[過去ログ] 【国際】米アラスカで火山噴火 最大レベルの警戒 火山灰、1万1千メートルに到達©2ch.net (278レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:04:53.54 ID:fUCVOTTI0(1)調 AAS
寒くなったりするのかなぁ?
109: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:05:42.26 ID:ybVlHxnZO携(5/9)調 AAS
アラスカとかけて
ハズレくじととく
その心は?
あら?スカ?
110: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:06:00.88 ID:F3Rg6W2j0(1)調 AAS
おー、
北大西洋の温暖化お解決法見つかった?
111: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:06:30.31 ID:J3SM1vgE0(1)調 AAS
航空機全滅?
112: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:08:42.19 ID:F5s7TKkQ0(1)調 AAS
>>98
それシベリア
113(1): 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:09:45.96 ID:FIntfBse0(1/6)調 AAS
アラスカはヤバイ
避難しよ
114: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:10:53.69 ID:Z/160W7xO携(2/3)調 AAS
まあアラスカが消えても特に困らないだろ、オーロラツアーに行けなくなるくらい
115: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:11:45.84 ID:K3g9byTg0(1/2)調 AAS
アメリカ側からベーリング海に入り込むときに回らなきゃならないアラスカ半島の突端にあるな
どうなんだろ? 風向きはどうなんですかね〜、ハワイ? バンクーバー? アンカレジ?
カムチャッキーには来ないと思うが
116: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:11:58.47 ID:EO7N9NTrO携(1/2)調 AAS
冷夏の米騒動を思い出す
117(1): 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:12:03.78 ID:ybVlHxnZO携(6/9)調 AAS
>>113
アラスカに住んどるかい!(髪のセットが乱れながら
118: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:12:16.06 ID:IH0g/5CJ0(1)調 AAS
>>3
俺は好きだよ!
119: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:12:18.41 ID:PhVP4Bdh0(1/2)調 AAS
イカ1号エイヤフィヤトラヨークトル!!!!!!!
120: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:12:35.82 ID:PBHmiJEi0(1)調 AAS
人工地震に関する新聞記事
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
外部リンク[html]:daidaikonn.blog27.fc2.com
外部リンク[fc2]:megalodon.jp .com/blog-entry-416.html
121: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:16:35.10 ID:kcI3B5xo0(1)調 AAS
航空機のメジャーな航路では?
122: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:16:39.69 ID:2a/cWkNk0(1/4)調 AAS
見なさい、地球の危機です、さあ祈りましょう
123: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:17:16.77 ID:1QRKZi8u0(1)調 AAS
>>1
DQ5で火山近くに居たのマドルーパーがデカイ口開けて噴き出してるみたいだな
124: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:17:50.42 ID:/WSjWhBC0(1)調 AAS
なんかワクワクしてきたぞ
125: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:18:22.51 ID:EO7N9NTrO携(2/2)調 AAS
>>91
米が不作で大変だったよな 寒い夏だった
126: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:19:10.39 ID:K3g9byTg0(2/2)調 AAS
まあ、東日本大震災では米軍に助けられたから、政府の救援支援なんかあれば支持したいがな
127(1): 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:19:46.94 ID:FIntfBse0(2/6)調 AAS
>>117
アラスカの氷河が崩れて津波がくるんでなかったかな
たしか500メートル級の高さ
とりあえず長野いくわ
128(2): 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:20:15.07 ID:5fdSIuxL0(1)調 AAS
>>84
回転させると
ゲロ吐いてるみたいだな
画像リンク

129: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:24:27.65 ID:hWLCpZW50(1)調 AA×

130: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:25:14.47 ID:vdxHpHJ70(1)調 AAS
イエローストーンけ?
131: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:25:24.26 ID:4kifulIh0(1)調 AAS
清和天皇の一生
850年 誕生
858年 即位(9才)
864年 富士山噴火
866年 応天門の変。大干ばつ
867年 別府鶴見岳、阿蘇山の噴火
868年 京都で有感地震(21回)
869年 肥後津波地震、貞観大地震
871年 出羽鳥海山の噴火
872年 京都で有感地震(15回)
873年 京都で有感地震(12回)
874年 京都で有感地震(13回)。開聞岳噴火
876年 大極殿が火災で焼失。譲位
878年 関東で相模・武蔵地震
879年 出家。京都で有感地震(12回)
880年 京都で地震が多発(31回)。死去(享年31)
画像リンク
外部リンク[html]:www.hazardlab.jp
132: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:25:36.27 ID:PhVP4Bdh0(2/2)調 AAS
>>128
うぼわぁああああ
133: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:29:29.24 ID:PJD6K+XJ0(1)調 AAS
日本人なら噴煙の高さで噴火の規模ぐらい分かれ。
これはどうって事ない過疎地のフツーの噴火だ。
134(1): 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:32:23.19 ID:Tl4qh6y90(1/2)調 AAS
>>127
500mの津波(リツヤ湾大津波)って、実は水しぶきが500mの高さまで到達したってだけの話みたいだな。
地震津波のように海面が上昇するのと質が違う。
石を池に投げ入れた時、ポチャンと跳ねた状態が遡上高500mの正体。高さこそ凄いが、範囲は狭い。
地震津波はその後に出来る波紋と同じもの。だから高さはさほどでもないが広範囲。
135: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:32:32.98 ID:gKRrNlbP0(1)調 AAS
火山の大噴火は短期的には日射を遮り気温の低下を招くが
長期的には二酸化炭素濃度を増やし温暖化を推し進める
136(3): 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:35:01.07 ID:12rZJY9v0(1)調 AAS
富士山が噴火する可能性があるのに、首都機能でなくても副首都をどうして
大阪に設けないのか、呑気な人間ばかりなのか。
自分達の時代に噴火しないと決めつけているのか。
いずれにしても、東日本大震災と同じ来た道で、反省を忘れても気にしない
人間のなせる業なのか。
137: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:37:26.26 ID:nmifWsh6O携(1/9)調 AAS
>>136
ヒント共産党
138(2): 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:37:39.79 ID:TgoSgzy90(2/2)調 AAS
>>136
そもそも事が起こらないと何もしない民族だからな
何言っても無駄
139: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:38:13.80 ID:HdusAumB0(1)調 AAS
俺のアラスカ航空株はいったいどうなってしまうのか・・・
140: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:38:59.16 ID:f5g1Rw8u0(1)調 AAS
風速を時速で表されると一瞬戸惑うな
141: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:40:43.68 ID:z9sdus/u0(1/2)調 AAS
外部リンク:www.avo.alaska.edu
まだカラーコードはオレンジじゃないか
こんなの通常営業の範囲
142: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:41:01.25 ID:GkR8G98V0(1)調 AAS
あらたいへん
アンカレッジ空港のうどんは大丈夫かしら?
143: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:41:57.36 ID:z9sdus/u0(2/2)調 AAS
カムチャツカではカラーコードオレンジが5つも営業中だ
外部リンク[php]:www.kscnet.ru
144(1): 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:42:36.61 ID:txOx+cxf0(1/2)調 AAS
米が不作になって、米を緊急輸入することになるのか
タイ米、臭い中国米が米屋に並ぶのか
145(1): 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:43:03.59 ID:nmifWsh6O携(2/9)調 AAS
>>138
400年に一度の災害に備える必要はあるんですか?
146: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:44:04.85 ID:2a/cWkNk0(2/4)調 AAS
>>145
R4がテレビに映ると思い出す〜w
147: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:44:47.65 ID:ybVlHxnZO携(7/9)調 AAS
>>144
アラスカでは米は作ってないだろ
寒いし
148(1): 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:45:45.68 ID:Z0uE/XRn0(1)調 AAS
北緯が高いしあまり関係ないだろう
149: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:46:42.18 ID:0l5MCMoG0(1)調 AAS
来年以降の数年の間、ベニザケの豊漁が期待できるな、こりゃ。
150: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:47:08.11 ID:ybVlHxnZO携(8/9)調 AAS
>>148
うるさいよ、おまえ
151: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:47:14.57 ID:8QIsiaFw0(1)調 AAS
> 北東約640キロメートルの
400マイルを無理にメートル換算するからこんな数字になる
152: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:47:41.48 ID:jpp+eZ7M0(1)調 AAS
北の工作だな
153: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:47:49.50 ID:nmifWsh6O携(3/9)調 AAS
火山灰がどうたらってデマを真に受けてはいかんよ
桜島をはじめ日本中で火山は爆発しております
日本だけではなく、世界中の火山地帯が ガチで爆発してるなか
たかが火山が一つか二つ増えて爆発しただけでは誤差の範囲です
154(4): 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:49:53.82 ID:nmifWsh6O携(4/9)調 AAS
火山が爆発しただけで不作が来るなら
桜島が爆発する度に、飢餓飢饉が来ますがな
155: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:49:55.14 ID:StGm8iyF0(1)調 AAS
富士山また負けたん
156: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:50:58.89 ID:eiTG1TKJO携(1/2)調 AAS
>>136
大阪は活断層の巣だぞ。府内どこでも断層の上みたいな状態だよ。
157: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:52:36.90 ID:eiTG1TKJO携(2/2)調 AAS
>>138
手遅れになってから慌てるけど、もう手遅れだからどうにもならないのに、何かやっているふりをするのだけ上手い。
158: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:52:47.34 ID:H0iRksib0(1)調 AAS
>>84
融雪雪崩で泥流が発生して、ひどいことになりそうな気もするね。
159(2): 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:53:06.34 ID:eoTMxnnC0(1/2)調 AAS
>>154
火山が噴火しただけで世界人口が一万人に激減したことがある
トバカタストロフで寒すぎて人類が服を着るようになった
160: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:53:27.94 ID:JpIIfORM0(1)調 AA×

161: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:53:59.86 ID:dDBCcT360(1)調 AAS
>>11
だからやめなさい
162(1): 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:56:06.54 ID:FIntfBse0(3/6)調 AAS
>>134
ありがとう❗
で、湘南あたりに来るかかな
家族にヤバイよメール送ってしまったので、とりあえずの準備始めるよ
163(3): 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:57:42.59 ID:nmifWsh6O携(5/9)調 AAS
>>154
別格級の火山はべつですがな
西暦の人類史の噴火がの噴煙灰が遮光を起こし農作に影響したことなんてないですがな
164: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:58:40.07 ID:nmifWsh6O携(6/9)調 AAS
>>154 じゃなくて>>159でした
165: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:58:53.48 ID:z+70I+uR0(1)調 AAS
イエローストーンまだかよ
166: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:59:21.85 ID:1AZBHV+J0(1)調 AAS
当たり付アイス食べて棒見たら「あらスカ」
167(1): 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 15:59:33.81 ID:YpU6uBQu0(1)調 AAS
>>163
見っともない日本語を書き込んでんじゃねーよ
168(1): 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:00:34.35 ID:jbMESLmv0(1)調 AAS
マグマの杖放り込んだ奴誰や
169: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:00:39.50 ID:8aP3pfd50(1)調 AAS
富士山の噴火でフランス革命が
170: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:01:10.04 ID:nmifWsh6O携(7/9)調 AAS
>>167
火山灰が原因で遮光を起こし、不作が起こった事など人類史上無い
171: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:01:42.62 ID:v6sWSFBL0(1)調 AAS
あっらースカばく
172: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:01:48.98 ID:tyXpM0pq0(1)調 AAS
いっぱい出たね
173(1): 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:03:05.36 ID:eoTMxnnC0(2/2)調 AAS
>>163
1816年は前年のインドネシアの噴火で地球規模の不作
欧州は真夏に雪
いわゆる『夏のない年』
174(3): 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:04:11.83 ID:MnrDiGCx0(1)調 AAS
富士山の最大噴火エネルギーを1とした場合
富士山:1
浅間山 :4
ピナツボ:10
桜島:12
箱根:14
・
・
・
イエローストーン:2500
175: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:05:10.35 ID:nNrgDl+g0(1)調 AAS
なんだ条件反射か
176(1): 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:05:36.60 ID:KaMuIsTLO携(2/2)調 AAS
>>154
噴火だけなら四の五の言わないよ
噴煙が成層圏まで届くとエアロゾルが成層圏に留まって寒冷化の危険性があるんだとさ
寒冷化云々も無条件に人類滅亡レベルまで考えたりはしてないしさ
ピナトゥボ山の時の例を実際体験してる人間からしたら、不作で緊急輸入したタイ米が不味かった記憶がしっかりと焼き付いちゃってんだよ…;
177: 名無しさん@1周年 [ ] 2016/03/29(火) 16:05:36.62 ID:yUfn/lZr0(1)調 AAS
寒冷化クルー!
178: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:06:24.44 ID:CWrx+t/d0(1)調 AAS
これが第三次世界大戦の引き金?
179(1): 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:08:53.63 ID:FIntfBse0(4/6)調 AAS
イエローストーンは20年後に噴火してみてほしいかも、生きているうちに見たいから
180: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:09:25.11 ID:DAHUuHju0(1)調 AAS
大規模な上昇気流が発生すれば南から火山に向かって風が吹き込むよね
181: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:09:43.66 ID:h3LVseOi0(2/3)調 AAS
>>174
富士山は山体が綺麗に残ってる時点で火山としては雑魚
182: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:11:46.34 ID:2a/cWkNk0(3/4)調 AAS
日本の農家は壊滅する
183: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:11:59.28 ID:3jKH7WXC0(1)調 AAS
これは寒冷化するね。夏は冷害注意だな。
184: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:13:43.04 ID:nmifWsh6O携(8/9)調 AAS
>>173
遮光が原因で不作になるのは、何年か前の西日本の天候不順レベルの遮光で初めて不作
寒冷現象なんて定期的に起こってます
185: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:14:34.46 ID:5ova9VIV0(1/2)調 AAS
ワンッ
186(1): 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:16:04.44 ID:h3LVseOi0(3/3)調 AAS
>>179
桜島の本体は鹿児島湾そのもの=姶良カルデラだぞ?
現在の桜島はイビキかいてるみたいなもの。
187: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:16:28.55 ID:vg2pVk4A0(3/3)調 AAS
>>59
いや、議員じゃなくてもネタとして残りそう
188: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:16:43.63 ID:nmifWsh6O携(9/9)調 AAS
>>176
最近規模の大幅増大化した黄砂も余裕で成層圏届いてますが
数十年前と年次の誤差を除けば、大きなかわりはありません
189: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:17:17.11 ID:rQMFPP3s0(1)調 AAS
はい、二酸化炭素削減の努力が吹き飛びましたwwww
何時まで無駄な事続けるの?ww
190(1): 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:17:18.02 ID:bkiToglV0(1)調 AA×

191(1): 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:18:57.59 ID:jH8agEvY0(1)調 AAS
アラスカで噴火したくらいで影響アラスカ
192: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:25:57.35 ID:thdqRRy90(1)調 AAS
裏磐梯とか実際行くとえぐられ方がすごいと感じる。
193: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:27:09.99 ID:NOsR5v380(1)調 AAS
富士のお山か浅間でも噴火しないかぎり武田家は安泰
194(1): 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:29:50.53 ID:Tl4qh6y90(2/2)調 AAS
>>162
君が始めるべき準備は、「無用な心配かけてすみませんでした」というメールを家族に送る為の文章を打ち込むことだと思う。
琵琶湖に50cmの石を50cmくらいの高さから投げ入れて、5km先にどれくらい影響があるかってレベルの話だよ。
195: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:31:58.17 ID:zZ2soURa0(1)調 AAS
フィリピンの噴火よりも規模は大分小さいだろ冷夏はないだろ
むしろ日本の火山に注意しないとな
196: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:35:56.78 ID:FIntfBse0(5/6)調 AAS
>>194
はい、そうします
いつものことだと思われているようで、家族は平然としてます
ありがとうございました
197: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:38:16.29 ID:FIntfBse0(6/6)調 AAS
>>186
桜島や九州にも気を付けてます 逃げられるかわかりませんが
198: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:38:26.76 ID:sqxii0Ms0(1)調 AAS
パブロフ山が噴火したのか、犬は大丈夫かよ
199: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:39:43.48 ID:NX0aKzBH0(1)調 AAS
>>191
何というのか、こう、そのまんまじゃないかね
もっと、ひねりなさい
200: 名無しさん@1周年 [age] 2016/03/29(火) 16:41:27.46 ID:5uumTa1D0(1)調 AAS
>>190
こいつはとにかくサボりすぎだわな
201: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:41:51.25 ID:LgmE8/L/O携(1)調 AAS
>>174
俺の阿蘇山は?
202: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:42:06.17 ID:8xiTmLgV0(1)調 AAS
地球様がお怒りのようで
203: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:42:16.68 ID:2WhuXfha0(1)調 AAS
かなりでかい火口だな。まあ近くに人が住んでるとも思えんが。
204: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 16:55:42.77 ID:dRkFyNtU0(1)調 AAS
>>84
>>128の所為で もうゲロにしか見れんw
205: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 17:06:16.07 ID:Wt6pr0My0(1)調 AAS
東日本大震災を神の罰といったアメリカ人どもは何を思うのか
206: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 17:16:03.39 ID:nFWraUTm0(1)調 AAS
>>174
富士山は火山としては新しいんで
まだ噴火の経験が少ない。
これから先に過去に例のない
大噴火が起きる可能性がある。
それが箱根や浅間山を超越するような
規模になる可能性も。
つまり4超級とか12超級の。
207: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 17:16:33.83 ID:ZrHvnvtt0(1)調 AAS
次はイエローストーンかな
208(1): 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 17:19:28.96 ID:qCwsSb9G0(1)調 AAS
犬がいっぱい住んでる山なのか?
209: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 17:21:17.00 ID:oGAcM0yGO携(2/2)調 AAS
動物の脱糞?
210: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 17:26:36.10 ID:MpumLdvu0(1)調 AAS
火山「荒らすか」
211: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 17:27:01.90 ID:mE/5219k0(2/2)調 AAS
>>208
イワン・パブロフさんがいっぱい住んでいる。
それはさておき、
2chでもネタにマジレスする条件反射についての研究が進行中という。
212: 名無しさん@1周年 [age] 2016/03/29(火) 17:27:49.55 ID:7dYelTW10(1)調 AAS
ロシアの農作物が…
って、ロシアの農産物なんかあったっけ?
213: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 17:28:15.29 ID:fozeg/sc0(1)調 AAS
3月19日の噴火の夢はこれだったか
214: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 17:37:27.24 ID:i/c6OebF0(1)調 AAS
おっぱいパブ裸婦山
215: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 17:50:32.06 ID:dVruNAWy0(1)調 AAS
>>31
オホーツク紋別上空経由^^;
カムチャッカ半島のも噴火したり地震起こしてるから^^;
噴火なら北方領土の火山が穴^ ^
216: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 17:57:24.09 ID:5ova9VIV0(2/2)調 AAS
霧島山 (阿蘇、桜島) 火山警報は たしか 今日解除されたよね。
217: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 18:02:02.72 ID:D8Pewkxa0(1)調 AAS
僕も噴火しそうでつw
218(1): 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 18:03:25.49 ID:vX3bZ0Dm0(1)調 AAS
おまえらはいつもマラスカ噴火しとるがな
219: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 18:03:46.33 ID:2WPF/Cpt0(1)調 AAS
アラ、そうスカ...
220: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 18:09:27.87 ID:HNZnU0ug0(1)調 AAS
写真見たら意外と綺麗な形した独立峰だな
ここ二十年で何度も何度も噴火してる常習犯だが
221: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 18:10:42.07 ID:wQwfzSqe0(1)調 AAS
よだれで荒らすか
222: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 18:11:12.02 ID:2a/cWkNk0(4/4)調 AAS
変な角を生やしたトナカイのような生き物が見える( ゚д゚ )
223(1): 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 18:16:45.07 ID:dz6hVJDM0(1)調 AAS
ちょっと記憶力テストするねエイヤフイヤットヨークトルであってますでしょうか。
224: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 18:29:31.68 ID:4anwnFlN0(1)調 AAS
まあ火砕流起きなければどうにでもなる
225(1): 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 19:31:20.67 ID:Bm+tC0su0(1)調 AAS
この世から災いが無くなる事はないのか…
226: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 19:36:56.91 ID:FG1C9JcV0(1)調 AAS
おい
思いっきり日本に
繋がるラインじゃねえかよ!
こないだの台湾の予知が
ズレて先の方までいったんだろこれ
227: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 20:09:48.21 ID:TBZ9ez180(1)調 AAS
やべえぇ。。。
北の火山兵器すげえな。。。
228(1): 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 20:11:49.22 ID:7BA1PwWs0(1)調 AAS
>>223
ちがう。えいやふぃやとらよーくとる、だたはず
229: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 20:23:14.82 ID:O0DixjAp0(1)調 AAS
>>168
もしかして
ガイアの剣
(勇者一行はフロストギズモに苦しめられている最中かも)
230: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 20:47:22.18 ID:ybVlHxnZO携(9/9)調 AAS
>>225
おまえが再び十字架を受けてくれるか?
231: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 20:49:58.53 ID:3pvE1F5E0(1)調 AAS
パブロフ「アッー!いくいく!」
232: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 20:53:36.84 ID:i2yYIuH70(1)調 AAS
アイスランドの大噴火はどうなったの
余裕で怪傑?
233: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 20:56:30.12 ID:txOx+cxf0(2/2)調 AAS
1991年 ピナツボ火山大噴火
1993年 平成の米騒動 記録的冷夏と米不作、外米緊急輸入
234: 名無しさん@1周年 2016/03/29(火) 21:05:37.82 ID:qT8Kxxs40(1/2)調 AAS
>>218
両手に持ってシャカシャカ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 44 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.094s