[過去ログ] 【大統領選】トランプ氏、日本に米軍駐留経費の負担増を求める 「日本にもっと金を払わせたい」 ★5 [無断転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
632: 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 22:29:36.94 ID:t30lhc8J0(1/6)調 AAS
高度な軍事機密を帯びない兵器ならどんどん輸出して輸出相手に恩を売り外貨を稼ぎ
次世代の軍事研究費に充てた方がいいも思う
716: 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 22:37:55.52 ID:t30lhc8J0(2/6)調 AAS
世界では日本の現在の技術力だけで早ければ2か月遅くても1年以内に核弾頭搭載のicbmを作ることが可能って知ってるし
最終的には1000発以上保有できる材を持ってるとこも知ってるよね
820: 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 22:52:27.15 ID:t30lhc8J0(3/6)調 AAS
原油の禁輸政策は以前ならそれなりに効果も有ったと思うが
イランとサウジが揉めている間は上手く外交をこなせば
そんなに深刻な事態にはならないと思う
勿論、国内の原発はフル稼働させる必要に迫られるとは思うが
874: 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 23:01:22.94 ID:t30lhc8J0(4/6)調 AAS
>>848
中長期的にその技術はホント大事だと思う。
それと第六世代技術の亜種であるバリア技術もね。
その為にも機密度の低い兵器はドンドン輸出して研究費を捻出する事を考えて欲しい
924: 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 23:08:04.26 ID:t30lhc8J0(5/6)調 AAS
>>871
ある意味、軍事的には良い意見だと思うが
人口3億の米国に1億の日本が乗っちゃうと
日系米国人大統領が誕生してしまうかもしれないからアメリカがウンと言わないよね
976(1): 名無しさん@1周年 2016/02/27(土) 23:17:17.49 ID:t30lhc8J0(6/6)調 AAS
先日アメリカで行った世論調査(党派問わず)ではトランプ支持が63%だった
これみてアメリカ人も内向きなってきたんだなと感じたよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s