[過去ログ] 【地震】熊本、まだ地震多発中 ★01 [無断転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
342: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:05.75 ID:jAAmh6QoO携(1)調 AAS
>>278
同じくそう疑ってる
徒歩で脱出できるくらいの小規模な災害なのに
343(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:07.21 ID:7YDqsVrE0(3/6)調 AAS
kumamoto earth quake
でググったけど日本の報道と全く違うのな
344(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:10.45 ID:KJIq7TKe0(2/3)調 AAS
>>262
小さなガラスの破片みたいなもんで
肺にはいるとやっかいって新燃岳の時にみたけど
桜島周辺の人に実害あるのか聞いてみたい
345: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:10.75 ID:8qTrcD0q0(3/6)調 AAS
>>334
成仏してください
346: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:13.65 ID:s10Fgl8R0(3/6)調 AAS
>>274
耐震でも
接合部分の部品は
一発目で緩んだりするらしい
その後の大きな地震に対しては
耐えられなくなってるのが
比較的新しい家での崩壊要因で
もう一度部材を締めるなどして
耐震に備えなければいけないとか言ってたね
347: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:16.81 ID:pfOekd+U0(1/13)調 AAS
自治体がヘボすぎるな。過去20年間くらいで死者5000人以上の大規模地震を経験してる国で、
こういう緊急時に活かすべきノウハウが何も準備されてない。
はっきりいうと田舎行政の怠慢。
348: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:19.77 ID:LexCOEtC0(2/6)調 AAS
>>319
その親戚は氷が欲しかったのでは?
349(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:23.29 ID:1rNfACi40(3/5)調 AAS
>>313
一度だけ聞いたことある
地中を巨大ブルドーザーがゴゴゴゴって土を寄せながら
驀進してくるような感じだった
350: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:25.44 ID:M5m643/D0(1/9)調 AAS
阿蘇山噴火で恐れられているのは火砕流だろ
351(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:28.41 ID:GjGvZ0dM0(3/6)調 AAS
1ドル108円とか
パナマ文書とか
あきひろお兄さん覚醒剤とか
ヌスラ戦線とか
風化させちゃいけないメモを誰かが作ってテンプレにつけとかなきゃいけないと思うの
352: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:28.80 ID:WeHPYEk00(2/4)調 AAS
>>306
自衛隊の人たちって東日本のときとか壮絶なもん見たんだろうな
浜辺に数百人の遺体が打ち上げられてるってニュースが未だに耳についてる
353: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:36.07 ID:ssXajpDTO携(7/15)調 AAS
>>331
今回のは我々の想像を遥かに凌駕してる
354(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:42.61 ID:0zli9DvC0(2/4)調 AAS
確かにカネがある人間は熊本を見限っても仕方ないだろう
直下型断層のヤバさが露呈、県民の誇りも崩れ落ち、遅々として進まない救出作業
くまモンは雲隠れ…
「肥後もっこす」だから、郷土を捨てるなど出来無いのかなぁ…
355: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:43.96 ID:AlT1E2k10(1/2)調 AAS
>>300
ソイツは多少盛ってるが震度4ならそれくらいになるな
震度5強はこれに1プラスだ
画像リンク

356: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:44.31 ID:N8/stwzK0(1)調 AAS
もう終息してきたかと思ったら
>>1見たら震度3以上が頻発って結構揺れる感じだよな
俺とは違って2ちゃんで暇してる奴らが被災者叩いてるけど
物資が届かなくて困ってるなら声を大にして言った方がいいな
もちろん常識の範囲内なら何も問題ない
叩く奴はそれだけがしたいゴミみたいな奴だから
357: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:45.44 ID:LVcE6uge0(1/4)調 AAS
徳島と奈良でも地震あったのか
完全に中央構造線だな
358(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:46.15 ID:Hv5IluZN0(1/4)調 AAS
熊本市民より忠告。
テレビは被災地には全く役に立たない。県外の人達に知らせるには有効。
ラジオは必要だが実質的にはあまり役立たず。情報が遅い。
有効なのはTwitter。例えばどこの橋が通行止めとかあそこの風呂がすぐに入れるとか、あの公園のトイレが使えるとか、情報が早い。
安否確認はFacebook。発信してもらえればだれがどこに避難してるとかはラインで拡散してもらうのもかなり有効。メールはお互い悲惨な目にあってるから気にはなるけど送りにくい人もいる。日ごろ使ってなくてもすごい役にたってる。
359: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:46.44 ID:CxbGftl90(7/17)調 AAS
>>306
言葉がでない
360: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:49.08 ID:vPVq9atX0(2/5)調 AAS
>>327
西海岸かな?
361: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:50.06 ID:XK7P6F350(2/4)調 AAS
>>332
ん?富士山爆発で東京は確実に壊滅するよ その灰で
362: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:16:01.81 ID:razomk2IO携(7/17)調 AAS
>>336
データ収集はしてるけど、公表出来ないんだな、きっと。
363: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:16:05.34 ID:jC+mDoXC0(1)調 AAS
4月にしては ひんやりしてるよね?
地震と関係あるのかな?
364: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:16:08.87 ID:s9UvYMTE0(1/2)調 AAS
地鳴りの詳細を知りたくてNHKニュース見たのにスルー
何?
365: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:16:12.36 ID:RY4ODuOl0(5/11)調 AAS
>>278
熊本中心部の震源がけっこうあるけど、市内はわりかし普通だもんね。
ビルとか。
東日本大震災の千葉県浦安市の方がよほどヒドイ。
366(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:16:14.43 ID:an2Dwcy70(3/4)調 AAS
>>286
宮崎で警察のヘリコプターのエンジントラブルの原因が、
フィルタが入ってなくて、桜島の火山灰を吸い込んだからというのがあったな。
367(15): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:16:23.06 ID:4kG/xyTf0(1)調 AAS
過去7日間の震央分布図
画像リンク
さて…これは確実にアレだね。
368(3): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:16:32.34 ID:YzK5NZMz0(1)調 AAS
毛がまん丸になってるカラスを昨日見掛けたんだけど何か関係あったんだろうか
369: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:16:35.74 ID:/9RXWQr0O携(2/2)調 AAS
>>76
韓国には行かないのかな
370: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:16:36.09 ID:lW5MkbyB0(6/11)調 AAS
阿蘇山とか桜島なんかユーラシアプレートにのっかってるだけ
多少ゆれてもどうってことない
371(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:16:43.93 ID:VwZ6MP0g0(2/2)調 AAS
〉〉274
もちろん1発目のダメージもあったろうが、最大の要因は
2発目の本震が大きくて揺れる時間もながかったからじゃないか?
本震が木造家屋へのキラーバルスだった可能性が高いみたいだし。
372(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:16:44.98 ID:Anp/7EZa0(6/16)調 AAS
>>293
現実から目を背けるんじゃない
事実、余震の頻度は急速に減少している
終息過程なのは確実
373: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:16:50.96 ID:PLlBWtOJ0(1)調 AAS
>>351
民主党の在日献金問題とかスルーされたもんな
374: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:16:51.47 ID:b3ErURWL0(5/8)調 AAS
人類は1億年くらい眠ってやりなおしたほうがいい
375: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:17:15.66 ID:1rNfACi40(4/5)調 AAS
>>368
鳥肌で毛が逆立ってたとか
376: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:17:18.41 ID:CVhgC9Rz0(5/5)調 AAS
一億年も寝てたら寝過ぎて頭痛くなっちゃうだろ
377(3): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:17:22.06 ID:v6zt5hRk0(1)調 AAS
やだなぁ
311で5強くらったボロマンション今も住み続けてるんだが、家で仕事してるから311当日も揺れた時にすぐに外に飛び出したら1階に住む大家さんがいて「崩れなくて良かったです」ってにっこり笑ってたの見て寒気したわ…。
越した方がいいのかな…。
378(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:17:22.66 ID:jqOOMpOJ0(1/3)調 AAS
阿蘇山噴火しちゃうん?(´・ω・`)
北海道からだけど。
379: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:17:27.16 ID:0l+vRK/+0(4/7)調 AAS
まあ、本来は地震で年寄り子供が何千人と死ぬところをだいぶ少なく済んでるんだから
日本という国は強靭なのだ 間違いない
380: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:17:32.09 ID:OkyfR4IV0(4/11)調 AAS
ニュージーランドの地震の時も被害が出たのは一部だけ
その一部で日本人が死んだので多くの日本人は町全体がひどいことになってると誤解してしまった
実際避難所にいる人はジジババばかりで普通の人は月曜から仕事に出てるんだろ?
381(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:17:33.46 ID:2Kroa4cu0(1/5)調 AAS
>>319
ペットボトルを日本で売るようになったのもいつだっけな、少なくとも阪神淡路の時はなかったかもね。
てな感じでいろいろ対策はとられてはいるけど……
上町断層とか考えるとほんと住むところがねぇ。それでもあちこちに人が住んでる日本ですよっと。
細かい断層考えるとほんとにね……
だから原発止めようー
382(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:17:33.57 ID:ZudcJcEM0(6/12)調 AAS
>>320
跡形もなく?ないない
九州山口まで火砕流がきてそこらは焼き尽くされるけど
あとは火山灰でジワジワ死ぬ
破局噴火した最悪の場合の話ね
383(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:17:40.62 ID:1QYsBRfW0(2/5)調 AAS
>>325
そういや占いの人が「5月は全員が慎重に行動すべき時です」って言ってたなあ…gkbr
384: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:17:44.20 ID:hKi9r/6N0(1/6)調 AA×

385: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:17:52.66 ID:s9UvYMTE0(2/2)調 AAS
>>329
日本で一番と言うより世界で一番だろ。
あんなところ世界にないし。
386: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:17:54.43 ID:Y1NRjDqq0(1)調 AAS
>>336
あれこれやばくない?
387(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:17:55.23 ID:qNPv88k00(6/15)調 AAS
>>301
傷のついたヘルメットだと走行を許可してくれないサーキット走行会たまにあるね
1発目に耐えた家に居続けて2発目で家が崩れて死んだ人がいたね
388: 発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2016/04/19(火) 01:17:55.41 ID:Qm0u1Vb50(7/9)調 AAS
>>367
>>367
完全に
レイラインの上だな
レイライン上ならどこも危ない
389: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:17:56.21 ID:ePNHSQx00(1/7)調 AAS
23時過ぎに徳島に震度1あったのが不気味だな
震源は中央構造線上
390(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:17:57.34 ID:vYeG2uLx0(2/2)調 AAS
>>358
グーグルの災害情報の方が優秀よ
デマないし、開いてるスーパーとか交通情報も見れる
391(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:18:02.91 ID:s10Fgl8R0(4/6)調 AAS
>>372
また増えてるって
さっきNHKやってたわボケカス
392(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:18:08.19 ID:rQrH2Hiq0(3/4)調 AAS
>>349
漫画で文字の描写が
ゴゴゴゴゴって文字で表現されてるけどあながち間違ってないんだな
393: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:18:14.19 ID:yUyMFFiS0(1/6)調 AAS
それにしても ちょっとまえに1:13 で
スレ数が311 ってすれがあってって ジムキャリーのナンバー23って映画観てから なんか数字が気になるってこういうことだとおもうように
なったけど
映画のおもしろいところだけ繰り返し見られるのでDVDっていいものだなと。パソコンでみられるっていうだけでも お気楽な時代だ。
394: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:18:16.66 ID:OWPiglAg0(3/5)調 AA×

395(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:18:18.63 ID:0l+vRK/+0(5/7)調 AAS
>>328
そんなに歩けないほど全域が地割れだらけなのか
道路の耐震性マジで見なおしたほうがいいな
396(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:18:18.67 ID:clhjXxkI0(2/2)調 AAS
道民が勝ち組かぁ・・・
397: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:18:24.82 ID:ssXajpDTO携(8/15)調 AAS
マスコミが完全沈黙か
398: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:18:27.33 ID:1B9aAMC60(8/9)調 AAS
>>382
まっ、破局なんてまずしないでしょ
399(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:18:27.38 ID:QfftUqaN0(1)調 AAS
阪神と東北と比べた時に思うのは
阪神は自助自力の風が強かったな
400(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:18:30.83 ID:LMZNYxm/0(3/3)調 AAS
阿蘇山の火山活動、観測に支障 データ収集できず
外部リンク[html]:www.asahi.com
熊本地震の影響で、阿蘇山の火山活動の観測に支障が出ていることが18日、文部科学省審議会の地震火山部会で報告された。噴火予知などに使われる火山性微動などのデータが停電などの影響で集められなくなっているという。
401: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:18:32.79 ID:l51Br9r90(1/2)調 AAS
怖いから仕事行かなくていいよね
402: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:18:38.45 ID:sM8ij9K/0(7/8)調 AAS
>>368
どういうこと?
403: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:18:44.25 ID:pfOekd+U0(2/13)調 AAS
そもそも火山の近くが地震で危険なのは当たり前じゃねえか?
東北地震で熊本に逃げてまた被災した奴って何考えてるんだ。
404: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:18:50.17 ID:0I49qsrD0(1/2)調 AAS
阿蘇が噴火したらくまモンがまぐまモンに進化します
405: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:19:11.24 ID:sn9PDL4X0(1/8)調 AAS
うちの会社が福岡から物資を運んだが
熊本営業所は餓死寸前だった
406(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:19:13.16 ID:ctkodgbC0(1)調 AAS
>>367
阿蘇山が先か、日向灘が先か
407: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:19:14.75 ID:zas/loPj0(1/2)調 AAS
関東だが、なんかもう他人事じゃないな
捲き込まれるの時間の問題の様な気がしてきた
408(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:19:20.40 ID:GjGvZ0dM0(4/6)調 AAS
>>306
生存の可能性がある場合
大丈夫ですよ!とか安心させるようなことは言わないんだよ
明らかに仏さんに対する声かけだとすぐにわかったよ
409: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:19:22.27 ID:Anp/7EZa0(7/16)調 AAS
>>391
心を落ち着けて現実と向き合いなさい
そうすれば真実が見えてきます
410(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:19:41.27 ID:utxyAER80(1)調 AAS
大震災がある度にHi-netを見てるけど、和歌山のM1〜2レベルの微動の集中具合は以前から異常。活火山と同じくらい。
逆にいつ見ても微動すら少ないのが岡山。鳥取西部を頂点に南西と南東に延びる帯と中央構造線に囲まれてプレートの力を受けにくいのかも。
411(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:19:41.80 ID:OkyfR4IV0(5/11)調 AAS
>>381
多分ペットボトル入りの六甲のおいしい水売ってたと思うけどwww
412: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:19:50.36 ID:xX5sanlo0(1)調 AAS
>>395
直下型の地震じゃ、どんなに対策しても無駄かも。
そうなった場合にどうしたらいいのかを、早急に決めたほうが良さそう。
413: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:19:51.97 ID:zLBEkZuG0(1)調 AAS
>>400
いつもながら肝心な時に役に立たないのは全国共通だな・
414: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:19:52.85 ID:1QYsBRfW0(3/5)調 AAS
>>336
文科省の地震計がだめでも九大のデータがあるんじゃないの?
415(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:19:53.38 ID:qNPv88k00(7/15)調 AAS
>>372
楽観論者が悲観論者に吐くセリフじゃねーだろw
416: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:19:55.86 ID:2Kroa4cu0(2/5)調 AAS
>>377
でもその通りだけど……
なんで寒気したの?前からボロマンションなの?
417: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:19:59.46 ID:razomk2IO携(8/17)調 AAS
>>392
ギギギギ……
418: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:19:59.78 ID:R/g2GzSo0(2/3)調 AAS
これだけあちこち揺れてるのに
まだラスボスクラスの東海と関東が控えている絶望感
419(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:20:01.44 ID:re+eZRRMO携(1/4)調 AAS
>>358
ネット一本頼みか。。
420: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:20:12.66 ID:rQrH2Hiq0(4/4)調 AAS
>>367
中央なんとかのライン上…
421: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:20:17.62 ID:CxbGftl90(8/17)調 AAS
>>387
バイクに乗ってる知り合いにヘルメット勝手に触ってさんざん怒られたから、ヘルメットは一度ぶつけたら次は守ってくれるかわからない物だって思ってる
422(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:20:28.29 ID:GKWWq5OY0(11/21)調 AAS
>>367
これやべーじゃん
伊方原発大丈夫なんか
423: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:20:37.21 ID:RyQv1n7H0(1)調 AAS
>>336
予防線うったってことはそういうことだろ
424: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:20:57.22 ID:yUyMFFiS0(2/6)調 AAS
>>394 天才
425: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:21:01.19 ID:lL1eyu1a0(1/4)調 AAS
つまんねえな
阪神の火災
東北の津波
九州の噴火ぐらいは欲しいところ
426(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:21:01.48 ID:I3OL7W7z0(3/9)調 AAS
>>378
北海道にいても難民が大量に押し寄せて酷い事になる
海外に逃げるのが一番良い
427: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:21:09.24 ID:RY4ODuOl0(6/11)調 AAS
>>354
被災地叩くわけではないが、熊本人は外に出て行きたがらない。
勘違いされるのは、プライドが高いんじゃなくて外に妙な劣等感を持っている。
本州だけでなく、福岡・博多の話なんかすごく嫌がる。
ショーンKなんか典型的だけど、外に出て行く場合は素で勝負せず、
完全に他人になりすますよね。
スザンヌとかね。なぜかキャラを作らないといけない。
428(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:21:12.48 ID:XVF1WZ7j0(1/4)調 AAS
>>408
黙々と死体探しやってたら作業者の精神が持たないってことか
429(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:21:16.26 ID:M5m643/D0(2/9)調 AAS
これは話半分で聞いてね
本番は和歌山、三重、奈良ですな
なぜ?
以前、携帯誤報があったから
震度?奈良7と出ました
一昨年のことだったなー
430(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:21:18.01 ID:kn0RUjIb0(1)調 AAS
熊本の皆さん大変ですね
ぼくも明日ソープランドで38年間守った童貞を捨てようと情報収集しようとしたのに
ソープ板が落ちてるみたいですごく大変な状況です
431: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:21:19.89 ID:b3ErURWL0(6/8)調 AAS
阿蘇山噴火になると マスコミはヘリ飛ばせんな 衛星つかって撮影するしか
432: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:21:27.35 ID:hKi9r/6N0(2/6)調 AAS
ぬまっき卒の奴が熊本営業所にいるが、「マジで熊本パねえっす!」言ってたから
阿蘇山は噴火するよ。
433: 憂国の記者(Power to the People!) [ ] 2016/04/19(火) 01:21:32.40 ID:lAwA+R420(1)調 AAS
さっさと原発止めろ!!!!!!!!!!!!!!!!
434: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:21:40.25 ID:GKWWq5OY0(12/21)調 AAS
>>371
アンカーがおかしいな
>>
か
>
か
>
だな
435(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:21:42.83 ID:Anp/7EZa0(8/16)調 AAS
>>415
信じる者は救われるのです
さあ、現実と向き合いなさい
いつまでも地震に頼る生き方はやめなさい
436: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:21:47.76 ID:lW5MkbyB0(7/11)調 AAS
>>406
きっと
駿河トラフ
相模トラフ
伊豆トラフ
がウズウズしてる
437: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:21:48.37 ID:VqkcxPw80(1/4)調 AAS
これ無限に起きるんじゃないかって 5.8だし
東日本クラスのM9直下型来たら大変だな
438: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:21:51.35 ID:OkyfR4IV0(6/11)調 AAS
停電で計測できなる施設ってあんまり防災に役立ちそうにないなwww
439: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:21:52.18 ID:zas/loPj0(2/2)調 AAS
震源が地下10kmってマグマ溜まりより浅そう
440(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:21:52.66 ID:l51Br9r90(2/2)調 AAS
>>367
おかしいな
点のはずなのに線が見えるな…
441: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:21:54.53 ID:W6X8yDtd0(1)調 AAS
>>343
チラッとBBC見たが重体200人負傷者2000人避難者20万人になってるな。
負傷者・避難者は大本営発表の倍。
重体者数は大本営は発表してないっぽい。
442(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:21:56.18 ID:ePNHSQx00(2/7)調 AAS
>>422
今回の原発委員会のプチ切れ会見といい 一番ヤバいのは伊方原発だと思うわ
443: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:22:08.20 ID:jPwzdEzw0(3/3)調 AAS
今日は、午前4時か5時くらいに、本震くる前の軽い震度6強ありそう
444: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:22:10.28 ID:pfOekd+U0(3/13)調 AAS
>>395
そういう地域はごく一部だろうな。
445: 名無しさん@1周年 [age] 2016/04/19(火) 01:22:13.82 ID:59y/wRYw0(1)調 AAS
>>197
パチンコ屋?w
446: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:22:15.68 ID:tCkL1xjg0(1/3)調 AAS
絶対に大丈夫だから安心しろ、大きいのは来ない
霊感はないが終わった気がする
447: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:22:21.61 ID:Hv5IluZN0(2/4)調 AAS
>>390
スーパー開いてても品物がない。交通情報も大渋滞になってる。今、熊本は朝通れた橋が夕方には通行止めとなってることがある。迂回路とか教えてくれないよ。
448: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:22:22.07 ID:/Y/kJvxV0(2/3)調 AAS
>>429
あったね。
449: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:22:24.87 ID:5dBXeu//0(1/3)調 AAS
★実は西日本人は朝鮮人に近い
>また西日本の人達は渡来系弥生人の特色が出るのは当然ですが、京都を中心に近畿地方の人達は平均的
>な日本人のデーターと全く違う数値を示します。100%渡来弥生人の特徴を一段と示すそうです。
>京都中心とする近畿地方では渡来人の文化圏を作り混血が進まなかったと思われます。
外部リンク[html]:www.ishikari-c-college.com
>日本の中では、西日本と東日本で血液型の比率が異なることが知られています。基本的には西日本ではA型因子が高く、東日本ではB型因子が優性です
>これは大雑把に言えば「A型・・・西日本・・・弥生系」「B型・・・東日本・・・縄文系」と言うことになるようです
外部リンク[htm]:www.ffortune.net
縄文時代の西日本はスッカスカ
画像リンク

450(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:22:29.76 ID:q4kKY9b/0(1/2)調 AAS
日付がかわってから日本中どこも揺れていない
不気味だ
451: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:22:31.33 ID:4wfkUicY0(1)調 AAS
中央フリーウェー♪
452: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:22:33.77 ID:ZudcJcEM0(7/12)調 AAS
>>377
それ普通の会話じゃない?なんで寒気?
にっこり笑って
崩れたらよかったのに
って言われたら寒気するけどw
453: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:22:37.78 ID:b3ErURWL0(7/8)調 AAS
夜中に来るって迷惑な地震
454(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:22:42.29 ID:1QYsBRfW0(4/5)調 AAS
>>367
ぎゃー
明日、香取神宮にお参りに行こうかな
455(3): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:22:42.48 ID:kQPwn40E0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com
これは、、、
456: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:22:43.51 ID:/hzN+de20(2/2)調 AAS
>218
さだまさしを知ってる俺が反応
457(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:22:54.28 ID:eNaoUdTf0(1)調 AAS
>>396
九州民もフクイチ騒ぎの時は完全に他人事だったんだが
いまやこれだからな
458: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:22:57.89 ID:Y5fZju100(2/2)調 AAS
自営で農業してるけど
米、野菜、保存のきく食料品
エンジン式発電機
エネループとソーラー発電のUSB充電器
カセットガス、バーナ、ボンベ、木端、着火装置
汚水濾過装置、エンジンポンプ
エンジン動力源の油
辺りは常備してたり仕事や日常生活で使ってる
但し消耗品は多目に備蓄
後足りないものはトイレ関係か・・・
459: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:23:02.58 ID:d5AqVOyY0(1)調 AAS
エネルギー使い果たしたか
460(3): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:23:05.64 ID:R/g2GzSo0(3/3)調 AAS
>>428
救助犬も遺体ばかり見つけてるとストレスでおかしくなるから、
パートナーの人間が隠れて時々生きてる人間発見ごっこをするらしいな
461(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:23:08.72 ID:4SwnWAu20(2/3)調 AAS
>>334
ポンペイの時も苦しかったわ
462: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:23:08.88 ID:jqOOMpOJ0(2/3)調 AAS
>>426
人口増えるからええよ(´・ω・`)
463(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:23:10.72 ID:YvUOkmD50(1)調 AAS
>>250
日本の未来は明るいってことだよ
シールズみたいなのは一握りのグズ
464: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:23:20.08 ID:+g4yooCq0(1/4)調 AAS
>>429
あれ高校野球のときにあったな
焦ったわ
465: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:23:20.51 ID:nRVUhSl60(1/2)調 AAS
>>440
き、気のせいだよ(震え声)
466(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:23:23.11 ID:/VUMt4n/0(1)調 AAS
県内の何がヤバイって市内含めて大部分で震度6以上をくらって、前震とのダメージ含めると
次揺れたらアウトな状況なんだよな。だから避難者も帰るに帰れない。
本震からの数時間のコンボはマジで一生トラウマになるレベルだったし。
467: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:23:26.71 ID:8/FQFGw90(1/2)調 AAS
空の青い光ってなんだったの?
468: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:23:27.59 ID:VqkcxPw80(2/4)調 AAS
>>367 やばいじゃん 地震学者も何かおかしいって言うし
怖い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 533 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s