[過去ログ] 【グルメ】アルミ肉まんを販売!経営者を有毒・有害食品生産販売の容疑で起訴へ―中国 (Record China) [無断転載禁止]©2ch.net (163レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): Sunset Shimmer ★ 2016/05/06(金) 07:46:39.97 ID:CAP_USER(1)調 AAS
配信日時:2016年5月6日(金) 7時10分

2016年5月3日、華商報によると、陝西省の肉まん屋がおいしそうに見せるために「アルミ肉まん」を販売していた。

陝西省咸陽市の食品薬品監督管理総局は4月7日、「アルミ肉まん」を販売していた店舗を摘発、経営者を逮捕した。有毒・有害食品生産販売の容疑で起訴する方針だ。

中国政府は2014年7月1日からミョウバン(硫酸アルミニウムカリウム)の食品添加物としての使用を禁止した。
しかし問題の店舗はその後もミョウバン入りベーキングパウダーの使用を続けており、昨年8月にも当局から指導を受けていた。ベーキングパウダーを使うことで見た目も舌触りもよくなり、コストも安くなるという。

なお、日本ではFAO/WHO食品添加物専門家会議の定めた暫定的な許容量に基づきミョウバン入りベーキングパウダーの使用は認められている。(翻訳・編集/増田聡太郎)

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:レコードチャイナ 外部リンク[html]:www.recordchina.co.jp

※関連板 2ch板:gurume グルメ外食
※関連板 2ch板:jfoods B級グルメ
37: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 08:08:58.35 ID:ZSixtjwn0(1)調 AAS
>>7
7時間てことは3回くらいはやったのかな?
38: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 08:11:35.01 ID:7+mtkbCE0(1)調 AAS
>>1
これ虚構ニュースなのか?
39: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 08:17:20.16 ID:AuyDDZKx0(1)調 AAS
>>6
なんか変だと思ったらそういう事か
40: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 08:22:04.55 ID:IN6RbjfN0(1)調 AAS
>>35
名古屋人発見
41: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 08:22:08.07 ID:hoh64yz00(1)調 AAS
>>6
まあ、アルミは体に不要な金属だから
摂らない方がいいよ
42: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 08:22:29.01 ID:SzId3tK50(1)調 AAS
昨日ウニいくら丼食った。
43
(2): 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 08:22:51.91 ID:X/TPytaK0(1)調 AAS
ミョウバンのことをアルミっていうのは一般的なのか?
それとも筆者が分かってないだけで
それを見た人がアルミを広めてるのか?
44: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 08:26:32.63 ID:fFN/qtEK0(1)調 AAS
ミョウバンは消臭剤としてピカイチ
ミョウバン水を脇や頭皮につけるとニオイが消える
45
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 08:30:08.70 ID:WGjtcfVj0(1)調 AAS
>>43
アルミに過剰反応->日本は禁止されて無いのやべーまじやべーっすさすが小日本
記者の頭の中はこんな感じ
46
(2): 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 08:32:42.77 ID:5geFTgTE0(1)調 AAS
>>45
しかも、単体と化合物の区別もつかないアホ記者とか、
たくさんいそうで怖いな。
47: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 08:35:38.54 ID:WqSRyx7b0(1)調 AAS
ミスドの段ボール肉まんを越えたと思ったのに
むしろ禁止添加物使わないと食えない肉の正体が気になる
48: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 08:38:21.05 ID:g+CATVMc0(1)調 AAS
>>43
ミョウバン不使用のホットケーキミックスの袋に
「アルミフリー」って書いてあるのはよく見るな
ベーキングパウダーの箱にも
49: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 08:38:40.96 ID:hRJOe7440(1/2)調 AAS
アルミ箔のことをアルミホイールと書く人も居るよな
50: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 08:41:37.88 ID:dvrhHHq40(1)調 AAS
段ボールの次はアルミかよw
51
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 08:45:15.01 ID:KPvxKPqU0(1)調 AAS
賄賂が足りなかったから捕まったんだな
52: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 08:48:27.87 ID:xCIq+Vz40(1)調 AAS
石崎智久
53
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 08:57:16.65 ID:rqKucKfQ0(1)調 AAS
>>1
この記事を書いた奴は白痴か?

ミョウバンが何でアルミなんだよ。
ミョウバンは食品添加物として認められていて
「かんすい」と呼ばれている。

日本の大手メーカーのインスタントラーメンは
「アルミラーメン」なのか?????
54: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:00:13.03 ID:mxvv8aTL0(1)調 AAS
ミョウバンに舌触りを良くする効果があったのか勉強になった
55: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:01:07.31 ID:pVXHIt8y0(1)調 AAS
ダンボール ⇒ アルミ ⇒ ?
56: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:04:36.16 ID:Nb3pJrL90(1)調 AAS
>>6
バカなスレタイだよなあ
57
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:06:56.53 ID:jC86bu8O0(1)調 AAS
>>12
臭素酸カリウムとかマーガリンとか
後進国でも禁止されてるもんをまだ許可してるのが日本。
58: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:07:13.66 ID:rCciwaP40(1)調 AAS
このニュースの肝は見せしめ
袖の下をしないとこうなるぞというアピール
59
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:08:46.66 ID:WHGWmlD4O携(2/5)調 AAS
>>46
酸性の胃液に晒されても化合物のままなんか?体内に吸収されないのか?
60: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:09:55.16 ID:LANGtbN5O携(1/7)調 AAS
メタルスライムみたいなのかと思ったら
ただの添加物かよ!
(´・ω・`)
61
(3): 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:10:13.17 ID:pH4pTdhi0(1)調 AAS
日本って産地だ何だと煩い割に、内容物や成分には疎いよね。
海外では危険視されて使用禁止になっている物とか普通に使っているし…
62: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:12:26.30 ID:LANGtbN5O携(2/7)調 AAS
>>61
ミョウバンなんてのは煮崩れ防止で料理屋かなんで使うんじゃねぇかな
大したもんではない
(´・ω・`)
63: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:12:36.62 ID:F76eoOxu0(1)調 AAS
有名な海外のベーキングパウダー缶も前面にAluminum-freeと書いてあるな
64: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:13:52.66 ID:E5mpfBgx0(1)調 AAS
昔から茄子漬にはミョウバンを使うでしょ
65: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:14:36.26 ID:CFiMoFVb0(1)調 AAS
重金属食っておかしくなるような中国人は淘汰される運命
66
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:16:01.25 ID:SejcM5Ol0(3/5)調 AAS
>>59
釣りで言ってるだろ、それ
やめろ、面白くないから
67: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:20:13.03 ID:8dC8fnZX0(1)調 AAS
>>7
こういうのすき
68: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:21:27.34 ID:1wBqYmXa0(1)調 AAS
日本じゃいろいろな食品にアルミ入り使われてるから大丈夫とか言ってる香具師、
人間の体は危険なものにはそれなりに拒否反応するようにできてる。
アルミ箔を奥歯で噛んでみろ。
拒否反応起こす人がほとんどだろ。
よって人体には危険。
69: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:22:03.66 ID:WHGWmlD4O携(3/5)調 AAS
>>61
上級国民は頭がいいだけあってその辺昔から用心深く、自衛してるよ
維新後の徳川慶喜は西洋人が持ち込んだアルミ製の鍋類の安全性をいまいち確信出来なくて、
アルミ製の飯ごうの代わりに銀製の飯ごうを作らせたりしてる
70
(2): 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:25:20.10 ID:LANGtbN5O携(3/7)調 AAS
おまえらが安い安いと買ってるアメリカ産豚肉だって
シナじゃ輸入禁止なんだけどね

TPP賛成派の馬鹿はありがたく食えよ?
(´・ω・`)
71: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:25:22.17 ID:Px9ijqKE0(2/2)調 AAS
>>61
それで日本は介護される期間が平均12年にもなってしまうのか。
72
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:29:48.87 ID:vARVNxz00(1)調 AAS
日本が中国から輸入している農水産物・加工食品の量はダントツの世界一ですw
中国の食材なくしては外食レストランは成り立たないんじゃないのかねw
73: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:34:42.93 ID:yAEeR04k0(1)調 AAS
冷凍食品ってこういうニュースのあと半年くらいは
「国内製造!オーストラリア産肉使用!」
なんてパッケージに書くけどそのうち消えるよね。
74: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:35:14.28 ID:I+q7P/gu0(1)調 AAS
シナも大概だがアルミ肉まんなんて書き方は悪意ありすぎて引くわ
75: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:36:49.03 ID:LANGtbN5O携(4/7)調 AAS
>>72
毒物をゴイムに摂取させて
寿命を短くするのが日本政府の目的だからね
バンバン輸入しますよ
(´・ω・`)
76
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:37:20.65 ID:ZFwgDsqL0(1/2)調 AAS
二酸化チタンも。
77: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:38:24.14 ID:ZFwgDsqL0(2/2)調 AAS
酸化ケイ素や純金も。
78
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:39:51.63 ID:WHGWmlD4O携(4/5)調 AAS
>>66
いや、無知なのできちんと説明してくれないとわかんないす
胃酸に晒されてもアルミの化合物に変化はないんだな?
体内に吸収されないんだな?
されないなら安心なんだけど
79: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:40:59.09 ID:ZLwnkh3j0(1)調 AAS
>>1
段ボールは喰うし、
アルミは喰うし、
支那畜ってスゴいな(笑)
80: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:41:26.58 ID:x7i6wRFa0(1)調 AAS
日本の食べ物のほうが危険だったでござる
81
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:45:43.24 ID:5JYqxQ0G0(1)調 AAS
今朝、ナトリウム入りの焼いた鮭と、ナトリウム入りの醤油でT・K・G
ナトリウム入りのお湯で茹でた菜の花と、ナトリウム入りの味噌汁だった
82: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:47:40.63 ID:8aA6FMtJ0(1)調 AAS
アルミってアルツハイマー症のもとじゃなかったっけ?
83: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:48:42.77 ID:+Q76phnn0(1)調 AAS
こういうスレタイつけるからいつまで経ってもアホが減らないんだろうな
84
(2): 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:51:08.87 ID:SejcM5Ol0(4/5)調 AAS
>>78
ガチで言ってるのか
そもそも記事の中身は読んだ?後、俺のレス>>6は読んでくれたか?
肉まんに入っているのは金属アルミニウム(単体)ではないぞ
食品添加物としての硫酸アルミニウムカリウム(化合物)、通称ミョウバンが添加されている
という記事なんだよ

君の指摘>>51>>46は話が噛みあってないんだ、伝わるかい

金属アルミニウムをそのまま食ったら、胃酸(塩酸が主成分)でアルミニウムイオンになり吸収されるものもあるだろうな
でも、食わないだろ?一円玉食ったら消化吸収されますか?安全ですか?って聞いてるようなもんだ

アルミニウムイオンを過剰摂取したら人体にとって悪いですか?という質問なら、有害ですと答える
過剰摂取したら、の話だぞ
85: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:51:48.39 ID:LANGtbN5O携(5/7)調 AAS
>>81
菜の花はあまりアクないから重曹は入れんでも大丈夫…よ
それともただの塩茹でか
(´・ω・`)
86: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:52:57.19 ID:ywDmpokJ0(1)調 AAS
( `ハ´)<ダンボール から アルミ へ進化したアル
87
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:57:17.44 ID:dVw7tkVV0(1)調 AAS
アルミとか言うからいつものダンボールとかタイヤのノリかと思ったら違った
ミョウバン入れすぎでNGだったのかミョウバンそのものがNGなのか
88: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:59:16.43 ID:/djpb0fHO携(1)調 AAS
>76
あれは嫌な感じだよね。
コーヒー用クリーミングパウダーに絵の具の白入れてるの?みたいな。
89: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 09:59:33.01 ID:WHGWmlD4O携(5/5)調 AAS
>>84
要するに胃酸によってもアルミは分離しないんだな
ホントか?
ならいいんだが、じゃあ胃薬に含まれるアルミ化合物はどういう理屈で効果をもたらすんだろう
90: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 10:22:52.19 ID:IWS784lm0(1)調 AAS
>>1
それでも段ボール肉まんは、存在しないと言い張る中国w
絶対ダンボール肉まんは、日本に輸入されてる
91: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 10:30:36.53 ID:ui6taOMa0(1)調 AAS
ミョウバン普通に料理で使ってるけどダメなん?
92: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 10:31:59.66 ID:VhngQUTJ0(1)調 AAS
>>7
昔、モバ全盛の時のモバ小説で「切なぃ恋」(?)だったか何かがこういう感じだったのを思い出したわw
サークルでコピペしまくったらペナン島送られたな…
93: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 10:33:47.18 ID:l7wdBqUV0(1)調 AAS
中国の朝食に欠かせない揚げパンもアルミ入りの油でこんがり、パリパリらしいな。アルミは役に立つ金属だ。
94: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 10:35:34.36 ID:5u9K4FgS0(1)調 AAS
ホットケーキを食うとバカになるって言われてるよな
95: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 10:37:31.52 ID:1lAmqR790(1)調 AAS
メタルスライムまんを想像したが違ったのねんw
96: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 10:43:33.48 ID:O42z6vC80(1)調 AAS
>>87
>>1に「中国政府は2014年7月1日からミョウバン(硫酸アルミニウムカリウム)の食品添加物としての使用を禁止した。」ってちゃんと書いてあるよね
97: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 10:45:50.61 ID:wriKE9UA0(1/2)調 AAS
>1
>日本ではFAO/WHO食品添加物専門家会議の定めた暫定的な許容量に基づき
>ミョウバン入りベーキングパウダーの使用は認められている

えーっ
日本のパン食べたら痴呆になるのかよ!
98: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 10:45:53.42 ID:aDYbmpyj0(1)調 AAS
ミョウバンって日本では禁止されてないから、いろんなものに入ってるよね
お菓子にはベーキングパウダー使ってるものがおおいし
ウニの色止めにも使うし
家ではアルミニウムフリーのベーキングパウダー使うけど
99
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 10:49:39.78 ID:wriKE9UA0(2/2)調 AAS
>>6
ナトリウムは普通に食品にたくさん入ってるだろw
だからこそ低トリウムをうたった健康食品がたくさん有るわけで
100: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 10:55:18.31 ID:K5VwYOxO0(1)調 AAS
アルミより送電線の方が原因じゃないのか
101
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 10:56:59.56 ID:SejcM5Ol0(5/5)調 AAS
>>99
俺はそういう話はしてない
「アルミ肉まん」という名称がバカだと言ってるんだ
102: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 11:04:17.55 ID:wKIIXKxT0(1)調 AAS
足くさ、ワキガに効く
ミョウバンか
103: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 11:05:16.88 ID:73NgFc580(1)調 AAS
税金にしても、食品添加物にしても、日本国の「暫定的」は恒久的と同意義だからなぁ…。
104: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 11:09:51.29 ID:vFC6rQgC0(1)調 AAS
ミョウバンなんか日本の菓子パン使いまくりだろ
105: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 11:10:49.80 ID:dE0YDd1n0(1)調 AAS
重曹とミョウバンどっちがやばいかたまに混乱しちゃう
106: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 11:25:15.40 ID:T+bvnzgk0(1)調 AAS
食いもん以外のもんは日本も色々入れてんじゃん、
コンビニ弁当米のシリコンとか。
107: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 11:28:14.34 ID:5vzCz8Gm0(1)調 AAS
>>1
八仙飯店?
108: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 11:31:02.68 ID:U92Ajrai0(1)調 AAS
スーパーで普通にミョウバン売ってるけど、あれ毒なのか?
109: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 11:35:19.75 ID:YG3idmm30(1)調 AAS
日本が危険な件でわろたw
110: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 11:36:29.90 ID:xM7Htewq0(1)調 AAS
隠し味だろ
111: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 11:42:08.77 ID:MEjHglKz0(1)調 AAS
>>101
鉄分入り食品を金属が混入してると表現してるレベルだよね
112: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 11:46:52.27 ID:stk+H6EA0(1/4)調 AAS
■アルミニウムの毒性
ラットを用いた動物実験では、アルミニウムを多量に投与したときに腎臓や膀胱への影響や握力の低下などが認められています。

食品の安全性を評価している国際機関(JECFA:FAO/WHO合同食品添加物専門家会議)
※では、人が一生涯摂取し続けても健康への悪影響がないと推定される暫定的な許容量(暫定耐容週間摂取量)として、体重1kg、一週間当たり、2mgという値を設定しています。

■小児へのアルミニウム問題
厚生労働省は平成23〜24年度に加工食品と生鮮食品からの、アルミニウム摂取量の調査を行いました。
平均的なアルミニウムの摂取量は、全ての年齢層においてJECFAの暫定耐容週間摂取量であるPTWIを下回りました。

しかし、穀類と菓子類を多く摂取する小児では摂取量の多い5%が、PTWIを上回りました。

アルミニウムの摂取量には穀類加工品や菓子類の影響が大きく、それらに膨脹剤として使用される硫酸アルミニウムアンモニウムや硫酸アルミニウムカリウムによるものと推察されます。

■平成25年6月21日開催の「薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会」に、この調査結果が報告されました。

国際的にもアルミニウムを含む食品添加物の基準値の策定や見直しが進められていることを踏まえ、今後の対応が検討されました。

小児のアルミニウム摂取量への寄与が大きいパン及び菓子への膨脹剤の使用について、関係業界に自主的な低減の取組みを依頼し、
今後、アルミニウムを含有する食品添加物の使用基準を設定することを検討することが了承されました。

 その後、平成25年7月1日に関係業界団体(日本食品添加物協会、全日本菓子協会、日本パン工業界、日本プレミックス協会、全日本パン協同組合連合会)に対して、
「硫酸アルミニウムカリウム及び硫酸アンモニウムを含有する膨脹剤の使用量の低減について(依頼)」の通知が出されました。

■アルミニウムを含有する食品添加物の用途&対象商品一覧
■膨脹剤(ベーキングパウダーなど) 一部の菓子パン(メロンパンなど)、焼菓子(スポンジケーキなど)、
揚げ菓子(ドーナツなど)、蒸し菓子(小麦饅頭など、蒸しパン)など
■色止め剤 漬物(ナスの漬物、シソの実漬など)
形状安定剤(煮崩れ等の防止) 魚介類(たこ、いか、くらげ、うになどの魚介類)など
■品質安定剤 野菜等(芋、豆、ごぼう、れんこん、栗など)の煮物
■着色料  (食品全般)
113: 名無しさん@1周年 [。sage] 2016/05/06(金) 11:48:01.20 ID:DaFXBUMT0(1)調 AAS
昔、ミョウバンにミカン漬け込んで薄皮溶かしてたっけ。
114
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 12:03:46.63 ID:stk+H6EA0(2/4)調 AAS
■ミョウバン 制汗剤などにも

硫酸カリウムアルミニウム十二水和物

これが危険な化合物かというと、普通に摂取していればなんてことはない化合物だと思います。
普通に食品にも合法的に添加して物質ですし、ミョウバンを含んだ食品はスーパーにもたくさんあります。

数値的にはどうかというと
イヌ経口で LD50=30-50 g/kgっていうデータがあります。

LD50ってのは、半致死量と言い100匹にその量を摂取させたときに50匹が死ぬ量です。
この例だと、イヌが体重10kgだとすると500g摂取させたときにLD50になることになります。

比較対象がないとこの量が多いのか少ないのかわからないと思うので、例えば食塩のLD50と比較してみましょう。
食塩はラット経口でLD50 = 3g/kg だそうです。

次に塩化アルミニウムですね。

数値的には ラット経口LD50=3.7g/kgだそうです。(半致死量的には問題ないですね
外部リンク[PDF]:www3.kanto.co.jp

しかしやっぱり皮膚への刺激性の報告はあるようですね。

ただ、医療的には制汗剤としてもともともちいられていたもののようなので、実際に制汗作用はしっかりあるのでしょう。

ただ、塩化アルミは構造からみても刺激が強そうだということはわかります。
肌への刺激がないかたには制汗剤としていいのかもしれませんね。
115: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 12:05:44.40 ID:9/lWw/ui0(1)調 AAS
中国から輸入されてくるウニは
ミョウバンで形を整えられている

ってどこかの本で読んだ。
116: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 12:06:37.78 ID:stk+H6EA0(3/4)調 AAS
アルツハイマー病になりたくなかったらコンビニでドーナツばかり食うのやめろ
117: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 12:10:35.73 ID:pp6nHMdv0(1)調 AAS
>>31
だな
118: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 12:13:22.77 ID:d5k/dIo10(1)調 AAS
アルミスライムがあらわれた!
119: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 12:19:33.79 ID:DhZ3Gv1B0(1)調 AAS
うには大丈夫なの?
120: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 12:41:03.48 ID:2oSKmQjk0(1/2)調 AAS
>>57
前の職場に口喧しい爺さんがいた。
冷蔵庫のいいポジションを占領して大事に保管してる
マーガリンをべっとり塗ったパンが爺さんの昼飯なんだ。
パンというかマーガリンを食っている感じで
悪いけど笑ってしまった。
121: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 13:10:46.02 ID:rZjysc5l0(1)調 AAS
>>114
LD50とか、急性毒性しか評価してないから
122: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 13:14:43.47 ID:S/0JKPSD0(1/4)調 AAS
明晩ってそんなに有害なん?
具体的にどんな害があるのか教えてくれ
ウニなんて安物でも高くて滅多に食えんけど
123
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 13:19:42.14 ID:S/0JKPSD0(2/4)調 AAS
>>84
毎日缶ビールや缶ジュース飲んでる人はどうなのよ
プルトップあけると少量のアルミクズが中に落ちるけど
124: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 13:20:47.39 ID:S/0JKPSD0(3/4)調 AAS
>>7
マエケンの妹?
125: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 13:22:20.44 ID:hH5t5Crg0(1/2)調 AAS
WHO暫定許容量もチャイナプレッシャーで廃止になるのかな?

北京がミョウバン禁止したのは科学的でなく政治的根拠だと思うんだが。
126: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 13:26:14.86 ID:stk+H6EA0(4/4)調 AAS
ベーキングパウダーは、アルミ抜きならOK

腋臭の人は手術してください
夏の満員電車で死にそうです><
127
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 13:27:16.73 ID:z1kPkzg70(1)調 AAS
>>123
アルミ屑を飲んでも少量体に吸収されるだけでほぼそのまま体からでてくよ。
128: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 13:29:00.03 ID:Zu3G8P2E0(1)調 AAS
>>18
そんなん常識だろ。
食品添加物についてはかなり土人レベル。
規制についてはアメリカ最強なんだが、日本人は青色のケーキとかイメージだけでですぐ馬鹿にするよね。
129: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 13:29:34.36 ID:Zk+S8p9Q0(1)調 AAS
中国人のチャレンジ精神には脱帽だ
130
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 13:30:17.17 ID:LANGtbN5O携(6/7)調 AAS
10円玉は飲んでも胃の方に行けばピカピカになってウンコと一緒に肛門から出てくるが
アルミの1円玉は胃酸で冒されるからヤバいらしい
(´・ω・`)
131: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 13:31:11.65 ID:CHlKAMZFO携(1)調 AAS
新作キタ――(゜∀゜)――!!
132: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 13:31:17.92 ID:TGILb3N50(1)調 AAS
ミョウバンもトランス脂肪酸もその他諸々も放置してる日本に比べりゃマシか
133
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 13:32:45.08 ID:hH5t5Crg0(2/2)調 AAS
>>130
> アルミの1円玉は胃酸で冒されるからヤバいらしい

どういう化学反応なのか説明してくれ。
俺の知識では胃酸でアルミ溶かすのは無理なんだ。
134: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 13:34:46.96 ID:S/0JKPSD0(4/4)調 AAS
>>127
それでも毎日飲み続けたら長期的に大量摂取することになるよな
それが無害ってデータもないんじゃねえの?
135: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 13:36:02.71 ID:70utSQKC0(1)調 AAS
日本よりマシとか言ってるアホは一生中国産食ってるといいよ
136: 名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん©2ch.net [agete] 2016/05/06(金) 13:36:17.47 ID:xePe9otCO携(1/2)調 AAS
何だって?
中国は食べ物じゃ無いのを食べさすから免疫出来たわw
日本で言う、【肉マン】【あんまん】って、中国には存在しないの?
137: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 13:36:32.59 ID:2oSKmQjk0(2/2)調 AAS
アルミ肉まん

原文では铝包子みたい。包子(ぱおず)とは肉まんのこと。
铝は元素や化合物を語る時のアルミで
鍋や新幹線などの材料のアルミは钢精(がんじん)

えっ?铝はどう発音するかって?・・・むずい。
138: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 13:40:27.51 ID:Kmr6dw3i0(1/2)調 AAS
中国語で表記すると、「有味肉饅」うまそうじゃないか
139
(1): 名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん©2ch.net [agete] 2016/05/06(金) 13:43:19.90 ID:xePe9otCO携(2/2)調 AAS
重曹・みょうばん・ふくらし粉の違いが判らないわ
昔、ケーキを作ろうと思ったらふくらし粉を切らして、母親に重曹を使えばと言われたわw
140
(2): 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 13:45:59.13 ID:jLpTLeRE0(1/2)調 AAS
このスレここまで「アルミは人体必須元素の一つ」という事実の提示無し。
「アルミがアルツハイマーを引き起こす」という説も根拠は乏しいとされている話もナシ。

「積極的に取る必要はないし『他の金属と同様』積極的に取る必要はないが、
 通常の食生活で意図的に避けるほどのものでもない」
という当たり前の結論では満足できないボケどもが騒いでるだけ。
141: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 13:51:13.63 ID:LANGtbN5O携(7/7)調 AAS
>>133
えー アルミは強酸と普通に反応するっしょ
そりゃ一気には溶けないだろうが徐々に冒されるよ
(´・ω・`)
142
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 13:54:16.07 ID:m6hDO5jJ0(1)調 AAS
マジで聞きたい
和食調理で使う雪平鍋、あれアルミだけどどうなの?
143: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 14:03:11.19 ID:jLpTLeRE0(2/2)調 AAS
ミョウバンくらいでギャーギャー言う奴はどんな虚弱な腎臓なんだよって気もするが。

摂り過ぎはいかんけどね。
144: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 15:46:48.18 ID:Kmr6dw3i0(2/2)調 AAS
>>142
アルミが錆びにくいのは表面に酸化アルミの皮膜ができるから。これがきわめて安定で化学的に強いのでほとんど水や油に溶けるような化合物にならないので安全。

ただ弱酸には若干溶けるので酢を含んだ煮物を長時間入れない方が幸せ。
145
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 16:01:54.11 ID:cJscZanm0(1)調 AAS
別府のみょうばん温泉で採れるからミョウバンじゃねーの?
中国にもあるんだ。
146: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 16:14:57.84 ID:SQQjV7Ag0(1/3)調 AAS
>>53
「かんすい」はどっちかというと重曹だと思う
147
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 16:17:59.25 ID:Bg5mLcBl0(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:s.ameblo.jp
148: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 16:18:33.28 ID:Bg5mLcBl0(2/2)調 AAS
アルミニウムのことはエドガーケイシーに聞け
外部リンク[html]:s.ameblo.jp
149: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 16:18:49.85 ID:aCptG9o50(1)調 AAS
なんだよ、アルミニウムまんて
150: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 16:20:57.89 ID:VQUaAVtl0(1/2)調 AAS
で、日本の生ゴミ転売は起訴されたの?
続報すらないとかどんだけ腐ってるんだこの国は?
151: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 16:21:38.60 ID:8Zmy9g4g0(1)調 AAS
いまだに毒食ってるんだからすげえよな
152: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 16:22:04.66 ID:VQUaAVtl0(2/2)調 AAS
>>140
エセ科学に右往左往する日本万歳!
153: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 16:25:39.98 ID:fdSaSgk80(1)調 AAS
>>70
輸入量が多いから中国産の違反(残留農薬とか使用禁止物質とか)が目立つけど、税関の検査ではねられて輸入禁止になる率は中国産よりも米国産の方が高いんだっけね
154: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 16:27:56.38 ID:rcnHPcD20(1/2)調 AAS
>>139
重曹は肉じゃがにも使うけんね
155: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 16:38:25.73 ID:YufccENA0(1)調 AAS
スレタイ見てダンボールからアルミに進化したのかと思ったら
内容見てがっかり、まあダンボールも嘘だったぽいけど
何故肉まんはネタ化しようとされるんだw
156: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 16:38:41.99 ID:SQQjV7Ag0(2/3)調 AAS
>>140
これ
157
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 16:41:37.13 ID:SQQjV7Ag0(3/3)調 AAS
だいたいステンレス鍋セットとか、やたら高い鍋のセット売りつける人がいいわけに使うね
「アルミは危険」って
158: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 17:17:21.22 ID:hRJOe7440(2/2)調 AAS
>>145
ミョウバンが採れるから明礬温泉だろうが。
159: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 18:01:22.44 ID:rcnHPcD20(2/2)調 AAS
>>157
ステンレスもグレーゾーンなのにな
160: 名無しさん@1周年 2016/05/06(金) 19:02:54.19 ID:GkA1wdkc0(1)調 AAS
カルピス酸乳アルーミって飲んでるけど大丈夫かな
161: 名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん©2ch.net [agete] 2016/05/07(土) 16:23:39.41 ID:UELWM6bYO携(1/2)調 AAS
>>147
アルマイトの鍋の事は書いて無いね。
アルマイトも身体に悪いんだろうか?
162: 名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん©2ch.net [agete] 2016/05/07(土) 16:27:15.33 ID:UELWM6bYO携(2/2)調 AAS
>>70
アメリカ産の家畜は遺伝子組み替え飼料で育っているから不安だから食べないよ
163: 名無しさん@1周年 2016/05/07(土) 16:31:51.51 ID:5QhrAQMr0(1)調 AAS
アホ丸出しなスレタイ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.280s*