID:75B1OwvA0(1)調 AAS
>「国にはもう財源がない。生活プランを見直して欲しい」と言われ、在宅介護も勧められた。
これでどうやって1億総活躍すんのよ安倍ちゃん
361: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:23:04.62 ID:WwCdkN6k0(3/7)調 AAS
>>360
もっと働けってことだろ
活躍し放題じゃんww
362: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:23:20.85 ID:CpyPfzh00(2/2)調 AAS
最後に強引にアベノミクス批判
これが朝日クオリティ
363: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:23:29.30 ID:vov5Q/wW0(1)調 AAS
日本人 人様に迷惑掛けるぐらいなら死を選ぶ
その他 命は尊い他人のすねに噛り付いてでも生きてやる
364(1): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:25:06.13 ID:5a8e7iV/0(1)調 AAS
国民負担率は過去最高のくせに社会保障もバッサリの超緊縮財政が安倍自民党の正体
そりゃいくら金融緩和したって実態経済(個人消費)や生活が良くなるわけありませんわ
租税負担率と社会保障負担率を合計した国民負担率について、平成27年度の見通しを推計しましたので、公表します。
平成27年度の国民負担率は、平成26年度から0.8%増加し、43.4%(過去最高)となる見通しです(詳細は資料参照)。
外部リンク[html]:www.mof.go.jp
365: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:25:10.80 ID:uTQSAqKW0(3/3)調 AAS
シンガポールの故リー・クアンユーは
以下のような選挙権のバランスが
ちょうど良いと言ってたな
20〜39歳 1票
40〜60歳で子供がいる場合 2票
40〜60歳で子供がいない場合 1票
61歳以上〜 1票
366: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:27:07.77 ID:bPEaTnW20(2/3)調 AAS
>>359 世の中の多くの人間が投票しないという形で、消極的に賛成しているから。
官僚や政治家が放蕩というのも、そういう政治家を当選しやすいように
選挙で投票しないという消極的棄権をする事で組織票が当選しやすいように自分達で選択した結果。
367(2): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:28:06.90 ID:5uir0BCH0(1/16)調 AAS
次はすぐこうだろう「両親を安楽死させるしか…」
しかし世界的イメージだけを気にして、安楽死を認める事はないだろうから
政府は見て見ぬふりをするだけ
「良いんだよおとっつぁん」の世界になるだろう
自分の家で死ぬまで看病するしか無くなる
嚥下障害は多いから、食えずにやせ細り、
みるみる弱っていく親を見るのは辛いだろう
寝たきりになる人も多いから、糞尿の世話も毎日何度も、
実の親の世話でも地獄のように大変だろう
痴呆で勝手に徘徊する老人や、暴れまわる老人もいるから、
法律がどうでも、親を縛り付けておくしかなくなるだろう
介護や看病で働きにも出られず、中流以下の貧困化はますます進み
ホームレスがあふれ、移民と一緒になって、あらゆる卑劣な犯罪が激増する
368: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:29:42.37 ID:0f2TNUb40(4/14)調 AAS
>>195
田舎の爺婆が「コネで〜してもらった」と自慢するのを何度か聞いた
だから自民に票を入れる
改革の足を引っ張るのはいつだって老人だよ
だから現在の日本社会は彼らが望んで選んだ世界だ
369(1): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:29:46.18 ID:uHzsyQ210(4/4)調 AAS
自民は勝たせすぎると国民のことなんて無視して滅茶苦茶やる
官僚と結託してやりたい放題の自民を擁護しているのはネトサポなのでご注意
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
外部リンク:www.j-nsc.jp
370(2): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:30:08.28 ID:5uir0BCH0(2/16)調 AAS
植物状態の親を、死んでいるのと勘違いし、
生きたまま火葬するケースも増えるだろう
371(1): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:31:39.99 ID:h1Aq64m80(1)調 AAS
夫婦で貰う年金の平均ておいくら万円?
義両親は手取りで33万ぐらい、実家の親は27万ぐらい
372(1): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:32:27.33 ID:5uir0BCH0(3/16)調 AAS
>>367>>370
当然、親子や家族での心中も激増するだろう
しかし、死ぬのが年寄りからとは限らない
自宅看病中の若い方が突然死したり、認知症を発症
親子ともども食事がとれず、餓死や衰弱死する例も増えるだろう
373: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:33:58.44 ID:Ix1lpMBQ0(1)調 AAS
>>201
自宅介護は給料なんて出んぞ
374: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:35:15.82 ID:pJliVusc0(5/5)調 AAS
自民党の大物代議士が老人の貯金を吐き出させるために
介護料金を値上げさせていく。
来年はもっと高くなるよw
375: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:37:16.23 ID:zf0fqWmN0(1)調 AAS
>>320
そうだよ
すごく単純な話だよ
詐欺的脱法行為が禁止されて、困ってるってこと
376: 名無しさん@1周年 [age] 2016/06/20(月) 09:37:30.60 ID:hvqXtY210(1)調 AAS
特権階級は脱税しまくり
下層は、税金にたかるだけ
中間層は疲弊して崩壊している
これが現代日本
377(2): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:39:07.42 ID:33nIH3VP0(1/2)調 AAS
32万の収入があって妻の介護に17万
残り15万で生活できない?
借地がーじゃなくて引っ越せよ
思い出の方が大事なら金のことでウダウダ抜かすな
378(2): お兄ちゃん☆彡 2016/06/20(月) 09:40:16.92 ID:FelXjysH0(1/2)調 AAS
>>369
んでも、野党には 国民を アッ! と言わせる公約が無い
だから自民にいつまでたっても勝てない
379: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:40:46.31 ID:fNGoDAGJ0(10/42)調 AAS
>>371
>夫婦で貰う年金の平均ておいくら万円?
>義両親は手取りで33万ぐらい、実家の親は27万ぐらい
ものすごく、おおざっぱな計算だと、
年金支給総額54兆円
受給者数3,400万人
54兆円÷3,400万人÷12か月=13.2万円
単身者で13.2万円
夫婦で26.4万円
380: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:40:54.20 ID:gMY+zU+b0(1)調 AAS
ナマポ寄生虫の在日韓国人を全員日本から叩き出せ!
そうすれば、今、日本が抱える諸問題の8割強は解決するだろう!
381: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:41:01.53 ID:33nIH3VP0(2/2)調 AAS
>>378
アッ?っと言わせる公約なら
382: お兄ちゃん☆彡 2016/06/20(月) 09:41:12.60 ID:FelXjysH0(2/2)調 AAS
>>377
もう新卒は全員 公務員 でいいよ もう
383: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:41:42.54 ID:hDG6+MKn0(1/2)調 AAS
老人を無理に延命させることが美徳とは俺は思えんがな
老化でいよいよ自分で飯を食えなくなった場合
欧米は本人も周りも「死に時」「寿命」と判断するようだが
日本は本人も周りも「まだ生きたい」「それでも長生きしてほしい」と胃瘻や点滴に手を出す
こういう風潮がある限り無理な延命は続くのだろう
384: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:43:37.03 ID:/e6GcnZz0(1)調 AAS
財源がないとか言ってるくせに儲かっている自動車業界には一台200万以上の補助金は出せるんだよなあ
狂った国だよホントに
燃料電池車「MIRAI」が420万円で買える、東京都が水素に40億円の補助金
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
>国の補助金を202万円まで適用できる。さらに東京都は国の半額にあたる101万円の補助金を交付して
燃料電池車、価格低下が課題
外部リンク:www.jiji.com
>ホンダは10日、日本が世界に先行する燃料電池車(FCV)の本格市販車として、新型セダン「クラリティ・フューエル・セル」を発売した
>政府は購入に200万円強の補助金を出しているが、
385(1): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:44:40.15 ID:/Oc4927E0(1)調 AAS
>>377
高齢で引っ越しは難しいし、引っ越しにも金がかかる
簡単に言うなよ
386(2): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:44:42.60 ID:5uir0BCH0(4/16)調 AAS
>>367 >>370 >>372
原発事故を起こした国は崩壊する
福島で除染した8000ベクレルもの汚染土
(この数値はいい加減である。まともな測定などする訳が無い。
せいぜいγ線をごく短時間、1m地上で、しかも除染当時に測った程度)
を、安全だからと全国にばらまき
道路や建材だけでなく、肥料や日用品ほかあらゆるものの基材に使うなど
どう考えてもキチガイな国なので、
移民を受け入れれば更に貧困化と治安の悪化は進み地獄と化すだろう
人類がある間、福一その他から永遠に撒き散らされる放射性物質は、
外から入って来た者も汚染するから、健康や正常な奴はいなくなる
子を産んでも、自分の介護をしてもらう前に死ぬだろう
懸命に育てても、働いて稼ぐようになる前に汚染により大病になり
生きていても恐ろしく高額の医療費を食うようになるだろう
そして世話をかけたまま、親より先に死ぬ
日本は衰退するしか無いんだよ
今後の天災で、全国で爆発する原発もろとも 惨めに死ぬしかない
387: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:46:07.24 ID:fNGoDAGJ0(11/42)調 AAS
>>364
>国民負担率は過去最高のくせに社会保障もバッサリの超緊縮財政が安倍自民党の正体
ウソを書くなよ。
税収の倍の歳出は超放漫財政
この25年間で
社会保障費50兆円ー>100兆円
社会保障費の国庫負担(厚生労働省の予算)10兆円ー>32兆円
社会保障費は毎年数兆円増加
社会保障費の国庫負担は毎年1兆円レベルで増加
388: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:47:23.00 ID:Z3dXP4EQ0(1/2)調 AAS
>>12
>パナマ文書の存在が割れてもかい?
昔から存在する問題を今頃知ってギャーピー騒ぐ猿は無能で無力ってのが理解出来るだけ
389: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:48:03.50 ID:fNGoDAGJ0(12/42)調 AAS
>>386
>人類がある間、福一その他から永遠に撒き散らされる放射性物質は、
>外から入って来た者も汚染するから、健康や正常な奴はいなくなる
放射脳が主張するように、平均寿命が下がれば、
社会保障費の問題は一気に解決するんだが。
390(5): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:48:46.99 ID:q/bje9Ah0(1)調 AAS
国民から吸い上げるのが
アベノミクスの原資だから
391: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:50:15.92 ID:fNGoDAGJ0(13/42)調 AAS
>>385
>高齢で引っ越しは難しいし、引っ越しにも金がかかる
>簡単に言うなよ
???
逆だ。
高齢になれば、戸建てでの生活は難しい。
むしろ、住み変えるのが普通だ。
392: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:51:04.88 ID:fNGoDAGJ0(14/42)調 AAS
>>390
>国民から吸い上げるのが
>アベノミクスの原資だから
???
ウソを書くなよ。
税収の倍の歳出は超放漫財政
この25年間で
社会保障費50兆円ー>100兆円
社会保障費の国庫負担(厚生労働省の予算)10兆円ー>32兆円
社会保障費は毎年数兆円増加
社会保障費の国庫負担は毎年1兆円レベルで増加
393: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:52:12.36 ID:ti8k+E/M0(1)調 AAS
死ぬ権利
生きるのを止める権利
いいかげん認めてくれよ
394: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:52:25.05 ID:5uir0BCH0(5/16)調 AAS
合法で法人税も払わなくて良いとか言う豊田が
新たな利益のために自動運転車を普及させようと
政府と一緒に息巻いているが
やつら特権階級は、どんなにうまい言い方をしようが、
自分達の事しか考えていない
自動運転車が、誤作動やバグで金持ちや貧民を殺しても
やつらは絶対に責任を取らない
むしろ、そういう「ミスを」無くす自動運転車を作りましたと
自分達の身勝手を棚に上げて派手な宣伝をし、自分達は素晴らしいのだと売り込み
新たな金儲けのネタにするだけだ
汚れた世界はもうじき滅びてリセットされる
395: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:53:41.97 ID:fNGoDAGJ0(15/42)調 AAS
>>390
>国民から吸い上げるのが
>アベノミクスの原資だから
税収57兆円に対し
歳出は
国債関係費25兆円
地方交付金16兆円
社会保障費の国庫負担(厚生労働省の予算)32兆円
公共工事、防衛費、文教科学費各5兆円
その他の省庁合わせて10兆円
396: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:53:50.37 ID:MDwkKjpxO携(3/4)調 AAS
>>304
実際そういう流れになってきてるよ。
厚労省のサイトに地域包括事業のページがあるし。
定年を迎えて元気な人は、地域のサポーター要因になって介護をしたりするようになる。
地域でサポーターをする人が一定数を越えたら
参加しない人は肩身の狭い思いをするかもしれないね。
個人情報保護法とかいうけど
介護を通して地域の家庭の情報が地域の人にまるわかり。
市民後見人は財産把握レベル。
397(2): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:54:18.16 ID:CW4mUpOU0(1/2)調 AAS
> その特養の個室に入居する認知症の女性(88)も夫(80)と「世帯分離」をしている。
夫の年金収入で補助の対象外となり、施設利用料は月約7万円値上がりして約14万円に。
合計月23万円余りの夫婦の年金だけでは足りず、貯金を取り崩すようになった。
そのための貯金だろ
老後の「今」使わないでいつ使う
麻生の言う通り、いつまで生きるつもりだ?まさか200まで生きるつもりかよと突っ込みたくなる
398: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:56:22.90 ID:0fsXgGE+0(1)調 AAS
利権を貪り私服を肥やす以外に一切能がない政治家と官僚が蔓延った末路
399: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:56:28.93 ID:bPEaTnW20(3/3)調 AAS
>>386
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0148-oJ6o)
2016/06/19(日) 03:36:57.99 ID:6ToTjC7a0
様々な核種が作られるのに、その汚染内容を特定する各種判定もせずに8000ベクレルとか極一部の数値だけを切り取っても安全ではない件について。
・そもそも、除染を行った汚染土には、セシウムだけではなく、測定の難しいストロンチウムなども膨大な量含まれている。
更に、精密に核種を調べたら半減期2万5000年のプルトニウムまでも検出されていたという事実。
要するに、セシウム由来の放射線だけではなく、測定の困難な猛毒のプルトニウムまで含まれた汚染土を全国に拡散させる悪意があるという事。
・汚染土は当然一切全て福1の近辺に永久に管理しなければならない性質のもの。
400(2): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:56:36.17 ID:ip/rwlvw0(1)調 AAS
まあ、自分たちが介護されるタイミングになったとき
同じことされる覚悟があるならそれでもいいんじゃないの。
401: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:57:29.68 ID:fNGoDAGJ0(16/42)調 AAS
>>390
>国民から吸い上げるのが
>アベノミクスの原資だから
社会保障費の国庫負担32兆円
内訳は
年金50兆円(国税10兆円)
国民医療費40兆円(国税10兆円、地方税5兆円)
介護保険10兆円(国税2.5兆円、地方税2.5兆円)
生活保護4兆円(国税3兆円、地方税1兆円)
障害者、母子家庭、雇用、・・・
402: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:57:37.36 ID:hrXz08rA0(1)調 AAS
>>397
まったくだ
老人に貯金を吐き出させたいのが国、老後のために貯金してきた老人、思惑一致で問題なんかないはずだよな
403: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:58:36.33 ID:yCm95Cj40(1/3)調 AAS
この年金額で今まで特養が8万円だったのか
404: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 09:59:46.94 ID:fNGoDAGJ0(17/42)調 AAS
>>400
???
いい制度じゃないですか。
これが維持されるのに、何か問題が?
収入に応じて負担も変わる。
施設に入ると、
1.食費+居住費+諸費
国民年金世帯:日額1千円月額3万円
住民税非課税世帯:日額2千円月額6万円
所得区分:一般:日額3千円月額9万円
2.介護サービス費
1割負担ですが高額介護サービス費の制度により月額上限があります。
国民年金世帯:月額1万5千円
住民税非課税世帯:月額2万4,600円
所得区分:一般:月額3万7,200円
405: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:00:22.11 ID:gM1ljXRW0(1/2)調 AAS
>>1の家族。まず特養に入れたことだけでもラッキー。順番待ちがたくさんいるのに。
そして、年金を夫婦で28万年金もらえるってことは、現役時代そこそこ収入あったはず
うちの親はもっと年金額が少ない。それでも節約して定年時には住宅ローンなしにしていたから、
住居費が安い。固定資産税と多少の修繕費しかかからない。
なぜ土地の賃料8万もかかるような状態にしておいたのか、理解できない。
もっと住居費をけずれるように努力すべきだ。
406: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:00:32.57 ID:+/Z3fLf00(1)調 AAS
80でぼけてるならもう安楽死でいいじゃん
407: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:01:36.19 ID:f7+wzt8n0(1)調 AAS
>実家の借地料は月8万円近く
稼げてる時の生活を落とせない馬鹿なんだろうな
もっと地価の安い場所に移り住めば10年で中古住宅買えてたぞ
408: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:01:50.93 ID:fNGoDAGJ0(18/42)調 AAS
>>390
>国民から吸い上げるのが
>アベノミクスの原資だから
国民医療費40兆円(国税10兆円)
公共事業や防衛費が各5兆円に対し
後期高齢者医療制度だけで12兆円
財源は
75歳以上の保険料1兆円
税金の投入6兆円(国4兆円、地方2兆円)
国保健保からの支援金5兆円
保険料350円〜
何か問題でも?
409(1): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:03:47.58 ID:dxHhwhKK0(1)調 AAS
.
ヘンに長寿大国だとか煽るからだよな。平均寿命も希望的観測で数字をいじってるだけなのによw
.
410: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:04:42.16 ID:WwCdkN6k0(4/7)調 AAS
>>378
アッーと言わせる公約
411: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:05:18.68 ID:fNGoDAGJ0(19/42)調 AAS
>>390
>国民から吸い上げるのが
>アベノミクスの原資だから
国保は
保険給付9兆円+後期高齢者支援金1.5兆円=10.5兆円
財源は
保険料3兆円
国税3兆円
地方税1.5兆円
健保(協会けんぽ、共済組合)からの支援金3兆円
協会けんぽ:国庫補助金1兆円
公費医療2兆円
結核、被爆、石綿、生活保護医療扶助等
412(1): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:06:30.03 ID:hDG6+MKn0(2/2)調 AAS
>>400
みんな馬鹿じゃないから今手厚く老人を扱うことで自分も手厚く扱われる未来があるなら手厚く扱うさ
実際には今老人を手厚く扱うほど、財政が悪化して自分の老後がより悲惨になるだろうから騒いでいる
まぁ、今更老人の年金を一律月8万にして支出を抑えて少し財政をマシにしようが
今の20代30代には今の老人とは比べ物にならないほど悲惨な老後しか待ってないんだけどね
413: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:07:06.53 ID:fNGoDAGJ0(20/42)調 AAS
>>409
>ヘンに長寿大国だとか煽るからだよな。平均寿命も希望的観測で数字をいじってるだけなのによw
ウソを書くなよ。
平均寿命は年齢別死亡率から計算される。
また、この25年間で
高齢者1,500万人ー>3,400万人も事実
414: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:08:12.02 ID:Rr2ZoYkT0(2/3)調 AAS
国が借金できなくなったから財源は国民の資産しかない
財産税のようなもの
資本主義は既に崩壊している
415: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:08:41.72 ID:rBCv/ZGm0(1/2)調 AAS
介護士をみんな公務員にしたほうが。
416(1): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:09:11.85 ID:KhJMqdMv0(4/4)調 AAS
文系は頭が悪く視野が狭いから
全員クビにしておけ
417: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:09:53.23 ID:YGqkq8Dm0(1)調 AAS
このケースは資産があるからそうなったというだけで、しょーがない
子どもがガメツイ
418: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:11:56.61 ID:Z3dXP4EQ0(2/2)調 AAS
>>416
二連続で理系の総理大臣が誕生した時代があったが
二人合わせても2年足らずで辞任させられたなぁ
頭悪すぎて…
419: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:11:59.95 ID:fNGoDAGJ0(21/42)調 AAS
>>412
>今の20代30代には今の老人とは比べ物にならないほど悲惨な老後しか待ってないんだけどね
いやいや、昭和な時代には、日本人は貧しかったが、
それなりに楽しく暮らしていた。
高齢化が進めば、高齢者と現役世代の痛み分けで、
今後の経済成長分が割り引いて、個人の生活レベルになるが、
人はその時代の生活レベルで生活実感があるだけ。
江戸時代に飢饉で餓死者が出たような時代ならばともかく、
そんな時代でもない。
420: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:12:29.35 ID:URJWLuZGO携(1/2)調 AAS
父親が一軒家、母親が特養、息子が別に家をもつ。
3人がそれぞれ家をもっているのは、贅沢だし、父親が死んだら家を処分するしかなく、借地権を息子が相続して、借地権をかいとってもらえばいい。
この息子の悩みは贅沢だ。
421(1): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:13:35.11 ID:MDwkKjpxO携(4/4)調 AAS
自民党も返り咲いてからが大事と思って政治運営をしたらよかったのにね。
返り咲く前の演説で
「民主党に運転させるのは仮免許のドライバーと同じ」
みたいな言い回ししてたけど、一回与党になったから、仮免許の例えは通用しないよね。
前の自民党大敗の時は
【お仕置き】の意味で別の党に入れた人が多くて
まだ、自民党に望みを持っていたけど
もう金銭的に苦しい家庭が増えて。
どうなるんだろうな状態。
422(6): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:14:01.25 ID:rBCv/ZGm0(2/2)調 AAS
大企業は空前の利益を上げているのにな。中流は崩壊か。
日本もアメリカみたいになってきたな(笑
423(1): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:14:14.44 ID:R/D4JEPP0(1)調 AAS
>>397
なるべく貯金は残してもらって死んだときには自分がもらうっていう下心が息子にあるんだろ
424: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:16:28.58 ID:fNGoDAGJ0(22/42)調 AAS
>>421
>まだ、自民党に望みを持っていたけど
>もう金銭的に苦しい家庭が増えて。
>どうなるんだろうな状態。
それはお前の妄想。
経済実感が与党の支持率につながる。
与党の支持率が相変わらず高いのは、
バブル景気みたいな感覚はなくても、
そこそこの生活ができていることの表れだ。
425: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:17:45.92 ID:fNGoDAGJ0(23/42)調 AAS
>>422
>大企業は空前の利益を上げているのにな。中流は崩壊か。
>日本もアメリカみたいになってきたな(笑
それはお前の妄想。
中流が崩壊すれば、与党の支持率も崩壊する。
426(1): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:18:24.94 ID:URJWLuZGO携(2/2)調 AAS
>>423
そう。
この息子はズルい。
朝日新聞の記事は、薄っぺらく、さりげなくアベノミックス批判を刷り込む記事をかく。
427: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:18:33.56 ID:9lt4ZQ0j0(1)調 AAS
安楽死合法化希望。
銀齢の果てにでもいいかなw
428: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:19:02.20 ID:FS3NCkdA0(1)調 AAS
>>8
あほか
429: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:19:49.25 ID:fNGoDAGJ0(24/42)調 AAS
>>422
>大企業は空前の利益を上げているのにな。中流は崩壊か。
>日本もアメリカみたいになってきたな(笑
ちなみに、米国が国防費をはるかに上回る社会保障費なのはご存知でしょうか?
国防費60兆円
社会保障年金80兆円
高齢者医療のメディケア50兆円超
低所得者医療のメディケイド50兆円超
430(1): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:19:52.52 ID:0f2TNUb40(5/14)調 AAS
その場しのぎで金あてがったって根本的解決にはならない
人間的馬鹿だから事実から逃げてその穴埋めを金で誤魔化す
挙げ句負のスパイラルに陥る
問題は自分自身の強欲さだよ
自分の人生のマネージメントだ
だから二の轍を踏まない為にも子供達には良質な教育を与えるべきだ
431: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:22:01.56 ID:fNGoDAGJ0(25/42)調 AAS
>>422
>大企業は空前の利益を上げているのにな。中流は崩壊か。
>日本もアメリカみたいになってきたな(笑
その他に
フードスタンプ10兆円
低所得者向け住宅補助(住宅バウチャー)
補足的所得補償(低所得老人向け)780万人、5兆円
貧困家庭一時扶助(低所得母子家庭向け)480万人、2兆円
432: 名無しさん@1周年 [age] 2016/06/20(月) 10:22:56.28 ID:/NEybdxn0(1)調 AAS
>>3
取り敢えず公務員経験者を皆殺しに為んとな
433: 名無しさん@1周年 [age] 2016/06/20(月) 10:23:01.45 ID:d30Q4klr0(1/5)調 AAS
>>1
ワリとマジで家を売れw
借地代年間100万近いところなら借地権でもいい値段で売れる
父親一人なら家賃8万なんて必要無いw
434: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:24:53.14 ID:fNGoDAGJ0(26/42)調 AAS
>>422
>大企業は空前の利益を上げているのにな。中流は崩壊か。
>日本もアメリカみたいになってきたな(笑
米国の高齢者(+障害者、人工透析)医療のメディケア
50兆円超
財源は現役世代の給料から天引きされるメディケア税
本人負担1.45%+会社負担1.45%、自営業2.9%
米国の低所得者医療のメディケイド
50兆円超
財源は連邦政府と州政府が折半
州政府の歳出の1/4はメディケイドの州政府負担分
435(1): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:24:55.67 ID:djdSz0P80(1/2)調 AAS
借地料高杉ワロタ
どんだけいいとこ住んでんだよ
436: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:25:47.66 ID:KoFtlybi0(1/2)調 AAS
欧州だと自分で食事できなくなったら介護中止してホスピス行きだが、
日本もそうなっていくだろう。延命措置がこれから制限されていく。
437: 名無しさん@1周年 [age] 2016/06/20(月) 10:25:54.62 ID:d30Q4klr0(2/5)調 AAS
>>430
つーかこの家族さがす方が先w
父親一人で暮す借地一戸建てで借地代8万、一人暮らしならもっと安くでき来るw
438: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:26:03.28 ID:fNGoDAGJ0(27/42)調 AAS
>>422
>大企業は空前の利益を上げているのにな。中流は崩壊か。
>日本もアメリカみたいになってきたな(笑
社会保障年金80兆円
財源は現役世代の給料から天引きされる社会保障税
本人負担6.2%+会社負担6.2%、自営業12.4%
439: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:26:05.10 ID:djdSz0P80(2/2)調 AAS
月8万の借地料とか、かなりいい立地だよな
440: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:26:19.28 ID:nx5Al58c0(1)調 AAS
うちも今月からショートステイに行くのでケアマネから減免受けて来いって言われて市役所行った。
そしたら年金の書類から銀行口座すべて提出しろ、銀行に確認取るから了承しろ、資産有れば減免無理ってうるさいからやめた。
近くのオレンジカフェで相談したら15〜20万でグループホーム探すしかないようだ。
441: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:26:36.99 ID:9kNVJUG00(1)調 AAS
>>426
とは言っても、介護経験がないと、
ひどい制度だと思ってしまう人も多いと思うよ。
貯蓄と年金に余裕がある人の負担が増えたわけで、
親のお金は親に使うが実行できれば、
そこまで問題ではないはずなんだよね。
もともとそんなにない人は、補助制度を利用できるし
もっとない人は生活保護だろうし。
442: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:27:46.65 ID:yCm95Cj40(2/3)調 AAS
上級国民が今まで8万円で済んでいたというのがおかしい
443(3): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:28:11.65 ID:KoFtlybi0(2/2)調 AAS
>>435
信じられないかもしれないが、昭和50年代までは、大手企業の下っ端でも定年まで勤めれば23区内に
一戸建てが手に入ってたんだぜ
444: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:29:45.41 ID:fNGoDAGJ0(28/42)調 AAS
>>422
>大企業は空前の利益を上げているのにな。中流は崩壊か。
>日本もアメリカみたいになってきたな(笑
年金財源の社会保障税に対する年金額の割合は
低所得者に手厚い傾斜配分
現役世代の平均月収が7万円までの分は、年金月額は平均月収の90%
(現役時代の平均月収が7万円ならば、年金月額は6万円)
現役時代の平均月収41万円までの分は、年金月額は平均月収の32%
(現役時代の平均月収が41万円ならば、年金月額は17万円)
現役時代の平均月収が83万円(社会保障税の対象収入の上限)までの分は
年金月額は平均月収の15%
(現役時代の平均月収が83万円ならば、年金月額は23万円)
高所得者にとっては、やらずぶったくりだが、
文句を言う人はいない。
445: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:33:08.14 ID:7s3X/sSh0(1/4)調 AAS
もうこれからは特養は15万以上掛かるってことだね。
年金や資産のある人から多く取るのは当たり前だ。
それでも都市部の民間の有料老人ホームが20万、30万掛かることを考えれば安いもの
わがまま言うなだ。
446: 名無しさん@1周年 [age] 2016/06/20(月) 10:35:29.66 ID:d30Q4klr0(3/5)調 AAS
>>443
つかそれ売りゃカネが入って親父の住コスト下がって仕送り不要に
なるんじゃねえの?
447(1): 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:36:34.12 ID:iaEoTXSd0(1)調 AAS
資産があるからだろう、仕方ない資産がなくなるまで払うしかない
介護は他人任せで財産相続も期待するなんて虫のいい話は
もうできませんよという話じゃないの
448: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:36:49.03 ID:fNGoDAGJ0(29/42)調 AAS
>>443
>信じられないかもしれないが、昭和50年代までは、大手企業の下っ端でも定年まで勤めれば23区内に
>一戸建てが手に入ってたんだぜ
その代りに、大手企業の社員でも、
家電を現金で買う人はほとんどいなくて
月賦(クレジットの分割払いのようなもの)が普通だった。
カラー放送が始まったころは
社長はカラーテレビだが、課長はモノクロテレビ
テレビコマーシャルはカラーで制作されたが
社長のカラーテレビではきれいに見えても
課長のモノクロテレビでは白、灰色、黒の明暗だけなので、
映像に問題があったりした。
449: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:37:11.49 ID:WwCdkN6k0(5/7)調 AAS
>>443
昭和50年代と同じ労働環境や権利環境で働けるか?
450: 名無しさん@1周年 2016/06/20(月) 10:37:29.51 ID:+8tF8pFJ0(1/19)調 AAS
民間最安値でも17位かな
ナマポが手っ取り早いよ
グルホはとりっぱぐれないナマポ製造機みたいなもんだし
しかしそれがなきゃ野垂れ死にするヤツ増えるしなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 433 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.119s*