[過去ログ] 【地震】熊本、地震多発中 ★28©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 15:34:18.36 ID:8bYeOdx/0(1/12)調 AAS
震度6.7レベルの震源地が自衛隊分屯地ドンピシャだってよ。
なんでマスコミはこれ報道しないんだろうね気象庁の公式発表の場所と一致してるのに。

〒861-2204 熊本県上益城郡益城町小谷1812
陸上自衛隊高遊原分屯地西部方面航空隊第八飛行隊
座標: 32.832518, 130.852813 

↓ここで
◆Geocoding 外部リンク:www.geocoding.jp

熊本県 自衛隊高遊原分屯地

と入力してください。気象庁発表の熊本地震の震源地(経緯緯度)と、
熊本県自衛隊高遊原分屯地座標
◆経度32.832518, 緯度130.852813◆がピタリと一致します。 

■14日の震度7の震源は自衛隊分屯地と一致

気象庁 外部リンク[html]:www.jma.go.jp
平成28年04月14日21時44分 気象庁発表
14日21時37分頃地震がありました。
震源地は熊本県熊本地方(北緯32.7度、東経130.8度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
外部リンク[htm]:www.tenki.jp

■その後震度6レベルの余震も自衛隊分屯地と一致

発生時刻 2016年4月14日 22時07分ごろ
震源地 熊本県熊本地方
緯度 北緯32.8度
経度 東経130.8度
深さ 10km
マグニチュード 5.7
震度6弱

発生時刻 2016年4月15日 0時03分ごろ
震源地 熊本県熊本地方
緯度 北緯32.7度
経度 東経130.8度
深さ 10km
震度6強

■本震とされた15日の地震も自衛隊分屯地(経度32.832518, 緯度130.852813)と同じ震源地

発生時刻 2016年4月16日 1時25分ごろ
震源地 熊本県熊本地方(長崎の東90km付近)
緯度 北緯32.8度
経度 東経130.8度
深さ 10km
震度6強
外部リンク[html]:www.tenki.jp

P波の無い人工地震のタイプだけどまあ直下だからそうだって事で。
画像リンク

画像リンク

画像リンク

115
(2): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 15:42:46.62 ID:8bYeOdx/0(2/12)調 AAS
>>58
関東首都圏放送だがNHKは今もずっとはしっこに地震報道してるが。
風弱まって来たし今さら暴風報道もない。
横っちょに熊本など地震続く警戒 という大太字が固まってずっとあって、
上は熊本の避難先や人数、義捐金振込先等流れている。
272: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 15:56:47.31 ID:8bYeOdx/0(3/12)調 AAS
◆人工地震津波兵器は国際政治軍事上の常識!浜田復興担当政務官
2011.07.11 衆議院 東日本大震災復興特別委員会
動画リンク[YouTube]


総務大臣政務官濱田和幸氏
「えーお応え致します。
地震兵器とか、自然改編装置とかは別にアメリカだけではなくて、
旧ソ連も、今のロシアも中国も、多くの国々がですね、研究開発に、
余念なく取り組んできた事実(強調)があります。

しかも、地震、津波、人工的に起こすという事は、
実は技術的には充分可能だと言われているのは、
国際政治軍事上においては常識化、されているわけであります。」

スマトラ地震の時は地震探知機海に設置してあったんだが全て「壊れてて」反応しなかったんだってな・・・。
284: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 15:58:08.75 ID:8bYeOdx/0(4/12)調 AAS
>>257
パソコンできる環境のところの人か
311
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:00:37.30 ID:8bYeOdx/0(5/12)調 AAS
◆人工地震津波兵器は国際政治軍事上の常識!浜田復興担当政務官
2011.07.11 衆議院 東日本大震災復興特別委員会
動画リンク[YouTube]


総務大臣政務官濱田和幸氏

「えーお応え致します。
地震兵器とか、自然改編装置とかは別にアメリカだけではなくて、
旧ソ連も、今のロシアも中国も、多くの国々がですね、研究開発に、
余念なく取り組んできた事実(強調)があります。

しかも、地震、津波、人工的に起こすという事は、
実は技術的には充分可能だと言われているのは、
国際政治軍事上においては常識化(強調)、されているわけであります。」

スマトラ地震の時は地震探知機海に設置してあったんだが全て「壊れてて」反応しなかったんだってな・・・。
469
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:12:18.16 ID:8bYeOdx/0(6/12)調 AAS
震度6.7レベルの震源地が自衛隊分屯地ドンピシャだってよ。
なんでマスコミはこれ報道しないんだろうね気象庁の公式発表の場所と一致してるのに。

〒861-2204 熊本県上益城郡益城町小谷1812
陸上自衛隊高遊原分屯地西部方面航空隊第八飛行隊
座標: 32.832518, 130.852813 

↓ここで
◆Geocoding 外部リンク:www.geocoding.jp

熊本県 自衛隊高遊原分屯地

と入力してください。気象庁発表の熊本地震の震源地(経緯緯度)と、
熊本県自衛隊高遊原分屯地座標
◆経度32.832518, 緯度130.852813◆がピタリと一致します。 

■14日の震度7の震源は自衛隊分屯地(経度32.832518, 緯度130.852813)と一致
◎気象庁 外部リンク[html]:www.jma.go.jp
平成28年04月14日21時44分 気象庁発表
14日21時37分頃地震がありました。
震源地は熊本県熊本地方(北緯32.7度、東経130.8度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
外部リンク[htm]:www.tenki.jp

■その後震度6レベルの余震も自衛隊分屯地(経度32.832518, 緯度130.852813)と一致
発生時刻 2016年4月14日 22時07分ごろ
震源地 熊本県熊本地方
緯度 北緯32.8度
経度 東経130.8度
深さ 10km
マグニチュード 5.7
震度6弱

発生時刻 2016年4月15日 0時03分ごろ
震源地 熊本県熊本地方
緯度 北緯32.7度
経度 東経130.8度
深さ 10km
震度6強

■本震とされた15日の地震も自衛隊分屯地(経度32.832518, 緯度130.852813)と一致。
発生時刻 2016年4月16日 1時25分ごろ
震源地 熊本県熊本地方(長崎の東90km付近)
緯度 北緯32.8度
経度 東経130.8度
深さ 10km
震度6強
外部リンク[html]:www.tenki.jp

P波の無い人工地震のタイプだけどまあ直下だからそうだって事で。
画像リンク

画像リンク

画像リンク

>>311
561: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:17:39.07 ID:8bYeOdx/0(7/12)調 AAS
>>474そうだろうな。
でも日本を叩きたくて分断工作したい奴には
違うように映るんだろ。交通ストップして電気止まったら使うしかない。
火も使わなくていいしな。
606
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:20:49.39 ID:8bYeOdx/0(8/12)調 AAS
東日本震災の時震度6強の所だったけど、
メチャクチャ安いというか、
トタンだけでできてるような一階建ては大丈夫だった。

瓦屋根は殆ど何かしら崩れてた。
へーベルは強かったな。
ビルはしらんが一般の家は。

トタン一階建最強だった。
667: 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:24:37.93 ID:8bYeOdx/0(9/12)調 AAS
>>641
こういうのおもしろいと思って書いてる奴て本当に可哀想。
772
(3): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:33:03.47 ID:8bYeOdx/0(10/12)調 AAS
どう考えても海鮮丼は電気止まって生ゴミ行きしかないし
火が無くても料理できる物だから使っただけだろ・・・

こんな事までねためる奴ってどういう脳構造してるんだろ
可哀相になる。
810
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:36:20.41 ID:8bYeOdx/0(11/12)調 AAS
311の時は地域によって橋が崩壊して宅急便がだめだった。
そういう地域は民間業者が来れなくなるから自衛隊の空輸物資に頼るだろうな。
渋滞もすごいな。
外部リンク:www.google.co.jp
862
(2): 名無しさん@1周年 2016/04/17(日) 16:40:53.16 ID:8bYeOdx/0(12/12)調 AAS
>>790まあかなり特異な地震ではあるよな。7-6-6-6って2日で凄い頻度。
震度6.7レベルの震源地が自衛隊分屯地ドンピシャだってよ。
なんでマスコミはこれ報道しないんだろうね気象庁の公式発表の場所と一致してるのに。

〒861-2204 熊本県上益城郡益城町小谷1812
陸上自衛隊高遊原分屯地西部方面航空隊第八飛行隊
座標: 32.832518, 130.852813 

↓ここで
◆Geocoding 外部リンク:www.geocoding.jp

熊本県 自衛隊高遊原分屯地

と入力してください。気象庁発表の熊本地震の震源地(経緯緯度)と、
熊本県自衛隊高遊原分屯地座標
◆緯度32.832518, 経度130.852813◆がピタリと一致します。 

■14日の震度7の震源は自衛隊分屯地(緯度32.832518, 経度130.852813)と一致
◎気象庁 外部リンク[html]:www.jma.go.jp
平成28年04月14日21時44分 気象庁発表
14日21時37分頃地震がありました。
震源地は熊本県熊本地方(北緯32.7度、東経130.8度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
外部リンク[htm]:www.tenki.jp

■その後震度6レベルの余震も自衛隊分屯地(緯度32.832518, 経度130.852813)と一致
発生時刻 2016年4月14日 22時07分ごろ
震源地 熊本県熊本地方
緯度 北緯32.8度
経度 東経130.8度
深さ 10km
マグニチュード 5.7
震度6弱

発生時刻 2016年4月15日 0時03分ごろ
震源地 熊本県熊本地方
緯度 北緯32.7度
経度 東経130.8度
深さ 10km
震度6強

■本震とされた15日の地震も自衛隊分屯地(緯度32.832518, 経度130.852813)と一致。
発生時刻 2016年4月16日 1時25分ごろ
震源地 熊本県熊本地方(長崎の東90km付近)
緯度 北緯32.8度
経度 東経130.8度
深さ 10km
震度6強
外部リンク[html]:www.tenki.jp

P波の無い人工地震のタイプだけどまあ直下だからそうだって事で。
画像リンク

画像リンク

画像リンク

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s