[過去ログ] 【ネット】かつての存在感を失った「2ちゃんねる」、ユーザーの減少・高齢化などで斜陽化★11 [無断転載禁止]©2ch.net (824レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(22): なまくらめめ ★ 2016/02/15(月) 02:39:19.08 ID:CAP_USER(1)調 AAS
14歳でインターネットに触れてそろそろ17年になろうとしているのですが、
僕がリアル中二病を発症していた1999年は、インターネット最大の匿名掲示板であり、
良くも悪くも現在の国内インターネット文化の大きな潮流を作る一端を担った「2ちゃんねる」の開設年でもあります。
「ハッキングから今晩のおかずまで。」をキャッチフレーズに、
開設当初こそ素人には近寄りがたいアングラ的な存在感を放っていた2ちゃんねるも、
インターネットの浸透とメディアからの扱いが多くなるにつれて利用者を増やし、
開設から数年後にはもう多くのネットユーザーにとって当たり前の存在となっていました。
2ちゃんねるから発信されたネット文化やネットミームには、すっかり定着して現在も当たり前の
ように使われているものもあって、日本のネット黎明期に残してきた影響の大きさは計り知れません。
僕自身もご多分に漏れず数年間は足しげく利用していた時期がありました。
しかし、一時は日本のネット文化の象徴となっていた2ちゃんねるも、
現在ではユーザーの減少・高齢化などによる斜陽化の一途をたどり、
かつての影響力や存在感は大きく失われているように感じます。
2ちゃんねるが培ってきた歴史や大きく関わった事件、ネットにもたらした影響の種類や生み出してきたコンテンツなど、
そういったことの子細はすっかり語り倒されていると思うのでここで深く言及することはしません。
2ちゃんねるユーザーの過半数が30〜40代であるという情報がネットレイティングス社(現・ニールセン株式会社)の調査
によって報告されたのは、もう8年も前の2008年頃になります(関連記事)。
自分で稼いだお金を好きに使えながらも流行りものからアングラなコンテンツにまでアンテナを張りやすい20代〜30代の
アクティブな時期に2ちゃんねるの洗礼を受けた世代が、そのまま2ちゃんねると寄り添いながら歳を重ねたのだと考えると
不思議なデータではありません。もしユーザーの入れ替わりがなかった場合、現在は40〜50代が主流になります。
まとめブログの増加により、記事の転載元としてその存在意義を示した時期もありましたが、
大手まとめブログがステルスマーケティングに関わった疑惑が噴出した、いわゆる「ステマ騒動」の影響などで、
2ちゃんねる運営が転載禁止を掲げたことによる余波を受けたり、
またSNSや動画サービスの隆盛、スマートホンの普及に伴いネットコンテンツそのものやネットの触れ方、
生活の中におけるネットの在り方などに大きな変化が生じたことによるユーザーの分散もあり、
「2ちゃんねる」は現在でもネットのメインストリームとして一定の地位を保っているとはいえ、
過去のデータよりユーザーが増えていたり若返りが起きていたりということはまずないでしょう。
・若い人が2ちゃんねるを使わないのは当然
以下ソース
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
2016/02/11(木) 21:19:52.06
前= 2chスレ:newsplus
2(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 02:39:58.02 ID:8ShjaLQv0(1)調 AA×
>>1
24: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 03:17:27.07 ID:vE1XlbKC0(1)調 AAS
>>1
> 一時は日本のネット文化の象徴となっていた2ちゃんねるも、
> 現在ではユーザーの減少などによる斜陽化の一途をたどり、
> かつての影響力や存在感は大きく失われているように感じます。
そりゃそうだろ、2chの運営や記者が、「在日」や「パヨク」に汚鮮されて、
書き込みも、「ネトウヨ」「ジャップ」連呼のIDコロコロの在日工作員で埋まれば、
まともな神経を持った日本人は、もう愛想をつかすよ。
.
28: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 03:32:25.17 ID:wO1Gk9w50(1)調 AAS
>>1
まあ、今や2ちゃんは、8割がチョンと日本人のフリしたチョンの書き込みだからな。
しかし、コイツらチョンは、朝から晩まで24時間、必死に書き込みしてるぜ。
40: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 04:05:32.75 ID:upt57jDu0(1)調 AAS
>>1
2chなんて最初は誰も知らなかっただろw アングラサイトなんだからww
今でも知らない人が多数派なのに
>一時は日本のネット文化の象徴となっていた
どこの平行世界だよ?w
それを言うならYahoo!とかニコニコ動画だろう
50(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 04:48:12.73 ID:fkWURj2U0(1)調 AAS
>>1
ひろゆきが書いたの?
ひろゆきの頃はocnは年8ヶ月くらい規制ばっかりでクソだったよ
多くのプロバイダから書けなかったんだから存在感など無かったよ
52: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 04:50:39.73 ID:N1ji7tvJ0(1)調 AAS
>>1
>1999年は、インターネット最大の匿名掲示板であり、
今でも「国内最大の匿名掲示板」じゃないのか?>2ch
まぁ、サーバーはアメリカにあるけどさ。
195(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 10:21:28.80 ID:h8QkQL4z0(10/18)調 AAS
>>194
>>1がそんなもん使って記事書いてるとか本気で思ってるのかお前w
205(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 10:32:51.21 ID:h8QkQL4z0(15/18)調 AAS
>>1はただのどこかの馬の骨だろ。
ただのブロガーだぞ。
何鵜呑みにして「そうだよなあ」とかやってんのお前ら低脳は?
w
207(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 10:34:41.42 ID:bt5Axjor0(2/3)調 AAS
>>205
べつに>>1が本当かどうかは関係ないよ
一息ついて2チャンの流れを回顧みようってスレのきっかけになってるだけだよ
220(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 11:05:04.02 ID:FqgX3oiaO携(1)調 AAS
>>1
あれっ、2ch開設って1999年だったのか。
ノストラダムスが予言した恐怖の大王って、これの事?
241: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 12:01:31.08 ID:I3GMW/500(1)調 AAS
>>1
この作文のどこがニュースですか?>なまくらめめ ★
255: 名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん©2ch.net [sagete] 2016/02/15(月) 13:00:28.64 ID:95xZXxzf0(1)調 AAS
>>1
個人の感想かw
402: 名無しさん@1周年 2016/02/16(火) 13:44:33.08 ID:L5So3Hnf0(1)調 AAS
>>1
愛用の専ブラが使えなくなって以来、PCで2ch見てない。
スマホじゃ書き込み頻度が減るしな。
428: 名無しさん@1周年 2016/02/16(火) 17:21:46.35 ID:lGVPxFX+0(1)調 AAS
>>1
で、2ちゃん以上に人気があるサイトがあんのかよ?
470: 名無しさん@1周年 2016/02/16(火) 21:29:29.68 ID:EjNf9Kch0(1)調 AAS
>>445
>>1のリンクの文章にも 「まだまだその規模は他所とは比較にならないほど大きい2ちゃんねる」 とある。
掲示板としては最大規模。
503: 名無しさん@1周年 2016/02/16(火) 23:06:34.96 ID:Xrs0r6vv0(1/2)調 AAS
>>1
我々は1が何故このようなスレッドを立てたのかという
疑問を解決するため、1の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
588: 名無しさん@1周年 2016/02/17(水) 15:51:09.61 ID:ewQJIXDC0(1)調 AAS
>>1
どうせチョンモメンだろ最近無茶苦茶減ってるからw
623: 名無しさん@1周年 2016/02/17(水) 19:37:11.12 ID:Z7aqN9+v0(1)調 AAS
>>1
足しげく利用するって表現はないだろ
643(1): 名無しさん@1周年 2016/02/17(水) 20:44:55.54 ID:kTX7cQxM0(1)調 AAS
>>1
昔の+はまだ政治や経済の議論できたんだけどな
今は基本的に低学歴が多い
やたら安倍の経済政策を憎んで降板を望んでるけど
他の自民候補や野党は金融緩和すら否定してるんだから
今より更に酷いことになるのは明らかなのにな
安倍は緊縮財政などはマイナスポイントだが一連の金融緩和で
雇用は一貫して改善させてるんだから他よりよっぽどマシ
足元の景気が微妙なのは未だ続く増税の爪痕によるもの
3%→5%に上げたときも2年は消費死んでたのも知らない低学歴が多い
646: 名無しさん@1周年 2016/02/17(水) 20:51:37.71 ID:brMBa2tW0(1)調 AAS
>>1
成る程。
テキトーの妄想したのか。
匿名掲示板なのに、どうやって数字を割り出してるのかと思えば、こんなものか。
749: 名無しさん@1周年 2016/02/18(木) 21:13:36.84 ID:df5VVUSB0(1/8)調 AAS
ここより言論の自由がある場所ができれば、そりゃそっちがいいさ。
でも>>1の内容は他と同じように気に入らない発言は規制しろっていう内容。
そんなのがいいなら、本名でフェイスブックに書けばいい話。
821: 名無しさん@1周年 2016/02/20(土) 00:48:30.96 ID:dBLkqNcG0(1)調 AAS
>>1
サヨにバカが増えたのは認める
以前は必死に理論で反論してたのにいまでは「ネトウヨ」しか
書けんのだから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.124s*