[過去ログ] 【社会】もう待てん、田に水を 農家200人自ら補修 阿蘇©2ch.net (350レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
288: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 06:25:55.54 ID:Bzt+1qMJO携(1)調 AAS
水路の管理は農家がやってるから、その延長でしょうね
毎年、水路を使えるように掃除したり、傷んだ場所を補修するのは当たり前に農家がやってるから
今回は、地震で被害を受けた場所を治したってだけで、何も特別な事をやったわけでもない
289: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 06:27:13.06 ID:0aFe8LrA0(1)調 AAS
>>1
別にいいんじゃね?
自分たちで最初からやればよかったんだよ
当然だろ犯人なんて誰もいないし、大昔からそうしてやってきただけの事
別に偉くもなんともない
自己責任でな
290: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 06:28:03.30 ID:Y7vjGx280(1)調 AAS
基本自力でできない部分は自治体や国ってのが当然だろ
税金吸い上げられるだけの都市の貧民と違って
農家はむしろ配分される方が多いんだから
291
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 06:33:43.58 ID:KHjSDSqQ0(1)調 AAS
自分達でやっただけなのに何故か叩いてるアホは誰かを叩かなきゃ気がすまない精神疾患かなんだろうなw
292: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 06:45:40.98 ID:7KTB9VasO携(5/6)調 AAS
あの国の人達はほとんどが精神疾患ですから
293
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 06:48:54.10 ID:q0VFmKFW0(1)調 AAS
ボラだよりで動かない被災者って話だが
百姓は自分から動くんだな
まあ死活問題だもんな
294
(3): 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 08:06:22.31 ID:jlZ9GIen0(1/2)調 AAS
>>291
自分たちでやるべきことを地震にかこつけて行政任せにしようとしてたんだろ?
それが美談になっちゃうおつむの構造
295: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 08:07:33.67 ID:lM411cVW0(1)調 AAS
これで文句言われるなんて大変だなw
296
(2): 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 08:16:35.02 ID:hIiRRkac0(1)調 AAS
何でボランティア居ないの?
何しに現地入ってるんだろ?
297: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 08:37:11.28 ID:LOAEscqg0(1)調 AAS
>>296
ボランティアが呆れて帰り出してます
298: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 08:42:46.44 ID:R0kV7N5P0(1)調 AAS
>>294
お前の頭が心配だよ
299
(2): 名無しさん@1周年 [age] 2016/05/02(月) 08:51:00.64 ID:o7BAnMle0(1)調 AAS
>>294
こういう大規模な水田は公共事業で整備したところだろ
まず行政の対応を待つのが当たり前
分かったかバカ
300: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 08:54:28.09 ID:IgSjT7Yg0(1)調 AAS
阿蘇の人たち偉いね
ここは本当に大変な場所だったんでしょう?
301: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 08:57:48.32 ID:LTAQSBSR0(1)調 AAS
役人にやらせるとずれた測量から入るからな。
半年はかかるよ。

田んぼに水がちゃん張れるといいが、、
百姓がんばれ。
302: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 08:59:48.60 ID:mKqAvDBz0(1/2)調 AAS
たぶん、調査とかいろいろあって、勝手にやるなと言われてたんじゃないかな
303: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 09:01:37.74 ID:z1rWahY+0(1)調 AAS
人手が余ってるなら自分でやるのはいいじゃないか
被災者がボランティアになることは禁止されていないんだし
304: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 09:02:05.93 ID:DH3xhacM0(1)調 AAS
>>296
こいつらのトイレを掃除しています
305: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 09:07:09.33 ID:r9Mege3l0(1)調 AAS
もう九州は太宰府復活させよう(提案)
306: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 09:09:09.50 ID:mXwlvbLk0(1)調 AAS
ああ、公共部分か
後で役所に嫌がらせされるな…
307: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 09:11:33.98 ID:Ygri+Mkh0(1)調 AAS
行政「着手前の画像がないし、領収書もないから補助金なしね」
308
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 09:16:30.79 ID:/knHtrgC0(1)調 AAS
黙ってたら田植えや稲刈りまで役所やボランティアにやらせたんでね?
309: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 09:18:13.80 ID:RveSiiRp0(1)調 AAS
何でそんなに焦ってるの?
阿蘇氏に納める年貢?
310: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 09:19:04.74 ID:p6yZ/PRl0(1)調 AAS
>>203
お前が馬鹿なのは解ったから死ねよ
311
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 09:20:04.44 ID:NO2gSncj0(1)調 AAS
自分でやれるのに、なぜ行政にやらせようとするかな
312: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 09:23:18.03 ID:kZZeDS2u0(1/2)調 AAS
安全地帯から上から目線で罵倒するのがなんでそんなに面白いのか疑問
結局自分が叩けるような立場じゃなかったりするのが大半なのに
楽しそうに笑ってるから一緒に笑ってるけど、実際ドン引きしてますよこっちは
313: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 09:23:58.50 ID:S6nHANzL0(1)調 AAS
待つ とか 自ら って どういう意味?
314: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 09:24:18.61 ID:EdouxZT40(1/2)調 AAS
もっと早く動けば良かったのに
新潟でもそろそろ植える頃だ
315: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 09:25:14.63 ID:kJNKbsaC0(1)調 AAS
自分たちでやれって言う人いるけど、プロじゃないから
応急手当ぐらいにしかできない。
水漏れしたり、また割れたり。
最終的には業者がやり直すことになる。
316: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 09:26:34.94 ID:jlZ9GIen0(2/2)調 AAS
>>299
溝掃除も周辺の除草も補修も水量の管理も水利利用者がするんだよ
317: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 09:27:57.93 ID:kZZeDS2u0(2/2)調 AAS
>>311
応急処置しかできないからだろうな
後々不具合も出るだろうし
それなのに後回しにされる危険性も増える
それら天秤にかけても、直す選択しかないんだろうが
318: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 09:39:16.34 ID:7KTB9VasO携(6/6)調 AAS
>>308
いいから国に帰れよ
日本人は農家の人達をそんな風に馬鹿にするような教育は受けてない
319: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 09:49:09.21 ID:Akh7GWNT0(1)調 AAS
我田淫水
320: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 10:04:39.27 ID:I4yfunMR0(1)調 AAS
ヒマなら自分でやれよアホ
321: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 12:05:25.90 ID:qLAs6IOP0(1)調 AAS
墾田永田私財法
先祖が開拓したから私財になったんだ
壊れたら自分で直すのは当たり前だろ
322: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 12:08:00.64 ID:y8rFEiD60(2/2)調 AAS
逆に考えるんだ、地震が来たのが田植えの後じゃなくて良かったと
323: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 13:03:18.58 ID:8+NB72cC0(1)調 AAS
農業用水はそれが原因で殺人事件が起きるぐらい厳正が求められるからな
324
(2): 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 14:39:25.78 ID:wrUy7ybK0(1)調 AAS
これって都会で言えば
自分が経営する店の前の道路が開通しないから
自分でアスファルト買ってきて勝手に舗装した
みたいなもんだよね
下手したら捕まるぞ
325: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 16:15:42.44 ID:1LmRulGa0(1)調 AAS
電線切れてるから自分達で直すぞ!みたいなもんだな
326: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 17:15:28.07 ID:x8iCmJhM0(1)調 AAS
>>293
阿蘇は別の県にしたらいいわ
327: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 17:57:11.71 ID:vQvVf9ZK0(1)調 AAS
働くことはいいことだろ
328: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 18:15:27.87 ID:mKqAvDBz0(2/2)調 AAS
>>324
>>1には「自分で・・・買ってきて」と書いてないけどね
329: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 18:19:19.06 ID:EBJf9dDi0(1)調 AAS
>>299
田舎にはこういう基地外が多いのか・・・
330: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 18:22:27.42 ID:motSU52N0(1)調 AAS
エロイな
早漏野郎が多いのか
331: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 18:40:23.88 ID:ESpE1tAB0(1)調 AAS
日本中、自分でやっている
何を待っていたんでしょう
他人(自衛隊の皆さん)がやってくれるのを待っていたのですかww
332: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 19:08:53.30 ID:LvzLMQ7k0(1)調 AAS
よく田んぼの区画整備や圃場整備で田んぼに疎い土木業者がやると深さが斑だったりやり直しになる場合がある稀にある。
333: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 19:14:43.89 ID:+L9goQek0(2/2)調 AAS
農業土木って分野がある位だからな。
水をどの田んぼにも平等にってのは、中々骨が折れる。
334: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 19:16:41.00 ID:sQYtTZc80(1)調 AAS
原発事故で放射能マミレだったら、賠償成金パチンコ三昧だったのに、残念だなw
335
(1): 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 19:23:32.30 ID:DZgpsMIC0(1)調 AAS
水利組合ってのは日本全国だろ?
水を勝手に使っていいわけないよな
水の問題は末代までもめる原因だぜ
336: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 19:29:57.95 ID:EdouxZT40(2/2)調 AAS
>>335
金払ってるんだから水くらいもらっても良いだろ
337: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 20:00:39.62 ID:NAuUKMLO0(1)調 AAS
>>62
勝手に弄ったら怒られる
338: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 20:38:14.77 ID:gxhTh5Rx0(1)調 AAS
>>324
まったく違う
農業用水は他に例えられるものなんてないくらい特殊
339: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 20:39:42.84 ID:mtzzcENY0(1)調 AAS
キチガイかよ気持ち悪い
340: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 21:02:19.59 ID:0hPoiPch0(1)調 AAS
行政を無視した勝手な行動である
341: セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター 2016/05/02(月) 21:07:26.50 ID:ioL4Ow6yO携(1)調 AAS
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)

急に、日本には、国民2000万人自ら公務員の仕事をボランティアで引き受けて、公務員の仕事を廃絶するポテンシャルがあるような気がしてきた俺も気になるニュースだぜ
342: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 21:12:46.39 ID:rZXdGbVf0(1)調 AAS
田植えは今しかできんからな。
343: 名無しさん@1周年 2016/05/02(月) 21:56:44.41 ID:dCzgBX7UO携(2/2)調 AAS
子供が産まれるかどうかは胤と畑の噛み合わせが重要であり、潤滑油は我田淫水である
344: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 01:44:26.10 ID:nmZsFR560(1)調 AAS
これは重労働だな
写真のU字溝抱えるだけでお前等ならイヤになるレベルだぞw
345: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 18:01:32.78 ID:lT0ui+1N0(1)調 AAS
爺「田植えがしたい!田植えがしたいよ!もう我慢できないもん!」
346: 名無しさん@1周年 2016/05/03(火) 18:46:48.83 ID:1siCz9oW0(1)調 AAS
>>294
何言ってだこいつ
347: 名無しさん@1周年 2016/05/04(水) 14:44:56.78 ID:JNwodQO90(1)調 AAS
もう待てんって、自分の田んぼだろ?
行政に最初から頼るなよ。
348: 名無しさん@1周年 2016/05/05(木) 10:31:58.14 ID:Cs0s+EQO0(1)調 AAS
当たり前
349: 名無しさん@1周年 2016/05/05(木) 10:49:01.20 ID:3fBhkKr60(1)調 AAS
平成の時代にも水論とか水争いが起こるのかね
350: 名無しさん@1周年 2016/05/05(木) 15:30:30.57 ID:uNyuV4H/0(1)調 AAS
農家がやって当然とか言う奴の不勉強さは笑えるけど、緊急事態とはいえ地震もまだ収まってない上に素人工事だと実際水流したらヤバいことになりそう
このあと絶対トラブル起こると思う
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.579s*