[過去ログ] 【調査】内閣支持46.1%、政党支持率自民24.7%、民進6.3%、公明3.7%、お維新1.6%、共産1.5%ー時事通信©2ch.net (465レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105(2): 名無しさん@1周年 2016/06/17(金) 19:29:33.88 ID:cDlw8lj40(3/53)調 AAS
政権支持率やら自民党支持率がこんなに高いのになんで接戦になるんだ
wwwwww
若林氏と杉尾氏、拮抗 参院選県区の公示前情勢
外部リンク[php]:www.shinmai.co.jp
信濃毎日新聞社は16日、参院選の公示(22日)を前に、県内有権者812人を対象に
15、16日に実施した電話世論調査や取材を総合し、県区(改選定数1)の情勢を探っ
た。出馬表明している3氏のうち、自民党現職の若林健太氏(52)と民進党新人の杉尾
秀哉氏(58)が現時点で拮抗(きっこう)し、7月10日の投開票日に向けて激しく競
り合う展開となりそうだ。幸福実現党新人の及川幸久氏(55)は浸透していない。5割
余は態度を決めておらず、論戦を見極めようとしている。
再選を目指す若林氏は、アベノミクスの継続や地方への波及に取り組むと強調。安倍晋
三首相ら党幹部が県内入りし、てこ入れを図っている。これまでに自民支持層の8割近く
を固め、推薦を得た公明党支持層の7割近くを引き付けている。
杉尾氏は、アベノミクスにより生じた格差の是正や立憲主義の回復を訴える。県区では
初めて、野党3党の共闘が実現。民進支持層の9割近くをまとめた上、推薦を受けた共産
党支持層の7割余、社民党支持層の6割余にも浸透しつつある。
全体の4割弱を占める無党派層は、現時点で2割余が若林氏、3割余が杉尾氏をそれぞ
れ支持している。
衆院小選挙区別では、若林氏が1、5区、杉尾氏が3区でリードし、2、4区は接戦の
模様。年代別では、初めて投票権を得る10代(18、19歳)を含め、40代以下の層
で若林氏、50代以上では杉尾氏が優位に立っている。
447: 名無しさん@1周年 2016/06/22(水) 08:14:01.88 ID:v0NHen+C0(1)調 AAS
ブサヨまた負けたのか
459(1): 名無しさん@1周年 2016/06/22(水) 11:53:47.88 ID:cS4oPPnv0(4/6)調 AAS
>>458
統計的にはサンプルに偏りがありすぎるな。
「俺たちの麻生()」は見事にあぼんしたわけだし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s