[過去ログ] 【国際】英国で原爆投下「誤り」上回る [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(25): 下半身は親日@シコリアン ★ 2016/05/20(金) 22:02:28.93 ID:CAP_USER(1)調 AAS
 【ロンドン共同】英世論調査会社「ユーガブ」は20日までに、英国民を対象に広島と長崎に原爆を投下した米国の判断は正しかったかを問う世論調査を実施し「誤りだった」と回答した人が41%となり、「正しかった」と答えた28%を上回ったと発表した。

 米国での同様の調査では、正しいと答えた割合が45%で、誤りと答えた人の25%を上回り、英国と米国では原爆投下に対する受け止めが大きく違うことが浮き彫りになった。ただ、英国の調査でも65歳以上の年代に限っては正しいと答えた人の割合が高かった。

共同通信 2016/5/20 21:56
外部リンク:this.kiji.is
876: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:31:42.67 ID:Zo0iYass0(1/2)調 AAS
>>1
一見すると良さそうだけど。
原爆間違い派は、多分そのまま南シナ海和平派。
結果的に南シナ海空爆せず、中国がやりたい放題。何も良いことない。
877: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:32:02.37 ID:WoIUMr470(1)調 AAS
イギリスは他国の事を言う資格なんぞ無いだろ
金儲けのために世界中に災厄の種をまいたのだからな
878: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:32:05.87 ID:Sasej07c0(3/3)調 AAS
イギリスは根性あるよな
ユンカーで蹂躙されても、V2ロケット飛んできても耐えきったからな
879: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:32:20.23 ID:odtpz6cy0(1)調 AAS
こんな当たり前の事を理解するのに、70年も掛かったか。
多分教科書に、正しかったって書いてんだろうけど、教育って怖いな。

更にそれを覆すインターネットはもっと怖いけどw
880: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:32:43.00 ID:Zo0iYass0(2/2)調 AAS
>>313
日本軍はそんなに殺してないぞ
881: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:33:05.21 ID:i3e9q4200(7/11)調 AAS
>>810
1861年のロシアによる対馬占領と
終戦後の千島樺太の一方的占領、
後の北方領土占領といい、
全く同じなロシアの手口だ
882
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:33:21.16 ID:LvE/0URg0(3/3)調 AAS
>>835
チューブ・アロイズの覚書の事だぞ?
883: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:33:22.88 ID:NgCwO2UuO携(1)調 AAS
鬼畜米英

↑この言葉だけは肝に銘じている日本人
884: ぴーす ◆u0zbHIV8zs 2016/05/21(土) 01:33:32.35 ID:/EqyGOIxO携(6/6)調 AAS
>>870

つまり、勝てばよかろうなのだというわけか
885: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:33:33.24 ID:6pQwAgDx0(1/3)調 AAS
戦争を早く終わらせるためって話も国家によるテロみたいなんだ
886: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:33:36.68 ID:mSLLyTw70(19/28)調 AAS
>>863
大陸にいるのが本陣だったので
太平洋以上の部隊がそろっていた。
原爆が落ちていなかったらシナにいた日本軍全部が挙兵して
本土決戦に合流することはあったかもね。
887
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:33:39.74 ID:eAYu6ayB0(13/19)調 AAS
>>825

日本は原爆開発に成功していないが、BC兵器なら持っていた

もしBC兵器を米国が太平洋戦線の一部で使った以上に日本本土で
市街地投下などすれば、海軍力など壊滅状態になった日本とは言え
航空戦力は相当温存していたし潜水艦もあったので米英連合軍側に
報復でBC兵器で報復をした可能性、と言うか能力があった

米国は日本側に原爆が無い事で、しかも高高度性能が向上して
B-29を効率的に迎撃できる日本軍戦闘機の新型の開発が
間に合う前に、ソ連にも見せつける為に原爆を投下した。大統領が
ポツダム宣言の会場で言ってるものな「我々はエースを持った」と
スターリンはそれが何であるかは詳細には知らされなかった。

BC兵器に関しては欧州戦線も同様で、米英は中々強靱だったナチスドイツに
対して、首都ベルリンなどにBC兵器、炭疽菌爆弾攻撃をする計画があった
ドイツ側もBC兵器は開発装備済みだったが、ヒトラーが嫌って連合国戦線に
対して使用しなかった事も連合軍のBC兵器不使用を招いたかもしれない
ソ連はドイツに対してクリミア半島ヤスターリングラードでQ熱やウイルス
の類をかなり大規模に使用している。サリンやVXガスのような致死性の
高いものでは無かったが敵の戦力を低下させるのには役立った模様
888: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:34:19.89 ID:8aRea7790(4/9)調 AAS
>>846
間違いなく使っていただろうな。
そして、それでも負けていた。
この場合、更に深刻な結果が待ち受けていただろうよ。
889
(3): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:34:44.67 ID:4VRpJi+g0(6/11)調 AAS
>>852
戦犯って必ず敗戦国だから
強いから勝つんであって正いから勝つ訳じゃないのに
弱くて負けた方は犯罪者にもされる
勝てば戦犯にはならない
英雄になる
890: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:35:04.95 ID:RqLrhn/g0(14/14)調 AAS
支那朝鮮がオバマに謝罪するなってのは
自分達が昔からクソ国家だったってのを認めたくないから。
日本が侵略したんだと思い込みたいだけ。
日本は今と同じクソ国家に仕方なく出て行った。
891: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:35:39.26 ID:6BKm58es0(3/4)調 AAS
>>863
天皇陛下が止めなかったら本土決戦始まってたと思う
892: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:36:06.35 ID:hV/tvAx30(1/3)調 AAS
日本人の俺ですら正しかったと思うよ
日本人の心をくじくには効果的だった
893
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:36:22.88 ID:yTCJ23zC0(3/9)調 AAS
>>887

日本への本土戦には使うつもりだったみたいだね…
894: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:36:50.24 ID:s+3iB3vhO携(1)調 AAS
英国は、日本に原爆投下することに同意してたんだよな
895: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:37:25.63 ID:UdjjmCst0(3/3)調 AAS
>>889
戦勝国の「戦犯」はせいぜい靴を投げられるだけ。
896: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:37:44.47 ID:V8FQFdTd0(22/24)調 AAS
明言と言っていいなw
897: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:38:15.76 ID:RfccZ25J0(8/11)調 AAS
まあ、やっぱ国力の差だな。
日本に原爆を作るほどの国力はなかったってことだ。
898: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:38:35.58 ID:WPczAVSb0(3/3)調 AAS
>>867
まだ、基地があったり、政治的に言いなりになったり、多少の不平等条約
はあるかもしれんが、
本当に奴隷だったら、日本人や日本はもうこの世に存在しなかったかもしれない。
899: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:39:16.37 ID:TQXvdgry0(1)調 AAS
しょせん他人事か(´・ω・`)
900
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:39:22.71 ID:eAYu6ayB0(14/19)調 AAS
>>889

戦勝国は何をしてもいい、なんてのは古代中国やロシアの話だぞ

戦争の勝ち負けの結果に関しの修正や謝罪は今更必要も無いだろうが
大戦中や戦後すぐの出来事で不適切な事があれば、戦勝国であっても
相手に謝罪する事は不自然では無く可能だ。

事実シベリア抑留の日本兵大量死亡に関してはロシア政府が日本に公式謝罪している。
901: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:39:24.55 ID:6pQwAgDx0(2/3)調 AAS
>>889
つまり負けるような戦争するのは悪だし
弱い国は外交努力でなんとかするのが正義
たぶん間違ってないんじゃない?
902: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:39:34.40 ID:hV/tvAx30(2/3)調 AAS
上層部だがバカだと潰れるしかない
まさに今の三菱
903: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:39:37.11 ID:mSLLyTw70(20/28)調 AAS
そうそう。義理など価値観になく、徹底的に殺せるから勝てる。
正しいことをして負けるなんて、西洋ではナンセンスだ。
勝つために手段を選んではいけない。
女子供は弱い存在だが、民間の女子供の真上に核兵器を乱射できるか?
一番弱い存在だぞ。昔の侍でも女を刀で殺すことをためらう話があるけど
男のように力がない者を一刀両断することが一番卑劣なものだと考える国文化だからだよ。
女子供を大量に殺して国を脅せるなら、別に原爆でなくても何だっていいだろ。
そんな作戦が日本にできるわけがない。兵士を殺しても民間の民家を銃撃して占領することを日本軍が許してない。
捕虜が命からがら逃げても、民間に命乞いして食料を求めることも恥だと考えて餓死した話すら落ちているのに。
904
(2): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:40:14.55 ID:GArcMBnV0(3/5)調 AAS
>>801
>>841
民間人ごとまとめてぶっ飛ばし
早期に紛争を終わらせ犠牲を減らす
正しく最良の方法のはずなのに
WW2後のすべての紛争で使用されず
今では禁忌の領域
正しいなら堂々と使えばいいのに
使えば誤りだと非難される事を知っている
正しく最良のものかどうかの答えはもう出ている
905: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:40:36.88 ID:lqLf1q040(1)調 AAS
時代背景が今と違うんだし、そら落とすわ
906: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:40:46.49 ID:R3F6T8L30(1)調 AAS
>>437
こういう英語の資料ってないのかね
アメリカ人に知らせてやりたい
907: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:40:49.51 ID:hV/tvAx30(3/3)調 AAS
>>900
何度謝罪しても謝罪がなかったことにする某国とは大違い
とっとと南北戦争が起きればいいのに
908: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:41:34.16 ID:yTCJ23zC0(4/9)調 AAS
原爆投下が良かったとは言えないが、頑なに降伏を拒んでいたらとんでもない事に成っていたのは確実だろ。
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
909: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:42:54.47 ID:XmUAU9zT0(1)調 AAS
先に原爆を落としても、勝ったほうが正義!
毒ガスだろうが、細菌兵器だろうが、勝ったほうが正義!

後で、あれは、正しかった、戦争が早く終わったので、犠牲者も少なかった・・と言えば良いんだ
910: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:43:24.06 ID:RfccZ25J0(9/11)調 AAS
そもそも国力があるカメリカを追いこむようなことをするから原爆まで落とされんだよな。
911: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:43:54.21 ID:ZsRbas490(7/10)調 AAS
いやだから原爆と降服はほとんど関係無いからww
ソ連の方が遥かに重要
912
(2): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:44:00.36 ID:r2r13Q/H0(1)調 AAS
東京大空襲が1つのキーポイントで
首都が焼け野原になってるのに「参った」せずに続行した結果が
沖縄であり広島長崎なんですよ。

もうどうやってもあの時点で勝てっこない勝負だった
にもかかわらず
913: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:44:18.52 ID:eAYu6ayB0(15/19)調 AAS
米国工作員や シナチョンなりすましが

あからさまな交際法違反行為;市街地無差別戦略爆撃や原爆投下の正当化を連呼し出したな
914
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:44:32.32 ID:9zZhvlwM0(3/5)調 AAS
>>904
WW2のような全面戦争と戦後の限定戦争やましてやテロとの戦いでは条件が違いすぎる
全ての戦争に共通する最良の方法なんてないよ
915
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:44:39.87 ID:9h95kcmF0(1)調 AAS
今さらなこと話してないでこれからの事を気にしろ
916: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:45:35.05 ID:mSLLyTw70(21/28)調 AAS
>>904
どちらの立場にたっても
偽善者がたくさんいるってことさ。
917
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:46:03.53 ID:4VRpJi+g0(7/11)調 AAS
原爆はたしかに無差別でひどいけど
毛の文革なんか推定1千万人虐殺だもんな
スケールが違う
918: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:47:52.21 ID:8aRea7790(5/9)調 AAS
>>893
そうだろうな。
それでも戦意を削げないならば、使うしか無い状況に追い込まれていた。
だから軍部が講和を選択してくれた事は有りがたいし、
そういう方向で政治家が動いた事は有りがたい事だよ。

その後の米国の姿勢も幾ら感謝しても仕切れない。
植民地政策を実施せず、東京と大阪で日本を真っ二つにするような事もしなかった。
だから俺は米国が好きなんだ。

もう一言続けたかったが、知識不足なのでやめておく。
919: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:47:53.39 ID:yTUc5Nxq0(1)調 AAS
韓国に落とすべきだった
920: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:47:53.97 ID:eAYu6ayB0(16/19)調 AAS
B-29 P-51本土空襲
動画リンク[YouTube]

3/4東京大虐殺 東京大空襲 Great Tokyo Air Raid (firebombing of Tokyo, Mar. 10, 1945)
動画リンク[YouTube]

発掘映像 Coronet Instructional Films 実写注意 B29 U.S. Army Air Forces
動画リンク[YouTube]

硫黄島の戦闘  貴重な映像
動画リンク[YouTube]

アニメンタリー『決断』 第23話 硫黄島作戦
動画リンク[YouTube]


元米兵が語る沖縄戦 大東亜戦争
動画リンク[YouTube]

台灣空襲1 0
動画リンク[YouTube]

第244号 B?29迎撃戦
動画リンク[YouTube]

B29撃墜(B29 shot down)
動画リンク[YouTube]

ラバウル航空隊 昭和19年(1944年)1月17日  69対0記録
動画リンク[YouTube]

神風特別攻撃隊の実写映像【第二次大戦】
動画リンク[YouTube]


原爆投下 トルーマンの決断 その時歴史が動いた (NHK番組 要注意 長時間
動画リンク[YouTube]

広島原爆投下
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]


長崎原爆後 街風景 ATOMIC BOMB
動画リンク[YouTube]


終戦の詔勅・天皇陛下玉音放送・1945・8・15
動画リンク[YouTube]


.
921
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:47:54.34 ID:zDlS/ZbN0(2/2)調 AAS
5月にドイツが負けた時点で100%敗北しかないのに日本が降伏の代わりにやっていたことは
共産主義のソ連に泣きついていたという前代未聞の恥さらし行為
922: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:48:03.11 ID:6pQwAgDx0(3/3)調 AAS
>>915
どういう状況なら核兵器の使用が許されるのか
まさにこれからのための議論だと思うけど
過去唯一の事例なんだし
923: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:48:04.13 ID:4VRpJi+g0(8/11)調 AAS
>>912
敗戦の申し出(交渉)ってルートを造ってなかったら難しい
924
(3): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:48:47.09 ID:dyg6+Qt70(2/2)調 AAS
「民間人に対する大規模人体実験の卑劣さ悪徳さ」が問題なのであって
情勢や歴史経緯で弁明するのはおかしい。
925: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:48:48.84 ID:eAYu6ayB0(17/19)調 AAS
アムステルダムの光芒【照らされた日本の誇り】
動画リンク[YouTube]

インパール作戦は終わらない【果たされたインドとの約束】
動画リンク[YouTube]

平成18年12月14日 インドのシン首相の国会演説【パール判事】.part1
動画リンク[YouTube]

ムルデカ 17805 インドネシア独立と日本軍兵士
動画リンク[YouTube]

日本人は心優しき侍/世界から感謝される日本【独立アジアの光】
動画リンク[YouTube]

東京裁判: ブレイクニー弁護人の弁論
動画リンク[YouTube]

東京裁判 パール判事【Tokyo Trial】
動画リンク[YouTube]


.
926: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:49:18.23 ID:ZsRbas490(8/10)調 AAS
まあ普通は軍事施設狙うけどな
普通の都市に落とすとか映画にしたら超悪役よ
927: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:49:55.25 ID:i3e9q4200(8/11)調 AAS
>>882
ケベックで、チャーチルとローズベルトだけの
ヒソヒソ話のサロンに、何故かボーアが
呼び出された訳だが、要するに、英国が
ドイツ若しくはフランスから原爆開発の術を
盗みとる為に、盗み役としてボーアを呼び出して
英国に盗品を渡す契約が成立した、しかし、
英国一国だけでなく、分け前は米国にもあった
こののち、米国が英国の取り分もブン奪る為に
英国を原爆開発から締め出したという訳だ

この様に米国が日本への原爆投下にむけて
能動的に動き始めたことは、全てチャーチル
の計画の想定内であったということ
928
(2): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:49:57.28 ID:QpctXWmu0(5/6)調 AAS
イギリス「原爆投下は誤りだった」

イギリスが喧嘩うった国↓

画像リンク


こいつら絶対思ってないよ99%
929: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:50:19.24 ID:4VRpJi+g0(9/11)調 AAS
>>924
たしかに
日本は使っただろうけどそこには人体実験はない
単純に勝つため
この違いは大きいかも
930: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:51:48.65 ID:mSLLyTw70(22/28)調 AAS
>>924
あの当時はすまなかったね。

という言葉以上は無理な話だ。個人的な慰労では納得しないのもお門違いだ。
国として敗戦を認めた。
いまさら抵抗してどうなる。君はまだ戦争するつもりか。
931: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:52:08.59 ID:ZsRbas490(9/10)調 AAS
まあぶっちゃけると南京虫大虐殺とかいう謎の冤罪の方が遥かに悪質だけどな
これは中国というより英米がアカン
932: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:52:56.02 ID:WJYP0B+w0(5/8)調 AAS
>>1

  軍歌「元寇」

のように、当時の日本はWWのような脅威を元寇に例えたのよ

大正天皇おすみつき

まあ日本の正当性ある戦争だわwww
933: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:53:30.10 ID:LQhhBRQG0(2/2)調 AAS
>>223
どっちもFOX制作だけど上層部のクレームなんて話しはほんと?
FOX作品は共和党カルチャー・カラーが色濃く反映された映画やドラマが多い FOX作品は核兵器やテロの恐怖煽るプロパガンダを拭くんだ作風 そんなFOXが核兵器の威力をしょぼくするクレームをだす必然性が見当たらない 視聴者に恐怖与えてなんぼなら核兵器の破壊力はむしろ大きいほうが良い
完璧主義者で有名なキャメロン監督がスタジオのクレームに折れたという事? ハナからそう表現しただけでは?
934: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:53:38.63 ID:yTCJ23zC0(5/9)調 AAS
>>921

お人好しのお馬鹿な日本はソ連があくまでも中立と信じてたからな^^;

>>924

あほかw
どんな事柄にも歴史経緯、情勢はついてくるんだよ。
935
(3): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:54:05.58 ID:aFu5vKRu0(2/2)調 AAS
>>928
世界史みるとまぁ大体英国が悪事働いて火種つくってるよね
936: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:54:14.86 ID:MXCCXGpN0(1)調 AAS
英国野郎はビルマの日本兵捕虜虐待したから
絶対許さん
937
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:54:16.96 ID:V8FQFdTd0(23/24)調 AAS
>>917
中国人ていまだに毛を尊敬してる奴いるよなw
真実を知っても「ああ、そうだったの♪」で終わるのかな。
938: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:54:26.41 ID:8aRea7790(6/9)調 AAS
>>912
俺が問うてみたいのは、こういう設問だな。

トルーマンが自分だった場合を想定しろ。
東京大空襲計画とBC兵器というオプションを提示されていたとする。
さて、お前は東京大空襲でBC兵器を選択しないオプションを排除したか?

と。

俺なら間違いなくBC兵器を使用するオプションを選択していただろうな。
だって自分が保護するべき民衆への被害を少なく出来るチャンスだからね。

そういうもんなんだよ。歴史のifってのは。価値観によって変化してしまう不毛な論争
939: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:54:43.67 ID:WJYP0B+w0(6/8)調 AAS
>>1
列強は

お互い水に流そうと言えばいいのに

そしてバカ東京裁判無効化、バカ史観のポツダム宣言の無効化

これな
940
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:55:07.34 ID:L8a3SfZO0(1)調 AAS
そりゃあこんだけ核の恐ろしさ知った後ではそう思うわな
当時は認知されてないから価値観違う
941
(2): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:55:30.58 ID:6VBAa/ls0(1)調 AAS
俺の知ってるイギリス人じゃない
何か悪い物でも食ったんじゃないのか?それはいつもか・・・
942
(4): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:55:59.71 ID:mSLLyTw70(23/28)調 AAS
日本が負けたことを後悔する必要もない。
戦って負けたから悔いるようなら
もっと徹底的に侵略されて国が存続していたかどうかも怪しい。
本土決戦を避けて抵抗したことは間違いではないけど
そのために太平洋に出て現地の人に負担をかけたことは反省しなくちゃいけない。
日本がアメリカと戦って被害を受けることは、ある意味合理的結果なんだ。
たとえ原爆を落とされたとしてもだよ。おとなしく侵略されておけば使われることはなかったかもしれないが
どこまでもアメリカ式になっていく日本しか想定できない。
943
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:56:09.57 ID:yTCJ23zC0(6/9)調 AAS
>>940

逆に日本に原爆投下がなかったらその後の戦争はどう変わってたか興味深いw
944: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:57:02.42 ID:WJYP0B+w0(7/8)調 AAS
>>1
そもそも

   軍歌「元寇」すらスルーじゃ話にならないなあ

【反日に都合の悪い歴史】元寇(軍歌)・長崎事件(中国)・921年「末代に至り異国より我国をうかがう事あらば、我其敵を防ぎ去へし、故に敵国降伏の字を書て礎の面、吾床の下におくべし」
外部リンク:ironna.jp

 元寇

   永井建子作歌、竝樂譜撰訂

第一 鎌倉男兒

四百餘州を挙る 十万餘騎の敵

國難こゝに見る 弘安四年夏の頃

何ぞ恐れん我に 鎌倉男兒あり正義武断の名  一喝して世に示す

第二 多々良浜

多々良濱邊の戎夷  ソハ何蒙古勢

傲慢無禮者     ?に天を戴ず

イデヤ進みて忠義に 鍛へし我腕3

こゝぞ國の爲め   日本刀を試し見ん

第三 筑紫の海

心ろ筑紫の海に  波押分て行く

偉丈夫の身    寇を討ち歸らずば

死して護國の鬼と 誓し箱崎の

神ぞ知召す    日本魂潔よし

〔以下省略〕

【軍歌】元寇(中国朝鮮側による侵略)
動画リンク[YouTube]


【軍歌】元寇-Genkou-
動画リンク[YouTube]

945: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:57:15.75 ID:4VRpJi+g0(10/11)調 AAS
>>942
それはチョンの意見だろう
946: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:57:16.08 ID:6BKm58es0(4/4)調 AAS
>>941
きっととんこつラーメン与えたことで変わった
947
(2): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:57:17.13 ID:GArcMBnV0(4/5)調 AAS
>>914
WW2以降はただ使用する機会がなかった、
紛争と兵器との相性の問題だけとするなら
条件の合う次の大規模紛争に備えて
世界中で配備すればいい

実際は世界の多数は不拡散と削減を標榜する
答えは出ている
948
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:57:51.79 ID:QpctXWmu0(6/6)調 AAS
>>935
反省も後悔も過ちだとも思ってないよ
あいつらホワイトハウスまで焼いた連中だぞw
日本人は心根では気を許さないのが正しい
949: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:58:39.47 ID:VoddHQMI0(1)調 AAS
>>1
ドレスデン空襲は?
950: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:58:42.52 ID:i3e9q4200(9/11)調 AAS
>>935
世界史的に悪事を働く常習国はフランス
しかし、両世界大戦では、英国が米国を
戦火で焚付けつける悪事を行ったという
日本への原爆投下も元を辿れば、英国

そう思うが
951: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:59:34.44 ID:WJYP0B+w0(8/8)調 AAS
>>935>>928
そりゃそうだ

戦勝国イギリスはナチスをブチ抜いてるしな

【 雑な某領土、支配域ランキング 世界1位の侵略者は敗戦国ナチスドイツではなく、戦勝国(連合国)イギリス 】

国名 凡その領土面積

1 侵略者イギリス 最大領土3370万 (連合国=戦勝国)フェートン号侵略事件や小笠原諸島侵略事件等でお馴染み

2 モンゴル(元寇、中国、朝鮮吸収でお馴染み) 3300万

3 侵略者ロシア 2370万 (連合国、文化露寇)

4 スペイン 2000万
5 清(中国) 1470万
6 元 1400万
7 ウマイヤ朝 1300万
8 フランス 1300万
9 アッバース朝 1110万
10 唐(中国) 1100万
11 オスマン帝国(イスラム) 1050万
12 ポルトガル 1040万
13 侵略者アメリカ  980万
14 正統カリフ 900万
15 ブラジル 850万
16 アケメネス 800万
17 日本 740万 (日本は侵略被害者であり、世界大戦は小笠原諸島侵略事件や様々な国にいた日本人奴隷、文化露寇や元寇、応永の外寇等の自衛、反撃にすぎない) = 日本は悪くない、悪は列強戦勝国
18 ローマ 650万
19 明(中国) 650
20 漢 650万

21 ナチス・ドイツ 640万  ←←←

数字等かなり雑で現代国除いてるが戦勝国こそカスなのは変わりないわな
952
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:59:43.47 ID:yTCJ23zC0(7/9)調 AAS
>>941

白人のエゴだよ。
いつもそう。自分達の価値観を押し付けて弾圧、抑圧する。

>>947

朝鮮戦争の時使用が検討されたけどね...
日本に投下されて以降抑止の流れになったのは確実じゃないだろうか?
953: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:59:47.53 ID:Z290rigAO携(1)調 AAS
そりゃ戦時国際法違反だもの
954
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 01:59:59.70 ID:4VRpJi+g0(11/11)調 AAS
>>937
天安門に毛のでかい写真飾ってるし
>>943
必ず一度は使ってるよね
955: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:00:44.41 ID:mSLLyTw70(24/28)調 AAS
>>942
いや、アメリカに徹底抗戦した日本が
アメリカからリスクをもらうこと自体は、避けようがないだろう。
そして日本も原爆を開発していた当事者だ。
化学兵器も製造していた。ひどいから使うな、正義において悪魔のシロモノを使うなと
そんな戦争はないんだ。やられる前に殺すのが戦争だよ。日本は正直な国でぎりぎりまで大量殺りく品を使うのを悩んで負けていたけどね。
956: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:00:45.36 ID:AnBRVvAg0(1)調 AAS
原爆投下の問題点はその使用にあるのではなく
その場所が軍事施設ではなく民間地だったこと

要は目的が虐殺にあったということだね
957: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:00:45.40 ID:V8FQFdTd0(24/24)調 AAS
>>948
イギリスvs中国のライブ感w

巻き込まれず、良い汁だけ吸うように気をつけないと。
958
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:01:27.59 ID:7hRtLg/cO携(1/2)調 AAS
イギリスは核を放棄しようかって考えてる国だからね
このまま行けばイギリスは開戦、即核攻撃しなきゃ成らない位に通常戦力が落ちてしまう
核兵器を放棄したら、まだ通常戦力を温存出来る余裕が生まれる

核兵器を持ってるが故に戦略が狭められるほどに、国力が落ちてしまったのがイギリスって国
北朝鮮と変わらない国には落ちぶれたくは無いだろう
959: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:03:04.72 ID:yTCJ23zC0(8/9)調 AAS
>>954

アメリカとソ連がお互いに落とし合いしてたんじゃないだろうかww
960: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:03:24.33 ID:Ij0buQOE0(1/3)調 AAS
>>1
当たり前だ。

自己正当化を念頭してる奴と まったくの第3者では 
そのものの見方なんて全く違う。
961
(2): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:03:25.30 ID:mSLLyTw70(25/28)調 AAS
だいたい原爆はだめで、絨毯爆撃ならいいのか。
そんな善悪判断自体どうかしている。
殺し合いに優劣なんてない。
962: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:04:21.53 ID:O7M6L/uW0(1)調 AAS
少しずつ良くなっているのかな?
正直嬉しい話だ。
963: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:04:48.89 ID:yTCJ23zC0(9/9)調 AAS
>>961

それは現代の価値観だよ
964
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:05:22.22 ID:i3e9q4200(10/11)調 AAS
>>958
英国は落ちぶれてはいない
金融は英国が支配している

ということで、21世紀の
日本は、日英米の三国同盟を
強化するべきなのです
965
(2): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:05:25.04 ID:8aRea7790(7/9)調 AAS
>>942
その論理は当時の日本が海外へ与えた被害と反省が欠けている。
2行目からの文章が後づけで、自分の本意は1行目と末行だろ?
そういうレトリックは、あまり共感を呼ばないよ。 論理が飛躍しているから。

少なくとも俺の心には響かない。
966: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:06:47.20 ID:Ij0buQOE0(2/3)調 AAS
まぁ、原爆を容認したがる連中なんて、
強大な力に憧れてる中二病患者みたいなものだろ。
967: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:07:28.52 ID:+/37mNh00(2/2)調 AAS
戦争なんてそんなもんだ、俺がアメリカ側の当事者なら反対しない
単なる戦争がエスカレートしていって総力戦になった延長線上に過ぎない。
核保有国同士がエスカレートしたら核戦争になりかねないから大戦争が起きなくて国際社会の安定化に寄与しているんだ。
あの原爆投下そのものがアメリカの核戦略における抑止力になってる。
アメリカに手を出した国がどういう目に遭うか、という世界各国に対する見せしめでね。
そのアメリカの力の庇護下にある日本だろう。
968
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:07:31.80 ID:mSLLyTw70(26/28)調 AAS
>>961
逆に言えば君のほうは軍国時代の考えなんだろう。
殺し合いはやめて仲良くしようといってほしいね。
殺し方の序列なんてどうでもいいし、不毛でしかない。
969: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:07:39.25 ID:9zZhvlwM0(4/5)調 AAS
>>947
今のように核が世界中に拡散していく状況は危険すぎるので核軍縮への流れは正しいと言える
しかし日本もアメリカの核戦略に頼っているということは核使用の可能性を排除していないということでもある
970
(2): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:08:22.22 ID:ZsRbas490(10/10)調 AAS
民間人狙うなんて戦国時代でもアウトだからな日本なら
971: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:08:33.12 ID:i3e9q4200(11/11)調 AAS
>>942
結果的に、マリアナ沖海戦後で降伏していれば、
よかったという
972: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:08:54.16 ID:mSLLyTw70(27/28)調 AAS
>>965
読みにくかった点は申し訳ない。
私は軍人でもないし当時にいないので
どうしても戦後の生きる側の意見になるよ。
目くそ鼻くそだと思っている。正直な感想だ。
973: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:08:54.61 ID:GArcMBnV0(5/5)調 AAS
>>952
そんな日本は核の傘の下での安全保障を選び
使用禁止文書には賛同していないという…
全く偉そうな事を言える状態ではないのだった
974: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:09:48.47 ID:Jcl+YiOo0(1/2)調 AAS
ww2の時イギリスが原爆落としてたら原爆投下の正統性を高々に謳ってるよなw
975: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:10:13.33 ID:RfccZ25J0(10/11)調 AAS
原爆の威力を考えれば、広島に落とせば軍事基地も軍需工場も一般人が住んでる住宅地も一網打尽だからな。
976: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:10:23.71 ID:Ij0buQOE0(3/3)調 AAS
>>970
大体、使用する前の大義としては
どこの世界でもそれは同じだよ。

それが実際そうだったかはまた別。
戦国時代でも同じこと。
977: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:11:17.62 ID:gwSUhpsS0(1/5)調 AAS
ドイツ空襲に活躍したランカスター爆撃機。
英国人もドイツにひどい目にあったけど、ドイツ人もひどいめにあってる。
お互い痛い目にあってるわけで、そこが理解できるんだろうな
アメリカは本土空襲は無いわけだが。
978: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:11:26.09 ID:7hRtLg/cO携(2/2)調 AAS
>>964
金融で儲けが国力に成って無いから、今のイギリスは苦しんでる
国内の汚れ仕事を移民に押し付けて、儲けた金を金融に再投資しないと国力の維持も不可能な国だからな
タックスヘブンの元締めだし
979: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:11:35.00 ID:8aRea7790(8/9)調 AAS
レッテル貼りで逃げると負けを認めることを理解していないのか?
議論には論理で返せって。 やってるこっちが弱い物虐めしているようで困る。
980: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:11:40.74 ID:cSsEcc630(1)調 AAS
そんなに正しいんなら全く同じ原爆をISISの上に落としてみせろ
981: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:11:55.40 ID:9zZhvlwM0(5/5)調 AAS
広島じゃなくて呉に落としたらどうだったか
しかしビキニ原爆実験からも軍艦へのダメージは意外と少ないんだよな
982: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:12:04.05 ID:mSLLyTw70(28/28)調 AAS
>>968>>965

アンカミス。
983: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:12:12.08 ID:Jcl+YiOo0(2/2)調 AAS
オバマ「広島長崎に落とされたのは仕方が無い」
984
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:12:48.06 ID:HqPZN3xc0(2/2)調 AAS
>>970
先ずは中国降伏させる目的で日本陸海軍共同で南京後首都の重慶爆撃何度もしてるし、
それが各都市大空襲や原爆の言い分の一つにもなっている
985: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:14:16.64 ID:eAYu6ayB0(18/19)調 AAS
バトル・オブ・ブリテン
動画リンク[YouTube]


ドレスデン空襲
動画リンク[YouTube]

ドイツ空軍国内防空戦
動画リンク[YouTube]

986
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:16:36.47 ID:gwSUhpsS0(2/5)調 AAS
>>984
重慶爆撃は、目標は蒋介石只一人という精密爆撃が目的だと世界へ発信している。
そんなんでドイツ領事館はナチスのマークを屋上に書いてたし、爆撃の時には
事前にビラも撒いている。
ただし蒋介石が、人のいるところへ逃げ回ったのが被害を拡大させたということらしい。
987: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:17:44.89 ID:sTCuRyzq0(2/5)調 AAS
ニューメキシコで核実験が成功したことは察知していた
広島で濃縮ウラニウム型(したがってガンバレル型)が使われたこともすぐにわかった。
長崎でプルトニウム型(ということは過早反応は克服できた。あっ実験したのはこっちだったかと気付いた。
もうアカン、降伏しましょう。
土壇場まで引っ張りまくってますな。

つまり、核爆弾抜きの上陸作戦なら堂々と受けて立つつもりだったのですよ。
だが、プルトニウム型量産して単機の侵入を繰り返されたら、上陸作戦の必要がなくなるんじゃないかと日本側は思った。
988: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:17:47.00 ID:8aRea7790(9/9)調 AAS
こういう場でレッテルを貼って相手を否定する必要はないんだよ。
議論に言い返せなくなったからとレッテルを貼るのではなく、さっさと逃げればいい。

俺だって何度も議論から逃げているからな。
昔やったのは、宝くじの確立論で醜態を晒して逃げたことがある。
大事なのは、そこからどのように自らを省みて猛省するかだ。

最近、数学の分野だが、どうにかフーリエ変換を理解できるようにはなった。
989
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:18:15.61 ID:RfccZ25J0(11/11)調 AAS
広島は日清戦争時に大本営が置かれて以来、つねに陸軍の重要都市だったからな。
多くの軍需工場も抱えていたしな。
原爆の威力を考えたら、広島の中心に落っことせばすべてが木端微塵だよ。
990: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:20:15.21 ID:gwSUhpsS0(3/5)調 AAS
ドレスデン空襲その後の英国
エリザベス英女王は、ドイツ訪問中の1992(平成4)年10月22日、英国家
元首として戦後初めてドレスデンを訪れ、受難の象徴である旧聖母教会の被爆跡を
車で通過したあと、リヒャルト・フォン・ワイツゼッカー独大統領 とともに爆撃で
犠牲となった市民の追悼集会に出席、女王の夫君フィリップ殿下がドイツ語で、
またザクセン州(州都がドレスデン)のビーデンコプフ首相が英語で聖書の8つの
祝福を前で読み上げ、「和解と平和」を誓った。
991: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:21:50.05 ID:gwSUhpsS0(4/5)調 AAS
それに先立つ同年5月末、ドレスデン爆撃を指揮した故アーサー・ハリス英将軍の
銅像がロンドンの中心部に建てられたが、この際、ドイツ政府は強く抗議している。

日本は東京大空襲の司令官に、勲章上げたよね。
992: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:22:25.07 ID:sTCuRyzq0(3/5)調 AAS
>>986 いくらなんでも昭和12年の技術で、毎晩寝床を変える指導者一人の暗殺はできませんよ。
あくまでも爆撃はハラスメント。
基本的に戦略爆撃という思想がまだ確立していなかったし、爆撃機は艦隊攻撃が主目的だった。
(マレー沖開戦はまさに教科書どおり)
993: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:23:07.58 ID:lue6hY6H0(1)調 AAS
っつーかさ、当時の日本より遥かに酷い事をしていて、
太平洋戦争と同じぐらい長引いてきてるイスラム国との戦争は、
何で核爆弾を使わねーの?

当時の日本に「核爆弾を使うべき」と判断したなら、
今のイスラム国にも同じように判断すべきなんじゃねーの?

今のイスラム国ですら「使うべきでない」と判断してるなら、
当時の日本にも「使うべきでない」と判断して然るべきだろ?
994: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:24:22.33 ID:gwSUhpsS0(5/5)調 AAS
>>989
東京大空襲が終わった三月。
大都市への空襲を終わらせて地方の中小都市へ爆撃目標を変えたわけだが。
当然広島、佐世保、呉、長崎は標的だったわけだが。
995: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:26:17.67 ID:u7lXCva10(1)調 AAS
女王陛下の大英帝国
996
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:27:00.02 ID:AiVqgifD0(1)調 AAS
原爆投下が誤りなんじゃなくて、非戦闘員の市民に向けて原爆投下したのが誤りだろ
997: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:31:22.05 ID:eAYu6ayB0(19/19)調 AAS
ノーベル平和賞受賞者の、バラクオバマ氏

彼ならばこそ出来る事もあるだろう
998: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:35:03.58 ID:sTCuRyzq0(4/5)調 AAS
>>996 非戦闘員と戦闘員は常に混じっている。麻布や市ヶ谷の軍人さんは、軍刀はアルミニウムの模造で市電で出勤していた。
この部分は永遠のジレンマだよ。
相生橋は軍事目標だから爆撃したと言えばそれを否定する議論は時間がかかる。場所もない。
逆に、原爆の空中破裂では鉄道がすぐに復旧できることがわかっちゃった。
999: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:37:28.70 ID:sTCuRyzq0(5/5)調 AAS
昭和17年のB-25空襲の時点では、爆撃機乗員は機銃で児童を銃撃した者だけを探し出して裁判後死刑にした。
1000: 名無しさん@1周年 2016/05/21(土) 02:38:29.14 ID:1wB4Y8vN0(1)調 AAS
原爆が蹴散らしたのは帝国主義じゃなくて共産主義なんだよなぁ
真っ二つにされたドイツ朝鮮なんかと比べりゃピカドンの1、2発なんて屁みたいなもんだし有難いくらいだろ

フーバーの言う、日本に朝鮮台湾預けてゆっくり中国から引かせりゃ中国が赤化しなかったっていう意味では「誤り」
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 4時間 36分 1秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.2ch.net
外部リンク:pink-chan-store.myshopify.com
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.267s*