[過去ログ] 【熊本地震】川内原発「原子力規制委員会において停止させる必要はないと判断されている」 丸川環境相★4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:27:35.34 ID:hgabxQ8b0(3/3)調 AAS
停止派と稼働派どっちが優勢?
47: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:27:37.91 ID:ynCcDbJh0(7/18)調 AAS
(;'ー`)低学歴多すぎるなwこのスレw
48: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:27:51.79 ID:pwBDZPC90(1)調 AAS
■ 野党幹部のオフレコ流出!

  「 (選挙前に)自然災害が起きて安倍が対応できなかったら議席増やせるのに」
外部リンク[htm]:www.zakzak.co.jp
 
          
.
クズすぎ野党共闘
画像リンク

画像リンク

49
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:27:53.60 ID:TTdXmPQ60(3/4)調 AAS
原発の灯りを止めようとする人たちの国籍はどこなのかな?
50: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:28:14.77 ID:ynCcDbJh0(8/18)調 AAS
(;'ー`)事故あったらxしにいくわ
51: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:28:26.62 ID:qcQ3OVK70(1/2)調 AAS
停めたところで、なんかありゃ事故は起こるんだろうけど、
稼動し続けてて事故りました
と、
停めてたけどダメでした
なら、世論的なダメージは全然違うと思うのだが
52: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:28:35.91 ID:3SE6k/TI0(2/3)調 AAS
東電、海外に210億円蓄財 公的支援1兆円 裏で税逃れ
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
53
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:28:57.59 ID:ynCcDbJh0(9/18)調 AAS
>>49
(;'ー`)廃炉しろなんていってねーけど
お前マジでチョンカスだろ
どこの朝鮮部落にすんでんの?
54
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:29:02.11 ID:SKm5hTsg0(2/3)調 AAS
専門家「これ以上の本震が今後あるかもしれない」 地震連鎖可能性否定出来ない
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
震源が阿蘇・大分方面に移動
14日の熊本地震を上回るマグニチュード(M)7・3を観測した16日未明の地震は、
強い揺れを引き起こし、九州に甚大な被害をもたらした。熊本地震について政府は
15日、日奈久(ひなぐ)断層帯(約81キロ)の北端付近が引き起こしたと判断。
ところが16日の地震は、熊本県の阿蘇外輪山から宇土半島付近に延びる布田川(ふたがわ)
断層帯(約64キロ)のずれだと専門家はみている。その後、震源域は北東側に
大きく移動してきており、地震が次の地震を呼ぶ連鎖が懸念されている。
55
(2): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:29:50.54 ID:WxOWr1mG0(2/2)調 AAS
安倍も原発推進+支持率アップ狙うなら

アベ「俺が全責任を取る、事故が起きたら自決します」
と言えば良いだけじゃんw
56: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:30:49.91 ID:imoi/gcO0(1)調 AAS
で、その委員会の委員は、判断ミスしたときどんな責任とることになってるのか?
死刑にでもなるのか?
57: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:31:06.91 ID:LGu5x9T9O携(1)調 AAS
昨日、津波注意報が出たばっかりなのにアホだな〜

震源が海側で起きる可能性も十分あるのに
トラブル発生したらお前が現場に行って何とかしろよ。
58: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:32:04.50 ID:54+EeduZ0(1)調 AAS
その次に続く文章)
『だから私の権限によって停止させない』

で直下地震で原発がはじけた場合の話なんだが、
責任の取り方はどうなるという話になる。
日本は死刑制度が機能していないから、
一家心中でもしてもらうしかない。

海外に高飛びしないように身柄を前もって
確保しておく必要があるな
59
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:32:12.57 ID:TTdXmPQ60(4/4)調 AAS
>>53
ミンスと違って自民党はちゃんと原発を扱える知性ある集団なのに止めろとか無知の極み
60: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:32:48.71 ID:+fe4zlBk0(1/2)調 AAS
>>55
ムリ。
大嘘月だとバレでるので
61: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:33:01.91 ID:ynCcDbJh0(10/18)調 AAS
>>59
(;'ー`)うわw低学歴朝鮮人かよお前ww
中身なさすぎww

どこの朝鮮人部落すんでんの?
62: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:34:30.85 ID:sShqzPoK0(1)調 AAS
>>55
安倍ちゃんは自分だけは大事なので、そんな事は言わない
63: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:34:40.86 ID:3SE6k/TI0(3/3)調 AAS
原子力規制委員会 委員の紹介
外部リンク[html]:www.nsr.go.jp

田中俊一委員長
更田豊志委員
田中知委員
石渡明委員
伴 信彦委員
64: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:34:48.35 ID:O7O+2uDq0(1)調 AAS
原発止めなくていいよ
そのまま壊れた方がいい
がんばれ安倍自民党
馬鹿反原発派に負けるな!
65
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:36:15.77 ID:a9TxQ2zD0(1)調 AAS
いやいやwwww

こんな時に停止しなくていつ停止すんだよwwwww

とりあえず止めとけwwww
66: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:36:22.11 ID:+fe4zlBk0(2/2)調 AAS
なんだか頭のワルそーな人が出て来てる
67
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:37:10.67 ID:eQbhtnn+0(1)調 AAS
東日本の時に原子力規制委員会の斑目が馬鹿だったの忘れたのか?
原子炉は急に止めれないぞ、丸川。
徐々に止めるのに1週間は掛る。緊急停止でも炉心は燃えている。
68: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:38:18.46 ID:/JVlUMBe0(1)調 AAS
>>65
今じゃないでしょwwwwwww
69: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:39:30.50 ID:YohWcMgm0(1)調 AAS
動かすな!
死ね屋!
70
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:39:57.78 ID:CcwNTUhI0(1)調 AAS
停止決めても、停まるまで時間かかるんじゃなかったっけ
71: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:40:34.97 ID:ynCcDbJh0(11/18)調 AAS
(;'ー`)自民民主言ってるバカチョンカス工作員がいるな
低学歴朝鮮人にはわかんねーだろうけどw
政治なんて関係ねえんだけどな
官僚主導だからw
72: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:40:47.31 ID:X5DJF4Z00(1/2)調 AAS
せめて規制委と地震学者との検討会くらい開かせて内容開示しろ
根拠示さんと駄目だろ無能
73: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:41:33.40 ID:7r1iFAvb0(1)調 AAS
気象庁も前震と本震の区別がつかない(まだ本震じゃないかもしれない)
くらいの無茶な事態になっている、って認識はあるんかね?

現在の熊本みたいに短時間に震度5〜7をアホみたいに食らっても
120%大丈夫です!って言い切れるなら動かせばいいけどさ。

ま、流石にこんなことになってて、中央構造線のほぼ真上にある
伊方、予定通り再稼働しますなんてアホなことは言わんよな?
74: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:41:33.42 ID:ynCcDbJh0(12/18)調 AAS
>>70
(;'ー`)休止して冷やしておけば
なんかあっても時間が稼げるしな
75: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:42:02.11 ID:8aT6weFy0(1)調 AAS
バクチを許可する政治家は必要ないな。
担保は国民とか、狂ってるわ。
76: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:42:59.23 ID:Wis+PdnX0(1)調 AAS
科学的根拠はないんでしょ?
77: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:43:41.86 ID:lXVlzfxmO携(1/2)調 AAS
丸川は東大出の知的障害だから。
78: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:43:44.29 ID:zVTc/tpJ0(1/2)調 AAS
まあ、山本太郎さえ見ないんだから平常運転でしょ。
79: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:44:45.98 ID:5K6H81fP0(1)調 AAS
科学的って100%直下地震に耐えられない
80: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:49:05.43 ID:X5DJF4Z00(2/2)調 AAS
なんで規制する側の奴が必死になってバクチ打とうとするのか

川内に地震がこない確証でも得られたのか?
81: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:49:23.91 ID:Pr1Z9mqh0(1)調 AAS
福島みたいに最初の一撃でやられた時は仕方ない面もあるが、
今回のように最初の地震が原発からやや離れていた時は、
神様が対処するチャンスをくれたということなんだぞ。
それを使わんでどうする。
82
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:49:55.63 ID:KyTemOxA0(1)調 AAS
何が規制だよ自民党の犬が
もう原子力推進委員会に改名したら?
83: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:50:03.50 ID:aozAf7GP0(1)調 AAS
原発扱う大臣がテレビタックルの丸ちゃんだもんなぁ
日本ヤバイわw
84: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:50:48.37 ID:fJ2SCee90(1)調 AAS
偉そうにw
では実際に言う通りの耐震性能を備えているか否か試してみようではないか
85
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:51:36.77 ID:UoP9l7eS0(1)調 AAS
>原子力規制委員会において停止させる必要はないと判断されている

そういう問題じゃなくて
今現在揺れているんだから
とりあえず止めろよ
86: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:51:46.76 ID:ynCcDbJh0(13/18)調 AAS
>>82
(;'ー`)自民の犬っていうか
官僚は政治より強い
マジレス

自民だの民主だの関係ないんだよ
普通の方法で官僚を止める方法は無い
87: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:51:51.20 ID:JSMan31O0(1)調 AAS
丸川は海外に対する申し開きを考えておけ
88: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:52:34.02 ID:fdBkUqps0(1)調 AAS
揺れてる状況で運転し続ける、その考え方が間違いだろ。
何かあった場合に備えておく危機管理を逸してると思う。
89: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:55:12.40 ID://EASlSl0(1)調 AAS
なぜこいつらの一か八かの賭けに付き合わにゃならんのだ
90
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:55:22.08 ID:8/kohIo40(1/2)調 AAS
>>85
基準に到底及ばないレベルなのに停止する理由がない。
91: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:55:31.39 ID:h3MQJVdN0(1)調 AAS
東南海が来ても、想定外てゆいそう
92
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:56:21.13 ID:v6fV4ME20(1)調 AAS
事故起きたら原発推進派が除染しろよ
93: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 21:56:40.77 ID:l4QEkqov0(1)調 AAS
とにかく責任の所在をハッキリさせろよ
まだグレー状態だろうが
94: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:00:06.56 ID:ajV90t0K0(1)調 AAS
稼働させてるフリだけして停止させとくってのも手だぜ
95: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:03:35.41 ID:Yktv3wJV0(1)調 AAS
なんだこのゴミは
96: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:03:50.05 ID:2C3HI2PI0(1/2)調 AAS
>>92 除染なんて関心が無いから推進派なんですよ。
97: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:06:15.33 ID:CP4Ps4z60(1)調 AAS
現に東京電力は無罪放免、誰も死んでない。それならやったもん勝ち
98: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:06:32.33 ID:2C3HI2PI0(2/2)調 AAS
年金も株に突っ込むし、スポーツ選手なみの博打だな。
99
(1): 在日朝鮮人殺害 2016/04/16(土) 22:06:42.47 ID:ynCcDbJh0(14/18)調 AAS
>>90
(;'ー`)何が基準に及ばないんだw
後付けじゃねーかw

お前未来の地震わかってんのかwww
さすが低学歴朝鮮人だわww
加速度なんてちょっとやそっとでオーダー変わるぞ
w
低学歴おもしれーw
100
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:08:09.17 ID:NtE8orTX0(1/3)調 AAS
何よりもインフラ復旧が第一
その場合最も安全な発電所である原発を稼働したままにするのは当然
日本の原発はたとえ震度8でも問題なく稼働するように設計されて
今回の地震程度ではなんの問題もない
101
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:08:46.26 ID:8/kohIo40(2/2)調 AAS
>>99
レッテル貼りしか能のない馬鹿。
102: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:08:47.27 ID:CnDjMto50(1)調 AAS
発電を停止したからと言ってそれで安全になるものではないのでは?
103
(3): 在日朝鮮人殺害 2016/04/16(土) 22:09:02.01 ID:ynCcDbJh0(15/18)調 AAS
>>100
(;'ー`)震度8なんてねーよ低学歴
104: 在日朝鮮人殺害 2016/04/16(土) 22:09:38.59 ID:ynCcDbJh0(16/18)調 AAS
>>101
(;'ー`)ワラタw
こいつなんの根拠もだせない言語障害者かよww
低学歴朝鮮人だせえっw
105
(3): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:10:22.13 ID:NtE8orTX0(2/3)調 AAS
>>103
馬鹿はてめえだ
仮に震度8とも言えるような規格外の揺れに対しても何の問題もなく稼働できるよう万全の設計がされてるって話だよ
この世で一番安全な建築物が原発施設
106: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:11:31.04 ID:q1ln2VP4O携(1)調 AAS
丸川が相手の話聞いてるときの顔つきが
絶対ナメてんだろって見えてイラッとする
107: 在日朝鮮人殺害 2016/04/16(土) 22:11:58.38 ID:ynCcDbJh0(17/18)調 AAS
>>103
(;'ー`)低学歴朝鮮人の言い訳クッソワラタ
文系?高卒????
震度8なんてねーよハゲ

っていうか加速度知らないっぽいなこいつww
ま、想定外で逃げるんだろうなこいつ
震度8なんて言ってるゴミ文系低学歴朝鮮人は加速度の意味を知らないんだろうなw
108
(1): 在日朝鮮人殺害 2016/04/16(土) 22:12:22.48 ID:ynCcDbJh0(18/18)調 AAS
>>108
>>103
(;'ー`)低学歴朝鮮人の言い訳クッソワラタ
文系?高卒????
震度8なんてねーよハゲ

っていうか加速度知らないっぽいなこいつww
ま、想定外で逃げるんだろうなこいつ
震度8なんて言ってるゴミ文系低学歴朝鮮人は加速度の意味を知らないんだろうなw

ゲラゲラ
お前チョンヅラだろ??
109: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:13:07.47 ID:lXVlzfxmO携(2/2)調 AAS
>>105
それを爆発させるのが安倍晋三という暗愚だよ。
110: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:15:48.40 ID:UUw9P7xb0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

111: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:17:33.59 ID:QPpYg5R20(1)調 AAS
事故起こっても問題無いから心配するな
まだ原発の危険を唱えてる奴は工作員かバカだけだ
とにかく正しい知識を身につけろ

原発は安全でクリーンなエネルギー
核廃棄物も小さく出来るし、実質的にほぼ国産エネルギーで
正しい計算をすればコストが安く大量のエネルギーが得られる
唯一の欠点は出力が一定で調整出来ないので
他の発電方法と組み合わせなければならない
これが正しい原発の知識だよ
放射線の危険性は2〜4桁以上高く見積もられているようで
これだけ高く見積もられれば水や空気ですら超危険物質になる
みんな賢くなりましょう

冷戦時代に米ソが行った核実験だけでも地球上に放出された降下放射性物質の総量は18.5×10の32乗(1京が10の16乗)と国連科学委員会が報告している。
その降下放射性物質の中でセシウム137に限定した場合、日本の緯度経度だと日本の全ての領土と領海が1平米あたり5.000ベクレルのセシウム137で汚染されたことになり、
降下したセシウム137の総量だけで福島原発事故で最初から現在まで放出された全種類の放射性物質の総量の数千倍の汚染ということになる。

★各国が海に排水する原発の汚染水

フランス ラ・アーグ 2012年 1京1600兆ベクレルの汚染水を海に放出
カナダ ブルース 2012年 1280兆ベクレルの汚染水を海に放出
福島 2011年〜2013年7月 20兆〜40兆ベクレルの汚染水を海に放出

画像リンク

動画リンク[YouTube]

外部リンク:spa-misasa.jp
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:ameblo.jp
112: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:17:39.16 ID:gV8L+tZ00(1)調 AAS
丸川ってあんなにブスだったっけ?
113: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:18:24.54 ID:S7LAlUVe0(1)調 AAS
止めろよ
114: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:19:02.81 ID:8VpPbzvK0(1)調 AAS
せめて今回の災害の状態が沈静化するまで止めておけよ。それすら出来んのか。
この女キツネでもつかれたのか。また伊方原発再稼動なんてもってのほかだよ。
115
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:19:08.80 ID:NoO5M1hG0(2/2)調 AAS
こんなバカが環境大臣とかやるから、福島汚染民みたいなのが生まれる

外部リンク:blog.goo.ne.jp

電源
外部リンク[html]:lite-ra.com
116: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:22:33.08 ID:cxD2cYl70(1)調 AAS
"【熊本地震】 地震専門家 「地震活動が飛び火して拡大していく事態は、日本中の専門家にとっても未経験だ。 通常の概念を超えている」★3©2ch.net
2chスレ:newsplus
117: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:24:11.50 ID:u5WT6D8f0(1)調 AAS
その結果が福島第一原発事故なのだが。
118: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:24:34.56 ID:q/hou8wL0(1)調 AAS
原子力規制委員会委員長田中俊一
「安全審査ではなくて、基準の適合性を審査したということです。
ですから、これも再三お答えしていますけれども、基準の適合性は見ていますけれども、
安全だということは私は申し上げませんということを
いつも、国会でも何でも、何回も答えてきたところです。」
119: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:26:48.48 ID:edNrR8hS0(1)調 AAS
責任逃れ内閣
120
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:33:55.97 ID:mHcPVklv0(1)調 AAS
即時停止しろと要求してる人達って
首相が何の法的根拠も無しに独断でそんな判断してもオッケーなわけだな
121
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:38:37.57 ID:SKm5hTsg0(3/3)調 AAS
>>120
飛行機だって悪天候で危険と判断すれば欠航させるだろうが。
それとは比べ物にならない天変地異がリアルタイムで進行中なんだぞ
122: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:39:13.27 ID:CotWSTfB0(1)調 AAS
>>1
いいから今の間は止めろ!!!!!!!!!!!!!!!!!
余震がある程度収まったら再稼働したらいいだろボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
厄介ごと増やすな!!!!!!!!!!!!!!仕事しろ税金泥棒!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
123: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:42:04.24 ID:of7Ulenj0(2/3)調 AAS
>>115
当時は民主党政権だバカ

あと汚染民って何だ
民は汚染されないぞ

お前差別者だろ
124: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:43:49.39 ID:zVTc/tpJ0(2/2)調 AAS
丸川:特に批判の声は聞こえてきませんね。
125
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:46:08.55 ID:MLIYapfJ0(1/3)調 AAS
ホント国民を甘く見てる。

誰も責任を取らないくせに。
被曝も費用も、国民負担のくせに。

地震が来て、大揺れの中制御棒挿すの難しそう。
失敗して大惨事になるくらいなら、今止めて、1週間くらい様子見したら良い。
126: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:51:07.64 ID:BfpPCzmm0(1)調 AAS
何が起こっても想定外
127
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:53:38.06 ID:88lgVZ2u0(1/3)調 AAS
大丈夫とわかっていても大事をとって一旦停止するって判断がなぜできないのかね?
今の状況じゃ石橋を叩いて渡るくらい慎重になるべきだろ
128: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:54:38.99 ID:rX0Oeec20(1/6)調 AAS
>>121
その判断に何の科学的&法的根拠が存在しないのが問題。
実際川内は殆ど揺れてないわけで。一部のパニクった放射脳が騒いでるだけ。
129: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:57:02.01 ID:7b7W04Cu0(1)調 AAS
丸川、原子力何てわかってないから心配
130
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 22:59:07.99 ID:rX0Oeec20(2/6)調 AAS
>>127
大丈夫とわかっているのに、民間の稼働設備を強制停止させるとか有り得ない。
中国共産党の、デモ起こしそうなヤツを念のため予防拘禁するのと同じ発想。
131: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:00:38.58 ID:WuM8J+WY0(1/2)調 AAS
一度停めたら二度と動かなそう
132: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:01:10.57 ID:B74eOMuR0(1)調 AAS
福島も建設当時は東電とあらゆる役所や政治家が安全を保障した。
そして事故は起こった。当時反対した人は住民の一部やお寺など。
原子力規制委員会は国の御用機関であり100%信用出来ない。
133: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:02:37.56 ID:e6s6aKZF0(1/2)調 AAS
止めるのはイスラエルの許可がいるんだよ。
134: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:03:13.03 ID:MLIYapfJ0(2/3)調 AAS
止めないって危機管理がなさ過ぎ。

増税するくらい財源足りないのに、過去最高の予算組み続ける内閣だけあるわ
135
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:03:31.39 ID:q04PjVjy0(1)調 AAS
原発はむしろ動かしていた方が安全だというのがまだわからんのか
136: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:05:26.22 ID:++FTED0FO携(1)調 AAS
分からないのがそんなに危険なら日本から出ていけばいいだろう
137: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:06:16.36 ID:pbJ5bh2Q0(1/3)調 AAS
>>135
またデマ垂れ流してるのか
138: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:06:47.77 ID:rMBwKS+z0(1/2)調 AAS
なんだろ、みんなが地震に対して一致団結して協力して行こうって雰囲気の中、自分は関係ないから、って感じなんだよね
139: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:07:02.22 ID:iXMEI7x50(1/4)調 AAS
資本主義者てアホばっかだね
核分裂て即とまらないのだよ
0にならんの分かる?
キチガイだね 100万キロWの発電所なら
300万キロの熱が出ているん
1%まで出力抑えても3万キロwの熱をどうすんだよアホ
電源喪失する前に停止だろうが
アホとキチガイの資本主義
140
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:08:41.58 ID:ViICXl/A0(1/8)調 AAS
いま手動停止しても、100℃以下まで冷却するのに数ヶ月掛かるから、
地震直撃してから自動停止する場合と変わらないってことでしょ
141
(2): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:08:54.61 ID:rMBwKS+z0(2/2)調 AAS
原発推進派は川内原発敷地内に避難してもらえよ
142
(2): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:08:56.43 ID:88lgVZ2u0(2/3)調 AAS
>>130
でも実際同じ九州の熊本大分で揺れ続けているわけだ
今揺れてないからといって絶対大丈夫なんて誰も言えないわな、国民の不安を取り除くためにも一時停止することに何の問題がある?
143: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:10:00.85 ID:NtE8orTX0(3/3)調 AAS
>>141
俺は自信起きたら近くの原発に避難したいが
実際女川じゃ他の建物より安全だった訳で
144
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:10:00.95 ID:tQB9XLCU0(1/2)調 AAS
想定外なことが絶対に起きない
という自信がどっからきているのか
聞いてみたい
145: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:12:41.18 ID:UoR2W+HS0(1)調 AAS
結局、

原発利権 > 日本国民 

なんだ
146: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:13:59.33 ID:sEKzD9uU0(1)調 AAS
>>142
自動車事故の方が確率高いから、車の運転やバスタクシーの利用は控えた方がいいね
147: sage 2016/04/16(土) 23:14:24.16 ID:B0OrPrzL0(1)調 AAS
事故発生時に避難する手段としての新幹線、高速道が使えない。
その中、熊本で直下型地震が頻発している。

取り敢えず、停止し、新幹線、高速道の復旧と
地震の収束を確認してから再稼働すれば、皆安心すると思う。
148: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:14:48.68 ID:bVfPbjLn0(1)調 AAS
何か有ったら、日本近海の海産物を、喰えなくなるかもな。
149: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:14:50.83 ID:Ks6dA7I10(1/3)調 AAS
>>141
311の時、女川町は津波で壊滅状態になったけど
生き残った住民は女川原発構内に三ヶ月以上避難させてもらったよ
150: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:15:08.80 ID:MLIYapfJ0(3/3)調 AAS
>>140
停止できればね。

気象庁が、この先がわからないって地震だよ
151
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:15:13.64 ID:QJiOS+b30(1)調 AAS
揺れが収まるまで停止(通常の停止操作)できないだろ。
揺れると制御棒が折れちゃうから。

つまり震災時の緊急停止はメルトダウンの危険性もあるということ。
152: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:15:19.87 ID:8CNftbSy0(1)調 AAS
正直言うとさ。

女性、特に日本の女には政治家はムリだよ。

女性は、結局は子供とか親とか身の回り「しか」
見えない習性がある。保育園みたいに。

俺ら男性はそれでいいと思ってるのに、
女性の活躍とか、アメリカ型の履き違えているからおかしくなる。

女性の政治家が、原発事故や戦争に何を期待
出来るのか教えてほしい。
153
(7): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:16:18.05 ID:ViICXl/A0(2/8)調 AAS
原発は急には停まらない
緊急停止で制御棒が作動しても核燃料は発熱を続け、冷却水が100℃以下の安全な温度まで下がるのに数ヶ月掛かる
つまりいま手動停止しても、一週間もしくは数週間以内に起きるかもしれない直下地震には間に合わない
だからいま手動停止しても意味がない
154: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:16:21.48 ID:07oAU+5f0(1/2)調 AAS
万一事故が起きても多少の領土が失われるだけだろ。
155
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:16:30.85 ID:Ks6dA7I10(2/3)調 AAS
>>151折れない
構造を理解してないだろ
156
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:16:35.93 ID:DKDYlLlN0(1/2)調 AAS
九州−四国にまたがる中央構造線は、ほぼ2000年おきに大きくズレることが調査で分かっています。
今、ちょうど、その周期に当たっているので、いつ断層が動いてもおかしくない状態。
九州南部と四国は時限爆弾を抱えているようなものです。
157: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:17:52.29 ID:fhCVlo5a0(1)調 AAS
発電とめたからって、核分裂が止まる訳じゃないし。
158
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:17:54.21 ID:Ks6dA7I10(3/3)調 AAS
>>153
スクラム知らないのか
偏差値28の一味か?
159: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:18:41.31 ID:DKDYlLlN0(2/2)調 AAS
>>156の文でググればヒットするサイトがある
興味ある奴は読んどけアドレスは規制でここには書き込めない
160: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:19:05.86 ID:v07OwbIZO携(1)調 AAS
ますます再稼働反対になるだろうね
161
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:19:16.11 ID:rX0Oeec20(3/6)調 AAS
>>142
熊本と鹿児島の川内は相当離れてるから安心しろ。

あと「絶対大丈夫なんて誰も言えない」なんて言い出したら、将来犯罪犯すかもしれないから
今のうちにお前を逮捕しよう、なんて言い分も通るわけよ。そういう権利を政府に与えることこそ、
まさにナチスや中国共産党へと至る道そのもの。大問題もいいところだぜ。
162: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:19:24.28 ID:mFrc4GpCO携(1)調 AAS
何か事故が起きたら、丸川のクズは市中引き回しの上、打ち首獄門な。
163: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:20:09.37 ID:pbJ5bh2Q0(2/3)調 AAS
>>153
だから原子炉スクラムすら揺れてる最中では成功するかわからないと言ってるだろ
164: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:20:14.57 ID:uuHXIRfA0(1)調 AAS
>>155
「折れない」と言ってるが折れる可能性が多々ある。

制御棒そのものが劣化でボロボロだからな。
165: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:20:32.84 ID:qcQ3OVK70(2/2)調 AAS
>>153
だからと言って、もし制御棒が突っ込めないような状況になったら、余計にタチ悪くなるんじゃねーの?
166: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:20:55.18 ID:wyVw6ZRj0(1)調 AAS
地震が多い国なんだから原発停止しても問題なく電気を供給出来るシステムは
構築すべきだと思う。

例えば、電力会社の防災訓練で原発停止しても何も問題なく電気を供給できるとか。

地震が多い国で原発を稼動させるのであればこう言った防災訓練も必要だと思う。
無いのが不思議な位だ。
167: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:21:06.07 ID:cLXfWQU30(1)調 AAS
自称原発に詳しい元総理が木違い判断するのとはレベルが違うから
168: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:21:24.59 ID:ViICXl/A0(3/8)調 AAS
>>158
福島第一原発でも原子炉スクラムが働いて制御棒が上がって緊急停止はきちんとしただろ
その後の冷却に失敗したんだろ
169
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:23:05.81 ID:StOO7n370(1)調 AAS
>>144
お前は明日死ぬかもしれないと思って生活してるのか?
お前が明日死ぬ可能性はゼロでないぞ
確率が低い事柄も全部考慮すれば結局何もできなくなる
170
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:24:11.78 ID:iXMEI7x50(2/4)調 AAS
>>153
だから今のうちに止めて置けて言ってのだよ
お前がブレーキの利きが悪い自転車に乗っていて
危険が迫れば 早めに制動を駆けるだろ
171
(4): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:24:16.65 ID:hp8j4OBc0(1/5)調 AAS
いや、さっさと原子炉止めて冷却作業に入れよ。
地震活動が収まったらまた稼働させればいいだけの話しだろ。

東日本もチェリノブイリ状態にしてんのに九州地方もチェリノブイリ状態
になったらもう日本壊滅だろ。
172
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 23:24:41.44 ID:88lgVZ2u0(3/3)調 AAS
>>161
相当離れてるってのは人間の感覚で、地球規模でみれば目と鼻の先だろ、なんの安心材料にもならない
1-
あと 830 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s