[過去ログ]
【調査】「正直どこにあるのかよく知らない都道府県」 3位は群馬、2位栃木、そして第1位は...?★4©2ch.net (1001レス)
【調査】「正直どこにあるのかよく知らない都道府県」 3位は群馬、2位栃木、そして第1位は...?★4©2ch.net http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
775: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:03:07.25 ID:WBwlax920 鳥取か島根がどっちかで迷うならともかく 鳥取がわかれば島根もわかるだろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/775
776: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:03:13.99 ID:uEhaBOwO0 >>770 伊賀地方は普通に関西。今となっては他は中部だな。 江戸時代は三重南部は紀伊藩だったんだが。その名残で変な飛び地がある http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/776
777: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:03:40.73 ID:37MNFpjZO >>768 特殊欲情でしょ?w http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/777
778: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:03:43.97 ID:JHgstdFX0 正直関東中部地方はよくわかんわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/778
779: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:03:47.06 ID:Z1oDhq3i0 >>748 なんかいろいろ調べてもらって悪いね、ほんと億劫でね 伊豆はその昔「足柄県」だったんだぞ、静岡県に合併されるまではね 箱根も小田原も神奈川県に吸収されるまでは足柄県にあった 他に何かあるかなぁ 多摩郡は昔、神奈川県に属していたとかどうだ、地元民には結構常識か http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/779
780: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:03:51.03 ID:5QpLDeT20 >>745 ばかだろ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/780
781: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:03:57.51 ID:lMImLC0U0 愛知県出身イチロー 奈良県出身さんま http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/781
782: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:04:02.52 ID:YDRrFTP10 >>765 絶対に忘れられているだろう県は、各エリア一つくらいあるわな。 九州だと佐賀、中国だと島根、四国だと愛媛、近畿だと和歌山、 中部だと三重、北陸だと富山、甲信越だと山梨、 南関東だと埼玉、北関東だと栃木、東北だと秋田 が定番かなw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/782
783: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:04:02.84 ID:NMC9hcy10 >>600 広島市が人口70万を突破したのが1965年ごろ、人口80万突破が1970年ごろ、90万突破が1973年ごろ。 千葉市が人口70万を突破したのが1978年ごろ、人口80万突破が1988年ごろ、90万突破が2002年ごろ。 随分と時期に差がある気が。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/783
784: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:04:34.84 ID:qxtM3LHWO >>659 そういや塙の佐賀県がはやった時に当時小学生の弟が滋賀と勘違いして歌ってた 「佐賀県って何処かわかってるの?」「知ってるわ!琵琶湖のあるところやろ!」と言われた思い出 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/784
785: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:05:41.18 ID:uEhaBOwO0 >>784 「千葉滋賀佐賀!」 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/785
786: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:06:07.75 ID:lMImLC0U0 佐賀はなんといっても江頭ですね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/786
787: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:06:53.82 ID:qxtM3LHWO >>592 近畿地方だけど関西じゃねぇ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/787
788: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:06:54.45 ID:pkGLxz5g0 こういう出題をされると意外と難しいのではないだろうか? http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/29/Map_of_Japan_with_highlight_on_06_Yamagata_prefecture.svg/2000px-Map_of_Japan_with_highlight_on_06_Yamagata_prefecture.svg.png http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/788
789: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:07:00.25 ID:bwDUtfgF0 あのドリルのお膝元 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/789
790: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:07:32.58 ID:NnfXL43f0 >>258 静岡「まだまだw」 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/790
791: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:07:43.12 ID:H0pdRy0j0 >>788 山形。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/791
792: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:08:20.52 ID:H0pdRy0j0 >>790 静岡と新潟は横に長過ぎるw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/792
793: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:08:54.42 ID:qxtM3LHWO >>681 甲子園好きでもTV観戦好きは甲子園を大阪だと思ってるくらいだから無理 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/793
794: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:08:54.79 ID:D3jtBCTS0 千葉!滋賀!佐賀! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/794
795: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:09:03.18 ID:pkGLxz5g0 >>790 いやいや http://corobuzz.com/wp-content/uploads/2015/10/bn4.png http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/795
796: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:10:02.11 ID:lTnaboLM0 出雲大社があるのに島根しらんのかよ。名前が地味なのかな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/796
797: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:10:20.26 ID:+shAx4hEO >>782 愛媛はみかんのイメージで割と全国区の知名度はあるんじゃないから 地味で忘れられがちなのは徳島じゃないかな 北陸は新幹線が通ったこともあって富山より福井かな あとは妥当 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/797
798: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:11:28.74 ID:NIu9ewiz0 俺的には石川県と佐賀県が影薄い http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/798
799: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:11:40.50 ID:qxtM3LHWO >>736 寧ろ、兵庫の北半分をくれてやんよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/799
800: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:12:10.00 ID:37MNFpjZO >>788 難しくない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/800
801: 名無しさん@1周年(佐賀県) [sage] 2016/04/16(土) 23:12:35.65 ID:4nn0utvE0 呼びましたか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/801
802: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:12:41.24 ID:+shAx4hEO >>783 じゃあオレの記憶違いかもな 100万都市を目指して、数字の上でその二つが争っていた記憶があったんだよ もう少しなのに惜しいなぁ、といつも地図帳の最後の方のページを見ながら思ってた http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/802
803: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:13:11.76 ID:qxtM3LHWO >>788 内陸部の小さい所でやらなきゃ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/803
804: 憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ [sage] 2016/04/16(土) 23:13:12.07 ID:iBHWr/qH0 「憲法に国家緊急事態条項がないのは日本だけ。」 TV番組:https://www.youtube.com/watch?v=VqJp1ofNfbQ 憲法学者・百地章 国会:https://www.youtube.com/watch?v=bfkU3nharaM 自民・石破茂 「3.11にあらゆる法律の非常事態宣言を使わなかった菅元総理」 by片山さつき https://www.youtube.com/watch?v=LY6qcsKkM4k 自民党が、災害やテロに備えて、国家緊急事態条項を憲法に 盛り込もうとしてるのに、それにすら反対する朝鮮人の国会議員や、 自称専門家がたくさんいる。 改憲に反対してる政党・政治家や、憲法学者、弁護士、言論人のうち、 帰化人スパイは憲法改正で、人権を制限すべきだろう。 米テロ対策ドラマ、ジャック・バウアーの「24」 何度も出てくる内通者(スパイ)や国家反逆者は、毎度「死刑相当」扱い。 非常時には、大統領にあらゆる権限を集中させて、超法規的措置が取れる 体制が整っている。 (もちろん、事後検証する仕組みもある。) 今回のフランステロだって、即座に非常事態宣言発令。 国境封鎖、外出禁止令、陸軍1500人が 展開、容疑者の家宅捜索と、国民の安全のためにこそ、非常時には国民の人権を一時的に 制限している。 これに対して、日本はどうか。 隣国との内通者や反逆者が、堂々と国会や霞ヶ関に居座り、阪神・東北の震災では、 時の首相が非常事態宣言を発しなかったために、2次被害が拡大した。 テロリストが暴れても、「軍靴の音が聞こえる!」「国民に銃を向けるな!」という 朝鮮人スパイ勢力のせいで、自衛隊の展開は無理だろう。 弁護士連合は、死刑に反対し、取調べの可視化など、テロリストやスパイの割出しや 尋問、処罰をけん制する方向へばかり注力している。 ; 戦後、唯一発せられた国家非常事態宣言は、朝鮮人と共産党の暴動【阪神教育事件】 https://www.youtube.com/watch?v=Pybhh4RyeDA http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/804
805: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:13:43.23 ID:37MNFpjZO >>793 タイガースファンか!? タイガースファンがアカンのか!?w http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/805
806: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:13:49.02 ID:JHgstdFX0 東京埼玉神奈川の位置関係がよくわからんわ 群馬栃木なんて全くわからん http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/806
807: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:13:50.93 ID:vJQJgvQv0 島根と鳥取の合併がいやなら 鳥取と岡山 島根と広島 がくっつけばいい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/807
808: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:14:17.95 ID:uEhaBOwO0 ドライブ旅行が趣味で、山形鶴岡方面から新潟村上に抜けてほぼ海岸線の地道をずっと富山まで風の盆を見に行ったことあったけどホント長かったなー 飽きはしないけど一人旅なんで疲れたわw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/808
809: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:14:46.94 ID:YDRrFTP10 >>258 「日本最長の海岸線を持つ県」も売りになるんじゃなかろうか? 500kmくらいあるのかな?一つの県に成ると。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/809
810: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:14:49.69 ID:zRe5tMSg0 >>788 むしろこの出題形式は優しいし、親切 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/810
811: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:14:55.75 ID:qxtM3LHWO >>795 京都和歌山縦断できるのか… http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/811
812: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:14:56.59 ID:cjNDc/cf0 島根県わかりやすいと思うんだけどな。 広島の北でしょ。 内陸県の方がよくわからんわ。 栃木と群馬と埼玉のあたりはモヤっとしてる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/812
813: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:16:05.77 ID:H0pdRy0j0 >>809 日本で海岸線が一番長いのは長崎県。 次が北海道。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/813
814: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:16:20.11 ID:37MNFpjZO >>808 親不知子不知はいかがでしたか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/814
815: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:17:09.07 ID:htJgc30n0 福井は知名度的に東京から見る視点と関西から見る視点でギャップがありすぎるな 福井の観光地 東尋坊 永平寺 西山公園 これくらいしかわからない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/815
816: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:17:15.02 ID:37MNFpjZO >>809 「県」限定か… http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/816
817: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:17:57.24 ID:unVOTknb0 >>815 関西から見ても知名度ないけど? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/817
818: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:18:14.29 ID:ZkkwRbefO >>807 広島岡山「勘弁して下さい。」 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/818
819: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:18:22.75 ID:H0pdRy0j0 >>816 県限定でも長崎がぶっちぎりだよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/819
820: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:19:08.44 ID:pqJRRJyl0 「和歌山って、四国のどの辺りでしたっけ?」と真顔で言われたときの悲しさ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/820
821: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:19:08.61 ID:876Vlqvt0 四国は四つの県名は分かるが位置が分からんし、県庁所在地も曖昧… 栃木群馬山梨も位置関係がかサッパリ分からんが、県庁所在地は不思議とよく覚えてる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/821
822: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:19:41.30 ID:QYqknZwv0 日本人やめてください http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/822
823: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:19:53.05 ID:zRe5tMSg0 >>819 島取県になったらどうかって話じゃないか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/823
824: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:19:56.65 ID:qxtM3LHWO >>813 長崎入り組んでるもんな。小島多いし http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/824
825: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:20:31.10 ID:5QpLDeT20 普通、北関東と三重辺り 後は北陸の福井とか長野周辺が一番わかりにくい 九州は佐賀、大分、熊本で混乱してる人は居るかもな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/825
826: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:20:45.49 ID:ckMhjl6A0 ノル上、舌でスエ、玉がフィンフィン北欧諸国 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/826
827: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:20:50.00 ID:qxtM3LHWO >>815 関西からみても変わらん。位置は天気予報にうつり込むから否応なしに覚えるが http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/827
828: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:21:06.91 ID:Zsb4Cauu0 ここで話題になるのは人気がある県 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/828
829: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:21:08.86 ID:H0pdRy0j0 >>823 北海道より長くなると思う? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/829
830: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:21:46.61 ID:876Vlqvt0 >>798 石川県は能登半島でメチャクチャ分かりやすいだろ! ちなみに俺の美人嫁の出身地♪ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/830
831: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:21:53.70 ID:YDRrFTP10 >>797 四国はやっぱ徳島かw 確かに阿波踊りの方が県名より有名かも知れない。 北陸は金沢が有名過ぎて福井と富山か迷ったが、なんとなく富山。 東北は山形と秋田、これもどちらか悩んだが、美人薄命と言う事でw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/831
832: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:22:25.82 ID:37MNFpjZO >>819 いや都道府県全てなら北海道なんだがなぁ…とね 海の面積なら東京なのかなぁ、とか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/832
833: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:22:40.99 ID:H0pdRy0j0 >>824 北方四島を含めると北海道が勝つらしい。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/833
834: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:22:49.28 ID:zRe5tMSg0 >>829 ならないか ならないな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/834
835: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:22:57.85 ID:uEhaBOwO0 >>814 あのへんは他の機会にも何度か行ったけど、辺鄙なことろに妙に近未来感のある交通網が作られてて面白いよね そのときは下道だったし道の駅に行ったけど、高速でも電車でも結構すぐに行き過ぎちゃう 冬のタラ鍋とか、翡翠海岸とかも良いね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/835
836: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:23:01.98 ID:qxtM3LHWO >>831 富山はあの形だけで有名じゃね。覚えやすい。他は薬売りくらいしかないし http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/836
837: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:23:17.52 ID:OCVTyVPl0 >>1のようなランキングは、どこの地域でアンケート取ったかで変わってくるだろう 東日本の人にとっては四国中国九州はよく分からない未知の地だし、 西日本の人にとっては北関東や東北がよく分からない未知の地だからな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/837
838: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:23:28.40 ID:VmnliWnK0 樺太と北方領土と利尻礼文天売焼尻奥尻島をお前等は位置解かってるのだろうか。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/838
839: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:23:52.88 ID:4adgtSFl0 佐賀かと思った http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/839
840: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:24:07.45 ID:EQamcf1W0 福井が一番ぼんやりしてる 名物も街の名も一つも思いつかない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/840
841: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:24:32.38 ID:E36ZQlET0 関東だから福井富山金沢辺りがわからんわ鳥取とか島根は逆に有名だからわかる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/841
842: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:24:42.63 ID:uEhaBOwO0 >>815 最近は恐竜博物館とかも結構人が行くらしい(まあ、何もないからってのもあるかw)、あと原発銀座 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/842
843: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:24:55.01 ID:pthyMY6B0 昔のことだが、広島市は知ってても、広島“県”があるのは知らなかった http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/843
844: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:24:57.60 ID:zRe5tMSg0 >>833 じゃあ北海道でも良いや http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/844
845: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:25:01.86 ID:RuzRCkDa0 良かった 和歌山はみんなに知られてるんだね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/845
846: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:25:43.69 ID:YDRrFTP10 >>813 ああ、ぐるっと海岸線かw じゃあ、面積比で人口密度が最薄(ry w http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/846
847: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:26:04.49 ID:F22lZnWr0 琵琶湖が無い日本地図だと、滋賀が何処かわからない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/847
848: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:26:25.21 ID:9DgYeOiJ0 >>845 みかんだけが取り柄だからな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/848
849: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:26:27.62 ID:v07OwbIZO 佐賀県 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/849
850: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:26:34.50 ID:55Aokegl0 滋賀県は日本の中心って覚えれば簡単だろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/850
851: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:26:37.46 ID:pkGLxz5g0 >>845 あ、あたりまえじゃないか・・・ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/851
852: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:26:48.13 ID:37MNFpjZO >>836 蜃気楼とか風の盆とか黒部ダムとか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/852
853: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:26:52.39 ID:zRe5tMSg0 >>847 滋賀の地形当ては、絶対琵琶湖を入れて欲しいよね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/853
854: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:27:08.96 ID:uEhaBOwO0 >>845 二階のところだっけ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/854
855: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:27:18.43 ID:dVaHY/Pl0 たまに奈良と長野を間違えるインタビュー見るんやけど、無かったな。存在感が無いんか。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/855
856: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:27:26.31 ID:37MNFpjZO >>838 水晶島もな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/856
857: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:27:28.40 ID:Z1oDhq3i0 利尻島、礼文島以外に北海道に付属する離島ってあるんだろうか 思いつかないわ(北方4島除いて) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/857
858: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:27:52.41 ID:55Aokegl0 普通自分の住んでる県の周りは知ってる。 道民はどこも知らない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/858
859: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:27:55.29 ID:v07OwbIZO 三重と岐阜、富山と福井 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/859
860: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:28:06.80 ID:uEhaBOwO0 >>836 YKKにはお世話になってるだろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/860
861: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:29:10.98 ID:VmnliWnK0 >>858 道南は青森と兄弟。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/861
862: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:29:30.54 ID:OCVTyVPl0 九州だと日本地図は南から先に習うらしいね だから九州の人に北関東や東北の県の位置を聞くと答えられない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/862
863: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:29:45.94 ID:YDRrFTP10 >>836 そう言えば、富山の薬売りは全国区だなwww 福井の方が全国区がないか…暗黒面名所の東尋坊ってのはあるけれども。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/863
864: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:29:50.96 ID:Iuu8jAc80 福井って京都の隣なんだぜ。こう言うとビックリだろ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/864
865: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:29:54.33 ID:fLRxSkSxO 群馬って形からしてわかりやすくね 栃木はその隣だし 島根と鳥取がわからんわ あと愛媛と高知もどっちがどっちかわからん http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/865
866: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:30:01.09 ID:k+sHILW50 >>857 奥尻島も思い出して http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/866
867: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:30:10.17 ID:37MNFpjZO >>845 ちょー有名 チョーヤの梅酒とか弘法大師の柱岩? ホテル浦島の忘帰洞温泉 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/867
868: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:30:29.17 ID:VmnliWnK0 >>858 つーか 北海道からしたら理解出来ないが あんなに狭いのに横の県も自分の県もよく知らない県が多いと聞く 東京には意識は行ってるが http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/868
869: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:30:36.71 ID:uEhaBOwO0 京福電鉄 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/869
870: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:30:42.77 ID:55Aokegl0 >>864 まず京都に海があるのが不自然だわ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/870
871: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:31:13.55 ID:zRe5tMSg0 >>857 被災した奥尻とか忘れんといて http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/871
872: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:31:22.09 ID:2enHRjUb0 九州で一番最後に知ったのは福岡県。福島、福井と区別が付かなかったわw 熊本、長崎、鹿児島は小さい頃から歌の文句とか名産品とかで名前はよく 聞いていたからな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/872
873: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:31:25.81 ID:Z1oDhq3i0 >>838 天売島、焼尻島なんて初めて聞いたわ 奥尻島は1993年の津波で知った、今失念してたけどな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/873
874: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:32:17.90 ID:3IlTuFmI0 仙台は何県?ってやつ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/874
875: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:32:26.19 ID:Q2WxgSij0 イマイチ場所が分からない地域 東北なら秋田、岩手、山形 関東なら群馬、栃木、埼玉 中部なら福井、石川、富山、岐阜、山梨 関西なら滋賀、奈良、三重、和歌山 中国なら島根、鳥取、山口、岡山、広島 四国なら香川、愛媛、徳島 九州まら佐賀、大分、熊本 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/875
876: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:32:32.49 ID:wcg8sqLU0 地震前は福島なんか さっぱりだったわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/876
877: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:32:49.53 ID:37MNFpjZO >>857 だから奥尻島 二十年近く前の北海道地震の時に津波でかなりの被害が出た。 原発の近くだったな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/877
878: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:33:05.12 ID:qxtM3LHWO >>867 チョーヤは河内ワインの羽曳野 和歌山が有名なのはみなべの南高梅でしょ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/878
879: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:33:19.76 ID:ktKK1eHu0 俺的存在を忘れる県 宮崎県 佐賀県 島根県 岡山県 三重県 富山県 栃木県 茨城県 宮城県 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/879
880: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:33:46.57 ID:VmnliWnK0 >>870 京都の海側が昔は北海道や沖縄とかとの交通拠点。 それが無かったら沖縄の郷土料理も無いだろ。関西の料理文化も。 北海道から昆布とか貿易してた訳で。 今もフェリーは北海道への拠点だろ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/880
881: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:33:48.93 ID:/1CYkio60 >>875 教養がわかるね、その辺の事って。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/881
882: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:34:19.67 ID:uEhaBOwO0 和歌山はミカン・ウメ・備長炭・パンダの名産地 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/882
883: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:34:40.87 ID:876Vlqvt0 >>870 天橋立やね 股のぞき http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/883
884: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:34:54.99 ID:3IlTuFmI0 >>875 半数以上の都道府県w http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/884
885: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:35:11.57 ID:yPBlYnnn0 陸路で青森市から下関市へ行くときに必ず通らなないといけない都道府県名は? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/885
886: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:35:12.82 ID:37MNFpjZO >>878 あー原材料の梅が和歌山産だっけ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/886
887: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:35:30.33 ID:pkGLxz5g0 >>880 旧山城国は京都と認めてもいいけど 丹後あたりは京都って感じがしないなぁ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/887
888: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:35:32.26 ID:+shAx4hEO >>831 愛媛は古くからポンジュースやなんかで露出は高いから、割とこっち(関東)でも認知度はあると思う 阿波踊りが徳島って言われてもなかなかピンとこないしなぁ 福井、富山、山形、秋田も割と地味やね オレの持つ少ない情報からまずパッと思いつくのは 福井=メガネ 山形=さくらんぼ 秋田=あきたこまち 富山=黒部ダムと日本海みそのCMかな ただそれでも、思いつくものがあるだけ群馬よりはマシなのかもなぁ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/888
889: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:35:32.36 ID:nfJmKOjB0 3大ややこしい県 1 山口県と山形県 2 岩手県と大分県 3 宮崎県と宮城県 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/889
890: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:35:38.77 ID:Zsb4Cauu0 >>1に名前が出るのはまだマシな県 真のワーストは名前すら忘れられている http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/890
891: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:35:54.38 ID:qxtM3LHWO >>860 そういや富山だったな。シャッチョさん輩出も多いんだっけ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/891
892: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:36:09.15 ID:Wis+PdnX0 熊本県。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/892
893: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:36:12.09 ID:2enHRjUb0 徳島県は小学校の地理の授業で初めて存在を知った。関東だったんで 名前すら聞いたことが無くて、初めは「福島県」の間違いかと思った。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/893
894: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:36:16.86 ID:XI58Z75R0 >>41 そういう事なんだよね だからこそなぜ島根が分からんのか? って感じだわ やっぱ1番分かりにくいのは栃木群馬だと思うわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/894
895: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:36:24.60 ID:htJgc30n0 三重は県庁所在地に存在感がない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/895
896: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:36:31.74 ID:+shAx4hEO >>836 ああ、薬売りもあったな、富山 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/896
897: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:36:52.72 ID:B7fhPbW90 西日本に住んでて島根や広島の位置が分からないってw 西日本はアホしかおらんのかいw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/897
898: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:36:54.41 ID:37MNFpjZO >>882 昔「びんちょうタン」という漫画とアニメが… http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/898
899: 名無しさん@1周年 [] 2016/04/16(土) 23:37:14.53 ID:VmnliWnK0 京都の海側もテレビにも出て来ないし謎だけど もっと謎なのが神戸の海側だ。 テレビに出て来るのはいつも瀬戸内海側だけ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/899
900: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:37:20.93 ID:vJQJgvQv0 >>882 上野のパンダは全然子供が生まれないのに 白浜のパンダはボコボコ生まれるよなあ なぜだろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/900
901: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/04/16(土) 23:37:27.09 ID:zRe5tMSg0 こころ旅で火野正平は「焼尻島」と「天売島」にも行ったっけ?北海道の離島 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460805485/901
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 100 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s