[過去ログ] 【地震】熊本、まだ地震多発中 ★01 [無断転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
279
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:10:28.50 ID:Ssk8Zv560(1)調 AAS
安倍が起こした人災な
人殺しが
280: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:10:33.47 ID:spLHKEzq0(1)調 AAS
>>111
>逃げたくても道路はボコボコ

あの、道路100mまっすぐ進むだけなのに梯子2回登り降りしなきゃならない現地の画像は…
地下の状況次第でさらに悪化するんかね?
281: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:10:34.69 ID:/9RXWQr0O携(1/2)調 AAS
>>140
どこ?
282: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:10:35.44 ID:KJIq7TKe0(1/3)調 AAS
箱根の噴火の時は
箱根は安全です!と連発してた。
阿蘇は言われないし避難指示の件もニュースでは地滑りの恐れだとも言わない
いったい何が起こってるの?
283: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:10:38.79 ID:NHCJsM4A0(2/2)調 AAS
>>242
ハセカラ民はこれを面白いと思ってるのか
炎上者の依頼を受けた弁護士に対してサジェスト汚染や殺害予告をする異常者の集まり
284: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:10:41.86 ID:V80pWKno0(4/5)調 AAS
寝る。
朝が訪れることを願って。
285: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:10:44.47 ID:b3ErURWL0(2/8)調 AAS
阿蘇が噴火したら人類は半数は死滅するのか シリアみたらもうしたほうがいいかもな
286
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:10:44.73 ID:7YDqsVrE0(1/6)調 AAS
>>262
機械に入り込み誤作動や停止でライフライン寸断
287
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:10:46.98 ID:GKWWq5OY0(9/21)調 AAS
俺は震度7なんて未だに体験したことがない

震度5以上が数日間に80回以上なんて、三国志で言ったら、張郃以上の武将が80人以上ってことだろ
震度7なんて呂布だべ
288: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:10:54.20 ID:ZHHZIM9H0(2/3)調 AAS
阿蘇山の破局噴火は、人類が10000人まで減った、トバ・カタストロフより強烈なんで
もし来た場合は人類滅亡するかどうかのお話になります。心配しても無駄
289
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:10:55.64 ID:RY4ODuOl0(3/11)調 AAS
>>262
深さ数Km単位で埋もれる。
こればっかりはどうにもならん。

関東平野も富士山+箱根山の火山灰でできている。
290: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:11:03.15 ID:114R601k0(3/4)調 AAS
>>254
何でそういうひねくれた捉え方するのか。
面白いっつーのは、好奇心がそそられるシステムって意味だぞ。便利ってことだ
291: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:11:08.70 ID:R/g2GzSo0(1/3)調 AAS
>>212
さらばくまモン
君のことは忘れない
292: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:11:11.73 ID:kiehsMIh0(1)調 AAS
日本中地震じゃないか。
293
(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:11:24.59 ID:s10Fgl8R0(2/6)調 AAS
>>252
地震回数また増加傾向にあるって
知ってんの?
終息ってなんでそんな適当なこと書けるん?
294: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:11:24.90 ID:xTh1r1E30(3/3)調 AAS
>>279
キチガイ死ね
295
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:11:36.31 ID:LfyHGOLe0(5/5)調 AAS
沖縄は地震ないの?
296: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:11:38.93 ID:KhmA9Dum0(1/2)調 AAS
>>84
津波の注意報以上の表示は消えない
進行形だから。
そういう区別
297: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:11:40.41 ID:UbF17I9sO携(2/3)調 AAS
原発止めないのもさもありなんだな
「噴いたら原発どころじゃないから止める意味ない」
何が耐震化だよ

うぇぇ 繋がらない
マジでどういう事だ
298
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:11:48.98 ID:TJG5tZfg0(1)調 AAS
>>155
こんな状態ですぐ停電なって
備蓄リュックなんて何処に行ったか判らん状態だろ

動画リンク[YouTube]

299: 名無しさん@1周年 [Sage] 2016/04/19(火) 01:12:01.23 ID:l9ifzEYF0(2/2)調 AAS
全部デマ
熊本大地震なんてなかった
300
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:12:02.61 ID:fOaSejWR0(1)調 AAS
>>287
盛り過ぎ
そんなに5以上が揺れてたら熊本全滅してるよ(笑)
301
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:12:02.75 ID:CxbGftl90(6/17)調 AAS
>>274
ヘルメットみたいなもんか
302
(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:12:08.83 ID:OWPiglAg0(2/5)調 AA×
>>216>>225>>243

303: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:12:20.86 ID:I3OL7W7z0(2/9)調 AAS
>>262
物流完全停止
呼吸すら出来なくて外にも出れない
家屋の中で餓死者続出
304: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:12:22.76 ID:b3ErURWL0(3/8)調 AAS
阿蘇の噴火と小惑星落下ではどっちが末期的だ
305: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:12:25.74 ID:qNPv88k00(5/15)調 AAS
>>246
たしかになぁ
自衛隊・警察・消防がいる場所が被害の最前線なのに
日本のマスコミ報道は避難所や役所メインなんだよなぁ
306
(11): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:12:27.42 ID:1QYsBRfW0(1/5)調 AAS
>>153
しかもさ、もうお亡くなりになっているであろう人を掘り出しながら、隊員たちは笑顔で
「もう少しですよ、頑張りましょう」とか「大丈夫ですからね」とか声かけしてんだよ
そう言ってないと遣りきれないのだろうが、なんか涙出たわ
307: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:12:28.03 ID:GKWWq5OY0(10/21)調 AAS
>>238
ありがと
車か…
真っ赤なものが見えたから、北朝鮮のプロパガンダポスターみたいなグロいやつかと思っちゃった
308: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:12:32.89 ID:7YDqsVrE0(2/6)調 AAS
>>273
自治体ごと壊滅する可能性もあるのにね
「国がなんとかしてくれるもん」「持ってる人に助けてもらうもん」前提の人びっくりするわ
309: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:12:42.59 ID:RY4ODuOl0(4/11)調 AAS
>>293
終わると思いたいんだろう。
そう責めるな。
310: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:13:01.54 ID:V80pWKno0(5/5)調 AAS
我々は歴史の変化点に居るのかもしれない。
神に祈りましょう。
311: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:13:17.90 ID:WUELh8ED0(1)調 AAS
箱根も結局何もなかったしなぁー
でも GW前にってのが 運がない。
312: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:13:18.69 ID:o4lXTtYG0(1)調 AAS
>>262
送電網の碍子という部品にへばりつくと絶縁できずに送電できなくなる
313
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:13:21.24 ID:rQrH2Hiq0(2/4)調 AAS
地鳴りって聞いたことないから想像つかんな
うpって欲しいわ
314: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:13:26.16 ID:8qTrcD0q0(2/6)調 AAS
>>306
泣いた
315: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:13:27.55 ID:ssXajpDTO携(6/15)調 AAS
こういう感じいいよね
マスコミが沈黙してて、ネットが現在進行形で、タックスヘイブンみたいに潰されない感じ
316: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:13:37.42 ID:nIouFE/G0(1)調 AAS
>>1
疲労と睡眠不足で目の下にくまモンが(σ≧▽≦)σ
317
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:13:37.59 ID:sM8ij9K/0(6/8)調 AAS
こんな時間に鳥が鳴き
猫や動物も慌ただしくなり
地鳴りが多数

不吉だな
318: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:13:41.63 ID:KhmA9Dum0(2/2)調 AAS
>>89
食品の期限と
地震の頻度
319
(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:13:42.84 ID:OkyfR4IV0(3/11)調 AAS
神戸の震災のとき親戚のマンションで水が出なくなったと聞いた
急いでこちらから水を送ったら親戚が困惑してた
マンションの給水塔がちょっと壊れただけで周りは普通に生活できてて
店で水は買えるし周りも日常生活をしてたらしい
320
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:13:45.47 ID:1B9aAMC60(7/9)調 AAS
破局したら日本にすんでる人は跡形もなく逝くから
そんなシナリオはまず考えられないけど噴火だけなら九州、本州やばいで終わる感じだろうね
321: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:13:51.16 ID:6479UDoq0(3/3)調 AAS
>>302
レム睡眠?
322: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:13:55.69 ID:IgaMMgDx0(1/3)調 AAS
>>306
救助してる自分自身に言い聞かせてる見たいだったわ
せつないね
323: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:13:58.64 ID:U35fOqjb0(1)調 AAS
九州で発生している大地震の取材にあたっていた弊社のテレビ中継車が、
4月17日午前7時45分ごろ、熊本県菊陽町のガソリンスタンド付近で給油待ちをしていた車の列に
割り込んでスタンドに入り、給油していたことが判明いたしました。

今後、このようなことのなきよう、取材にあたる社員・スタッフへの教育を、改めて徹底してまいります。 ごめんなさい。な(ry
関西テレビ
324: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:13:58.64 ID:TgXHzCTW0(1/3)調 AAS
>>295
ないよ
325
(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:14:00.42 ID:ZB9jo4ls0(2/3)調 AAS
>>66
転換期、物事の遅延や停滞が起きやすい
一歩間違えると…
水星の逆行なんかはわかりやすいんだが
火星は、個人的には明暗がハッキリしてると感じる

>>143
あくまで個人的な見方で、火星と土星の繋がりは特に明暗が強く出ると感じてる
火星と木星も心配にはなるね
326: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:14:00.72 ID:ZudcJcEM0(5/12)調 AAS
>>262
火山灰が舞って太陽光が遮られたり、積もって作物が育たなくなったりして、食糧難になって間接的に人が死ぬだけ
327
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:14:03.22 ID:rP+QsiYx0(1)調 AAS
エクアドルもそうだけど太平洋沿いて何なのほんと…ニュージランドやアメリカ東海岸もそうだしさ…
328
(3): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:14:18.07 ID:qwn0/Zve0(3/4)調 AAS
>>219
金も移動手段も避難場所もある人はそうしてるでしょ
道路が断線、電車も不通、飛行機も飛んでない状態で一般人はどうしろと
329
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:14:18.80 ID:lW5MkbyB0(5/11)調 AAS
むしろ今
箱根がヤバイ
箱根はすべてのプレートの境目だからな
日本で一番危険な場所
330: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:14:21.34 ID:Qa/Tehb10(3/5)調 AAS
>>230
あれ、さっきのニュースかなんかで古文書から熊本の辺りで今回と似たような地震だったみたいな話やってたが、別の地震の事かな?
ちなその400年前の地震の8年位前に東北で地震が起きてて、20年後位に小田原で地震が起きてる
331
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:14:22.48 ID:05M89wt80(2/2)調 AAS
もうすぐ2時間経つな
大丈夫そうやね
332
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:14:23.56 ID:CVhgC9Rz0(4/5)調 AAS
火山灰を舐めすぎてた事がよくわかったこえーな
多少ライフライン止まっても災害ではよくあるしなんとかなるだろくらいの感覚だったわ
333: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:14:33.78 ID:yqtt236I0(2/7)調 AAS
>>274
そりゃそうだよ
震度7の地震に無傷でいられる建物はないから

その後に、5~6の地震が来たら、崩れ落ちる
334
(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:14:35.38 ID:razomk2IO携(6/17)調 AAS
>>262

ベスビオ火山噴火の時は、窒息したりして苦しかったよ。
335: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:14:51.61 ID:QBQsUa150(1/3)調 AAS
いまゴミ出してきたらまだ星が赤かった。
まだ終わってないようだ
336
(8): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:14:52.62 ID:+onS45hN0(3/3)調 AAS
阿蘇山の火山活動、観測に支障 データ収集できず
外部リンク[html]:www.asahi.com

熊本地震の影響で、阿蘇山の火山活動の観測に支障が出ていることが18日、文部科学省審議会の地震火山部会で報告された。噴火予知などに使われる火山性微動などのデータが停電などの影響で集められなくなっているという。

あっ
337: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:14:54.18 ID:va8Er0i/0(1)調 AAS
避難所にはまだまだ食料とか届いてないもんなん?
338: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:14:57.74 ID:b3ErURWL0(4/8)調 AAS
朝鮮もいなくなるなら丁度いいだろ 優良な日本人は海外にいるから消えよう
339: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:14:58.10 ID:cCWzmAQh0(1)調 AAS
上級国民って熊本県人の事だったんだな?

画像リンク


備蓄も運搬も下々にやらせるつもりでいたんだからさ
340: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:00.64 ID:114R601k0(4/4)調 AAS
鹿児島でも少し揺れが発生してるな
341: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:04.50 ID:fiaAJs2z0(1/2)調 AAS
>>273
ヒント:自殺サイト

動画リンク[YouTube]

342: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:05.75 ID:jAAmh6QoO携(1)調 AAS
>>278

同じくそう疑ってる

徒歩で脱出できるくらいの小規模な災害なのに
343
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:07.21 ID:7YDqsVrE0(3/6)調 AAS
kumamoto earth quake

でググったけど日本の報道と全く違うのな
344
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:10.45 ID:KJIq7TKe0(2/3)調 AAS
>>262
小さなガラスの破片みたいなもんで
肺にはいるとやっかいって新燃岳の時にみたけど
桜島周辺の人に実害あるのか聞いてみたい
345: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:10.75 ID:8qTrcD0q0(3/6)調 AAS
>>334
成仏してください
346: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:13.65 ID:s10Fgl8R0(3/6)調 AAS
>>274
耐震でも
接合部分の部品は
一発目で緩んだりするらしい
その後の大きな地震に対しては
耐えられなくなってるのが
比較的新しい家での崩壊要因で
もう一度部材を締めるなどして
耐震に備えなければいけないとか言ってたね
347: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:16.81 ID:pfOekd+U0(1/13)調 AAS
自治体がヘボすぎるな。過去20年間くらいで死者5000人以上の大規模地震を経験してる国で、
こういう緊急時に活かすべきノウハウが何も準備されてない。

はっきりいうと田舎行政の怠慢。
348: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:19.77 ID:LexCOEtC0(2/6)調 AAS
>>319
その親戚は氷が欲しかったのでは?
349
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:23.29 ID:1rNfACi40(3/5)調 AAS
>>313
一度だけ聞いたことある
地中を巨大ブルドーザーがゴゴゴゴって土を寄せながら
驀進してくるような感じだった
350: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:25.44 ID:M5m643/D0(1/9)調 AAS
阿蘇山噴火で恐れられているのは火砕流だろ
351
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:28.41 ID:GjGvZ0dM0(3/6)調 AAS
1ドル108円とか
パナマ文書とか
あきひろお兄さん覚醒剤とか
ヌスラ戦線とか

風化させちゃいけないメモを誰かが作ってテンプレにつけとかなきゃいけないと思うの
352: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:28.80 ID:WeHPYEk00(2/4)調 AAS
>>306
自衛隊の人たちって東日本のときとか壮絶なもん見たんだろうな
浜辺に数百人の遺体が打ち上げられてるってニュースが未だに耳についてる
353: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:36.07 ID:ssXajpDTO携(7/15)調 AAS
>>331
今回のは我々の想像を遥かに凌駕してる
354
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:42.61 ID:0zli9DvC0(2/4)調 AAS
確かにカネがある人間は熊本を見限っても仕方ないだろう
直下型断層のヤバさが露呈、県民の誇りも崩れ落ち、遅々として進まない救出作業
くまモンは雲隠れ…

「肥後もっこす」だから、郷土を捨てるなど出来無いのかなぁ…
355: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:43.96 ID:AlT1E2k10(1/2)調 AAS
>>300
ソイツは多少盛ってるが震度4ならそれくらいになるな
震度5強はこれに1プラスだ

画像リンク

356: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:44.31 ID:N8/stwzK0(1)調 AAS
もう終息してきたかと思ったら
>>1見たら震度3以上が頻発って結構揺れる感じだよな

俺とは違って2ちゃんで暇してる奴らが被災者叩いてるけど
物資が届かなくて困ってるなら声を大にして言った方がいいな
もちろん常識の範囲内なら何も問題ない

叩く奴はそれだけがしたいゴミみたいな奴だから
357: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:45.44 ID:LVcE6uge0(1/4)調 AAS
徳島と奈良でも地震あったのか
完全に中央構造線だな
358
(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:46.15 ID:Hv5IluZN0(1/4)調 AAS
熊本市民より忠告。
テレビは被災地には全く役に立たない。県外の人達に知らせるには有効。
ラジオは必要だが実質的にはあまり役立たず。情報が遅い。
有効なのはTwitter。例えばどこの橋が通行止めとかあそこの風呂がすぐに入れるとか、あの公園のトイレが使えるとか、情報が早い。
安否確認はFacebook。発信してもらえればだれがどこに避難してるとかはラインで拡散してもらうのもかなり有効。メールはお互い悲惨な目にあってるから気にはなるけど送りにくい人もいる。日ごろ使ってなくてもすごい役にたってる。
359: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:46.44 ID:CxbGftl90(7/17)調 AAS
>>306
言葉がでない
360: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:49.08 ID:vPVq9atX0(2/5)調 AAS
>>327
西海岸かな?
361: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:15:50.06 ID:XK7P6F350(2/4)調 AAS
>>332
ん?富士山爆発で東京は確実に壊滅するよ その灰で
362: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:16:01.81 ID:razomk2IO携(7/17)調 AAS
>>336

データ収集はしてるけど、公表出来ないんだな、きっと。
363: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:16:05.34 ID:jC+mDoXC0(1)調 AAS
4月にしては ひんやりしてるよね? 
地震と関係あるのかな?
364: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:16:08.87 ID:s9UvYMTE0(1/2)調 AAS
地鳴りの詳細を知りたくてNHKニュース見たのにスルー
何?
365: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:16:12.36 ID:RY4ODuOl0(5/11)調 AAS
>>278
熊本中心部の震源がけっこうあるけど、市内はわりかし普通だもんね。
ビルとか。

東日本大震災の千葉県浦安市の方がよほどヒドイ。
366
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:16:14.43 ID:an2Dwcy70(3/4)調 AAS
>>286
宮崎で警察のヘリコプターのエンジントラブルの原因が、
フィルタが入ってなくて、桜島の火山灰を吸い込んだからというのがあったな。
367
(15): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:16:23.06 ID:4kG/xyTf0(1)調 AAS
過去7日間の震央分布図
画像リンク


さて…これは確実にアレだね。
368
(3): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:16:32.34 ID:YzK5NZMz0(1)調 AAS
毛がまん丸になってるカラスを昨日見掛けたんだけど何か関係あったんだろうか
369: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:16:35.74 ID:/9RXWQr0O携(2/2)調 AAS
>>76
韓国には行かないのかな
370: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:16:36.09 ID:lW5MkbyB0(6/11)調 AAS
阿蘇山とか桜島なんかユーラシアプレートにのっかってるだけ
多少ゆれてもどうってことない
371
(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:16:43.93 ID:VwZ6MP0g0(2/2)調 AAS
〉〉274
もちろん1発目のダメージもあったろうが、最大の要因は
2発目の本震が大きくて揺れる時間もながかったからじゃないか?
本震が木造家屋へのキラーバルスだった可能性が高いみたいだし。
372
(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:16:44.98 ID:Anp/7EZa0(6/16)調 AAS
>>293
現実から目を背けるんじゃない
事実、余震の頻度は急速に減少している
終息過程なのは確実
373: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:16:50.96 ID:PLlBWtOJ0(1)調 AAS
>>351
民主党の在日献金問題とかスルーされたもんな
374: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:16:51.47 ID:b3ErURWL0(5/8)調 AAS
人類は1億年くらい眠ってやりなおしたほうがいい
375: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:17:15.66 ID:1rNfACi40(4/5)調 AAS
>>368
鳥肌で毛が逆立ってたとか
376: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:17:18.41 ID:CVhgC9Rz0(5/5)調 AAS
一億年も寝てたら寝過ぎて頭痛くなっちゃうだろ
377
(3): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:17:22.06 ID:v6zt5hRk0(1)調 AAS
やだなぁ
311で5強くらったボロマンション今も住み続けてるんだが、家で仕事してるから311当日も揺れた時にすぐに外に飛び出したら1階に住む大家さんがいて「崩れなくて良かったです」ってにっこり笑ってたの見て寒気したわ…。

越した方がいいのかな…。
378
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:17:22.66 ID:jqOOMpOJ0(1/3)調 AAS
阿蘇山噴火しちゃうん?(´・ω・`)
北海道からだけど。
379: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:17:27.16 ID:0l+vRK/+0(4/7)調 AAS
まあ、本来は地震で年寄り子供が何千人と死ぬところをだいぶ少なく済んでるんだから
日本という国は強靭なのだ 間違いない
380: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:17:32.09 ID:OkyfR4IV0(4/11)調 AAS
ニュージーランドの地震の時も被害が出たのは一部だけ
その一部で日本人が死んだので多くの日本人は町全体がひどいことになってると誤解してしまった

実際避難所にいる人はジジババばかりで普通の人は月曜から仕事に出てるんだろ?
381
(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:17:33.46 ID:2Kroa4cu0(1/5)調 AAS
>>319
ペットボトルを日本で売るようになったのもいつだっけな、少なくとも阪神淡路の時はなかったかもね。

てな感じでいろいろ対策はとられてはいるけど……

上町断層とか考えるとほんと住むところがねぇ。それでもあちこちに人が住んでる日本ですよっと。

細かい断層考えるとほんとにね……
だから原発止めようー
382
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:17:33.57 ID:ZudcJcEM0(6/12)調 AAS
>>320
跡形もなく?ないない
九州山口まで火砕流がきてそこらは焼き尽くされるけど
あとは火山灰でジワジワ死ぬ
破局噴火した最悪の場合の話ね
383
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:17:40.62 ID:1QYsBRfW0(2/5)調 AAS
>>325
そういや占いの人が「5月は全員が慎重に行動すべき時です」って言ってたなあ…gkbr
384: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:17:44.20 ID:hKi9r/6N0(1/6)調 AA×

385: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:17:52.66 ID:s9UvYMTE0(2/2)調 AAS
>>329
日本で一番と言うより世界で一番だろ。
あんなところ世界にないし。
386: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:17:54.43 ID:Y1NRjDqq0(1)調 AAS
>>336
あれこれやばくない?
387
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:17:55.23 ID:qNPv88k00(6/15)調 AAS
>>301
傷のついたヘルメットだと走行を許可してくれないサーキット走行会たまにあるね

1発目に耐えた家に居続けて2発目で家が崩れて死んだ人がいたね
388: 発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2016/04/19(火) 01:17:55.41 ID:Qm0u1Vb50(7/9)調 AAS
>>367
>>367
完全に

レイラインの上だな

レイライン上ならどこも危ない
389: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:17:56.21 ID:ePNHSQx00(1/7)調 AAS
23時過ぎに徳島に震度1あったのが不気味だな
震源は中央構造線上
390
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:17:57.34 ID:vYeG2uLx0(2/2)調 AAS
>>358
グーグルの災害情報の方が優秀よ
デマないし、開いてるスーパーとか交通情報も見れる
391
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:18:02.91 ID:s10Fgl8R0(4/6)調 AAS
>>372
また増えてるって
さっきNHKやってたわボケカス
392
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:18:08.19 ID:rQrH2Hiq0(3/4)調 AAS
>>349
漫画で文字の描写が
ゴゴゴゴゴって文字で表現されてるけどあながち間違ってないんだな
393: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:18:14.19 ID:yUyMFFiS0(1/6)調 AAS
それにしても ちょっとまえに1:13 で

スレ数が311 ってすれがあってって ジムキャリーのナンバー23って映画観てから なんか数字が気になるってこういうことだとおもうように
なったけど

 映画のおもしろいところだけ繰り返し見られるのでDVDっていいものだなと。パソコンでみられるっていうだけでも お気楽な時代だ。
394: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:18:16.66 ID:OWPiglAg0(3/5)調 AA×

395
(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:18:18.63 ID:0l+vRK/+0(5/7)調 AAS
>>328
そんなに歩けないほど全域が地割れだらけなのか
道路の耐震性マジで見なおしたほうがいいな
396
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:18:18.67 ID:clhjXxkI0(2/2)調 AAS
道民が勝ち組かぁ・・・
397: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:18:24.82 ID:ssXajpDTO携(8/15)調 AAS
マスコミが完全沈黙か
398: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:18:27.33 ID:1B9aAMC60(8/9)調 AAS
>>382
まっ、破局なんてまずしないでしょ
399
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:18:27.38 ID:QfftUqaN0(1)調 AAS
阪神と東北と比べた時に思うのは
阪神は自助自力の風が強かったな
400
(2): 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:18:30.83 ID:LMZNYxm/0(3/3)調 AAS
阿蘇山の火山活動、観測に支障 データ収集できず
外部リンク[html]:www.asahi.com

熊本地震の影響で、阿蘇山の火山活動の観測に支障が出ていることが18日、文部科学省審議会の地震火山部会で報告された。噴火予知などに使われる火山性微動などのデータが停電などの影響で集められなくなっているという。
401: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:18:32.79 ID:l51Br9r90(1/2)調 AAS
怖いから仕事行かなくていいよね
402: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:18:38.45 ID:sM8ij9K/0(7/8)調 AAS
>>368
どういうこと?
403: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:18:44.25 ID:pfOekd+U0(2/13)調 AAS
そもそも火山の近くが地震で危険なのは当たり前じゃねえか?
東北地震で熊本に逃げてまた被災した奴って何考えてるんだ。
404: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:18:50.17 ID:0I49qsrD0(1/2)調 AAS
阿蘇が噴火したらくまモンがまぐまモンに進化します
405: 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 01:19:11.24 ID:sn9PDL4X0(1/8)調 AAS
うちの会社が福岡から物資を運んだが
熊本営業所は餓死寸前だった
1-
あと 596 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 3.702s*