[過去ログ] 【地震】熊本、まだ地震多発中 ★02 [無断転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:23:33.19 ID:ojLSVksd0(5/11)調 AAS
一ヶ月くらい国中全ての原発の稼働止めれるだろうに
こういうときはちゃんと止めた方が左翼が叩きにくいだろ
129: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:23:42.76 ID:Anp/7EZa0(4/5)調 AAS
>>103
火山性地震や山体膨張が顕著に出てくるまで大丈夫
特に大噴火となれば顕著な異変が出てくる
130: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:23:49.62 ID:X1vDDnSK0(1)調 AAS
なにも起きなくて 草だ
131: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:23:49.77 ID:Eazo+kb00(2/3)調 AAS
>>60
>>67
1923年 大正関東大震災
1925年 治安維持法施行
(翌年には閣議決定で死刑追加)
1930年代
昭和三陸巨大地震
2.26事件でタカハシコレキヨノミクス破綻
上海事変、満州事変、日中戦争開戦
1940年 東京オリンピック(中止)
1941年 太平洋戦争
2011年 東日本大震災 福島第一原発連鎖爆発
2014年〜2015年
特定秘密保護法施行
平和安全法制で
集団的自衛権武力行使法
国際平和治安維持武力行使合法化へ
201X年
東日本大震災から>>1など誘発される、
第二次東日本大震災か平成南海トラフ超巨大地震か富士山大噴火で、全日本大震災。
第二次日中戦争Or中東大戦争参戦
あげくに、自衛隊のクーデター
2020年 東京オリンピック
(映画AKIRAやアニメ Unーgoみたいに
大規模テロと都市暴動多発の中、
中止or開催>>13)
132: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:23:50.68 ID:t0ImH1Nx0(1)調 AAS
アリューシャン→バヌアツときて熊本→エクアドルだから、もう一回戻
ってこっちに来るか、それともアメリカ西海岸かだな。
133(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:23:59.28 ID:rx2mcAIy0(1/2)調 AAS
>>118
その後南海トラフだからな
134(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:24:00.64 ID:L8k1Xnew0(3/6)調 AAS
朝日新聞ニュース
「震源、じわじわと東に」 別の活断層に影響の可能性
外部リンク[html]:www.asahi.com
東大の地震専門家より、京大の方が早くから予見している。
135(3): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:24:10.06 ID:JFvAYPp70(1)調 AAS
揺れてるぞ@大阪
136: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:24:10.39 ID:EKZ4eAhU0(1/3)調 AAS
軍艦島のアパート郡とかの建造物は大丈夫なの?影響無し?
137: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:24:35.85 ID:kB6H2p7Q0(1)調 AAS
>>1
【安倍流 災害神対応まとめ】
■東日本大震災(2011年3月11日)
・安倍「菅首相が注水止めた」のデマで原発対応妨害
→ 裁判所「『菅首相が注水止めた』は虚偽 実際は東電が決定」
■大島土石流(2013年10月16日未明)
・首相動静には災害対応なし 産経会長と懇談後 祝宴へ → 死者36人
■山梨豪雪被害(2014年2月14日)
・羽生選手と電話で雑談 午後は天ぷら屋で舌鼓 → 死者26人
■広島土砂災害(2014年8月20日)
・フジ会長とゴルフ 自衛隊派遣当初わずか30人 → 死者75人
■鬼怒川氾濫(2015年9月10日)
・安倍、呑気に総理夫妻主催の夕食会を開く → 死者8人
■熊本大地震(2016年4月14日)
・屋外避難解消を自治体に強請 → 倒壊で住民下敷き 死者16人
・自衛隊派遣 知事の大規模要請蹴り当初わずか2000人
(3.11では即日8400人態勢実現 3日目には10万人態勢指示)
・4日目時点で米国の物資輸送受け入れ表明に止まる
(3.11では3日目には米空母到着)
・5日目突入も激甚災害指定(予算措置)なし → 死者計43人以上
(3.11では2日目には指定)
・気象庁「経験則通じず震源拡大予測困難」 → 拡大先の原発止めず
・この機に「緊急事態条項!TPP通せ!オスプレイ!」と震災有効活用
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク

138: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:24:55.33 ID:ssXajpDTO携(3/32)調 AAS
>>125
まあ、あんまり関係ないわな
物理現象だから
139(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:25:00.72 ID:8jInsCRE0(2/3)調 AAS
全く寝れない
1発目の地震で体験した迫ってくる音からの揺れが車が通る音と似ている時があって辛い
140(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:25:07.39 ID:cLpCZ0SV0(1/14)調 AAS
>>122
ヒント 昔、三匹のこぶたという話があってだな
141(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:25:11.88 ID:RSppDEsz0(1)調 AAS
地鳴りで自治体が避難指示の件の続報がないけど、どうなったんだ?
まだ鳴ってるのか?
142: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:25:19.07 ID:vSyUwjGV0(2/2)調 AAS
原発止めないのは津波以外の天災ではメルトダウンしませんて宣伝するため
143: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:25:22.90 ID:CxbGftl90(3/19)調 AAS
左翼の気持ちもわかるわ
俺もどうせならオスプレイよりメスプレイの方が見たいもん
144: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:25:32.84 ID:AyprXhFfO携(1/3)調 AAS
>>95
伊方こそ全力でなんとかしないと
145: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:25:42.84 ID:1LbBy0TS0(3/5)調 AAS
>>72
ありがとう(´・ω・`)
もうこのスレに世話になって4日になる
地震よ、永遠に眠れ
146: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:25:51.89 ID:MkV0PoPZ0(1)調 AAS
>>102
鹿島神宮か…
ここが気になるなあ
147(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:25:54.84 ID:7d1dH8gF0(1)調 AAS
>135
大阪のどこやねん?
うちは揺れてないぞ
148: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:26:07.93 ID:KS/dUpNK0(1/2)調 AAS
俺らが騒ぐと大したことが起きないのが半ば法則と化している
今回の地震はこれまでの法則を破っているから逆に俺らが騒いでいる通りになるかもしれない
149: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:26:29.82 ID:SZhekbpY0(1)調 AAS
>>133
西日本では南海地震が起こった後50年間何もなく、それから50〜100年間内陸の直下型地震が多発して南海地震が起こるっていうスパンだよ。
150: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:26:33.89 ID:3divJpee0(1)調 AA×

151(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:26:39.76 ID:2LRPDb//0(2/5)調 AAS
カルデラ噴火を一気に有名にしたNHKの放送でもカルデラ噴火の前提に大規模な噴火が一週間続くって言ってたみたいだし、
最悪なシナリオでもわりと猶予はあるんじゃない
というかノストラダムス以降、まともな終末論がないのが悪い
152(7): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:26:57.66 ID:K2nLFf3l0(2/2)調 AAS
>>120
パワーの強い寺社仏閣を配置して中央構造線が発動するのをおさえていたんですよ。
誰かがシステムを壊した。
153: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:27:08.30 ID:qP3uz17x0(1/2)調 AAS
今回も1階を駐車場にした、いわゆるピロティ建築がやられてるね。
さほど古くないマンションでも駐車場がぺしゃんこになっていたりする。
鉄筋コンクリート造でも木造でも、バランスが大事だよ。
熊本に限らず、九州は台風対策で屋根を重くしすぎてるね。
特に熊本は瓦屋根にステイタスがあるらしいけど、それが地震では裏目に出たよね。
154: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:27:08.41 ID:nud86kT70(1)調 AAS
>>1
はいはい・・・まだ一週間もたってないでしょ?
そりゃ大なり小なりあるわなw
今回は確かに厳しいのが連発してるけどね・・・
連中も教訓になったでしょ
日本は何処でも可能性があるとね・・・準備不足は否めないけどw
155: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:27:10.69 ID:f3F5Ribi0(1/4)調 AAS
m9クラス以外はまだジャブ
156(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:27:15.46 ID:k7ZIyGcH0(1/2)調 AAS
産経新聞の記事は真実だからな
巨大噴火の確率について考えたほうがいい
最悪の場合には
日本の人口に匹敵する
1億2000万人が死ぬと
産経の記事に書いてある
阿蘇山がある
九州中部で大噴火した場合の図も書いてある
巨大噴火の発生確率100年で1% 神戸大が試算、壊滅的な被害予測
外部リンク[html]:www.sankei.com
157(3): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:27:21.24 ID:TRx8Doi40(1)調 AAS
5分置きくらいにゴゴゴゴゴゴと地鳴りがあるのですごく怖い
また大きな地震があるんじゃないかと寝られない@熊本
158: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:27:36.34 ID:RY4ODuOl0(3/21)調 AAS
>>135
>>147
ボロ家の前をトラックが通っただけじゃないのか。
昨日あちこちでおかしな書き込みがチラホラあった。
159(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:27:43.35 ID:rRgUZcB60(3/3)調 AAS
中央構造線おそるべし
赤線が中央構造線、青線に囲まれたオレンジ色の部分はフォッサマグナ
画像リンク

160: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:27:48.95 ID:ssXajpDTO携(4/32)調 AAS
>>141
うーん、ずーと射精し続けないといけないレイプ魔と言えば適当な表現なのかな
161: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:28:09.36 ID:XK7P6F350(3/4)調 AAS
>>157
安心しろ地震は来ない 寝ていいぞ
来るのは大噴火だ
162: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:28:25.83 ID:1LbBy0TS0(4/5)調 AAS
>>135
マジで?大丈夫か?
163: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:28:26.99 ID:9HF0HaKP0(4/10)調 AAS
鉄筋コンクリートはひび割れして劣化が激しいぞ
近所の家はひび割れして錆が割れ目から出てるし
取り壊すのに金かかかるだろう
やっぱり木造の安普請が一番いい
はじめから壊れることを想定して建てた方がいい
高級住宅たてても無駄
164(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:28:30.10 ID:KS/dUpNK0(2/2)調 AAS
揺れに敏感になるとトラックとか飛行機の音が地鳴りに聞こえるようになるんだよな
165: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:28:33.70 ID:WfeL25zF0(3/3)調 AAS
関西で大地震来たら、たぶん天井落ちて死ぬw
166: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:28:37.59 ID:xMrpF2GM0(1/3)調 AAS
>367 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2016/04/19(火) 01:16:23.06 ID:4kG/xyTf0
>過去7日間の震央分布図
>画像リンク
>
>さて…これは確実にアレだね。
怖いよおお
167: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:28:41.28 ID:OIo6maU90(1/4)調 AAS
小さいのが頻発してきたらデカイの来る合図だから南海付近は注意だぞ
168: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:28:42.04 ID:Anp/7EZa0(5/5)調 AAS
強震モニタが全国的に静かすぎるから逆に不気味だね
朝方M6クラス来るかもしれないが寝ます
169: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:28:49.02 ID:y0povGet0(2/2)調 AAS
2ちゃん地震学によると次は関西で大震災
気を引き締めておくように
170: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:28:58.85 ID:cCGkM0/b0(4/4)調 AAS
日本人は楽観的すぎるよ。余震続いてる地域に普通なら避難しないだろ。
とりあえず全力でそこから逃げろ。
171(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:29:06.14 ID:fI7vuMVM0(1)調 AAS
日本死ねとかいってたやつ息してるんか?
172: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:29:10.05 ID:Eazo+kb00(3/3)調 AAS
>>151
歴史は繰り返す。
1923年 大正関東大震災
1925年 治安維持法施行
(翌年には閣議決定で死刑追加)
1930年代
昭和三陸巨大地震
2.26事件で、タカハシコレキヨノミクス
破綻
上海事変、満州事変、日中戦争開戦
1940年 東京オリンピック(中止)
1941年 太平洋戦争
2011年 東日本大震災 福島第一原発連鎖爆発
2014年〜2015年
特定秘密保護法施行
平和安全法制で、集団的自衛権武力行使、
国際平和治安維持武力行使合法化へ。
201X年
東日本大震災から、>>1など誘発された、
第二次東日本大震災か平成南海トラフ超巨大地震か富士山大噴火で、全日本大震災。アベノミクス崩壊。
第二次日中戦争Or中東大戦争参戦
あげくに、自衛隊のクーデター
2020年 東京オリンピック
(映画AKIRAやアニメ Unーgoみたいに
大規模テロと都市暴動多発の中、
中止or開催>>13)
173: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:29:29.86 ID:0zli9DvC0(3/11)調 AAS
>>57
震源が浅い地域では余震が活発に起きるんだよ
東日本も余震では抜くだろう(もう抜いたか?)
勉強しとけよw
174: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:29:38.67 ID:sn9PDL4X0(4/24)調 AAS
>>164
さすがに飛行機とは間違えないwww
175: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:29:40.48 ID:cLpCZ0SV0(2/14)調 AAS
がんばるけんね九州(ソフトバンクホークス)
176(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:30:22.19 ID:l7svt31y0(1)調 AAS
安心しろ
もう本震は終わった
177(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:30:37.00 ID:Lv+wR3Cr0(2/6)調 AAS
関東も地鳴りは三ヶ月ぐらい続いたぞ
原発が危ないらしいのもなんとなく耳に入ってきて
五日間ぐらい家に閉じこもってた
178: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:30:48.59 ID:cBQUY5PJ0(1/7)調 AAS
>>157
無理して寝なくていいんじゃね?
寝られないんだから。必死になりすぎるとストレスになるぞ。
179: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:30:57.80 ID:9HF0HaKP0(5/10)調 AAS
次にくるのは四国か大阪か名古屋か静岡か東京だろう
180: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:31:00.30 ID:RY4ODuOl0(4/21)調 AAS
>>152
なるほど。
伊勢神宮もそうなんだな。
地学も地理も選択だったが、こんなこと知らなかった。
女の友達がfacebookに伊勢旅行の写真アップして「パワースポット♪」
とか書いてるのを「アホ?」と思って見ていたが、きちんと理由があったんだな。
181: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:31:05.67 ID:ZMvJclPR0(1/2)調 AAS
福岡熊本鹿児島が点滅してるな
182: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:31:13.01 ID:DngGrJRM0(1)調 AAS
俺のベッドが揺れてる
183: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:31:37.18 ID:+zqgsQ8C0(2/8)調 AAS
>>151
>カルデラ噴火の前提に大規模な噴火が一週間続く
それが本当なら遠く離れた地に避難も可能だな
184: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:31:39.85 ID:L8k1Xnew0(4/6)調 AAS
大分合同新聞ニュース
震度7級「大分でも」 断層、中央構造線の延長
外部リンク:www.oita-press.co.jp
185: 名無しさん@1周年 [ ] 2016/04/19(火) 02:31:40.33 ID:DBJFErje0(4/6)調 AAS
>>134
東大なんか御用学者だらけで信用出来ない。
186: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:31:43.26 ID:Kv9MF34B0(1/3)調 AAS
昔から飛行機かもしれんけど地鳴りはたまに聞くよな
187: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:31:43.30 ID:fiaAJs2z0(1/7)調 AAS
>>95
リスクを排除するなら燃料棒を抜いて他の地域に移動させるしかないよな
簡単ではないんだろうな
188: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:31:54.42 ID:LexCOEtC0(2/14)調 AAS
これまでのが前震だったなら、本震はどれだけでかいんだよ
189: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:31:57.18 ID:AyprXhFfO携(2/3)調 AAS
>>152
九州人が全然祈らなんから九州の聖地が荒れてるって
二三年前から言われてたよ
まさかこうなるとは思わなかったけど
190(3): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:32:01.11 ID:r6bDVYcN0(1/3)調 AAS
四月半ばの熊本なのに寒すぎる
余震がいつ本震に化けるか怖いから夜は寝付けないし吐き気が止まらん
エコ症怖いけど外で寝るより車内の方がマシだな
191(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:32:04.28 ID:aGmOQ+RI0(1/2)調 AAS
中央構造線とかバカかwwwwあんなの動いたら日本滅びかねないわwwwww
動くわけねぇだろカスタコスwwwww
192(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:32:18.46 ID:PbndX8et0(1/4)調 AAS
>>94
火砕流やで 火山灰では とけねーわ
193: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:32:23.69 ID:L8k1Xnew0(5/6)調 AAS
気象庁は、前震、本震という言葉を使ったが、2つの地震の震源地活断層は別のものであり、この定義は誤りです。
また、今後の予測もつかないと言ってるということは、気象庁はギブアップしたということです。
東大の地震研究所の教授陣達は、テレビ番組で、今回の群発地震が九州から東に行くことはないと思うと述べる者が多く、
私が知る限り、東大の准教授ひとりだけが、その可能性は否定できないと述べました。
みなさん、権威ある者が正しい事を言うという思い込みを捨てましょう。
194(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:32:43.28 ID:yolAaRh00(2/8)調 AAS
常にゆらゆら揺れてる 東北の時だってこんな揺れてなかったでしょ
195: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:32:48.80 ID:7u95na/80(1)調 AAS
東京電力です、よろしくお願いします。
196: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:32:53.21 ID:lw7Vxrim0(1)調 AAS
プレート境界の大地震の前に断層がズレる地震が頻発するようになるのは
古地震でも明らからしい。地震が頻発すると火山の噴火を誘発するのも
十分起こりうる事象らしい。それに無能な総理の時に大地震が起こると
原発がメルトダウンするというのも日本では起こりうる事象らしい。
197(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:32:54.39 ID:X5+KL2gb0(1/2)調 AAS
>>97
地下だよ
地下は地震の揺れそのものには地上よりも安全
もう日本列島では地下に住むべきだよ
198: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:33:06.40 ID:9HALiZfl0(1)調 AAS
熊本地震!!
外部リンク[html]:t-kubo.cocolog-nifty.com
199: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:33:25.25 ID:K4T9tPbJ0(1)調 AAS
日奈久断層というのがやたら細かい断層の集合体ということはそれだけ負荷がかかりまくって
地盤が千切れまくった結果だということ?
阿蘇や雲仙火山ってその圧力逃し弁みたいなもんなのかな。
200: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:33:29.30 ID:EKZ4eAhU0(2/3)調 AAS
>>152
オカ板の洒落怖に新しい創作話が出来そうだ
201: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:33:46.56 ID:ojLSVksd0(6/11)調 AAS
>>118
スマトラ島の大地震の時と日本の大地震が、連動していたように見えた
今回も日本の大地震とエクアドル地震も連動している
地盤だけが関係あるのではない地球の活動期なんだろ
202: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:33:48.86 ID:GxSLehv70(1)調 AAS
津波が無いのが救い
203: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:34:02.53 ID:wew7C5ro0(1/9)調 AAS
外部リンク:www.oita-press.co.jp
これすごいな〜
あとちょっとずれてたら、家がこわれてたね
204(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:34:04.32 ID:lGynZaxz0(1)調 AAS
今回最初に震度7を記録した熊本県益城町の震源地そばには
日本最古の神社の1つと言われている幣立神社があるんだよな。
そこから始まり中央構造線沿いに重要な神社が鎮座ましましてる、
オカ好きじゃなくても興味深い事だよなぁ。
205: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:34:13.39 ID:+G91SOCr0(2/7)調 AAS
>>156
そのニュース怖過ぎ
海外に出ている日本人は何人いるんだろ
206: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:34:31.01 ID:HqA1mhSs0(1)調 AAS
>>159
運命の赤い糸
207: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:34:37.34 ID:Z42drNld0(1/2)調 AAS
中央構造線上にある原発は念のため止めた方がいいだろ
こっそりで良いから止めとけよ>政府
208: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:34:38.72 ID:fiaAJs2z0(2/7)調 AAS
>>152
そういえば仏像とか盗んでた奴らが居たなあ
209(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:34:39.96 ID:rx2mcAIy0(2/2)調 AAS
チリとメキシコとアラスカの環太平洋火山帯に位置する3つの火山が同時に噴火
外部リンク:earthreview.net
画像リンク
んんんんんん!!
滅びますぞー!
210: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:34:44.36 ID:qP3uz17x0(2/2)調 AAS
血栓予防には水分だけど、酢もいいぞ
211: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:34:55.84 ID:nFF5/UeJ0(2/4)調 AAS
>>171
してるよ。
212(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:35:12.26 ID:OO/gy6EU0(1)調 AAS
関東地方で全然揺れてないんだけど、なんだか眠れないよ。
この地震と余震、どこかおかしい。
そして、熊本の方、特に阿蘇山周辺の方とにかく可能な限り1秒でも早く
脱出したほうがいいと思われます。
気象庁は「今後どうなるのか予測ができない」といっている中、
NHKでは「今後1週間程度、強い地震のおそれ」。
4月14日の最初のときから1週間程度っていってるよ。
これは、「とにかく逃げろ、逃げろ」といっているようにも思えるよ。
直接は言えない事情があるのかもしれません。
こちらが遠くからだから客観的にそう感じるだけかもしれません。
213: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:35:16.05 ID:yolAaRh00(3/8)調 AAS
でももうすぐトラフが来て津波で九州と四国と関西が水没するんでしょ
九州は熊本大分のラインで分断されるのかも
214(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:35:26.94 ID:Ld0iwwZ+0(1)調 AAS
>>1
今のうちに県外に全員避難すれば死者増えないんじゃないのか?
次の大きい揺れで大量に死んだら誰が責任を取るんだ?
215: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:35:37.67 ID:qGapcj9H0(3/11)調 AAS
中央構造線ってよく見ると
オカルトなんだ。本当にでかい
有名な神社系通ってるな
金金金で、自然を壊し、むやみやたらに
高層建築を建てたしなあ。
結界とかオカルト的なこと関係なく、
日本的にバチがあたるって思うよ。
縄文時代みたいに平和に分け合うってのが
いいのかも。
なんかすべて日本だけじゃないけどな、
世の中やりすぎ感あるからなあ。
左翼は大嫌いだが。
216(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:36:33.04 ID:fiaAJs2z0(3/7)調 AAS
>>197
地下は水害に要注意だな
217(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:36:33.24 ID:xMrpF2GM0(2/3)調 AAS
>>152
サンカクを取り戻して鎮めの儀式を行わなければならない。
218(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:36:42.10 ID:MqeD1poo0(4/9)調 AAS
>>191
仕事や家族の関係上で残らなければいけないとかで無ければ
家族と一緒に一週間位中国地方なりに避難しときなよ
そこまでストレス抱えて居残っても良い事無いよ
どうしても残らなければならない理由があるなら 心苦しいが頑張れとしか言えない。。。
無理はしないで欲しい
219: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:36:45.37 ID:jVFoojVu0(1/2)調 AAS
>>94
肺が焼ける前に肉体が焼けるけどな
220(3): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:36:51.18 ID:Lv+wR3Cr0(3/6)調 AAS
熊本民に上には上がいることを教えるしかないか
東北大震災時は関東ですら一ヶ月ゆれっぱなしだった
物不足も深刻でスーパーは開店前から長蛇の列だった
落ち着きを取り戻したのは二ヶ月後ぐらいだったな
221: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:37:04.47 ID:Kv9MF34B0(2/3)調 AAS
南北に動いた断層が太平洋プレートの沈み込みを押し上げるって構造で南海地震が起きる関係なのかな
222: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:37:17.87 ID:9kRDUKEY0(1)調 AAS
中央構造線か…
そういえば数年前に四国の中央構造線上の神社の御神木を枯らしまくってるチョンがいたな
223: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:37:43.11 ID:MqeD1poo0(5/9)調 AAS
>>218
は>>190あてだた
スマソ
224: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:37:47.20 ID:lW5MkbyB0(1)調 AAS
群発! 群発! 群発!
225: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:37:47.47 ID:RY4ODuOl0(5/21)調 AAS
>>214
ちょっと車相乗りしてみんなで宮崎・鹿児島に移動すればいいんだけどね。
言いたくないが、最悪のケース場合は自業自得。
226(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:37:51.63 ID:yolAaRh00(4/8)調 AAS
九州から逃げたくても手段がないんだろう
227(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:38:04.44 ID:SwGD2IPF0(1)調 AAS
どうか理解してあげてほしい↓↓↓
612 名前:名無しさん@1周年 :2016/04/19(火) 00:57:20.98 ID:/tplw2kA0
ちなみに自衛隊員たちは、赤飯を温めて食べています。
被災者の横で。
630 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2016/04/19(火) 00:59:36.93 ID:KYur9CrS0
>>612
それが本当であっても別にいいでしょ
もち米は力の元だもの
避難民とは別で当然だわ
645 名前:名無しさん@1周年 :2016/04/19(火) 01:02:10.98 ID:/tplw2kA0
>>630
きわめて非常識な行為であって、絶対に許されません。
あなたは何を言っているのですか?
被災者の気持ちが全く分からないのですか?
>>645
もう何年も前に、救助作業要員の食糧をどうするか?で、栄養学的に考察した結果、
赤飯おこわがタンパク質・塩分・炭水化物等、重労働に耐えうる栄養素摂取に最適と判断された。
ただ自衛官の中には「災害時には犠牲者や被災者が出る、その中で赤飯は心情的にいかがか?」
という意見がかなりあった。
しかし、災害救助という人命に関わる心身に過酷な作業を長時間続けるための優先度は、
心情的なものより勝る、という判断となった。
228(9): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:38:06.85 ID:cLpCZ0SV0(3/14)調 AAS
日本で絶対に大地震が来ないところってある?
229: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:38:21.18 ID:LexCOEtC0(3/14)調 AAS
>>220
基本的に雪国などの寒い国の人たちの方が、南国人よりも辛抱強いから
230: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:38:38.41 ID:Kv9MF34B0(3/3)調 AAS
>>228
独島
231: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:38:41.10 ID:sn9PDL4X0(5/24)調 AAS
>>226
新幹線はだめだが在来線は復活したよ
232: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:38:42.90 ID:UMsJCPax0(1)調 AAS
NSだけど被災地に厚生労働省から
派遣されているDMAT着てる❔
いるなら不眠、不安、緊張感が余震で
辛いならハルシオンとデパス錠
貰いなよクスリの選択はこの2錠が
ベター
233(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:38:54.60 ID:yolAaRh00(5/8)調 AAS
>>228埼玉ー
234(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:39:22.54 ID:ojLSVksd0(7/11)調 AAS
千葉だけど21時ごろ長い耳鳴りがしたわ
地震でも来たりして
235: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:39:26.06 ID:aKgu9+9r0(1/2)調 AAS
余震が震度1とか2のが増えていくようになれば
安心なんだが。依然として3とか4ばかり
236: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:39:41.75 ID:elzQIWxw0(1)調 AAS
断層がずれまくってそのうち九州と韓国くっついちまうんか
237(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:39:51.21 ID:cZFih4KU0(1)調 AAS
逃げろって簡単に言うけど、一体どこに逃げろというんだろ
238(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:39:55.43 ID:TZuIJn/Z0(1)調 AAS
いろはにほへとちりぬるぽ わかよたれそつねならむ
239: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:40:06.34 ID:qGapcj9H0(4/11)調 AAS
>>212
出てほしいが、交通手段ないだろ。
飛行機がこれから大増便しても大変だ。
240(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:40:22.74 ID:+FjKWorN0(1)調 AAS
>>228
鹿児島は震度5を超えないんじゃない?
241: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:40:34.21 ID:f3F5Ribi0(2/4)調 AAS
>>152
人間の浅知恵
242: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:40:51.62 ID:+zqgsQ8C0(3/8)調 AAS
>>190
またデカイの来ても、周囲に崩れそうな建物や土砂が無い場所で車内にいるならとりあえず安全なんじゃない?
243: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:40:57.52 ID:ruTHEuDL0(1/7)調 AAS
>>204
自然現象を観測し対処するのは国家の重大事であるから
それは理解していてやったのかもしれん
だからって霊的な対処をしたからって、起きないという物でもないがなw
244(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:40:58.57 ID:vPVq9atX0(1/4)調 AAS
震源が東へ移動すると、何か都合が悪いのかな
245: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:41:02.16 ID:cCRDZqW90(1)調 AAS
>>238
ガッ
246: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:41:07.79 ID:LexCOEtC0(4/14)調 AAS
>>237
安全な場所に決まってるだろ
247(3): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:41:11.58 ID:mVMqUMgu0(1/3)調 AAS
震度4が雑魚に感じてきたな
248: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:41:23.51 ID:ssXajpDTO携(5/32)調 AAS
>>234
おそらく茨城、もしくは
249: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:41:27.23 ID:bFsNirkm0(1/4)調 AAS
>>220
当時だってその都度速報は入ってたろ
250: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:41:42.87 ID:RY4ODuOl0(6/21)調 AAS
>>227
自衛官に栄養が必要なのは当たり前だよな。
そもそも、被災者こそ自分の事なんだからいろいろガマンして
率先して動かなくてはいけないのに。
なんか東日本大震災の時とだいぶ感じが違う気がする。
所詮、九州人だからか?
251: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:41:48.01 ID:uJDx9l/nO携(1/3)調 AAS
>>240
熊本も同じような事が言われていたような。
252(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:41:55.69 ID:JQM1wF3q0(1/2)調 AAS
>>192
北九州だけど、余震がいつ来るか分らないっちいう不安は
かなり精神的にストレスがでかいよね
早く収まって欲しい
253: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:41:56.69 ID:ruTHEuDL0(2/7)調 AAS
>>247
それは日本人の常識だろう
254: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:42:00.39 ID:ReEq2WsL0(1/6)調 AAS
>>228
まだこんなこと言うやつがいるとはな答えはそんなところはない
少ないのならある広島岡山だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 747 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s