[過去ログ] 【調査】「正直どこにあるのかよく知らない都道府県」 3位は群馬、2位栃木、そして第1位は...?★4©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:32:00.76 ID:E1Q5lDl90(3/7)調 AAS
>>42
自己レスー
ミスったw
47
(4): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:32:02.54 ID:8G+PQvMu0(1/7)調 AAS
>一方、西日本の人にとっては、1位栃木、2位群馬、3位島根、4位広島、5位佐賀というランキングである

どんなアンケートだよ?九州人だが、全県全く問題なくわかるし、
栃木は日光東照宮、群馬は草津温泉に行ったことがあるわ、ちゃんと義務教育受けたかな?
48: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:32:22.11 ID:qDoHXVUp0(1)調 AAS
鳥取だろと思って開いたら島根だったでござる
チッ
49
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:32:27.78 ID:gEZ8DOoc0(1)調 AAS
画像リンク

50: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:32:40.00 ID:67dxEVIO0(1)調 AAS
はからずも、熊本県がよく理解された
51: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:33:11.25 ID:E1Q5lDl90(4/7)調 AAS
>>47
島根以外は解るが島根

はてはてはて?となるw
52
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:33:14.40 ID:Zsb4Cauu0(1/7)調 AAS
真のワーストは名前すら出てこない・・・
53
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:33:25.50 ID:h5dBal1T0(3/16)調 AAS
>>47
だからたかが都道府県おぼえてるくらいでドヤ顔しないで
どうしてそうなんだろうってことをちったあ考えてみろよ、間抜けオヤジ
おまえみたいのが一番知性といものが欠けてるわw
54: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:33:45.44 ID:D/zBvZVL0(1/5)調 AAS
兵庫出身だけど、栃木と群馬はほんとにどっちがどっちか分からない
県の形が似てるし・・・・・。しかも、どっちがどっちか分からないと脳内に強く印象づけられたために
覚えようとしても脳が拒否しやがる 鳥取と島根は近畿からすると分かりやすい
手前が梨で向こうが出雲
55: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:34:42.23 ID:rKaVgVmN0(1)調 AAS
埼玉人だが九州とか大分と鹿児島以外わかんね
56
(2): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:35:01.11 ID:xhNgyLUh0(1/2)調 AAS
山口出身だけど鳥取と島根はどっちがどっちかわからん
57
(3): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:35:06.51 ID:VS36HUajO携(1/5)調 AAS
群馬と栃木が分からないのは、関東在住ではないということは分かる。
58
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:35:15.51 ID:aMC/RxEn0(1)調 AAS
信長の野望やり過ぎて、出雲、伯耆とか上野、下野とか言われるとピンとくる
59: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:35:46.96 ID:h5dBal1T0(4/16)調 AAS
いや本当学校じゃばっちりテストやったり教えたりしないよ
60: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:35:53.76 ID:a7RfUu790(1/6)調 AAS
今回やっと熊本の位置を特定できた
61: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:35:58.73 ID:qs1PGM7k0(2/8)調 AAS
都道府県はさすがに全部分かるけど
隣に住んでる奴の名前がわからない件
62: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:36:08.11 ID:X9sax6XW0(1)調 AAS
しまねえ・・・
63: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:36:25.81 ID:JsOIpl7z0(1/4)調 AAS
東から行くと鳥取砂丘〜大山〜出雲神社
島根分からん言う奴は知的障碍者だろ
群馬とか栃木は確かに分からん。岐阜は名古屋の上ってのは分かる。
64
(3): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:36:28.54 ID:J1Zqo6WJ0(2/3)調 AAS
画像リンク

だれやこれ作ったんは
65: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:36:43.86 ID:B/J9Crpf0(1)調 AAS
>>57
関東にすんでないとわからないだろう
両方とも海に面してない内陸地だしww
テストにでたら間違えるだろうな
66: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:37:20.08 ID:FVlcvJvA0(1)調 AAS
こういうのは住んでる場所にもよるだろ
67
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:37:32.93 ID:JsOIpl7z0(2/4)調 AAS
>>56
隣の県が分からんとか知的障碍者やろ
68: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:37:35.80 ID:7nPkqXBT0(1)調 AAS
>>1

2ちゃんねるの投稿を釣っている!
2016/02/08 1:04:43
 当職の掲示板に異常な興味を示すのは、相手方しかいない。

 まあ、ここから先は捜査情報なので書かないが、単に当職が投稿して数時間後に削除していると思っているのであれば、おめでたい。

 当職は、そんなにぬるくはないし、匿名で2ちゃんねるだからと思っている輩に鉄槌をくだしてやる。

 清原元選手も、永年に渡り覚醒剤を使用してきたが、いつまでも逮捕されないので自分だけは大丈夫であると思っていたのであろう。大丈夫な訳がないのである。

 当職の事案はれっきとして、岡山地検が告訴状を受理しているのである。
そう、貴方の投稿が刑法犯として受理されているのである。誰なんでしょうかね。

 手錠がかかる日を夢見ていますよ。

 2ちゃんねるで書いてくれると、助かりますよ。それが証拠になりますからね。
もっと、どんどん書いてって思っています。当職の有利になるからね。

 まあ、そういうことも分からず書いているんだろうけど、民事ではなく刑事告訴だからね。
そこは、弁えていたほうが良いと思うよ。
 以上

外部リンク:app.m-cocolog.jp

掲示板を削除しているのは相手方を釣っているのである。
2016/02/29 1:43:01
 削除した様子も記録に残すことにしたのである。虚言ばかり述べるから。

 当職との闘いに命を懸けているようなので、ご期待に応えなければならないのである。
まあ、手の内を明かす当職もぬるいといえばぬるいのであるが、そもそも紛争を望んでいないのである。

 全て証拠で残せば良いだけのことである。
どれほど虚言を語っているか、これから立証する。
どこかのアホが何か訳の分からないブログを書いていましたが、もう反応しませんよ。当職は一切取り合わないと決めていますから。こいつらの口車に乗って、裁判所の心証も悪かったと思うので、もう再び口車に乗ることはあり得ません。

 淡々と刑事告訴するだけです。絶対に検察に起訴してもらおうと思っています。

 当職が、この掲示板の投稿を書いたり削除したりしているのは、裁判に関することの主張と2ちゃんねるにに対する主張であると分かっていない?先般は弁論準備署面の内容が2ちゃんねるに書かれていたからね。

 だから、ID突き止めますよ!

 揺さぶっているのである。証拠はキッチリと残したのである。今後もそうするが、請求した側が立証するのが主旨である。今後も壮絶に闘い、当然に刑事告訴はキッチリとやる。

外部リンク:app.m-cocolog.jp
69
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:37:38.62 ID:8G+PQvMu0(2/7)調 AAS
>>53
>どうしてそうなんだろうってことをちったあ考えてみろよ

だからどうしてなのか?語ってくれないかな?
よろしくお願いするわ
70: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:37:44.10 ID:t76Kym610(1/10)調 AAS
さすがに広島知らない日本人というのは、義務教育からやり直した方がいい w

世界最大の旅行口コミサイト トリップアドバイザーの
「外国人に人気の日本の観光スポット ランキング 2015」

1位 伏見稲荷大社 京都府京都市
2位 広島平和記念資料館 広島県広島市
3位 厳島神社 広島県廿日市市
4位 東大寺 奈良県奈良市
5位 禅林寺永観堂 京都府京都市
6位 地獄谷野猿公苑 長野県山ノ内町
7位 高野山 奥之院 和歌山県高野町
8位 サムライ剣舞シアター 京都府京都市
9位 沖縄美ら海水族館 沖縄県本部町
10位 箱根彫刻の森美術館 神奈川県箱根町
11位 金閣寺 京都府京都市
12位 新宿御苑 東京都新宿区
13位 富士山 静岡県・山梨県
14位 成田山 新勝寺 千葉県成田市
15位 兼六園 石川県金沢市
16位 松本城 長野県松本市
17位 横浜みなとみらい 21 神奈川県横浜市
18位 奈良公園 奈良県奈良市
19位 ギア専用劇場(ART COMPLEX 1928)京都府京都市
20位 弥山 広島県廿日市市
21位 浅草文化観光センター 東京都台東区
22位 長谷寺 神奈川県鎌倉市
23位 世界遺産白川郷合掌造り集落 岐阜県白川村
24位 三十三間堂 京都府京都市
25位 明治神宮 東京都渋谷区
26位 渋谷センター街 東京都渋谷区
27位 トヨタ産業技術記念館 愛知県名古屋市
28位 嵐山 京都府京都市
29位 両国国技館 東京都墨田区
30位 東京シティビュー(六本木ヒルズ展望台)(東京都港区)
71
(1):   2016/04/16(土) 20:37:59.56 ID:HxF5i5qK0(1)調 AAS
富山県民だけど、立山連峰に感謝。

それ以上に石川県の能登半島ありが
とう。
72: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:38:03.96 ID:D/zBvZVL0(2/5)調 AAS
県の形がにてるからね。群馬と栃木
北関東だから分からないって事ではない
茨城は分かりやすいし
73: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:38:10.03 ID:E1Q5lDl90(5/7)調 AAS
>>64
www
74
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:38:12.45 ID:lgkLlqJg0(1)調 AAS
関東にずっと住んでた人間からすると福井が一番謎だと思う

東北か中部か中国地方かさえも判然としない
四国と九州じゃないのは何となく分かる

他に上がってる県はエリアぐらいはイメージできる
75
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:38:58.08 ID:h5dBal1T0(5/16)調 AAS
>>69
だから散々かいてるだろ、基本的に自主トレで覚えるもんだ
学校で漢字の書き取りみたく、しつやったりはしない
76: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:39:33.53 ID:xhNgyLUh0(2/2)調 AAS
>>67
知的障碍者って言葉お気に入りみたいだね!
77: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:39:37.80 ID:fmarZnhl0(1/2)調 AAS
いやいや

関東が二つランクとかねぇから

捏造やめ
78: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:39:54.73 ID:Bah5dvJf0(1)調 AAS
>>57
そうか?
千葉は房総半島、茨城はその上の海沿い、埼玉は東京の上、栃木は…、あれ?群馬は…???!
79: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:39:56.92 ID:JsOIpl7z0(3/4)調 AAS
山梨って東京の隣なのか
東京ってけっこう田舎だな
80: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:40:13.46 ID:h5dBal1T0(6/16)調 AAS
群馬は中曽根、小渕、福田県としておぼえるとわかりやすい
81: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:40:19.62 ID:E1Q5lDl90(6/7)調 AAS
つか広島が上位に来るってヤバいだろ?
82: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:40:27.04 ID:/1CC8pEZ0(1)調 AAS
週間ポスト20016・1.15/22で 熊本・鹿児島で顕著な沈下現象

報じてる。
記事から考えると九州南ゾーン鹿屋7.31CM・上屋久7.66CMと
あった。
次は東海は、警戒しましょ。八丈島は、7.781CMで大島5.41CMです。
詳細は記事を読んでください。
83: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:40:28.91 ID:pDNKPAFgO携(1/3)調 AAS
北海道
東北
青森
秋田 岩手
山形 宮城
福島

関東
群馬 栃木 茨城
埼玉
神奈川 東京 千葉

中部
福井 石川 富山 新潟
岐阜 長野 山梨
愛知 静岡

関西
兵庫 京都 滋賀
大阪 奈良 三重
和歌山

中国
島根 鳥取
山口 広島 岡山

四国
香川
愛媛 徳島
高知

九州
長崎 佐賀 福岡 大分
熊本 宮崎
鹿児島

沖縄
84: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:40:33.72 ID:NHHZ4PoX0(1)調 AAS
四国は安定してどこがどこか言えない
85
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:40:43.83 ID:t76Kym610(2/10)調 AAS
>>74
福井はたしかにイメージわかない。
鳥取、島根は形がつかみやすい。東北と同じで。
栃木、群馬は、今でも一瞬、群馬が上にあると間違うことある。
神奈川住民だが。
86: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:40:52.06 ID:1oEW1TZi0(1/3)調 AAS
島根が左、ヒラメも左
87: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:41:02.11 ID:pQF5Uxwl0(1/2)調 AAS
>>47
分かってる俺すげーはいいからもう少し頭を使え
88: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:41:10.90 ID:nRiilY1O0(1/7)調 AAS
山形山梨三重富山辺りも中々の難易度
89
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:41:18.10 ID:8G+PQvMu0(3/7)調 AAS
>>75
いやいやそうじゃないだろ?
もっと、おまえの的確過ぎる素晴らしい分析を期待してる

もうさ、スレッドが終了するくらい決定的なやつね
90: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:41:24.21 ID:2p18LXh+0(1)調 AAS
北陸の方がさっぱりわからん
91: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:41:51.49 ID:6BtpHJlc0(1)調 AAS
なんで馬鹿を自慢したがるんだ
92: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:42:01.31 ID:qs1PGM7k0(3/8)調 AAS
広島は単に嫌われてるんじゃないか西日本人に
93: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:42:03.62 ID:9E/qucge0(1)調 AAS
>>52
存在すら忘れているからな。
94: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:42:17.88 ID:dws4fGn70(1/7)調 AAS
島根は出雲と銀山でいけてる。
95: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:42:27.74 ID:cZUVCYdO0(1/4)調 AAS
地理好きだったもんで間違いようがないわ
96
(2): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:42:31.98 ID:mqCjggfI0(1)調 AAS
島根が分からないで鳥取が分かるのは解せないな
頭の中では島根鳥取はセットになっている
俺だけか?
97: 名無しさん@1周年 [age] 2016/04/16(土) 20:42:34.76 ID:iT2UvEYq0(1)調 AAS
■小林よしのり「民進党はSEALDsに頼るサヨク政党になった社民党みたいな末路を迎える」 ..
2chスレ:news

■【内閣支持率】支持率45.3% (+2.7)  不支持率34.2% ・・・時事通信 ←NEW  
外部リンク:www.jiji.com
■【政党支持率】自民23.9%  民進4.2% (-1.8)合流前を下回る 公明3.1% 共産1.4% ・・・時事通信 ←NEW     
外部リンク:www.jiji.com

■「(安倍首相が)民主党だったらどういう政策で支持率を上げますか」→ 安倍首相「政治家を辞める」
2chスレ:newsplus
98: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:42:46.20 ID:a7RfUu790(2/6)調 AAS
>>58
俺は伊達と真田でしかやらない上に、織田武田上杉北条徳川らを滅ぼして
最大勢力にすると飽きるから、西日本の地理がさっぱりだ
99: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:42:53.70 ID:0mU5xcXI0(1/2)調 AAS
ここにランクインするだけまし。
東北、四国なんかは県の存在すら、わすれている。
100: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:42:55.84 ID:VS36HUajO携(2/5)調 AAS
関東の海なし県、埼玉、群馬、栃木。
埼玉は東京の上で、群馬と栃木は埼玉の上。
101: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:42:58.15 ID:37MNFpjZO携(1/55)調 AAS
>>1
正直これは基礎教養の低下
102
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:43:10.99 ID:h5dBal1T0(7/16)調 AAS
>>89
だからそうだって。社会の授業とか思い返してみろ
教師によってはしつこく教えた人っはいるかもしれんが
よっぽどいわれて悔しかったみたいだなw
クソオヤジのくせに大人気ないレスするからだw
103: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:43:11.58 ID:t76Kym610(3/10)調 AAS
石川と富山は、形はすぐにイメージできるが、位置関係がいつまで経っても覚えられない w
どっちが、北だったか。
104: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:43:15.13 ID:nRiilY1O0(2/7)調 AAS
>>85
グンマーは新潟の下、栃木はグンマーの右
105
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:43:19.95 ID:samli/Xd0(1)調 AAS
東北新幹線乗った事あるなら栃木は分かりそうなもんだけどな
東日本の人間でも乗ったこと無い人多いのか
106: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:43:26.39 ID:P4q8X88r0(1)調 AAS
震災がなかったら東北だったんだろうけどなぁ
107: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:43:28.35 ID:OFEw4bd60(1)調 AAS
島根は鳥取の左って吉田くんに教えてもらった
108: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:43:36.90 ID:ckMNQEwt0(1/8)調 AAS
壇ノ浦と関ヶ原の場所がわからない
109: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:43:41.53 ID:VMYJD/fl0(1)調 AAS
土佐県ってどこだっけ
110
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:43:51.42 ID:xb/wSPNw0(1/2)調 AAS
山形とかいつも忘れる
111: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:43:55.30 ID:U8mYSsMl0(1/2)調 AAS
>>96
わかる
東北もそれで覚えてるから
112
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:44:18.22 ID:0wPZM+XS0(1/6)調 AAS
>>1
島根県が一位なら同率で鳥取県が来ないとおかしいだろ
113: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:44:41.23 ID:xBJQ1UL/0(1)調 AAS
さすが我が栃木県、栃木の位置はわからなくても日光の位置は覚えておいた方がいいぞ
114
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:44:42.75 ID:8G+PQvMu0(4/7)調 AAS
>>102
ちがう、それじゃない
俺の分析や個人攻撃はいいからさ、どうしてなのか?さっさと答えてくれよ

もっと、おまえの的確過ぎる素晴らしい分析を期待してる
もうさ、スレッドが終了するくらい決定的なやつね
115
(2): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:44:44.20 ID:JsOIpl7z0(4/4)調 AAS
>>47
栃木=日光で大体の場所は分かるけど
群馬=草津は分からん
群馬は名物が少なすぎる
餃子だって王将に負けてるし
116: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:44:52.39 ID:cZUVCYdO0(2/4)調 AAS
まあ西から東京に来た田舎者はそれ以上北に行くこともないだろうから
北関東の位置なんかわからないだろうけど
117: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:45:00.96 ID:h5dBal1T0(8/16)調 AAS
県名って名前がわりと強引につけられたりしてるからな
長野なんてなんで長野なんだって感じだろ?山ばっかりなのにw
118: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:45:25.90 ID:D/zBvZVL0(3/5)調 AAS
そうだな。東北は分かりやすいな やっぱり県土の形の印象もあるかなと思うなぁ
佐賀が東日本の人に地味で認知されづらいのは、長崎と一体化してる感があるんだよね。あそこ
元々、廃藩置県直後は佐賀県は長崎県内だったはず。佐賀は大隈重信の出身地で、その影響で分離独立したとか言われてるしね

今の都道府県は廃藩置県直後の構成とは違うからね
119: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:45:32.85 ID:c2+qpPYP0(1)調 AAS
正直、東京と埼玉の位置はよく間違える。
桃鉄のクイズでw@西日本人
120: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:45:45.26 ID:dws4fGn70(2/7)調 AAS
>>96
>島根鳥取はセット
特にさ、「島」って字と「鳥」って字が似ているってのがポイント高いよな。
121
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:45:52.29 ID:YMKZ/3sj0(1/4)調 AAS
徳島は謎
組み立てたら残ったねじに似てる
122: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:46:01.21 ID:h5dBal1T0(9/16)調 AAS
>>114
だからそうだって。指導要領みてみろよw
いやあ、涙目になってて笑えるw
123: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:46:03.55 ID:rrm/IV130(1)調 AAS
ロックンロール県庁所在地〜♪
124
(3): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:46:07.22 ID:yzCvf2rg0(1/2)調 AAS
まあ、本当にわからないとこって、こういうアンケで名前すらあがらないんだけどな
125: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:46:22.22 ID:l/Rn9zK50(1)調 AAS
正直義務教育受けてて都道府県の位置すらわからない奴ってどうしようもない無能だと思うよ
126: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:46:34.41 ID:E1Q5lDl90(7/7)調 AAS
>>124
そうかもねw
127: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:46:45.07 ID:7VA6BPf/0(1)調 AAS
>>57
神奈川に住んでたら栃木をことさら意識する事はないからなあ
正直埼玉茨城より北はもはや東北地方と変わらんだろとしか
128: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:46:47.47 ID:nRiilY1O0(3/7)調 AAS
あと高知以外の四国も微妙
東京も23区以外はぶっちゃけどマイナー
129: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:46:48.25 ID:/BBLrOQY0(1)調 AAS
>>121
意外と知らない徳島発祥の企業
・ポカリスエットの大塚製薬
・青色LEDの日亜化学
・一太郎のジャストシステム
・ファイターズの日本ハム
・ファイナルファンタジーのスクエア
・アンジェラ・アキのイーオン
130
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:46:54.62 ID:ULXGzQzu0(1)調 AAS
東北地方、中国地方の長大さってのは意外と短めに認識してしまってる人が結構いると思う
131: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:46:56.17 ID:t76Kym610(4/10)調 AAS
>>110
東北は分かりやすいだろ。

岩手と宮城、秋田と山形が、どっちが北か迷わない。
太平洋側と日本海側も間違いようないし。
上に青森がふたしてるし。
132: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:47:02.84 ID:h5dBal1T0(10/16)調 AAS
旧国名はわりとマクロ的な名前がついてるが
県名は局地的な場合が結構あるな。まあ所詮あたらしい文化だjからな。
133: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:47:07.65 ID:8G+PQvMu0(5/7)調 AAS
>>115
いや、おまえ十分すぎるほど分かってるじゃん
134
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:47:24.80 ID:UYFTZktP0(1)調 AAS
55都道府県だろが、間違えるな。
135: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:47:37.96 ID:1oEW1TZi0(2/3)調 AAS
>>112
片方は、その存在にすら気付いてないのかもしれんな。
136: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:47:40.79 ID:ljUzkUFj0(1/2)調 AAS
早く鳥島県にすればいいのに
137: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:47:44.81 ID:0mU5xcXI0(2/2)調 AAS
>>124
和歌山と三重
138: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:47:59.29 ID:J2IBfikn0(1)調 AAS
鳥取は存在も忘れられているのか
139: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:48:03.21 ID:xb/wSPNw0(2/2)調 AAS
>>124
石川とか山形とか福井とかその辺の悪口を言うな
140: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:48:05.05 ID:/r03Zoap0(1)調 AAS
「ないんだなそれが」の画像がまだ貼られてないだと?
141: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:48:11.15 ID:r1jG3lKB0(1)調 AAS
なんだかんだ言っても栃木って結構良い県なんでしょ?
所得とか
142: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:48:14.84 ID:4WE+L++R0(1)調 AAS
県自体の位置はさすがに分かるが前橋や宇都宮が群馬のどの辺り、栃木のどの辺りとは指差せない自信がある
143: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:48:43.56 ID:Zs5Ll+AM0(1)調 AAS
外部リンク:www.dailymotion.com
144: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:48:49.03 ID:Air/tGxu0(1/2)調 AAS
熊本の地震は
お前らが島根をバカにするから
神々がお怒りになられたのだ
145: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:48:56.11 ID:k1k9SPa40(1)調 AAS
>>134
全羅南道とかも入るのか?w
146: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:49:00.32 ID:dws4fGn70(3/7)調 AAS
>>130
あるある。高速つかってんのに「まだxx%かよ」みたいに最初は思う。
147: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:49:06.06 ID:k0P3OPIr0(1/2)調 AAS
グンマーは東京の水源地だぞ
知っとけw
148
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:49:10.21 ID:ygkkpgF40(1)調 AAS
西日本から見たら北関東って一括りでよくわからん
149: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:49:18.79 ID:tp3lYRs30(2/2)調 AAS
群馬住みだけどこの辺がよく分かんね
岐阜滋賀
福井
鳥取島根
四国
150: 名無しさん@1周年 [age] 2016/04/16(土) 20:49:28.29 ID:Qj9ZXpgA0(1)調 AAS
>>26
すげーな!
151
(2): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:49:32.57 ID:nRiilY1O0(4/7)調 AAS
てか栃木が関東でふぐすまがトーホグってのも強引だよなw
どっちもトーホグ新幹線通ってるし
まあふぐすまは訛りがもろトーホグだからあれか
152
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:49:51.87 ID:M+pr4JkJ0(1/11)調 AAS
九州とかは正直全く分からんがね
153
(2): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:50:02.33 ID:1oEW1TZi0(3/3)調 AAS
単独でシルエットだけだと
形では分からない県は多いわ
154
(2): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:50:24.44 ID:t76Kym610(5/10)調 AAS
北関東が不利なのは、京都、奈良みたいな世界的に知名度ある観光スポットがないせいもある。
まあ、神奈川もないけど w
155: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:50:38.95 ID:h5dBal1T0(11/16)調 AAS
>>152
でも九州はわりと覚えられてるほうだよな
各県キャラがたってるからなw佐賀以外w
156
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:50:46.91 ID:cZUVCYdO0(3/4)調 AAS
まあ土着の北関東人からしてみれば
東京は家康公、横浜は明治時代からのまだまだ歴史の浅い場所なんだけどね
天災で死にたくなかったら栃木が最強
何で日光に東照宮があるかよく考えるんだな
157: ( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆4TBokume2. 2016/04/16(土) 20:50:50.55 ID:J++iiRyy0(1)調 AAS
( ゚Д゚)<煌めく佐賀
158
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:50:56.81 ID:KWb8f/n70(1)調 AAS
本州は三重がピンとこない(´・ω・`)
四国は高知以外、よく分からない
159
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:50:59.11 ID:dws4fGn70(4/7)調 AAS
>>153
福井とか佐賀とかシルエットだとむっちゃむずかしいよ。
160: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:51:03.49 ID:2a2VQ4Ni0(1/3)調 AAS
3-6-1で

北海道
青森
秋田 岩手
山形 宮城
福島
群馬 栃木 茨城
埼玉
161: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:51:17.47 ID:qs1PGM7k0(4/8)調 AAS
日本も3000キロくらい長さがあるんだろ
むしろ分からないほうが当たり前なのかもしれない
162
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:51:41.61 ID:ofTPDoD10(1/2)調 AAS
滋賀は琵琶湖があるから分かりやすい
163
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:51:44.50 ID:BDYFtF+S0(1/9)調 AAS
>>151
強引なもんか
栃木県まではJ-WAVE聴けるけど
福島県入ると聴けなくなるからな
164
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:51:50.71 ID:ckMNQEwt0(2/8)調 AAS
>>151
栃木は栃木終点の路線が東北本線と呼ばれる事に抗議して宇都宮線と呼ばせるようにしたんだぜ
165
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:52:13.48 ID:nRiilY1O0(5/7)調 AAS
>>154
鎌倉があるだろ
166: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:52:20.41 ID:VS36HUajO携(3/5)調 AAS
>>148
北関東の定義もあいまいなんだけどね。
果たして埼玉は北関東なのか南関東なのかと。
167: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:52:39.17 ID:Dwisdmk/0(1)調 AAS
>>25
何がびっくりって西日本の奴が広島の場所が判らないってのが…
168: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:52:51.53 ID:lvDgzfqT0(1)調 AAS
ただ群馬、栃木って言いたいだけのネタランクだろこれ
実際、九州とかの方が全然分かんねーよ
169
(4): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:52:52.26 ID:EbBlskE90(1)調 AAS
岐阜とか志賀とかお前らわかんの?
170
(1): 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:53:00.10 ID:ckMNQEwt0(3/8)調 AAS
>>154
君は日光についてもっと知るべきだ
171: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:53:08.22 ID:9DgYeOiJ0(1/3)調 AAS
あ、四国は狸の島があるのが香川なのはわかる

よく考えたら全部で15個くらいは場所わかるな
全然だめかと思ってたけど意外とそうでもなかった
172: 名無しさん@1周年 2016/04/16(土) 20:53:12.12 ID:zZgZ0er/0(1)調 AAS
教養のない人間のランキング出してどうするの?
1-
あと 829 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s