[過去ログ]
【社会】7年目で手取り10万円…自動車整備士の給与が安すぎると話題 「冗談だろ?バイトだよな?」「生きていけるの?」★3©2ch.net (1001レス)
【社会】7年目で手取り10万円…自動車整備士の給与が安すぎると話題 「冗談だろ?バイトだよな?」「生きていけるの?」★3©2ch.net http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: いちごパンツちゃん ★ 転載ダメ©2ch.net [ageteoff] 2016/05/29(日) 00:08:19.76 ID:CAP_USER9 自動車大国ニッポン。その車を整備しているのが国家資格を持つ自動車整備士だが、 責任の重さとは裏腹に、低賃金の実態があるようだ。 5月25日、自動車整備士1年目だという人物がツイッターに自身の給与明細を投稿した。 手取り額は14万1654円。「車好きなら整備士になるのやめましょう」と呼びかけた。 確かに少ないが、これに対して7年目だという自動車整備士が「多いほうやな」と反応した。 「こちらが残業なしでガソリン代を1万弱引かれたディーラー整備士7年目の給与支給額になります」と 投稿した給与明細の差引給与額は10万8366円だった。 http://pbs.twimg.com/media/CjTTb0wUoAAquiO.jpg 「整備士ってなんでこんなに儲からないの」「検査員にならないと生活できない」 求人・転職情報サイト「はたらいく」の「2014〜2015 職種別平均年収・月収100職種徹底調査」によれば、 自動車整備士の平均年収は275万円、月収は20万円となっている。 ツイッターに投稿していた2人の収入は平均よりもかなり低いということになる。 このツイートは2300件近くリツイートをされ、話題に。 7年目で手取りが10万円台だという事実に、「冗談だろ?バイトだよな?」「生きていけるの」と額が低すぎるという意見があがった。 「自動車整備士が自分の自動車を所有できない収入しかないっての、 カカオ農園で働く子供たちがチョコレートを食べられない、の日本版かよって思う」 「自動車整備士の給料が安すぎる問題 命を直接的に預かる医者の給料が高いなら、 間接的に命を預かる整備士の給料も高くするべきなのでは?」 また、他の整備士たちからも給与の低さを訴える声が相次いだ。 「毎日のように思うんだけど、整備士ってなんでこんなに儲からないのw 自動車業界離れようかなww」 「自動車整備士で食ってける世の中じゃないんだよなぁ…最低でも検査員にならんと生活すら出来ない、それか似て異なる業種へ進むか」 中には、11時間の残業がなかったら手取り額が10万円を切るという人もいた。 また、元整備士で現在はOLをしているという女性は、仕事を変えたことで「給料も休みもストレスも倍以上良くなってる」と投稿。 「整備士人口減るのも理解出来る。 今ならあの仕事は1年目で月の手取り30万もらってもいいと思う..」と考えを語っていた。 低賃金のせいで自動車整備士を目指す若者はこの10年間で半減 自動車整備士は国家資格であり、国土交通省が実施する「自動車整備士技能検定」に合格しなければいけない。 試験を受けるには実務経験が必要となるので、自動車大学校や専門学校に通うのが一般的だ。 だが、熱意を持って資格を取得し整備士になったのに、給与が見合わないとあれば、整備士を辞めようと考える人が出てもおかしくない。 実際に整備士不足は深刻なようだ。 2016年4月に国交省の「自動車整備人材の確保・育成に関する検討会」がまとめた報告書によれば、 自動車整備士を目指す若者は10年間で半減。また、約5割の整備事業場において整備士が不足しているという。 また、自動車整備業から転職をした100人に取ったアンケート結果では、転職の理由として、 「賃金の条件が良くなかった」「労働時間の条件が良くなかった」があがっていた。 そのため報告書では、「自動車整備業の人材確保・育成のための課題、取り組むべき対応」に 「『賃金向上』『勤務時間、休日・休暇の確保』『作業環境の改善』『興味にあった仕事、責任ある仕事の割り当て』」をあげている。 労働環境を改善しなければ人材の流出は止まらない。ツイッターでは先行きを不安する意見もあがっていた。 「ほんと国家試験とって整備士やってる人間が10万に毛が生えたような給料で仕事してんのが理解に難を覚えるよな… 技術職としてかなりレベルの高い水準に置かれてる日本のサービスマンがこんな扱いだと車直す人がいなくなるぞ」 http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/cc-4679/1.htm 2016/05/28(土) 19:34:44.08 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464438495/ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/1
2: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:09:19.67 ID:389fK2/K0 何故か工賃は高いんだよな部品もあまりまけてくれないし 誰がもうけてるの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/2
3: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:10:01.70 ID:ShIe+qKj0 保育士よりこっちだわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/3
4: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:10:51.94 ID:o8tL3jod0 これじゃ仕事もやる気でらんわ 車の修理も任せるより自分でやったほうが確実か・・・ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/4
5: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:11:07.77 ID:xK4h6XXe0 スキルが求められる仕事にしては低賃金だな 服も汚れるし匂いもつくし http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/5
6: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:11:33.07 ID:AwT/d6ve0 誰かが上澄みを吸い取ってるんだよ さて、誰かね? 想像はつくでしょ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/6
7: 名無しさん@1周年 [age] 2016/05/29(日) 00:11:34.29 ID:0bv9U+Wr0 だって故障とかしないじゃない? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/7
8: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:13:21.24 ID:QCF1Kwg40 ∩___∩ 税金払ってたのは一般国民だけだけど __ _,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶| 今、どんな気持ち? (/ "つ`..,: (●) (●) 丶 ねぇ、どんな気持ち?. :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | :i ─::!,, ハッ ミ 、 |∪| 、彡____ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/ タックスヘイブン r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶 :|::| ::::| :::i ゚。  ̄ \ 丶 :|::| ::::| :::|: \ 丶 :`.| ::::| :::|_: /⌒_)=3 ブッ :.,' ::( :::}: } ヘ / :i `.-‐" J´ (( トントン 一般国民 ... .. ... http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/8
9: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:13:35.59 ID:dWq1OpCi0 >>3 だな 保育士なてガキとわちゃわちゃやってるだけだもんな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/9
10: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:15:02.73 ID:w38vAx1g0 ホワイトカラーが上前はねて、下請け・ブルーカラーが飢える時代 構造改革がどうこう言う前に、一旦滅ぶべきだわ 手遅れ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/10
11: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:16:35.52 ID:RjMcMf2d0 *【パナマ文書】国税庁、日本の損失「推計していない」 ★5 ©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464426040/ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/11
12: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:17:10.39 ID:8qdBSVZp0 >>1 これどこのディーラーだよ 従弟が一級整備士でトヨタからレクサスに異動になったけどかなり貰ってるぞ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/12
13: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:17:29.01 ID:RrXNIwRU0 は?あのバカ高い車検は何なんだよ 車検のたびに「ココが悪い、コレを交換したほうがいい」とか こっちが無知なのをいいことにカネをむしり取ろうとしているのに 給料が安いとかふざけんな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/13
14: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:18:12.50 ID:J+qlvr880 これどこのデラの整備士だろ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/14
15: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:18:37.26 ID:X3cLRAHE0 電気自動車が普及すると 整備士と部品で儲けてるメーカーが困るってホントかな? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/15
16: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:20:29.99 ID:cx+8a5mK0 >>12ディーラーじゃねーよ。中小の整備屋の話。ディーラーは大卒しかとらねーんじゃ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/16
17: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:22:13.47 ID:NnQXt4HV0 車屋としては整備士には絶滅してもらって 5年毎に新車買ってもらうって長期的算段なんだろうな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/17
18: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:22:39.77 ID:pwSZSnv80 整備士さんのお店を持つべきだな ディーラーに抜かれなかったら安くできるし取り分も多くなるのでは? んで、車のことならディーラーなんかに持っていかずに 整備士の店に持っていこう、となる様にする http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/18
19: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:22:44.53 ID:+Beua/cD0 【企業】三菱自の下請け、労働相談に列 「自動車業界はもうこりごり」職場替えも [無断転載禁止]©2ch.net 元スレ http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464077252/ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/19
20: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:23:42.31 ID:xmwm2zoX0 ガソリン代一万弱引かれたってなに?? 普通交通費支給だろ?? 何これ??どういう事?? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/20
21: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:24:13.27 ID:wvMPiwYa0 スーパー系もこんなんだよね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/21
22: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:25:01.60 ID:xmwm2zoX0 >>13 ほぼ税金だぜ?? 余程高いところ頼んでなければw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/22
23: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:26:08.83 ID:13CnFXal0 おおざっぱな車検整備の流れ 1法定定期検査費(故障、消耗個所がないか点検) ↓ 2部品交換費(法定車検部品、その他消耗品の部品代と工賃) ↓ 3書類作成費(整備記録、申請書類作成代行) ↓ 4新しい車検証発行 今の相場だと1が1万円前後、2は初回だとほぼ必要ないことが多い(オイル交換くらい) 3が7000〜15000円くらい 2が全くない場合、整備工場の収入は1台当たり多くても3万に満たない 実態は7割が税金だ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/23
24: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:26:23.22 ID:ia9IerkX0 こうゆうのは常に客側でありたい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/24
25: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:26:52.77 ID:Yt8D+y1t0 >>16 中小の整備工場に自分で車を持ち込むユーザーって、ほとんどいないよな。 そうなると、仕事の大半はディーラーか保険会社経由の、紹介か下請け。 それでは儲からない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/25
26: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:27:36.66 ID:yFHGKROu0 こういっちゃあ何だけど、日本という国は国家として終わってんだよね 自動車整備士が商売道具の自動車を買えないなんてお笑いでしょw パンピーの皆さんも日本国の国家としての没落を意識したほうがいいと思うわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/26
27: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:27:41.57 ID:1nmlM87j0 過当競争のなれの果て。 世界中こんな感じ。 企業間の過当競争をやめられればいいんだが、 これがまた難題だ。 NHKのEテレでさっき経済学者がウンチクたれてたが、 成長モデルに誰もついてけない事がわかってない様子だった。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/27
28: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:27:49.87 ID:qmE+vcNB0 勝ち組の公務員が日本の景気を良くします 地震災害が発生すれば 残業時間 100時間超え当たり前 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/28
29: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:28:44.63 ID:imXHLkVB0 >>27 え? お前 成長モデルについていけてるの?w ってかお前の言う成長モデルって具体的になによ?w http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/29
30: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:30:05.05 ID:qr6o5KQp0 部品供給してもらって取り替えるだけだからな 設備と工具があればアホでも出来る アホでも出来る仕事は稼げない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/30
31: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:30:13.32 ID:QbkU/Szd0 >>26 だが何の能力もないニートでも転売なりでしこたま稼げる国でもある http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/31
32: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:31:07.71 ID:uAcbi1Gn0 いい加減「〜すぎると話題」とかいう頭悪い見出しはなくならないものか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/32
33: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:32:53.88 ID:yFHGKROu0 自動車産業という日本国の基幹産業の終焉 自動車整備士になっても自動車なんて買えない時代が到来したってことなのさ バカのくせに生意気な地方のヤンキーも身の振り方を考えたほうがいいだろね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/33
34: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:33:36.04 ID:/PbCj+JY0 >>20 この文だと会社側に引かれたみたいに読み取れるが、 ガソリン代は省いた手取りのことなんじゃね? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/34
35: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:33:47.93 ID:774jiBfP0 自動車整備士なんてなるもんじゃないね。自分で整備が出来てお得と思ってるだろうが 実際は自分の車を車検すると自分で整備して自分で検査して自分で請求書を書き 一般ユーザーと同じ金額を会社に払うんだぞ。自分の車検が終わってからも こき使われるし、有給使って陸事に持ち込んだ方がマシだね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/35
36: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:34:36.96 ID:YswGZSLO0 整備士はキツイ、汚い、危険、低賃金だからな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/36
37: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:34:39.32 ID:Egpa0he20 >>前スレ971 日本の景気悪化について最後に一言。 日銀白川事実上更迭〜アベノミクス初期までの期間の、対ドルでの日本の円安要因と、欧州危機が続いた欧州やそれに影響を受ける国の通貨安要因は異なるでしょう。 当のアメリカも急激に景気が上向いてきたし、ドル高になるのも当然といえる環境ではあった。 裏返して考えてみても、 民主党×白川政権では、実際に円高を目指していた(藤井財務相発言)で、実際に対ドルで急激に円高になってたんだから日本側のアクションは当然にドル円レートに大きく影響してるでしょう。 まあどうにせよ、日本経済の悪化が整備士の懐にも当然に影響しているということだ。その悪化の主要因は、ここ5年ならば、あなたはアメリカ、私は白川日銀だということ。 まあいいや、議論をありがとう。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/37
38: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:35:22.93 ID:pZWFNgZm0 士業のコモディティ化・・ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/38
39: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:35:25.61 ID:7sNIWjHV0 >>30 それがおかしいって感じないの? 社会に必要な仕事をしているんだから、アホだからとか関係ないだろ。 こういった仕事をしている人達の賃金が家族を養えないのが問題なんだよ。 原因はパナマ。 資産運用とかの不労所得で贅沢をしている奴らのブラックホールのような欲望のせい。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/39
40: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:35:29.30 ID:IlbeZQHG0 整備士をコキ使う仕事しろ 整備士が働けば働くほど何もしなくても金はいってくるぞ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/40
41: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:35:46.51 ID:P0SiLK/c0 電気自動車の普及で真っ先に不要になる職業 車検制度でぼったくるアマゾンの1.5倍のバッテリーやら部品代 法外な料金を情弱からぼったくるタイヤ代etc. 全体のパイが少なくなった分を経営者や上層が高度経済成長期の生活現状維持のために掠めとる世界 ここも同じや http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/41
42: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:35:56.05 ID:lWjk6gsg0 24ヶ月点検って2〜3万くらいだっけ?検査代行は1万くらい? サービスに対する価格は十分なはずだが、給料に反映されないのは何故なのか。 代わりはいくらでもいたから。中卒高卒で就職する子は車好きが多かったから。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/42
43: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:36:11.27 ID:VV+CbvLY0 だから何だ 整備士居なくなり車も減ればよい どうしても必要なら公務員がやれ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/43
44: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:36:12.04 ID:qr6o5KQp0 >>39 お前は狂ってる 月曜日朝一で精神科を受診しなさい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/44
45: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:37:41.08 ID:z+gQ8gK80 33歳地方公務員で手取り13万だけど 似たようなもんじゃね? なんで疎まれるのかわからんわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/45
46: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:37:43.86 ID:Q+jVkq9w0 まあチラシガンガン入れてくるところの金額みてりゃ従業員は安く使われてるって 感じるよね。でもみんな結局そういう所に頼むわけで。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/46
47: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:37:49.14 ID:13CnFXal0 >>41 アホ 今若いやつが整備士になりたがらないから整備士も高齢化して そういうデジタルデバイス多用した車の整備をできる人材が不足してる いらなくなるわけないだろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/47
48: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:38:03.49 ID:MHLjGiN10 >>26 おたくの国は大学出ないと底辺確定なんだっけ?だから試験に警察が送迎してくれたりするんだよなw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/48
49: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:38:24.12 ID:2ht3t1ws0 ガラパゴスな車検で食うなんてもうやめとけよ。将来ねえぞ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/49
50: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:38:31.17 ID:wgmusDgu0 最低賃金以下だろ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/50
51: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:38:56.34 ID:Sy2tEXVs0 中間搾取王国 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/51
52: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:40:10.96 ID:WpmRd7qr0 車の整備ができるってだけですごいじゃん。 たまにトヨタとかでかい所が募集してるから、そこに乗っちゃえば勝ち組じゃ〜ん。 技術があるってだけでうらやまだよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/52
53: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:40:14.03 ID:7sNIWjHV0 >>44 経済っていうのは、働いている人が家族を養えるような社会にすべきなんだよ。 私は狂っていない。普通の感覚だよ。 資産運用とかで不労所得で贅沢三昧をする奴らがいると、>>1みたいに社会に 必要な仕事をしている人達が低賃金で搾取される。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/53
54: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:40:21.68 ID:/DOdz5iW0 最近の低賃金やブラック企業の話題って、 実は自分たちより待遇の悪い職業を探してきて、 それに比べれば自分たちはマシという感覚を植え付け、 低賃金に慣れさせる印象操作だとしか思えないんだけど。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/54
55: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:40:39.92 ID:L9TfrTfP0 >>13 見事なデフレスパイラル乙 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/55
56: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:40:59.85 ID:3PgPuf0AO >>44 全然おかしくないだろ 需要があるのに給料が安すぎるのは明らかにおかしいだろ 需要があればあるほどレートが上がるだろ普通 それとも整備士は数多過ぎるのか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/56
57: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:41:11.20 ID:IlbeZQHG0 搾取される側ってツライツライ言うだけで搾取する側に回ろうとしないよね なんで? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/57
58: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:42:39.13 ID:qr6o5KQp0 >>56 自演するなキチガイ 整備工なんてのは昔から底辺 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/58
59: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:42:46.23 ID:xygmFvo60 >>57 嫌なんだろうが http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/59
60: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:42:53.32 ID:LR4AR//v0 正直可哀想 将来賃金が上がるなら我慢できるけど、無理だろうしな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/60
61: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:43:06.76 ID:f+6/2NxS0 国家資格にあぐらを掻いてないで、労働組合を結成して 組合運動やれよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/61
62: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:43:07.45 ID:P0SiLK/c0 >>33 マイルドヤンキーなんてのは、オワコン日本の最期の徒花であって、木更津なんて東北の田舎からみたら都会の幻想が作り出した特殊な物語 本当の田舎なんてのは、ヤンキー同士の先輩後輩の相互扶助組織なんてのは食えなくてとっくの昔に崩壊している 世が世なら、宮台の言うように2.26が起こっていても全くおかしくないレベル http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/62
63: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:43:45.13 ID:RjMcMf2d0 ばくおん!! 18台目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1461046273/ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/63
64: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:43:56.85 ID:9xlOZM/90 最近の人はディーラーでメンテする人が多いから、 うちの近くにあった整備工場とかも何件か潰れた。 ついでに言えば、そのディーラーも前は車検と定期 メンテで食えたのが、ユーザー車検が増えてディー ラー自体も干上がってるらしい。 まぁ、これから車業界は国内市場はどんどん小さく なるから、整備工なんて目指さない方がいいよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/64
65: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:44:02.93 ID:3PgPuf0AO >>57 慶應とか出てないから http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/65
66: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:44:59.81 ID:mAxsT1Gu0 バブル時と氷河期以降、30才時点での年収を比較した場合、平均で200万円も違うって 事実について、誰も世の中では問題視してないんだよね。 同じ仕事をしてても、初任給からして違うからお話にならない。 それに触れるのもタブー。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/66
67: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:45:24.67 ID:3PgPuf0AO >>58 自演て何?俺と誰が同一だと思うの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/67
68: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:45:30.43 ID:2ufxUsoT0 時間一万は工賃払ってやれよ。そこから給料が出る。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/68
69: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:45:36.49 ID:yFHGKROu0 こうやって、徐々に しかし、確実に日本の自動車産業は没落してゆくんだろね そして終生浮かばれない国になると http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/69
70: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:45:54.91 ID:PJjGptg70 たまにクソな給与で最新の技術をとかイノベーションをとかいう会社あるけど 最新の技術を勉強する揃える給与や環境も提示しないでおまえはバカかと http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/70
71: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:47:02.89 ID:x4OkZDEE0 車検で一番ピンはねしているのは国だぞw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/71
72: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:47:15.84 ID:Waxh8nSx0 おかしいな、俺の県でハロワに「3級整備士」の資格コード入れて検索したら、最低でも17万だったぞ、見習いで 17万が表示だとして、社保と税引かれても14万以上になるはずだが、どういう根拠でこの記事書かれてるんだ? 前提や理由が何も書かれてないから、たぶんネタなんだろうな 明細も右下だけだし、作ってるんじゃね?これ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/72
73: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:47:39.38 ID:zKU7JiSV0 歩合制? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/73
74: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:47:55.34 ID:1nmlM87j0 >>29 読み方がおかしいよお前。DQN? まあいいや。 学者は番組で温暖化による災害の悪化で、 その対応策への需要が増えて経済は成長するって言ってたよ。 で、お前は悦に入るためにアホな解釈するんだろ?w http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/74
75: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:48:26.39 ID:GC/8RPmM0 日本は美しい国なのです 見なかった事にしましょう http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/75
76: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:48:48.02 ID:xmwm2zoX0 >>72 会社ローンがあったりしてなw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/76
77: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:49:11.49 ID:LR4AR//v0 自動運転なんてなったら、板金とかの仕事も無くなるだろうからな 自動だとオイルやブレーキパッドの減りも少なさそうだし http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/77
78: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:49:25.24 ID:2ht3t1ws0 何重にも税金取って道路を作りまくる。仕組みが悪いんだよ。その中で搾取されている。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/78
79: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:49:29.92 ID:Iu+7JWmn0 >>66 バブルと氷河期の学歴の重さの違いも相当なもんだぞ 今なら結構良いとこ受かってる感じがする http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/79
80: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:49:35.96 ID:7LgpNbV50 俺もこれで辞めたわ 2輪だけど 若いうちは良い、趣味を兼ねたバイト感覚でやっていけるから でも30超えてこれではあまりにも低すぎる、俺は手取りで16万だった しかもサービス業だから休日は平日の一日だけ、おかげで土日休みの友人達とは疎遠になってしまった 仕事自体は大好きだったが上記理由で辞めた しかし友人達は疎遠となっていた約10年の間にそれぞれの道を進んでいて昔のように集まることはなくなっていた http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/80
81: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:49:49.29 ID:7sNIWjHV0 >>66 今の65歳は生涯賃金が3億円。 今から社会人になるサラリーマンは生涯賃金が1億5千万円だよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/81
82: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:50:03.63 ID:ryGbTTF50 東京の生活保護は毎月8万+家賃5万の13万が相場 働いたら負けですね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/82
83: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:50:20.38 ID:v4plMilT0 任意保険はともかくとしても 死亡事故もそのほかの事故も全国的に減ってるのに 自賠責保険の値段が下がらない不思議 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/83
84: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:50:42.32 ID:Jbfr7FoI0 >>25 うちは自営業だけど車買うのも車検も馴染みの整備工場にしてる。 整備工場がディーラーから卸値で買って割引してくれるんだが、そういうのて少数派なんだな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/84
85: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:50:44.11 ID:ia9IerkX0 アホ「クルマが好きだから」 そんなんで低賃金でこき使われてその好きなクルマ買えるんか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/85
86: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:51:09.57 ID:lWjk6gsg0 >>77 オイル減らすなwせめて年1で交換しろw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/86
87: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:51:45.33 ID:hEe1253Q0 >>1 まだ自転車整備士のほうが未来は明るいんだよなぁ。これからどんどん自動車は減って、自転車が増え続けるからね。 国民「クソ金食い虫な負債で死と刑務所直行な害物の自動車捨てるわ」 [無断転載禁止]©2ch.net http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1464430360/ オランダやノルウェーをはじめ、多くの都市で規制や排除が進む公害車両である自動車 [無断転載禁止]©2ch.net http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/ 【金食い虫】自動車は負債であることが明らかに【持たぬが最善】2 [無断転載禁止] http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1463133052/ 180万円の車を11年保有。税負担が車両価格=180万円を上回る。自動車必須な地域ほど人々から見切りをつけられ見捨てられ、転出超過のスコアも劣悪。 http://response.jp/article/2011/09/27/162924.html 一体、車を持つと維持費にいくらかかるのか・・・(中略) これらをすべて合計すると・・・ 年間403,200円となります。【持たない暮らしで豊かに暮らす】 http://fx-style.boo.jp/car18.html 車の維持費比較 ホンダフィットで一年間にかかる維持費573,186円 http://kuru-ma.com/ijihi/kakuijihi.html 車保有税、環境性能で課税 軽自動車や高級車増税へ 軽自動車維持費値上げ続く見通し 自動二輪や原付も増税 http://www.corporate-legal.jp/houmu_news1704/ 「その車、本当に必要ですか?」“金食い虫”の自家用車の維持コスト 自動車を持たなければ、他のもっと賢く利口な方向に投資できる。 http://diamond.jp/articles/-/24093 クルマ利用の維持費。一生懸命倹約して乗って、一日 1,500円も!倹約せずに乗ってしまうと、 一日 2000円以上もかかるのが自動車の維持費。。 http://www.kkr.mlit.go.jp/kyoto/drive/kashikoi/01-04.html クルマを買うお金や、事故のリスクや修理代、違反金等を考えると、実際にはもっとかかります 安いコンパクトカー(95万円)でも、全ての合計(購入から廃車までの平均)で約500万円もかかります。 言うまでもありせんが、自転車、バスは、格段に安上がりです。(そして環境負荷も低く、健康的です。) 金食い虫の負債である自動車を買うと小金持ちにもなれない http://kanemochi.kyokasho.biz/archives/797 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/87
88: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:52:13.90 ID:9xlOZM/90 >>71 ディーラーだよ。 ユーザー車検とディーラー車検じゃ5万以上違うなんてザラ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/88
89: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:53:26.81 ID:TziD3ZPu0 昔は士業になれば一生喰いっぱぐれはないと言われていたんだがな。 現実はこんなもんか。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/89
90: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:53:48.11 ID:1N2Rjn5P0 もうムリなんだよ 整備士に限らず、日本は、まともに働けば誰でもそこそこ稼げるという先進国ではなくなった なくなったのに、「そんなことない。日本はまだ大丈夫だ」とか集団催眠状態でこの15年くらい誤魔化してきたが、もはや限界だ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/90
91: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:54:01.30 ID:Ds6Rr4xO0 車検代が めちゃくちゃ 高いのに http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/91
92: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:54:16.37 ID:SnK+DI3b0 この前愛車アクティーのバッテリー交換を自分でしたんだけど 手を入れるところが狭くってめちゃくちゃ難儀したぞ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/92
93: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:54:19.72 ID:JKI8PALS0 整備士って元ヤンが多いんでしょ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/93
94: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:54:42.04 ID:zwCe61+Z0 2.職業別死亡率(年間10万人あたり死亡者数) 事務及び管理サポート業務 0.4人 全職業 3.9人 消防士 10.6人 輸送・物流業 15人 建築労働者 29.3人 タクシードライバー 36.1人 トラック運転手 44.8人 伐木搬出 114人 伐採業 357.6人 3.移動手段別死亡率(年間10万人あたり死亡者数) 電車 0.11人 飛行機 0.15人 バス 0.19人 乗用車、軽トラック 11人 オートバイ 450人 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/94
95: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:54:46.43 ID:pgT6PRFZ0 それより 日本車て10年5万キロは 法定点検 いらねーんじゃ ねーかと おもうわーww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/95
96: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:55:36.86 ID:Waxh8nSx0 最近、出処不明な情報源で「煽り」だけ大げさな記事増えてねーか? 釣り針デカすぎんだよ だいたい本当に10万だったとして、最低賃金法の「職種別基準」違反だからな? わかって書いてんだろうな? 信ぴょう性低杉 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/96
97: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:55:44.75 ID:3PgPuf0AO >>85 若いうちはまだ家賃や駐車場代や維持費や生活費の金勘定ができないし、給料は上がるものって思っているから最初は安くても仕方がないって我慢しちゃうんだろうな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/97
98: 名無しさん@1周年 [] 2016/05/29(日) 00:56:33.45 ID:HnUDv/Ks0 そこで若者の○○離れですよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/98
99: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:57:04.49 ID:xmwm2zoX0 >>72 あと考えられるのが社宅代かな?? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/99
100: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:57:32.73 ID:lWjk6gsg0 >>95 車検は必要でしょ タイヤからワイヤー出るまで乗る奴がゴロゴロいる道なんて歩けないだろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/100
101: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:58:38.21 ID:2ht3t1ws0 大韓航空といいJRといい東京メトロや私鉄といい整備点検に金をかけなくなってるんだろうな。金回りが悪くなったんだよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/101
102: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/05/29(日) 00:58:41.51 ID:QvVCjW2u0 >>9 整備士もチンタラ整備している印象を受けるんだが http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464448099/102
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 899 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s