[過去ログ] 【経済】現実味を帯びてきた“円高倒産ラッシュ”の恐怖 自動車関係者「2012年の悪夢がよみがえる」 中小零細は死屍累々に★2 ©2ch.net (870レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
613: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 22:55:51.47 ID:3LXlj4z+0(1)調 AAS
マイナス金利は、金融株の暴落につながるだめな政策だとわかったから
つぎは素直にまたノーマルな金融緩和に戻すだろう
110円台で維持を試みる
100円台が絶対防衛ラインとみた
614: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 22:56:26.61 ID:T6mKNETx0(1)調 AAS
>>604
自分が定年退職するまで下請けを潰して時間を稼げばセーフ!という発想なんじゃね?
615
(2): 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 22:57:45.75 ID:dq3yzDA70(3/3)調 AAS
>>604
思わない。下請けが潰れたらまた違う下請けに変えるだけ。全部潰れたら海外から仕入れるだけ。
616: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 22:59:43.85 ID:cLg1A7yH0(3/3)調 AAS
>>615
日本らしいな
日本人が潰れたら移民なのだろうし
617
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:00:02.00 ID:nzOJWkFP0(1)調 AAS
>>612
海外で民泊結構な問題になってるそうだぞ、遠慮無くパーティーとかやって内装や家具滅茶苦茶にされるんだって。
同程度の民度の国からの旅行者じゃないとキツイだろうな、若いのはそれでも遠慮なしで来るだろうけどw
618
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:06:17.15 ID:xy5mczrj0(1)調 AAS
物造りで優位にあった昔と違って、今は輸入の方が多いのだから円高の方がいい
資源も食料の自給率も低いしな
円安にしたところで価格競争では全く太刀打ちできないのが現実だし
619: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:11:43.93 ID:28QMTgRz0(1)調 AAS
こういうこと書くからゲンダイはゲンダイと呼ばれるw
日本経済にとって最適のドル円レートって視点から考えないと。
個人的には100円弱。年間90-110円でいったりきたりでいいと思うわ。

120円?製造業()とインバウンド?そんな低付加価値な仕事しかないやつはタイ人にでもなれば?
老後の福祉費用考えたら、そんな底辺君は日本人やめてもらったほうが儲かるだろうしw
620: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:20:39.88 ID:MkFkODjn0(1)調 AAS
安倍「倒産するのは努力が足りないから 自己責任」
621: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:29:29.22 ID:a0Aw7C6d0(1)調 AAS
なんかもう円安でも円高でもネガティブ発言しまくりなんだから
円安・円高の時のメリットを少しは言えよ
622
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:30:18.18 ID:9sBRgLzpO携(1)調 AAS
滅んでも良いじゃない
企業も人も醜く老いさらばえていくより、全盛期に滅ぶ方がいいよ
623: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:32:45.23 ID:7GHmtd/00(1)調 AAS
日本の多額の借金の状況を考えれば、
中長期的には円安傾向にあるのは間違いない
資産家は早いところ、長期に寝かす予定の円資産を
ドル資産に逃がしておいた方が良い
特に円高の時期こそドル資産にしておくべき時期だ
624: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:32:50.66 ID:zYlKSArs0(3/3)調 AAS
裏マニフェストでおなじみ
民主党
(かくれ共産主義者の政党、経済オンチ)

●為替介入ライン(数値)を具体的に漏らし円高誘導、日本企業圧迫テロ。
 安住淳財務相が国家機密を暴露!
 動画リンク[YouTube]

 テレビは、この経済テロに匹敵する大事件を扱わず。
 韓国の伝説のヘタレ為替介入「ワロス曲線」にも劣る行為。

●円高を全力で注視=”経済無策”と経済界でいわれた野田総理(財務相)
 民団の協力に感謝する 動画リンク[YouTube]


●藤井裕久財務相使途不明金、顔真っ赤、テレビ報道なし

#~>
625: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:33:42.15 ID:zgggV6Wo0(1)調 AAS
ID:ZEwzfvea0 (無職ネトウヨ)
626: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:38:42.17 ID:ZscVJiCh0(1)調 AAS
企業が利益を還元する気がないなら潰れるか潰れないか瀬戸際ぐらいの円高が一番良いんじゃね
627: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:38:59.01 ID:xg5UlkWF0(3/3)調 AAS
>>553
トヨタの経営がクソって、もうそしたらどうしたらいいの?

僕の考えた素敵な企業を教えてくれ
628: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:39:30.78 ID:HEmJK1g40(1/2)調 AAS
為替リスクはどの企業も潜在的に抱えている
問題なのは値動きが急すぎること。アベノミクス主導による円安も急だったが、今回の円高も急すぎるわ
629: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:39:51.08 ID:x3jZumG50(1)調 AAS
各企業は100円までは見て居る筈。
騒ぎすぎとか、誰だ、大騒ぎしている奴は?
630: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:40:06.59 ID:RwasD6400(1)調 AAS
潰れる潰れると叫び、また都合のいい法案通してもらうんでしょ
631: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:41:18.92 ID:ow0UzX040(1)調 AAS
メーカー本体は現地生産進めてるし海外が主戦場になってるから
632: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:42:10.47 ID:1hnqR+ON0(1)調 AAS
>>622
滅びの言葉を使うつもりだね
633: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:42:45.38 ID:3HybBLck0(1)調 AAS
>>62
得とか言ってる時点で、、、
利益を生み出すことと得は違うだろ
634: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:44:49.13 ID:rU4r9D910(2/2)調 AAS
>>615
あんた世の中を知らんな

日本の大企業は中小企業の技術を集約して成り立ってんだよ
635: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:45:51.56 ID:9u94JkzvO携(2/2)調 AAS
>>617
それは大家が泣き寝入りで国には無関係。税収UPが目的であり大家や業者を喜ばせる為ではないからねw
繰り返すが日本は敗者。敗者なら敗者らしく振る舞えという事だ
636: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:46:16.74 ID:5sMeyEbF0(1)調 AAS
緩やかに景気回復してるから
大丈夫だろ?
637: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:46:31.62 ID:sinCwyvQ0(1)調 AAS
なんだ、日刊の記事か…。アイドルの尻でも追っかけてればいいのに…
638: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:46:58.18 ID:GFKzFL/c0(1)調 AAS
いくらゲンダイでも狂っているだろ。
円安の時にどれだけ煽って叩いたのか忘れはしないぞ。
やはり報道の萎縮なんて1ミリもないんだな。
639: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:47:18.01 ID:uHDLzBVZ0(3/3)調 AAS
●●●●●●●○○○○○●○○○○○○○●○●○○○○○○○○○○○○○○●●●●●○○○○○○●○○○○○
○○○●○○○○○●●●●●●●○○○○●●●●●○○○○●●●○○○○○●○○○●○○○○●●●●●○○○
○○○●○○○○○●○○○○○●○○○●○●○●○○○○●○●○●○○○○●●●●●○○○○○○●○○○○○
○○●●○○○○○○○○●○○○○○○●○●○●○○○○●○●○○●○○○○●○●○○○○○○○●○○○○○
○○●●○●○○○●●●●●●●○○●●●●●●●○○●○○●○○●○○○●●●●●○○○●●●●●●●○○
○●○●○○●○○○○●○○●○○○○●○○○○○○○●○○●○○●○○○○●○●○○○○○○○●○○○○○
●○○●○○●○○○●○○○●○○○○●○●●●○○○●○○●○○●○○●●●●●●●○○○●○●●●○○○
○○○●○○○○○○●●○●○○○○○●○●○●○○○●○●○○○●○○○●○●○●○○○○●○●○○○○○
○○○●○○○○○○○○●●○○○○○●○●○●○○○●○●○○○●○○○○●●●○○○○○●○●○○○○○
○○○●○○○○○○○●○○●○○○○●○●○●○○○○●○○○●○○○●●○●○●●○○○●●●○○○○○
○○○●○○○○○●●○○○○●○○○●○●●●○○○○○○●●○○○○○○●●○○○○○●○○●●●●○○
640: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:48:07.99 ID:he8Ehyji0(1)調 AAS
円安になれば→日本の財政が懸念されて日本円が売られている→終了だ
円高になれば→日本の輸出がダメになる→終了だ

ばっかじゃねえか?
641: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:49:35.73 ID:HEmJK1g40(2/2)調 AAS
民主党政権時代の超円高で中小零細ですら海外へ出ていっちまった後だから、出ていけた所はまだいいが出ていけなかった所は今度こそ全滅だろうな
642: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:49:51.13 ID:9fmZw2bS0(1)調 AAS
今よりもう少し円高状態がちょうどいいんだよ
円安になって庶民の生活が豊かになったか?なってないだろ
まあ民主時代みたいに円高すぎるのも問題だが
643: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:50:17.70 ID:OBRaNiop0(1)調 AAS
>>1
逆神日韓ヒュンダイ様のご神託じゃこれで日本も安泰じゃwww
644
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:53:12.17 ID:fQlToZG+0(1)調 AAS
円高で深刻なダメージを受けたのは1985年ぐらいからの円高不況の時ぐらいじゃないかな

製造業の多くが海外に施設を移転したりしたから、1995年ぐらいからの円安の時にそれほど得しなかった
今はちょっとぐらいの円高・円安なら大きな影響を与えないよ
645: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:56:13.37 ID:bPr4aOBD0(1)調 AAS
さっさと円安にしろよ自民党

民主党の円安批判してた癖に何もできないのか
646: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:57:08.03 ID:pb7UtOZL0(2/2)調 AAS
円建てで減益してもドル建てで増収ならエエやろ
1ドル1円なら日本は超金持ちやん
647
(2): 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 23:57:22.82 ID:FYhbj5ee0(1)調 AAS
>>618
輸入するための金はどうやって払うんだよ
648: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 00:00:41.20 ID:A07eOjq10(1/2)調 AAS
>>1
民主党政権の「歴史的な円高」の時はどうしてたの。
649
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 00:01:44.76 ID:YwhZDZBM0(1/3)調 AAS
>>644
>円高で深刻なダメージを受けたのは1985年ぐらいからの円高不況の時ぐらいじゃないかな

本物の円高って1978年、1986年しかないからな
画像リンク


ただ1985−86年の円高は本物だっただけに
日本人の購買力も半端なく向上した
それがオーバーシュートでバブルを生み出したわけで
650: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 00:04:58.71 ID:JEQGW13m0(1)調 AAS
強制的インフレで材料、仕入れ部材高騰のままメーカーからコストダウン要求
マジで今度こそ日本の製造業詰んだ

安倍死ね
651: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 00:11:54.33 ID:A07eOjq10(2/2)調 AAS
アンチ安倍・安倍応援団
・・・・どちらも「願望」を書いているだけ。
分析としては全くあてにならない。
652: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 00:14:27.90 ID:UPXwM3fa0(1)調 AAS
正直に言うけど、倒産しまくりで
株の整理ポストにたくさん一円ご並ぶのが面白くてメシウマなんだ
653: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 00:31:53.34 ID:jMNMHiKr0(1)調 AAS
>>104
これも追加で

円の価格が変わらなくても倒産
654: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 00:40:52.44 ID:iMYVHm410(1)調 AAS
火の無いところに煙を立てるお仕事です。
>>104
655: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 00:58:45.83 ID:Jg/JayqfO携(1)調 AAS
下痢「うろたえるな!円高に文句を垂れる連中は直にいなくなる」
656: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 00:59:28.44 ID:zqbb0XhX0(1)調 AAS
ゲンダイって、やっぱ日本転覆を目論んでるよねwww
657: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:02:08.09 ID:zDI4loMi0(1)調 AAS
>>1-5
TPPは過去最大の規制緩和かつ過去最強の既得権益破壊策
安倍政権は過去最強の左翼政権ネオリベラルで新自由主義の象徴的存在

マルクスは資本主義の成熟の先に理想郷があるとした
過去は国家の枠組みの圧倒的衰退無くして真の平等分配が不可能と示した
つまり安倍政権はマルクス理想郷の水先案内人

安倍政権の否定はナショナリスト(ネトウヨ)の所業である       
658: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:03:14.92 ID:SMFYptJT0(1)調 AAS
なんだゲンダイか
659: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:04:16.92 ID:zcuTbxzR0(1)調 AAS
楽しみや。空売りしてるから、死ぬほど下がって欲しいね
660: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:04:59.76 ID:b4kZfkJX0(1/2)調 AAS
>>647
「産業投資立国」では? 海外に投資して稼ぐ。
何年か前に甘利が言ってた政策だけど。

> 海外に投資し、その収益を国内に還元する政策を大胆に推進します

自由民主党・日本経済再生プラン
www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/pdf074_1.pdf
661
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:05:08.49 ID:EX+/6fsn0(1)調 AAS
円安誘導すればを批判し、円高に振れればそれを非難する
どうなればゲンダイは満足するんだw
662: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:05:20.01 ID:Jngv5rIg0(1)調 AAS
これは安部ちょんDJ
663: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:07:54.32 ID:2upx6WoV0(1)調 AAS
円高になって、下品な中国人が来るのが減るといいわ。
中国人でも、金持ちは、多少マシだろ。
664: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:10:59.82 ID:ZYEeVioi0(1/2)調 AAS
円安倒産&廃業は無視かよ
665: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:12:03.14 ID:NaPacUz20(1/5)調 AAS
パンツ議員が増えたぞwww
666: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:12:28.41 ID:2k162JpM0(1)調 AAS
この程度で?
民主のときの円高放置してたころって80円だったのに
667
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:14:27.56 ID:jNqCU5g80(1)調 AAS
50社 負債総額718億円www

アーバンって不動産会社だけで6000億だったつーのw
668: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:14:58.73 ID:BQLN4nDR0(1)調 AAS
>>647
財務省が8日発表した2015年の国際収支速報によると
旅行を含めた海外とのモノやサービス、投資などの総合的な取引状況を示す
経常収支は16兆6413億円の黒字。
黒字幅は14年の6倍強と東日本大震災前の水準近くまで回復した。
669
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:16:35.70 ID:Q+0mZbWA0(1/2)調 AAS
ミンス時代の 悪夢が よみがえるwww
670
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:17:45.51 ID:I8LrB3vw0(1)調 AAS
>>649
どこを100にするかによって大きく変わるなこのチャート
671: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:18:26.52 ID:ZYEeVioi0(2/2)調 AAS
>ちなみに、トヨタ自動車の今期の想定為替レートは115円で、1円の円高で400億円の利益が
吹き飛ぶといわれる。

為替90円/$でも儲かってた癖に、ちょっと円安で美味しい思いをしたら庶民が苦しもうが関係ない。
トリクルアップはもう勘弁。
672: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:19:02.73 ID:sMTnk7xw0(1)調 AAS
アベクロ、公的相場操縦のツケ払えよ  高金利で
673
(2): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:20:35.55 ID:Aph6l2pg0(1)調 AAS
別に80円台だって利益出してただろ
それはあんまりとしても110円位でそんなに倒産すんの?
ここ数年で日本企業そんなに弱くなったのか?
674: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:22:49.51 ID:YwhZDZBM0(2/3)調 AAS
>>670
ん?グラフの読み方がわからないのか
どこを100にしても同じだよ、目盛りの幅が変わるだけ
675: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:26:58.26 ID:CJcKdN21O携(1)調 AAS
>>661
小沢先生が首相になれば満足するに決まっているだろ。
言わせんなよ、恥ずかしいw
676: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:31:11.07 ID:YwhZDZBM0(3/3)調 AAS
>>673
為替と倒産件数とかあまり関係ないから
画像リンク

677: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:35:28.29 ID:b4kZfkJX0(2/2)調 AAS
>>673
異常な金融緩和の恩恵でゾンビ企業が延命されてきた結果、倒産予備軍が溜まってるかも。

去年の経済財政白書では、量的緩和による中小企業への貸出の増加は運転資金に
使われている、と分析されてる。同書は「これらの資金の調達増は企業活動の拡大に
寄与していると考えられる。」と結論づけているが、

逆に運転資金を融資に頼る傾向が強まっているということはキャッシュフローの流れ
が目詰まりを起こしてる可能性もありうると考える。

だとすると、ちょっとした環境変化でバタバタ逝ってしまうだろう。
外部リンク[html]:www5.cao.go.jp
678
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 01:47:31.94 ID:NaPacUz20(2/5)調 AAS
1円の円安で400億円の利益が転がり込んで、
1円の円高で400億円の利益が逃げていく。
というだけの話。

強欲になって計算したらきりがない。
普通の利益というかこれぐらいならイイだろうというレベルがどこなのか?
資材輸入価格(下請け価格)とのバランスがどこなのか?
適切な為替のレベルは業種によって違う。
トヨタの言い分だけで何かを信じてはいけない。
679: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 02:06:44.90 ID:rMxkHaA30(1/5)調 AAS
>>667
あれは笑ったwwwwwww
とある銀行が貸したから嫌な予感がしてたら案の定でした
自然淘汰は仕方がないことだし、円高くらいでグダグダ言うことじゃない
680: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 02:14:53.13 ID:fYwexUwl0(1)調 AAS
ゲンダイ楽しそうだな、
そんな簡単にほいほい倒産してたら
民主時代に日本は消滅してるわ。
681: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 02:15:02.03 ID:rMxkHaA30(2/5)調 AAS
トヨタの場合、プリウスの価格は「半値、八掛け、5割引き」だそうだからな
このケースもいったい何を言ってるんだかwと
痛くもかゆくもないでしょ
それより、北米市場で売れ行きが鈍ってきたとかの方が痛いんじゃないか
>>1の時のように自動車運搬船が火災起こして座礁するとかじゃね?
散々笑いものになってたけど
682
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 02:17:37.26 ID:dbkZB3ym0(1)調 AAS
80円は完ぺきアカンけど100〜120の間で騒ぐのはどうよ
683: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 02:23:35.52 ID:NaPacUz20(3/5)調 AAS
為替には幅を持たせて営業するのが正常な企業だよ。
一円で大騒ぎするなんてキチガイ企業。
684: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 02:25:50.96 ID:WX18Z0GP0(1)調 AAS
そこで累進強化と消費税廃止ですよ。
685
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 02:26:44.81 ID:NaPacUz20(4/5)調 AAS
アベクロミクスの虚飾円安で本気でやってる企業なんてろくな企業じゃねえよ
まともな会社は、円高も見据えてる。
686: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 02:27:48.17 ID:ZS//2hdg0(1)調 AAS
>>682
騒ぎたい連中がいるんだよ
687: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 02:29:19.86 ID:5NI5W3A80(1)調 AAS
【超激ヤバ拡散】TPP関連まとめ  労働・医療分野他   TPPと中韓や安全保障の影響等
2chアフィコピーサイト他jane書き込み不可コメ消し改竄追加勢い投票等工作有り
2chスレ:eco
688
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 02:32:53.36 ID:KiJNev6X0(1)調 AAS
まあこの10年で70〜120円台をウロウロしてても大丈夫だったんだしこの幅内に入ってりゃ日本は大丈夫だろ
689: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 02:35:32.67 ID:uBC33U9C0(1)調 AAS
円安でも文句言うし円高でも自民党なら文句言うのがゲンダイ
690: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 02:35:45.76 ID:SQK5POlNO携(1)調 AAS
ここぞとばかりにゲンダイが不況攻勢
691: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 02:36:48.35 ID:NaPacUz20(5/5)調 AAS
これからの経済成長は、一つごとを拡大することではない。
このような無駄な設備投資をしないのは当たり前。
新たな分野で需要を掘り起こして、事業分野を広げていくことにある。
新しいことは設備投資から始まる。
今無理やり日銀が「設備投資しろ」なんて言ってもむりだし、
こんなことを日銀が言うべきことじゃない。
692: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 02:37:00.79 ID:vc0YC6VM0(1)調 AAS
原油安と中国破綻じゃ欧州と日本は
逝くしかないだろう。
今さらどうしようもない。
693
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 02:39:57.11 ID:6wwjnjTo0(1)調 AAS
いやいやいや
余裕なかったらトヨタが下請に
値下げしろなんて言わないから
トヨタは天才だから致命傷を回避して
ギリギリのところで搾るのをやめる
694: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 02:45:41.88 ID:gJiraSZ20(1/2)調 AAS
日韓ヒュンダイwwwwwwwwwwwwwwwww

円安の時は散々円安を叩いておきながら、円高になるや円高叩きwwwwwwwwww
こんなゴミに誰が金払ってるんだよwww
695: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 02:51:38.19 ID:gJiraSZ20(2/2)調 AAS
>>685
日本人を片っ端からリストラして日本人を殆ど雇ってないような悪徳企業を褒め称えるなw
696: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 02:58:41.18 ID:sjdnWOcM0(1)調 AAS
>>678
トヨタが出した115円で大体のコンセンサスはとれてる。
トヨタ自体はドルストックして円借りるくらい簡単な事だから。
697: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 03:03:45.64 ID:Xncj3ViO0(1)調 AAS
>>693
トヨタ式敗北フラグだな。
もう限界なんだろう。
強がっても限界破裂するだけだな。
698: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 03:23:36.66 ID:Dq+wiL2o0(1)調 AAS
>>77
内需向けの商品買う金を、経常収支黒字が負担してることは無視ですか?
輸出企業が死んだらこの黒字もなくなるし円安一直線ですよ?
699
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 03:24:28.21 ID:8JHk3rh30(1)調 AAS
ひもじい
寒い
もお死にたい
不幸はこの順番できますのや
700: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 03:25:58.56 ID:wEyP/Cpe0(1)調 AAS
>>699
チエのお婆ちゃん乙
701: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 03:33:37.71 ID:nKqycGDQ0(1)調 AAS
利益を得るということは成長することだぞ
702: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 03:34:42.68 ID:wyfP4ab50(1)調 AAS
これ韓国のことじゃないの?
703: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 03:49:42.89 ID:bV1iF4GmO携(1)調 AAS
円安がきつい企業もいるんですけど!
704: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 04:02:42.36 ID:VRMfG61Z0(1)調 AAS
潰れるのは会社の運転資金を必要以上に投資に回してる馬鹿企業くらいだろ。
705
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 04:30:21.66 ID:9DCFLY5u0(1)調 AAS
今ある会社はリーマンで生き残ったんだから大丈夫だろ
706: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 04:41:51.46 ID:Ke3uQ5NY0(1)調 AAS
>>705
円安でも円高でもゆっくりなら対応出来る
が、10日で10円動くような急な為替変動に対応するのは難しい

まあいきなり潰れるなんて事は多くはないけど、
こういう荒れた動きが続くとなると不安だね
707
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 06:24:41.16 ID:O+MFtsnXO携(1/3)調 AAS
建設業は、また冬の時代に突入するな。
今度は何社消滅するのやら
708
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 06:29:01.26 ID:aaiCd3xKO携(1)調 AAS
>>707
東京オリンピックで建設業爆上げですが
709: 朝鮮漬 2016/02/15(月) 06:31:01.69 ID:eO9adZ2T0(1)調 AAS
壺三ミックス大失敗\(^o^)/
710: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 06:32:19.71 ID:Npj+KpHf0(1)調 AAS
ゲンダイと文春だけが頼りだ
711: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 06:33:25.23 ID:BadmtvTH0(1/2)調 AAS
円高は輸入品の価格が下がって庶民には生活しやすいことじゃなかったのか?wwwww

馬鹿マスゴミ。

馬鹿らしすぎ。
712
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 06:35:35.47 ID:VNprRDBe0(1)調 AAS
それでも景気は回復しております。キリッ! いつ迄、こんな嘘吐き続けるのやら。
713: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 06:39:35.92 ID:ZPLJ6mWx0(1/3)調 AAS
>>712
お前んとこの会社、従業員であるお前ですら金を落とすことをノーセンキューするくらいアレやし、景気以前の問題ではないか?
いくら景気がよかろうとゴミに金は出さんよw
714: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 06:39:37.96 ID:ykqTHPuS0(1/6)調 AAS
iPhoneは為替が高くても安くても売れる
つまりはそういう事だよ。
715: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 06:41:27.64 ID:ykqTHPuS0(2/6)調 AAS
>>688
計画的に上がったり下がったり
してくれると良いんだけどねえ

民主で買い、自民で売り(´∀`)
716: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 06:47:02.56 ID:O+MFtsnXO携(2/3)調 AAS
>>708
一部スーゼネとそのおこぼれに預かれる下請けだけな。この業界の大半を占める中小には全く関係の無い話だよ。

東京のインフラ改修も五輪に合わせて進行してるからな、五輪終われば間違いなくまた冬到来だよ。
東北で建設業やってるけど、こっちも震災で息を吹き返したが、あと五年で復興完了の指針が示されたからな。

建設業は公共事業に依存してるから公共事業を削減されるだけで消滅していく。
717: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 06:49:00.06 ID:pMhssoDP0(1)調 AAS
ブラック中小零細が危機を前にしてますます黒くなるんだろうな
718
(2): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 06:49:40.47 ID:3dwUty6x0(1)調 AAS
建設業は震災復興、東京オリンピック特需で人手不足ですよ
719: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 06:57:43.07 ID:gMMutTOt0(1)調 AAS
建設業で足りないのは一番底で働く
見習いクラスと高いスキルを持った職人さん
中堅どころとスーツにヘルメットのお偉いさん
は一杯いましてね そいで職人さんはどうにも
ならんから外国人研修制度で建設業に人呼ぶってわけ
だけどさ 先のこと考えてないよね
720
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 06:57:48.13 ID:R+SsAZdN0(1)調 AAS
円高のときにドルを買い、円安のときドルを売れば、
ただで儲かるな。
721
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 06:59:21.38 ID:O+MFtsnXO携(3/3)調 AAS
>>718
一部のスーゼネとその下請けだけな。
東北で復興やってるけど、仕事は確実減ってきてる。
復興の工程は示されてて、既に大手に入札で落札されてるから中小は指くわえて見てるだけ。
722
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 06:59:51.74 ID:J61ULxjW0(1)調 AAS
ミンス時代 の悪夢が よみがえるwww
723: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:00:57.34 ID:Nu5JEMf50(1)調 AAS
>>718
オリンピック特需なんてまだないよ
工事なんて始まってないだろ
724
(2): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:01:39.59 ID:O3DG7Loy0(1)調 AAS
円高では食料品の値上がりで家計が、
円安では企業が倒産して悪夢が、

ゲンダイは大忙しだな。
725
(1): 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:08:00.05 ID:KCTI8KvG0(1)調 AAS
>>669
>>722
ID変えてまでご苦労なこったw
726: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:08:34.21 ID:ykqTHPuS0(3/6)調 AAS
民主円高で庶民が学んだこと

「安いものには棘がある」
727: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:08:47.62 ID:0RdaS0Oy0(1)調 AAS
>>724
年金溶かしまくって円安株高になっている状態のはずなのに、その中での株価暴落&円高だからな
企業で見ても、日本経済で見てもかなりの悪夢やで
ネトウヨさんは、小学生でも理解してるその前提条件を3秒以上覚えてることができないらしいけど
728: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:11:36.74 ID:pwggvlXk0(1/2)調 AAS
政治が「金融政策」や「財政政策」に頼り、
日本経済改革は一切後回しにしまくったツケ
自民がこの数十年でやった一番の改革は「派遣法解禁」による日本のアルバイト大国化
くだらない国だよほんとに
729: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:13:27.64 ID:pwggvlXk0(2/2)調 AAS
>>721
そりゃいつまでも復興し続けられるわけないわな
建て直したらそれで終わりなんだからもう一回大震災起きないと復興需要は増えない
730: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:13:44.80 ID:QTPY5kHu0(1)調 AAS
110円くらいまでは別にいいんじゃね
731: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:14:40.72 ID:qkx0xpx2O携(1)調 AAS
円高がー
円安がー
円高がー
円安がー

どっちやねん
732: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:14:57.70 ID:ykqTHPuS0(4/6)調 AAS
雇用三法が先なのに
先に金融必殺技つかうから
なんもできなくなっちゃったんだよ

株高がなければ安倍は用済み
733: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:15:02.49 ID:/IL6IHXwO携(1)調 AAS
円安になって、中小企業が倒産しまくったのにね
原材料が円安で高くなったのに、大企業が原価分の値上げをさせてくれないからな
円高になれば元に戻るから、今現在倒産しかけている中小企業は、むしろ生き残れる可能性がある
734: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:16:49.11 ID:ykqTHPuS0(5/6)調 AAS
大企業が輸出しぼって生産落とすから
文字通り倒産するよ
735: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:18:27.48 ID:mCERCJ2z0(1)調 AAS
アベノミクス当初は大手企業の多くが、輸出の利益率をドル円98円ぐらいに
想定してたと思うが…結局、円安ホイホイにハマって身動きが取れん!ちゅー事?w
736: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:21:43.21 ID:1yv8W+2K0(1)調 AAS
くそ記事!!www

日本の輸出依存は10%位しかないはず
737: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:23:41.46 ID:3195z8WX0(1)調 AAS
>>720 その元手がない。
738: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:24:48.57 ID:d/whpsLz0(1)調 AAS
在日民主党が

韓国の会社のために

意図的にした
739: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:26:18.39 ID:BadmtvTH0(2/2)調 AAS
円高は中小企業によいことではなかったのか?
マスゴミ。
1-
あと 131 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s