[過去ログ] 【年金】株価暴落、 GPIF年金「日経平均14000円で15.7兆円消失の恐れ」 ★12 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:20:22.00 ID:bK1/n0AV0(1/11)調 AAS
1乙
肛門から金玉に向かってなぞるとおしっこがなんちゃら
6: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:21:39.54 ID:a19Peagz0(1/2)調 AAS
ネトウヨは買って応援
7(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:21:44.37 ID:vNdoCcIW0(1/23)調 AAS
>>3
民主のときの暴落は東北大震災があったのもある。
しかし今の株価暴落は自然災害が原因ではなく金融システムそのものが崩壊しそうな雰囲気。
8: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:21:46.44 ID:+z3z1/pz0(1/30)調 AAS
株も運用損 国債でも運用損 なにこれ
野党追求しろよ
9(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:21:47.66 ID:qFrSgoaq0(1/3)調 AAS
Daily Mail:アベノミクスが円高で絶体絶命、市場急落
外部リンク[html]:www.dailymail.co.uk
CNBC:アベノミクスを揺るがす為替と株価、政府が厳戒態勢
外部リンク[html]:www.cnbc.com
The Guardian:日経急落でアベノミクス不調、もはや末期か
外部リンク:www.theguardian.com
The Financial Times:安倍は2%の物価上昇を見る前に去る模様
外部リンク[html]:www.ft.com
Reuters:制御不能な市場がアベノミクスを頓挫させる
外部リンク:blogs.reuters.com
DailyFX:“日銀 vs. 世界全体” の構図
外部リンク[html]:www.dailyfx.com
10(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:22:15.97 ID:qFrSgoaq0(2/3)調 AAS
Financial Review:円高騰は3年に及んだアベノミクス終了の合図
外部リンク:www.afr.com
WSJ:アベノミクスはこうして袋小路に行き着いた
外部リンク:www.wsj.com
Bloomberg:野村HD、アベノミクス前の水準に逆戻り
外部リンク:www.bloomberg.com
Bloomberg:円の高騰でアベノミクスに暗雲
外部リンク:www.bloomberg.com
アベノミクス大失敗の様相、的外れな政策で市場が我に返る
外部リンク:www.scmp.com
Business Insider:アベノミクス追い詰められる
外部リンク:www.businessinsider.com
11: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:22:47.59 ID:3/IYo3Qb0(1)調 AAS
【抗議】全国各地で反安倍政権デモ!野党共闘や安倍NOを叫ぶ!
東京や名古屋などの各地で同時デモ!右派の妨害も!
外部リンク[html]:saigaijyouhou.com
12(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:22:56.76 ID:qFrSgoaq0(3/3)調 AAS
画像リンク
![](/?thumb=adbfb1b24fb7cfe15d3b99f3b8f1206d&guid=ON)
13(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:23:40.42 ID:p8GA/l/f0(1/4)調 AAS
>>3
日経が7000円まで暴落したのは民主政権の前の麻生政権の時だぞ。
民主政権では8000円を切ってはいない。
たしかに民主党はクソだったけど、すべて「民主のせい」にしてる安倍の言うこと鵜呑みにするのはどうかな。
14: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:23:53.36 ID:lyohVyNt0(1)調 AAS
【金融】世界金融市場が「崩壊の危機」に直面…資金の安全な避難場を破壊した日銀の「罪」 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:bizplus
【経済】アベノミクス「打たれ弱い」 円高・株安で米紙論評★3 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:newsplus
【政治】沈黙を続ける池田大作名誉会長(88) カリスマ不在のまま安保・改憲など突きつけられ、岐路に立つ公明党・創価学会★2 ©2ch.net
2chスレ:newsplus
[話題】IQが高い人は“ネトウヨ”にならない 北米最新研究で論争★17©2ch.net
2chスレ:newsplus
【経済】現実味を帯びてきた“円高倒産ラッシュ”の恐怖 自動車関係者「2012年の悪夢がよみがえる」 中小零細は死屍累々に★2 ©2ch.net
2chスレ:newsplus
15(2): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:24:37.86 ID:Tq6TqXZo0(1)調 AAS
>>3
株価が下がるのを指をくわえて見ていた民主党
一方、自民党は20000円で株を大量に買った
16: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:24:51.79 ID:+z3z1/pz0(2/30)調 AAS
>>4
甘い。 ロックフェラーの巨額負債返済窓口がケケ中
郵貯砲 年金砲をハゲタカに食わして返済してるかも?
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/7puKLXuQd1Q/1.jpg)
17: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:25:02.17 ID:YwhZDZBM0(1)調 AAS
>>3
ネトサポも7000円とは書かなくなったのかw
18: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:25:28.07 ID:etQGVUIh0(1)調 AAS
今日は底なし地獄への門が開く日になるのか
19(3): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:25:54.00 ID:bK1/n0AV0(2/11)調 AAS
また日経20000円に戻せる政策出せる政党があったらそこに投票は考える
20: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:26:21.29 ID:FVtfmA4N0(1/5)調 AAS
月曜は材料出尽くしで爆上げ
21: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:27:02.07 ID:pkd11bX40(1)調 AAS
>>3
もう諦めて安倍と一緒に半島に帰れ
>>7
そうだが民主の時は最初から暴落してた
暴落した時はアホウ政権の時
ようやく安倍のレイムダックが見られる
画像リンク
![](/?img=dadd620868b7f98de9d844e0d5aad71a&w=60&guid=ON)
22(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:27:09.55 ID:xnl+HI0A0(1)調 AAS
消費税凍結だろう
23(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:29:33.67 ID:p8GA/l/f0(2/4)調 AA×
![](/aas/newsplus_1455466625_23_EFEFEF_000000_240.gif)
24(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:29:51.97 ID:yAsqdNd9O携(1/9)調 AAS
今も民主の頃と景気状況は大差ないから7000〜9000くらいが適正だな
無理して挙げすぎたんだよ
景気がよくなってると思ってるのはテレビばかり見てる年金暮らしのお年寄りくらいだろう
25: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:29:57.26 ID:nV8jnOzu0(1)調 AAS
年金は安心のはずだが?
26(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:29:59.80 ID:TMRo/2aQ0(1/3)調 AAS
民主党時代の日経平均8000ってよく書かれてるけど、
09年前半の麻生時代に7000まで落ちこんだ後10000を回復して11年の大震災なのだよね。
また10000割ってぐずぐずしたのは。8000台で定着したのはその年の夏からのことで
不動産なんて2012年初夏にはもうバブルの芽が見えていた。バレンタイン緩和の少しあとくらいからはっきり変わっていた
日銀が民主党政権の圧力に屈してるわけだから、いいことだとは思わないのだが
安倍になってバブルになったというより2012年7月頃からバブルがくすぶりだしてたのに気づかず、
むちゃくちゃな政策打って一気に引火爆発させてしまった感じ
27: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:30:02.46 ID:MDNr9TFM0(1)調 AAS
そもそも株ってシステム自体に問題ねぇか?
28: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:30:41.58 ID:axsk5XOV0(1/2)調 AAS
ケインズの格言
「結局のところ貨幣それ自体が 貨幣をうみ出すということはない」
29: 間違えた 2016/02/15(月) 01:30:50.83 ID:p8GA/l/f0(3/4)調 AA×
![](/aas/newsplus_1455466625_29_EFEFEF_000000_240.gif)
30(3): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:30:59.23 ID:g5UW/YdT0(1/39)調 AAS
>19
あるわけないだろ。
アメリカが利下げどころかマイナス金利導入検討してるのに。
導入されたらドル円は1日で10円暴落しても誰も驚かないぞ。
31(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:31:23.69 ID:+z3z1/pz0(3/30)調 AAS
>>22
詐欺師谷ガキ「アベノミクスが失敗だと思われないように消費税は増税すべきだ」←おまえは詐欺が仕事なのか
2回もやったらさすがにアベノミクス失敗だと思われる
32(4): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:31:50.59 ID:r9XyaxuD0(1/25)調 AAS
アベノミクスって何だったの?
33(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:32:12.29 ID:YYpRS7yp0(1/7)調 AAS
>>32
まぼろし
34(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:32:17.30 ID:yAsqdNd9O携(2/9)調 AAS
>>19
減税して景気を回復させるしかないな
景気が回復すれば株価も自然とあがるし今回のような反動もない
しかし減税できる党があるのやら
でも増税ばかりする自民よりどこでもいいから他の党に任せたほうがましだな
いや公明も嫌だけどさ
35: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:32:18.85 ID:d3D5ru5K0(1)調 AAS
大企業の社員、株屋、公務員、年金生活を謳歌してる老害団塊世代
上記以外の人間で安倍支持してる奴は真正の基地外だと思う
36: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:32:43.68 ID:RgsCUtRQ0(1)調 AAS
画像リンク
外部リンク:blogs.c.yimg.jp
画像リンク
![](/?thumb=e7b325c5d276df1ce3c6a134c26569a2&guid=ON)
37(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:33:40.65 ID:lcXwnS0Q0(1/2)調 AAS
アベノミクス=プチバブル
38: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:33:55.64 ID:e7yAVLM80(1/3)調 AAS
久しぶりに401k除いてみたら25%溶けてて吹いたwwww
あべちゃんどうしてくれんの?
39(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:33:58.57 ID:ixowIgly0(1/12)調 AAS
>>30
黒田のマイナス金利はイエレンの逆鱗に触れたみたいだな。
直後にドル高に不快感を示し、マイナス金利なんて導入する気も無いのに
導入をにおわす発言したからな。
そこから急転直下の円高、株安だからな。
40(2): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:34:45.38 ID:yAsqdNd9O携(3/9)調 AAS
>>31
谷垣は三党合意で消費税増税法案通るように協力したしな
あそこで自民が全員反対したら自民を支持したが、 こりゃだめだなと思ったわ
41(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:34:46.17 ID:TMRo/2aQ0(2/3)調 AAS
>>24
マイナス金利で一番心理的に圧迫されてるのは高齢者。
物価上昇の直撃を受けるし、頼みの貯蓄は利子が付かないのが10数年続きついにマイナスとか
おそらく給付金など吹き飛ぶくらいの心理的打撃を受けてる。あの感触だと確実に大きく消費落ちるよ
先週は相談に来る高齢者への対応が物凄く大変だった
42(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:34:59.69 ID:P2HpkecK0(1)調 AAS
>>19
株にかかる税金の完全無税化
43(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:35:15.38 ID:2AkB8NV+0(1/5)調 AAS
>>3
民主党でも益は出ている
民主党政権の年度は2010年以降の三年(鳩山政権は平成21年度の9月からだが、その体制で動き始めたのは平成22年度より)
平成22年度 -2,999億円
平成23年度 26,092億円
平成24年度 112,222億円
ちなみに平成21年度を民主にするなら、
平成21年度 91,850億円
民主の三年を平成21〜23にしようが、平成22〜24にしようが、
その間のGPIFの運用はプラスだ。
外部リンク[html]:www.gpif.go.jp
外部リンク[html]:www.gpif.go.jp
44: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:36:15.70 ID:G0rs8lb40(1)調 AAS
明日はダウが上がってるから15300ぐらいまでは戻すだろう
その後はどうなるか予想がつかないが
45: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:36:23.30 ID:RvnuANAe0(1)調 AAS
ガソリン安くなる?
46: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:36:48.34 ID:jeq6n2Te0(1/7)調 AAS
>>40
まぁ、自民党って消費税上げて景気が悪化したら「ミンスガー」で逃げようとした奴らだしw
47: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:37:37.06 ID:5ATVhfnYO携(1)調 AAS
>>12
妖怪大戦争だね
48(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:37:56.62 ID:ixowIgly0(2/12)調 AAS
>>43
年金は民主の2009年10月〜2012年12月で9兆円の運用益が出ている。
マイナスなんてネトサポが流したデマだろ。
49: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:38:13.56 ID:bK1/n0AV0(3/11)調 AAS
>>30
じゃ今の野党には到底手に負える事態じゃなさそうだな
>>34
税金が安くなっても消費には結び付きそうにないね
自民の政策に疑問があるとしても野党が政治すらしないで看板の名前で争ってる現状だからね
50: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:38:16.98 ID:p8GA/l/f0(4/4)調 AAS
結局のところ景気の波の回復局面、特にリーマンショックからの回復期に
たまたま政権持ってた安倍が「アベノミクスの成果です!」って宣伝してるだけで
何かやったわけではないよな。
51(2): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:38:31.14 ID:oA4Vz0570(1/2)調 AAS
俺は団塊の年金生活者。退職して8年目、退職金の1/3の1000万円を株投資
に打ちこんだらリーマンショックで500万円の価値に、地獄の民主党政権時代
に2000万円追加の全力投入でナンピンしてアベノミクス。今の株資産は
約4000万円 。MRFの現金は1000万円、合わせて5000万円。信用はやらない現物
主義、配当金は年150万ほどで年金と合わせて結構悠々自適、
アベノミクス様様でまだまだ儲かってるけどな。
株取引の手法も慣れてきて金曜日がセリクラと見てMRFの現金の1000万円を
下落幅の激しい銀行株に打ちこんだよ。今日の寄りが楽しみだな。
52: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:38:36.90 ID:iqaou6A30(1/4)調 AAS
民主党の日経平均8000とか10000(リーマンショックあったとはいえ麻生政権の
7000も)肯定してる奴いるが、厳密に言うとそれ大手生保が危ない水準だぞ。
きれいごといって資産査定厳しくやってたら危なかった。
53(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:39:08.67 ID:o7yjt5wf0(1/3)調 AAS
戻すって言ってる人
まだ中国が残ってるからもっと下がるぞ
54(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:39:11.84 ID:+z3z1/pz0(4/30)調 AAS
>>40
3党合意したら谷垣と勝と野田3人とも辞めたよな あれにはびっくり
その3党合意の景気条項を削除するという安倍の3党合意違反を
選挙の目玉にして国民は支持したのにもびっくり
税収が減っては元も子もないといっていたのにリーマンショック級の
景気の落ち込みがこないと消費税増税しても税収減らないのか あの発言にもビックリ
55: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:39:26.81 ID:jeq6n2Te0(2/7)調 AAS
>>48
デマというより平均株価=運用益だと思てるよ<あいつら
56: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:39:52.39 ID:A7hAQyk/0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/Qgzkv4dEBRY/1.jpg)
57(2): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:39:53.14 ID:g5UW/YdT0(2/39)調 AAS
>39
イエレンじゃないよ。
イエレンはアメリカの経済が不安定なのはドル高のせいだと議会で説明して、議会がマイナス金利導入も含めて検討しろと命じたの。
つまり、アメリカ議会は日銀やECBになめんなよ、と通貨競争宣戦布告かつ忠告したんだよ。
バカな日本政府を先週覆面為替介入したけどね。
58: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:40:19.83 ID:F8ftN1pRO携(1/2)調 AAS
アホアベ売国血民党!
59: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:40:48.70 ID:DmimWTSI0(1/2)調 AAS
ミンス政権3年間でも14兆円の運用益か。アベチョンゲリノミクソではそれ以上の利益を出さないとな。
もし今半期でマイナス15兆円とかだったら、ミンスよりも下痢便ビチクソで虻蜂取らずということになってしまうぞ。
60: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:41:08.68 ID:+z3z1/pz0(5/30)調 AAS
>>41
普通の中間層の年寄りも金使わなくなるか デフレ政策だな
61: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:41:20.92 ID:kDmgYPTQ0(1)調 AAS
明日、某銀行の定期預金を解約しに行く。
ま、大した金額を預けてない銀行だから。
62: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:41:57.37 ID:X2k0jWxn0(1)調 AAS
上級国民様が痛い目を見ると俄然やる気の出る下級国民って
今、多いのではなかろうか?
実体経済が動くぞ
63(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:42:01.68 ID:XoFNhrUj0(1/3)調 AAS
消費税凍結つーか5パーにもどせ阿呆
これ以上のGDPマイナスは洒落にならんぞ
64: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:42:31.33 ID:6jHtJo150(1/3)調 AAS
アベノミクスって景気を良く見せる為の覚醒剤
クスリが切れれば元に戻る。
今の円高・株安は元に戻る過程にすぎない
65: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:42:51.17 ID:ixowIgly0(3/12)調 AAS
>>51
あなたのような資産を持った年寄りが株ばっかりにお金をつぎ込むから若者にお金が回らなくなる。
思い切って株を売るか借金して3000万ぐらい消費しなよ。
66: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:43:15.32 ID:Pk5em6Ef0(1)調 AAS
>>15
民主はド底介入決めてるから
何もしなかったわけではないんだよなぁ
67: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:43:31.56 ID:ACcLvCSUO携(1)調 AAS
麻生政権解散みたいに安倍ぴょんも解散したら株価上がるんじゃねw
68: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:43:48.53 ID:x8OrH35z0(1)調 AAS
>>30
暴落ってのは?
円安株高のトレンドに戻るって意味?
69: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:44:13.15 ID:jeq6n2Te0(3/7)調 AAS
>>63
マイナス金利にあっても「景気は回復してる」とほざく奴らにはGDPマイナスなんて痛くもないよ。
どうせ外部要因といいわけするだろうし。
70(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:44:19.03 ID:yAsqdNd9O携(4/9)調 AAS
>>54
安倍は2012年の選挙前にデフレなら増税しないと言ってたくせに8%に増税したしな
おいおいまだデフレだろって感じだし
あの時そういいつつも景気が回復したとか言って強引に増税するとは思ったが、
あれを信じて票を入れたやつたくさんいそうだな
71(2): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:44:44.41 ID:Cyf7dNOoO携(1)調 AAS
自民党のやってる政策は
ほとんど外国頼みや外国依存にする為の政策ばっかりなんだよ
72: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:44:52.25 ID:+z3z1/pz0(6/30)調 AAS
>>57
普通為替介入ってアメの同意とか顔色うかがうよな
120円からマイナス金利でそこからまだ円安にかってにしようと
したんじゃないのか?ブチ切れたんじゃね?
73: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:45:24.33 ID:XaI2sqX90(1/4)調 AAS
>>26
2011年後半から欧州ソブリン危機が再燃して、どんどん下がったのもある
74: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:45:41.99 ID:e7yAVLM80(2/3)調 AAS
地方公務員リストラしかないのにやらないからね
公務員が減れば公務員の仕事も減って
必要な税金も減って民間に金が回るよ
一回ハイパーインフレで日本政府破綻でもしないとやらないだろうがね
75: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:46:08.15 ID:a19Peagz0(2/2)調 AAS
>>70
そういう点とか野田とやり方がそっくりなんだよな
財務省が筋書き書いてるから当たり前か
76: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:46:42.73 ID:+z3z1/pz0(7/30)調 AAS
>>71
日本株の80%が外国人だからじゃね
いいなりとか奴隷になってしまう理由
77: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:46:56.97 ID:gDHqRwJj0(1/5)調 AAS
年金が在日機関によって上げ下げしてそこを利用して年金を吸い上げてる
責任機関ない状態での年金投資は甘い汁を吸おうと待ってる
官邸が始めたのなら人任せでは利用される
78: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:47:12.79 ID:XBgqNiQf0(1)調 AAS
こういうのって「もしも」の事があったら公僕はどう責任取るんだろう
79(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:47:25.03 ID:iqaou6A30(2/4)調 AAS
>>53
中国は実はたいした問題ではない。
それを口実に仕掛けるやつはいるだろうが。
問題は大統領選挙もあるのにジャイアンアメリカが少し弱気になってること(おそらく
シェールガス関連企業がダメなのとそこのジャンク債の問題が大きいのだろう)。
アメリカが本来に戻って中国何それ、ドイツ何それになれば簡単に元に戻る。
80: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:47:31.00 ID:CnonohPt0(1)調 AAS
中国の春節明け、何かが起こる!
81: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:47:32.54 ID:ixowIgly0(4/12)調 AAS
>>57
イエレンはマイナス金利は効果ないって導入を否定してたんだぞ。
それを導入できるかどうか法的な問題を検討するって会見で言及したんだよ。
要は導入の可能性を示唆したって事。
ドル高発言は完全にドル円のドル高に向けてけん制した内容だよ。
マイナス金利の2日後の円安に進んでいる最中の発言で、そこから一気に円高に切り替わった。
82: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:47:38.74 ID:yAsqdNd9O携(5/9)調 AAS
株価と同じようにガソリン価格も下がり続けてるな
近所のガソスタはついに97円
80円台くるかもな
株価も夏頃には10000切ってるかもしれん
それでも一時的なものとか言って言い訳するのかもしれんが
83(2): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:47:59.97 ID:EZXcP+VD0(1/2)調 AAS
先物15400付けたから確かに月曜日寄付きは値上がり確実だ。しかし、上海開場から、さてどうなることやら〜〜
84(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:49:19.74 ID:iVfp5QWk0(1)調 AAS
公務員の給料下げろ
85: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:50:31.31 ID:RJjWfT/Q0(1/2)調 AAS
安倍「お前らの頃の年金、月5000円で勘弁な」
86(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:50:36.93 ID:5PgPycBD0(1)調 AAS
>84
それよりお前は納税者なのかも怪しい
87: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:51:12.73 ID:me5pzYrCO携(1)調 AAS
どうか市場が穏やかでありますように
88: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:51:26.67 ID:tS/PueRQ0(1)調 AAS
今日はとうとう地獄の釜の蓋が開くのか
89: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:51:36.68 ID:yJzumDL00(1/6)調 AAS
今日はワシントンの誕生日だろ、ワシントンってだれ?
てか今日一日だと思うな上げんのは、米と喧嘩して勝てるんか
90(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:51:36.71 ID:dsr5+UyU0(1)調 AAS
日本会議が見事に日本を破壊したね
91: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:51:53.68 ID:+z3z1/pz0(8/30)調 AAS
明日バク上げしないと終わってる
年金のナンピンも放置ってことで
高値で買って安値で放置 これが年金売国
日本人の年金を外国人の年金へ
92(3): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:52:04.01 ID:g5UW/YdT0(3/39)調 AAS
あのさ、月曜朝にGDP発表だけど、株買うとか自殺願望?
冷静になれよ。
どこの世界にGDPマイナスの国の株を買うバカいるんだ?
93: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:52:12.72 ID:qk3GYUtM0(1/45)調 AAS
さあ運命の月曜日だ
「日本株を売ってより安全な円を買う!」
この説明が本当ならば、その流れは変わらないわけだがww
94: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:52:13.98 ID:o7yjt5wf0(2/3)調 AAS
日経は最終的に7000〜6500までいく
95: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:52:39.30 ID:EVPA8oDq0(1)調 AAS
>>86
帰化公務員
96: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:52:57.57 ID:5MOkEY8r0(1)調 AAS
たんまりハゲタカの食い物にされてらあ
97(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:53:17.42 ID:NsCNRKvS0(1/7)調 AAS
GDPマイナスは織り込んでいるだろw
株価に影響するならコンセンサスよりも↑か↓かだな。
98: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:53:26.96 ID:4ndHFLdD0(1)調 AAS
株アホw
FXアホw
どもがクルッてやがるwwwwwwwwwwwwww
お前たちは死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99(2): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:53:35.15 ID:5hwdrDbY0(1)調 AAS
日本株が世界で突出して暴落してるのに
外的要因だけで説明つくのか?
100: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:53:39.39 ID:FVtfmA4N0(2/5)調 AAS
短期的には必ず戻す
ただ幅がでかいのでちょっとミスると命取りになるけど
101: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:53:52.76 ID:cHlEDCtQ0(1/2)調 AAS
>>92
ニュース速報でるかな?^^;;
102: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:54:38.11 ID:ixowIgly0(5/12)調 AAS
>>83
金曜日に安倍、黒田が会談して内容を回りにもらして無いから月曜は何か朝から仕掛けてくるはず。
欧州勢の参加も無いし、上海も開場する前だから寄り付きで覆面介入と年金砲、日銀砲をぶっ放せば
一気に円安、株高に持っていけるだろう。
火曜日以降は坂道を転がり落ちるように下がるかもしれないが、賭けに出るだろう。
103(2): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:54:45.12 ID:mC/MeF0+0(1/4)調 AAS
大丈夫、今日は下げないよ、むしろ引け間際が仕込み場
104: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:55:10.47 ID:6jHtJo150(2/3)調 AAS
>>83
10時からが分かれ道だよな
105: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:55:12.79 ID:YYpRS7yp0(2/7)調 AAS
火曜日に爆下げと予想する人が多いね
106: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:55:18.26 ID:bK1/n0AV0(4/11)調 AAS
>>92
なんで貴方は空売らないの?
車もマンションも思いのままだぜ
107: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:55:47.79 ID:+z3z1/pz0(9/30)調 AAS
今回はFXで失した自殺者出るんじゃないのか
マイナス金利ですぐに円安になると思ってやつ多いんじゃね?
108: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:56:02.45 ID:UDlKsHhN0(1)調 AAS
メディアと2ちゃんが下げを煽ると言うことは・・・
今日は爆騰なんだなwww よっしゃ買うで!!
109(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:56:09.76 ID:qk3GYUtM0(2/45)調 AAS
>>92
まあ待て。大本営ということもある。
110: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:56:25.90 ID:fKrMooqd0(1/7)調 AAS
みんなが下がると警戒してるからこそ上がる可能性がある。
そして警戒が解かれたところでドカンと下げる。
111: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:56:31.85 ID:gDHqRwJj0(2/5)調 AAS
はっきり云ってアレだけの爆大な資金を使って負けるとは
負けを誘導しない限り有り得ない 株は資金のあると
どないでも操作できる
112(2): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:56:41.16 ID:HRsLooBX0(1)調 AAS
「GDPマイナスはすでに折込済みだから株は値下がりしない。」という超理論を騙るネトウヨが
前スレにいてワロタw
113(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:57:43.72 ID:g5UW/YdT0(4/39)調 AAS
>97
いや、海外の長期投資家は織り込んでないよ。
マイナスGDPが発表されれば幅はどうであれ日本株を売って円を買うよ。
114(2): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:58:09.48 ID:R49I4far0(1)調 AAS
>>109
大本営発表でGDP+とかウソついても逆効果じゃね?
115(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:58:11.24 ID:qk3GYUtM0(3/45)調 AAS
上がる要素ってあんの?
116: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:58:14.18 ID:e7yAVLM80(3/3)調 AAS
>>90
朝鮮カルトなんだから本懐を全うしただけwww
117: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:58:39.75 ID:XnBw5wm70(1)調 AAS
損失を出した分はキチンと補填しろよ?税金使うんじゃねーぞ
118: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:59:11.19 ID:16ntKQMz0(1)調 AAS
織り込み済みワロスw
119: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:59:30.63 ID:dYGNNA/20(1)調 AAS
もっと下がったら買ってやんよ
120: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:59:35.52 ID:+z3z1/pz0(10/30)調 AAS
日本株自体がもうアメがどうにようにでも操縦できんだろうな
基軸通貨だし簡単に介入しちゃえばいいもんな
対策は円高株高 内需株が強ければ簡単に円安にされてもビクともしない
121: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:59:54.67 ID:NsCNRKvS0(2/7)調 AAS
>>113
んな、能天気な機関投資家はいない。
122: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:59:57.80 ID:+flX+gQ40(1)調 AAS
えんは週明け115
225は14000
123: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 02:00:05.67 ID:jeq6n2Te0(4/7)調 AAS
>>114
大本営はマイナス金利にする状況でも「景気は回復している、カイガイ゙ガーゲンユガー」といいわけしかしないからw
124: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 02:00:19.00 ID:qk3GYUtM0(4/45)調 AAS
>>114
まあまあ。マイナスだけど民間調査よりはマイナス幅が小さい!ってことにすると怪しまれない。
125: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 02:01:17.32 ID:fKrMooqd0(2/7)調 AAS
まあ動くならGDPより中国市場だとおもうよ。
126(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 02:01:18.53 ID:xi4+Q4sY0(1/6)調 AAS
>>37
ほんとプチバブルだったな。
周辺マンションの坪単価330万くらいだったのが500万くらいになった。
50uで8000万超えとか買うかボケって感じ。。
127(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 02:01:35.46 ID:XoFNhrUj0(2/3)調 AAS
とりあえず株価13000円一ドル100円まで様子見じゃないの
下手なタイミングで介入したら損だし
128: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 02:01:43.33 ID:g5UW/YdT0(5/39)調 AAS
>115
上場企業の業績下方修正なのにGDP上がったらそれこそ世界が日本株を売るよ。だって、政府が鉛筆なめなめしたのバレバレだから。
129: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 02:01:56.98 ID:EFoHzlp20(1)調 AAS
テーパリングをやる前にポートフォリオを戻しておけよ無脳
130: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 02:02:09.81 ID:/1Ykds0o0(1)調 AAS
で、誰が責任取んのさ
131: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 02:02:14.09 ID:yAsqdNd9O携(6/9)調 AAS
自分は去年からもっと下がり続けると思ったが、
あまり下がらなくおかしいな意外と粘るなと思ってたら最近ようやく下がったな
紫の教授もそんな気持ちだったのでないかな
去年あたりは下がりそうな感じはしたがけっこう粘ってたわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 871 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.168s