[過去ログ] 【地震】熊本、まだ地震多発中 ★02 [無断転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
229: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:38:21.18 ID:LexCOEtC0(3/14)調 AAS
>>220
基本的に雪国などの寒い国の人たちの方が、南国人よりも辛抱強いから
230: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:38:38.41 ID:Kv9MF34B0(3/3)調 AAS
>>228
独島
231: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:38:41.10 ID:sn9PDL4X0(5/24)調 AAS
>>226
新幹線はだめだが在来線は復活したよ
232: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:38:42.90 ID:UMsJCPax0(1)調 AAS
NSだけど被災地に厚生労働省から
派遣されているDMAT着てる❔
いるなら不眠、不安、緊張感が余震で
辛いならハルシオンとデパス錠
貰いなよクスリの選択はこの2錠が
ベター
233(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:38:54.60 ID:yolAaRh00(5/8)調 AAS
>>228埼玉ー
234(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:39:22.54 ID:ojLSVksd0(7/11)調 AAS
千葉だけど21時ごろ長い耳鳴りがしたわ
地震でも来たりして
235: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:39:26.06 ID:aKgu9+9r0(1/2)調 AAS
余震が震度1とか2のが増えていくようになれば
安心なんだが。依然として3とか4ばかり
236: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:39:41.75 ID:elzQIWxw0(1)調 AAS
断層がずれまくってそのうち九州と韓国くっついちまうんか
237(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:39:51.21 ID:cZFih4KU0(1)調 AAS
逃げろって簡単に言うけど、一体どこに逃げろというんだろ
238(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:39:55.43 ID:TZuIJn/Z0(1)調 AAS
いろはにほへとちりぬるぽ わかよたれそつねならむ
239: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:40:06.34 ID:qGapcj9H0(4/11)調 AAS
>>212
出てほしいが、交通手段ないだろ。
飛行機がこれから大増便しても大変だ。
240(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:40:22.74 ID:+FjKWorN0(1)調 AAS
>>228
鹿児島は震度5を超えないんじゃない?
241: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:40:34.21 ID:f3F5Ribi0(2/4)調 AAS
>>152
人間の浅知恵
242: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:40:51.62 ID:+zqgsQ8C0(3/8)調 AAS
>>190
またデカイの来ても、周囲に崩れそうな建物や土砂が無い場所で車内にいるならとりあえず安全なんじゃない?
243: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:40:57.52 ID:ruTHEuDL0(1/7)調 AAS
>>204
自然現象を観測し対処するのは国家の重大事であるから
それは理解していてやったのかもしれん
だからって霊的な対処をしたからって、起きないという物でもないがなw
244(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:40:58.57 ID:vPVq9atX0(1/4)調 AAS
震源が東へ移動すると、何か都合が悪いのかな
245: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:41:02.16 ID:cCRDZqW90(1)調 AAS
>>238
ガッ
246: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:41:07.79 ID:LexCOEtC0(4/14)調 AAS
>>237
安全な場所に決まってるだろ
247(3): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:41:11.58 ID:mVMqUMgu0(1/3)調 AAS
震度4が雑魚に感じてきたな
248: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:41:23.51 ID:ssXajpDTO携(5/32)調 AAS
>>234
おそらく茨城、もしくは
249: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:41:27.23 ID:bFsNirkm0(1/4)調 AAS
>>220
当時だってその都度速報は入ってたろ
250: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:41:42.87 ID:RY4ODuOl0(6/21)調 AAS
>>227
自衛官に栄養が必要なのは当たり前だよな。
そもそも、被災者こそ自分の事なんだからいろいろガマンして
率先して動かなくてはいけないのに。
なんか東日本大震災の時とだいぶ感じが違う気がする。
所詮、九州人だからか?
251: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:41:48.01 ID:uJDx9l/nO携(1/3)調 AAS
>>240
熊本も同じような事が言われていたような。
252(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:41:55.69 ID:JQM1wF3q0(1/2)調 AAS
>>192
北九州だけど、余震がいつ来るか分らないっちいう不安は
かなり精神的にストレスがでかいよね
早く収まって欲しい
253: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:41:56.69 ID:ruTHEuDL0(2/7)調 AAS
>>247
それは日本人の常識だろう
254: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:42:00.39 ID:ReEq2WsL0(1/6)調 AAS
>>228
まだこんなこと言うやつがいるとはな答えはそんなところはない
少ないのならある広島岡山だ
255: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:42:13.28 ID:EKZ4eAhU0(3/3)調 AAS
リョウメンスクナは今何処にあるんだろうねw
256(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:42:28.75 ID:uJDx9l/nO携(2/3)調 AAS
>>244
愛媛県伊方原発
257: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:42:33.72 ID:L65SOZQb0(2/2)調 AAS
ナダルは復調したな
258: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:42:34.17 ID:X5+KL2gb0(2/2)調 AAS
>>216
だから地震の揺れにはって書いてるだろ
259(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:42:42.09 ID:xhfN3U3e0(1/16)調 AAS
>>228
大都会岡山が日本で一番安全らしい。
260: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:42:43.16 ID:8jInsCRE0(3/3)調 AAS
>>247
確かに
261: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:42:47.11 ID:sn9PDL4X0(6/24)調 AAS
>>240
テレビで専門家が震源は阿蘇を超えないと言っていたよw
262: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:42:54.06 ID:w1efEXg60(1)調 AAS
首都直下も南海トラフも残っているという...そして阿蘇山...
他にも問題山積みじゃん
大変だな
263(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:43:01.65 ID:wew7C5ro0(2/9)調 AAS
>>228
この状況でもたいして揺れてない岡山にこいよ!
264(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:43:07.71 ID:nFF5/UeJ0(3/4)調 AAS
地震ってただ揺れてるだけだろ。
地割れにはまって死ぬならまだしも、建物の倒壊で死ぬのは自分で蒔いた種だよな。
265(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:43:09.59 ID:cLpCZ0SV0(4/14)調 AAS
埼玉は首都直下でヤバくない?
鹿児島は桜島大噴火で終わるし…
独島首都でOKかな
266: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:43:34.61 ID:yolAaRh00(6/8)調 AAS
避難所が安心できる場所になってない
もっと離れた場所に逃げないとだめだ 物流ももっと離れたところならマシになるはず
267(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:43:35.61 ID:f3F5Ribi0(3/4)調 AAS
>>263
中央構造線きたらダメじゃん。
268(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:43:35.79 ID:sDGJqsBx0(1)調 AAS
東日本の時は、ここまで頻発してなかったよ。
震源近くの海底は、熊本より揺れが続いたんだろうけど
なにせ遠いからね。
269(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:43:36.03 ID:fiaAJs2z0(4/7)調 AAS
>>227
被災者の目があるところでは食事しないように配慮してるはずだけどなあ
270: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:43:45.68 ID:Z42drNld0(2/2)調 AAS
>>233
埼玉って中央構造線に入ってたぞ
271: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:43:49.61 ID:cBQUY5PJ0(2/7)調 AAS
>>237
福岡とか受け入れ表明してるところ。
272: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:43:54.65 ID:vPVq9atX0(2/4)調 AAS
>>256
停止中だけどダメなのか
南西に移動と言ったのは御用だな
273: 252 2016/04/19(火) 02:43:54.82 ID:JQM1wF3q0(2/2)調 AAS
レス番間違えた>>190だった
274: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:44:03.36 ID:PbndX8et0(2/4)調 AAS
>>247
5からだな 大台だわ
275: 名無しさん@1周年 [age] 2016/04/19(火) 02:44:17.55 ID:59y/wRYw0(3/4)調 AAS
>>265
香川と岡山を陸で繋げちゃえばいいんじゃね?
276(3): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:44:29.52 ID:Lv+wR3Cr0(4/6)調 AAS
つうか、地震で大きく揺れた場所に
祓いと慰霊のために神社建てるべーと建てた結果だろ?
そりゃ繋がるだろー
277(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:44:29.66 ID:AyprXhFfO携(3/3)調 AAS
>>259
伊方がやられたら大都会もヤバいんじゃない
278(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:44:36.69 ID:yolAaRh00(7/8)調 AAS
直下と埼玉は関係ないでしょ 地盤しっかりしてるし埼玉が沈没するようなら日本は終わりだ
279: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:44:54.00 ID:sn9PDL4X0(7/24)調 AAS
>>268
>震源近くの海底は、熊本より揺れが続いたんだろうけど
>なにせ遠いからね。
そうだったね、忘れていた
震源が130キロだったね
280: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:44:54.06 ID:1aJ7kl7Y0(1)調 AAS
大きい地震があったところに神社建ててったんだろうな
281: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:45:08.92 ID:ssXajpDTO携(6/32)調 AAS
茨城、駿河湾、東京直下
282(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:45:26.73 ID:wew7C5ro0(3/9)調 AAS
>>277
ちぇるのみたいな大爆発したらやばいだろうけど
ちょっと漏れた程度ならこない
283: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:45:33.41 ID:RlWtgmmx0(1)調 AAS
マジでやべーな
貧乏ゆすりダメ絶対
284(4): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:45:35.66 ID:RY4ODuOl0(7/21)調 AAS
>>264
平野にテント張って寝てるのが一番安全だな
・・・と思いきや豪雨や台風か。
みんな黙ってるけど、日本ってまったく恵まれない自然環境なんだよね。
285(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:45:51.59 ID:jVFoojVu0(2/2)調 AAS
>>209
これが原因だろな
外部リンク:earthreview.net
286(3): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:46:00.89 ID:r6bDVYcN0(2/3)調 AAS
>>218
有難うございます
家の仕事の都合上、どうしても離れる事ができず、崩壊寸前の仕事場でもどうにか動かさないと食べていけないんで
ただかなりの借金は背負う事になりそうです
287: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:46:10.73 ID:mVMqUMgu0(2/3)調 AAS
震度5で「いい揺れだったわ〜」
震度6で「よし!きたな」
みたいな
288(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:46:12.69 ID:1RA/cDpEO携(1)調 AAS
>>269
見えるとこで食事しないよ。赤飯も無くなってる
289(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:46:18.55 ID:ReEq2WsL0(2/6)調 AAS
>>267
中央構造線岡山とおってるか?大丈夫?
290(12): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:46:31.01 ID:nfA9J5ME0(2/7)調 AAS
>>228
これでも参考にしたら?
過去110年間に発生したM6以上の地震分布
画像リンク

291: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:46:37.04 ID:wew7C5ro0(4/9)調 AAS
>>285
原因はこないだアメリカが宇宙人捕まえたからじゃね?
292: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:46:38.88 ID:MqeD1poo0(6/9)調 AAS
>>278
埼玉も断層自体は結構走ってるよ
293: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:46:47.91 ID:xhfN3U3e0(2/16)調 AAS
>>267
中央構造線は四国だから中国地方は大丈夫。伊方原発がドカンしないかぎりは。
294: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:46:48.38 ID:1rNfACi40(1/3)調 AAS
>>284
自分が日本人じゃなかったら
あんなところに住むなんてドMだな、と思うだろうな…
295(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:46:56.03 ID:wIXsXU3C0(1/3)調 AAS
18日夜、震度5強を観測した熊本県の阿蘇市で、
市民から、地鳴りがするという情報が市役所に寄せられたことから、阿蘇市の4地区、922人に避難指示を出したという。
外部リンク[html]:www.fnn-news.com
296: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:47:07.26 ID:wIXsXU3C0(2/3)調 AAS
阿蘇山の火山活動、観測に支障 データ収集できず
外部リンク[html]:www.asahi.com
熊本地震の影響で、阿蘇山の火山活動の観測に支障が出ていることが18日、文部科学省審議会の
地震火山部会で報告された。噴火予知などに使われる火山性微動などのデータが停電などの影響で
集められなくなっているという。
297(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:47:12.65 ID:mVMqUMgu0(3/3)調 AAS
こういうときって大食いの人どうなるんだろうね?
他の避難者の分まで食うとしたら最悪だろうな
298: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:47:18.53 ID:qGapcj9H0(5/11)調 AAS
>>276
文献残ってて建てたのかなあ
そのあたり詳しいことわからないが。
でも、江戸の寺の配置の面白さとか、
ただの迷信みたいに思ってたが、それにしても、
人間はやりほうだいやったから、
神様が起ったとかそういうのじゃなくて、
被害が多大になるのはわかるね。都市って
自然破壊でなりたってるから
299: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:47:25.29 ID:xhfN3U3e0(3/16)調 AAS
埼玉は竜巻が恐ろしくて住めんわ。
300: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:47:32.21 ID:+G91SOCr0(3/7)調 AAS
>>284
四季がはっきりしているのは素晴らしいと思うよ
301(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:47:33.29 ID:ojLSVksd0(8/11)調 AAS
本震がこれから来る場合に一応備えて、高台に避難所作ればいいのにな
302: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:47:35.12 ID:OWPiglAg0(1/2)調 AAS
>>140
確かオオカミが挑んだ1軒目のブタがやたら凶暴でオオカミがボコられた悲しい話だっけ
303(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:47:59.02 ID:cLpCZ0SV0(5/14)調 AAS
>>290
ありがとう
稚内に移住するわ
304(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:48:01.64 ID:heucoJte0(1/2)調 AAS
僕が強震モニタ見始めたら地震がとまった
外部リンク:www.kmoni.bosai.go.jp
305: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:48:12.59 ID:wew7C5ro0(5/9)調 AAS
>>295
もう熊本から逃げたほうがいいじゃまいか
306(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:48:21.72 ID:f3F5Ribi0(4/4)調 AAS
>>289
近いだろw 安全思うのは勝手だがw
307(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:48:22.21 ID:fiaAJs2z0(5/7)調 AAS
>>288
ほんと妄想だの自作自演だので印象操作しようとするのが居るよね
308: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:48:24.73 ID:MqeD1poo0(7/9)調 AAS
>>286
それはお辛いですね・・・
無責任な物言いかもしれませんけど 頑張って
下がりきったら 後は上がるだけです
応援してます。
309: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:48:26.59 ID:Yxpn7onS0(1/5)調 AAS
地鳴りは何処か崩れたな
朝になれば分かる
310: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:48:40.27 ID:DiVpXCKd0(1)調 AAS
エコノミークラス症候群で意識不明者出てるみたいだけど
車中泊の方々大丈夫かー
昼間になったら極力身体動かしてー
311: 名無しさん@1周年 [age] 2016/04/19(火) 02:48:50.42 ID:e4Fsdvzl0(1)調 AAS
さいたっまけ〜んっ
312(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:48:52.06 ID:qGapcj9H0(6/11)調 AAS
>>290
熊本は150年地震がきてないの、
自慢にして企業誘致していたところだぞ?
313: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:48:52.14 ID:L8k1Xnew0(6/6)調 AAS
これからの一週間、特に気を付ける必要がある府県は、愛媛県、香川県、徳島県、大阪府、和歌山県、奈良県
314: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:48:53.80 ID:jgRRK0oz0(1/3)調 AAS
>>220
今回の熊本以上に酷かった地震って??
外部リンク[pdf]:www.jma.go.jp
315: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:48:58.26 ID:RY4ODuOl0(8/21)調 AAS
>>276
そう、だから先人の智恵は大切にしろって話だろ。
オカルト方面の意味じゃなくて、気仙沼の日本むかし話的な意味で。
316(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:49:12.80 ID:aKgu9+9r0(2/2)調 AAS
>>244
そりゃ都合悪いだろう
熊本のわずかな工場が止まっただけで自動車メーカー各社は生産ライン停止予定だ
中央構造線の地震は1000年単位で発生しない前提で一大工業地帯を作っちまったわけで
もしも愛媛〜香川に被害が及ぶと大変なことに
もちろん原発もだけど停止中だから特に影響はないだろう
317: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:49:15.40 ID:k7ZIyGcH0(2/2)調 AAS
産経デジタルの
オピニオンサイトのイロンナで
阿蘇山の破局噴火の可能性
について特集しているぞ
誰も知らない阿蘇山「破局噴火」は起こるか
外部リンク:ironna.jp
318(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:49:19.04 ID:HM5MgJ1f0(1/2)調 AAS
>>284
ほぼ全ての自然災害とともに生きてきた民族だからな
だからこそ外国に比べて助け合い精神が発達してる
319: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:49:19.46 ID:Muhoaloq0(1)調 AAS
断層の割れが地表にまで出てる程だから、身体に感じない微震でも地面の奥深くでぶつかり合ってる音が、地表の割れた部分から聞こえてるのかも。とふと思った。
320: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:49:30.68 ID:hbWrKLIk0(2/4)調 AAS
そろそろ日本から逃げるか
こういうとき家庭持ちの社会人はフットワーク軽くないからきついだろうな
逃げたくても逃げれない奴多そう
321: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:49:36.34 ID:s6fgCO690(1/18)調 AAS
ちなみに、慶長の中央構造線連動地震はこんなタイムスパンだった。
慶長伊予地震 - 1596年9月1日 M 7.0、
慶長豊後地震 - 1596年9月4日 M 7.0〜7.8
慶長伏見地震 - 1596年9月5日 M 7.0〜7.1
慶長地震 - 1605年2月3日 M 7.9〜8.0
会津地震 - 1611年9月27日M 6.9
慶長三陸地震 - 1611年12月2日M 8.1
慶長十九年十月二十五日の地震 震源は不明。
322(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:49:37.49 ID:+zqgsQ8C0(4/8)調 AAS
>>290
やはり稚内か
323: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:49:39.17 ID:ssXajpDTO携(7/32)調 AAS
>>304
おお、おまえだったか
324: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:49:39.99 ID:nFF5/UeJ0(4/4)調 AAS
>>284
地震が怖いじゃなくて馬鹿建てた建物に住むのが怖ええ。
噴火と台風は怖ええけど。
325(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:49:40.17 ID:54C1CmC+0(1/7)調 AAS
>>297
自分かなりの大食いだけど、震災の時は通常の人と同じ量にしたよ
大食いの人もいろいろだけど、依存症じゃなければ意外と大丈夫
病的に食べ続けなければならない人はわからないけど
326(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:50:01.70 ID:xhfN3U3e0(4/16)調 AAS
>>290
北海道、金沢、岡山あたりが空白地帯だね。
327(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:50:02.97 ID:0zli9DvC0(4/11)調 AAS
震度4で「お、揺れてる」とか
感覚マヒってるだろ…
地震慣れが一番怖い
余りの余震の多さに、被災者のストレスもヤバそう
地球荒ぶりすぎだろ…
328: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:50:13.93 ID:cBQUY5PJ0(3/7)調 AAS
>>286
食料医療が被災地に行き届くようになったら
行政が低利子で融資とかそう言う話も出てくると思うよ。
今はまず安全確保を第一に考えて、後はなるようになるよ。
329: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:50:23.62 ID:aGmOQ+RI0(2/2)調 AAS
>>194
東京ですら常に揺れてたよ
330: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:50:27.06 ID:wew7C5ro0(6/9)調 AAS
>>316
震災の強い味方サランラップを作ってる延岡がやられたらやばいな
331(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:50:34.70 ID:Yxpn7onS0(2/5)調 AAS
ミニバンの後部広いけどそれでもエコノミー症候群になるのかな
そういえば飛行機でなったサッカー選手いたっけ
332: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:50:49.14 ID:fiaAJs2z0(6/7)調 AAS
>>318
環境が厳しいと磨かれるものがあるんだろうな
果樹でも寒暖の差がないと糖度が上がらないように
333: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:51:35.39 ID:Rsal+oh80(1)調 AAS
>>301
直下型の場合、逆効果じゃないか?
334(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:51:39.71 ID:RY4ODuOl0(9/21)調 AAS
>>297
>>325
ホリエモンが牢獄ダイエットしたように、良い効果が臨めるぞww
はっきいって、大食いのデブは一種の精神疾患だから強制的に直さないと無理。
335: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:51:50.28 ID:OIo6maU90(2/4)調 AAS
阿蘇山噴火でwktkしてる連中を裏切って富士山大噴火くると予想
336: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:51:53.17 ID:m3mcN6Sk0(1/2)調 AAS
國之常立神がきてる
337: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:52:03.59 ID:M5m643/D0(3/30)調 AAS
どうすれば熊本地震が終わるか知っているけど
338: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:52:04.63 ID:ruTHEuDL0(3/7)調 AAS
>>312
つまらん所だな
地震がないなんて、日本に住んでる気がしねぇやな
これで熊本県民も日本人であるという自覚が沸いてきたろう
339: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:52:10.28 ID:oMQ7IoDRO携(1/4)調 AAS
自衛隊は見えないようにご飯食うよ! 被災者の横でなんて食わない
340: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:52:17.51 ID:qGapcj9H0(7/11)調 AAS
水ないとどうしようもないからなあ
脳梗塞でもなんでも、ありうると思う。
若い人でも。つらいな、水も少ないっていうのは
341: 名無しさん@1周年 [ ] 2016/04/19(火) 02:52:41.40 ID:DBJFErje0(5/6)調 AAS
>>290
凄いなこれ…。
342(4): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:52:52.30 ID:qVpQgSjQ0(1)調 AAS
これマジ?
チリとメキシコとアラスカの環太平洋火山帯に位置する3つの火山が同時に噴火
外部リンク:earthreview.net
画像リンク
外部リンク[html]:www.brh.co.jp
↑からのポールシフト
外部リンク[html]:a.excite.co.jp
343: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:52:52.43 ID:OWPiglAg0(2/2)調 AAS
>>304
助かったよありがとう
344: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:52:52.90 ID:1rNfACi40(2/3)調 AAS
>>327
意識では「慣れた」でも
脳みそ自体は敏感に怯えつづけて反応してる
345: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:53:06.30 ID:FfP7bmKf0(1)調 AAS
満杯の避難所があるなら老人、妊婦、病人、小さい子供を持った家族から県外の宿泊施設に移動したれよ
なんでごった返してる避難所にいつまでも滞在させとくんだ?
家が心配とかそういう事より身体の事考えた方が良いだろ
346: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:53:15.98 ID:isKcoey/0(1)調 AAS
>>269
デマに決まってる 自衛隊は被災地での食事は極力人に見えない様に天幕の中や車輌のなかホロのなかで食べている 今は知らないが 缶詰がほとんどで 炊飯した温かい食事は被災者優先で渡され自衛隊は食べる事はない。
347: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:53:37.02 ID:9HF0HaKP0(6/10)調 AAS
断層の上に町作りとかドMだろ
工場作った奴馬鹿すぎ
348(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:53:43.43 ID:OJCBz3am0(1)調 AAS
>>276
どういう意味?
349: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:53:55.93 ID:RY4ODuOl0(10/21)調 AAS
>>331
血流悪いといつでもなる恐れがあるし、健康な人はまずならない。
タクシーの運ちゃんとかどうするよ。
たまたま避難がトリガーになっただけの話。
350: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:53:59.10 ID:bbaCBUjJ0(1)調 AAS
>>290
ちょっと隠岐の島に島流しされてくるわ
351(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:54:12.36 ID:hbWrKLIk0(3/4)調 AAS
>>290
岡山香川最強か
津波の心配もないし
352: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:54:13.23 ID:ReEq2WsL0(3/6)調 AAS
>>306
今回中央構造線に近い福岡の地震はどうでしたか?揺れたけど甚大な被害が出ましたか?
四国の中央構造線と岡山の距離はそれより離れているんですよ
353(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:54:17.80 ID:HM5MgJ1f0(2/2)調 AA×
>>327

354: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:54:21.78 ID:JEBno/fc0(1/6)調 AAS
熊本終わって次は阿蘇かよ
阿蘇終わったら大分か?
355: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 02:54:31.79 ID:QTVCdT0w0(1)調 AAS
幣立神宮はどうなってんだろうな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 646 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.056s*