[過去ログ] 【経済】1ドル=一時116円台に、昨年8月以来の円高[01/11]★2 ©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): 野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net [ageteoff] 2016/01/11(月) 13:27:32.73 ID:CAP_USER(1)調 AAS
(ブルームバーグ):11日の外国為替市場で円が対ドルで急伸し、昨年8月以来の高値を付けた。
中国経済成長と連動性の高い資産の急落に伴い、ヘッジファンドなどの大口投機家が第2次安倍政権
発足前以来で初めて安全資産である円に強気となっている。
ニュージーランド銀行(BNZ)の為替ストラテジスト、ジェーソン・ウォン氏(ウェリントン在勤)は
「中国情勢や株価下落でリスク志向は現時点でかなり弱い」と指摘。
「今年はかなり不安定な年になる見通しだが、そのような環境が円相場を支えることになろう」と分析した。
円はシンガポール時間午前6時52分(日本時間午前7時52分)現在、0.4%高の1ドル=116円79銭。
一時は116円70銭と昨年8月24日以来の高値を付けた。
外部リンク[html]:www.bloomberg.co.jp
★1の立った日時:2016/01/11(月) 10:20:29.00
前スレ 2chスレ:newsplus
875(1): 安倍チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i [日本正論党代表] 2016/01/11(月) 17:11:53.85 ID:SLFEmrSt0(7/7)調 AAS
>>865
タブーに触れないで
権益者優先の利害の調整に終始した結果が
今の日本だろが
ボケ
壊さなきゃならねえんだよ!
876: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:12:02.08 ID:artK8HSv0(5/5)調 AAS
為替相場の上げ下げ(変動)の主因てのは結局はヘッジファンドとか相場師の銭儲けの仕掛けだよな?
877: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:12:02.47 ID:yc66WMnN0(1)調 AAS
>>850
社民は連立政権に参加した時、自衛隊廃止は唱えなかった
野党・一議員の立場ならいくらでも言えるのよ
安倍も下痢で下野していた時には、総理は8/15に靖国行くべきだの、河野談話見直すだの
竹島の日を政府主催でやるだの、威勢の良いことをずらずらと並べたろ
で、B(酷使様を含むおバカ)層が真に受けて支持したら全部放り投げた
山本太郎が総理になってなお、竹島は韓国にあげたらいい、と言ったらどうなると思う
878: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:12:22.00 ID:tbucHctJ0(1)調 AAS
ランド円何があったの
リーマンショックの時に仕込んだ人達は一生利子生活できるんだろうなと思ってたのにリーマンの時より円高になってきてんじゃん
879(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:12:23.87 ID:/IC2Tm+cO携(36/52)調 AAS
>>841
詰んでしまった日銀 予想外の敗着
外部リンク:blog.livedoor.jp
米国FEDの利上げについて書く予定が、日銀の追加緩和で想定外の流れになってしまった。
米国利上げも重要だが、自国の中央銀行が自殺を図ったときに、それを放っておく愛国者はいない。
今日は、日銀が将棋で言う「トン死」してしまったことについて欠かざるを得ない。
最悪のシナリオは、これに慌てて、彼らに媚びまくって、本当に地獄への道を自ら突き進み、
バズーカ第三弾を打ち出す、と言うシナリオだ。地獄で待つ市場関係者のいわば狙い通りになるシナリオだ
一旦大幅上昇して、飽きたところで暴落となるだろう。
一方、まともな人々、市場の乱高下で儲けようとしていない人々からは、
なぜ、今、小出しの追加緩和か、という疑問が出てくる。米国は利上げを始め、
ついに出口の流れに完全に入った。そのタイミングで、逆方向に、しかも中途半端に半歩踏み出すとは、
自殺行為。ここは我慢して、緩和は一切せず、現状維持を続けながら出口の入り口を探すことが必要なのに
それを不可能にしてしまった。地獄からの出口を自らふさいでしまった、ということだ。
だから、日銀は地獄から積極的に前に動くことによって出ることも出来ず、
一方、堪え忍んで地獄から一歩ずつ後ずさりしながら出てくることも出来ず、
日銀は前にも後ろにも進めず、進退窮まり、詰んでしまったのだ。
しかも、それが、アリバイ作りの追加緩和、というつまらない失着、それが大きな敗着となったのだ。
880: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:12:42.62 ID:tWVEMiXR0(1)調 AAS
キリがいい100円でいいよ。
881: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:12:43.80 ID:LjmWk1OI0(1/2)調 AAS
なんでバカサヨとチョンモメンが大慌てなのかな?w
経済財政通のネトウヨは余裕の左団扇でハナホジだよw
882: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:12:52.12 ID:21mA35Uo0(1)調 AAS
ガソリンが107円/Lだった。
883: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:13:04.90 ID:SpH7RgkP0(1)調 AAS
79円にせーよ
海外通販が全くはかどらん
884: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:13:09.02 ID:nhzGDQKJ0(1)調 AAS
円安になったら無能wwwwwwwww
円高になったら無能wwwwwwwww
円安で泣く者もいれば笑うものもいる。
円高で泣く者もいれば笑うものもいる。
こんな事は世の常で当たり前の事。
そういう事態に備えて企業は事前に対策を打つ事に努力しているわけだ。
無能な経営者は生き残れない。ただそれだけの事。
885: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:13:29.92 ID:S/EGad430(4/5)調 AAS
>>879
このシナリオどおりだと29日に追加緩和で選挙の頃には暴落か。
安倍ざまあ。
886: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:13:42.95 ID:/IC2Tm+cO携(37/52)調 AAS
>>841
日本人の生活は、ますます苦しくなっている
「生活が苦しい」は国民の62%、過去最高に
外部リンク:toyokeizai.net
2012年に99.2だった実質賃金指数(2010年=100)は、現政権誕生後の円安インフレや消費増税によって、
2013年には98.3、2014年には95.5と下落を続け、2015年になっても95.0を下回る勢いで推移しているのです。
数字を見るうえで注意しなければならないのは、「前年同月比の増減率」ではなく、
2013年以降の推移そのものであるということを認識しておかねばなりません。
数字の推移そのものを冷静に見ていかなければ、大手メディアの「大本営発表」にまんまと騙されてしまいかねないのです。
2013年〜2014年の2年間における実質賃金の下落率は、リーマンショック期に匹敵するというのに、
どうして景気が良くなっているなどと言えるのでしょうか。
それを証明するかのように、7月初めに公表された厚生労働省の国民生活基礎調査では、
生活が「大変苦しい」が29.7%、「やや苦しい」が32.7%にも達し、両方の合計である「苦しい」が62.4%と、
過去最高を更新してきています。
これが、現政権が行ってきた経済政策の結果であり、国民生活の実態であると、
私たちはしっかりと認識しておく必要があるでしょう。
887: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:13:50.51 ID:qO0Cwa5A0(2/7)調 AAS
>>864
と言うか本気で小遣いレベルでも良いから株で儲けたい奴にとってみれば
株高とかうま味全然無いというね
寧ろ株安でボラがほどよいレンジで安定してくれた方が購入単価も安いし、読みやすいで稼ぎやすい
民主党時代の8000〜10000ラインが恋しいわ
888: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:13:55.91 ID:d8chObKg0(33/34)調 AAS
大急ぎで地方公務員と外郭団体の身分保障廃止して、大リストラ実行しないとマジでヤバい
889(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:14:22.43 ID:fFligfoI0(6/8)調 AAS
>>850
そうだね、山本太郎が与党に慣れない国になってるけど
学生もどんより、社員もげんなり
890(2): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:15:12.38 ID:V8CnepG/0(1/6)調 AAS
>>1
円安誘導だと言って円札を天文学規模海外にばらまいたあげく一般庶民の生活を苦しめた安倍はどう責任取るんだ!
891(2): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:15:35.18 ID:o05Hso590(15/20)調 AAS
消費税を逐次的に増税すれば、消費は駆け込み需要で増加する、と言ったんだから
だったら、
金融緩和を進め、円安ドル高にし、インフレ期待を起こせば、消費も増加するだろ
極端な例だが、ワイマールのときのハイパーインフレを起こせばよいわけだ
給料はもらうとすぐにモノに変える
892: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:16:59.29 ID:26yv3tCA0(1/4)調 AAS
安倍のバカが年金スッたらどんなアホな屁理屈こくのか楽しみにしてる。
どうせ俺がもらう歳になったら
「もらえる額は払った額の半分以下で、おまけに80歳から」
とか言い出すんだろうから、今のうちに完膚無きまでに潰れてネズミ講の
責任取らせる方がいいと思ってる。
早く安倍が絞首刑になんないかなw
893: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:17:03.14 ID:o7N4gT8/0(2/2)調 AAS
日本の経済は輸入頼みだからなアメリカに合わせるしかない
これが失敗の理由
894(7): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:17:06.65 ID:X7ighkZA0(1)調 AAS
>>890
庶民が本当に苦しんでるなら
就業者数が増えたり失業率が改善したり倒産件数が減ったり
税収が上振れしたりしないですよ
895: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:17:14.03 ID:wXCpDTOq0(10/13)調 AAS
>>875
アナーキストだねえ
896: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:17:33.18 ID:qO0Cwa5A0(3/7)調 AAS
>>891
それただ物々交換しなきゃ行けない程貨幣価値が毀損してる状態なだけだけどなw
安部やネトサポの理想像ってつまりそこに行き着くって言う
897: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:17:34.50 ID:Ro4/f8hZ0(1)調 AAS
100円近くまで行ったら、ドレス買おっと!
898: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:18:45.82 ID:ifZpcznm0(1)調 AAS
ものすげえ上がり始めたな
899: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:19:05.06 ID:d8chObKg0(34/34)調 AAS
>>894
税収上振れ要因は、輸出企業の法人税と所得税
そこはきちんと指摘しないと、かえって信用を失う
900: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:19:14.00 ID:/IC2Tm+cO携(38/52)調 AAS
すでに昨年にはイギリスBBCでもアベノミクス失敗認定
世界もだめ評価や
(あいかわらず安倍晋三は嘘ついてるが、恥さらし!)
BBC「なぜアベノミクスが失敗したのか」
外部リンク:www.bbc.com
IMF「日本経済は停滞している」と各国首脳の前で指摘→
安倍首相ぶち切れ「デフレから脱却へかなりよいところまできている!!」
外部リンク:blog.m.livedoor.jp
901: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:19:36.89 ID:razxkT5d0(1)調 AAS
こりゃ明日の日経も下がるな
902: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:19:41.42 ID:cSJVH2mXO携(1)調 AAS
明日の朝は少し早めに出ないとダメか・・はああ
903: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:19:45.23 ID:fFligfoI0(7/8)調 AAS
>>894
苦しんでるから労働せざるを得ないの
904: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:19:56.42 ID:2z/Q9fqK0(3/6)調 AAS
まあ年金バンバン溶かしつつあるし
売ることも出来ない。
いまの50代は70歳まで年金もらえないこと覚悟しといたほうがよさそうだ。
905(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:20:10.49 ID:wXCpDTOq0(11/13)調 AAS
>>890
すいません、お札を天文学規模で海外にばらまいてもまだ円高になりました
これは円安政策をもっと続けなければ!
あんまり追及してる気しないな。
906: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:20:35.65 ID:26yv3tCA0(2/4)調 AAS
>894
正規雇用者が減って非正規雇用者が増えたり
倒産件数が減って解体・凍結件数が増えたり
税金が増えて国民の実質収入が減ったりはするけどなw
907: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:20:49.17 ID:iE+p520w0(1)調 AAS
>>889
サヨクって面白いね、成蹊大卒の安倍を低学歴いうけど
高校中退の山本太郎には学歴のことを言わないw
山本太郎が総理になれる日本ってヤケクソ以外の何物でもないw
908(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:20:58.20 ID:z6dAzwJF0(30/41)調 AAS
>>891
少し前のロシアだな、それ(笑)
20年以上続いたデフレ経済を、三、四年でインフレに振る事は難しいけど、
アベノミクスの効果は徐々に出てきてるんじゃないの?
目先は、麻生さんも指摘しているように、企業の内部留保の金をどう活かすかだね。
賃上げよし、配当性向のアップよし、M&Aもまぁよし!
日本経済の体力は、民主党政権下より、かなり回復してきてるよね(⌒▽⌒)
909(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:21:00.02 ID:/IC2Tm+cO携(39/52)調 AAS
>>894
352 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 05:40:46.83 ID:r/tqhF9k0
安倍政権で就業者数が増えたというが
その中身は正規が減って、非正規が増えたというのは周知の事実だが
実は男の就業者数は民主党より減っていたのである!!
↓
男の就業者数
2011年 2月 3656万人(震災前)
2015年10月 3629万人←減っている
女の就業者数
2011年 2月 2668万人(震災前)
2015年10月 2766万人←ここが増えただけ
外部リンク[xls]:www.stat.go.jp
つまり、専業主婦でいた主婦が、夫の給料だけではやっていけず
パートなどの非正規をしただけでした
画像リンク
![](/?img=c9e75cadc58ff83d1ccad292eee1a6f1&w=60&guid=ON)
910(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:21:00.81 ID:ii3rAZ0d0(14/14)調 AAS
日本はデフレになっているから、実は「実質的な金利」はゼロではない。
デフレは「モノの値段が下がっていく」状況のことを指す。
「モノの値段が下がる」ということは、「お金の価値が上がる」ということだ。
つまり、デフレ状況下では、資金をお金の形で持っていると、実質的に購買力が増えていくんだよ。
これは金利がついているのと同じ効果がある。
つまり、デフレであるがゆえに、見かけ上の金利はゼロで変わらなくても、実質的な金利は上がっているわけだ。
本当に金利をゼロにするためには、デフレが進んだ分だけ、金利を下げていかなくてはいけない。
でもマイナス金利というのは現実的にありえない。
銀行にお金を預けておくと、どんどんお金が減ってしまうとなったら、誰もお金など預けないからな。
日本の実質的な金利は、デフレ効果でドルやユーロと比べて意外に高い、
だから日本の円を持っておこう、という動きが現在の円高をまねいてるんだよ。
911: ああああ [age] 2016/01/11(月) 17:21:34.23 ID:MMkdP25Y0(1)調 AAS
まだまだ輸出産業は、日本にとって大切ですよ。
円高に振れれば、輸出産業が非正規の首切り、工場閉鎖等、
無職が大量にでてくるでしょ。人余りの時代になれば、
今まで給与を上げてきた所は、一斉に下げてくるだろうし。
912: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:21:52.62 ID:QibdQkUW0(1)調 AAS
これでガソリン安くなるんですか?
913(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:22:21.09 ID:qO0Cwa5A0(4/7)調 AAS
>>894
失業率失業率言うけど
失業率が実質0や極端に少ない状態って、即ち社会に余裕が殆ど無いってことだからな
つまり、効率的で持続的な経済活動が一切行われてない、そんな状態を意図的に作ってるってこと
タコ部屋に近いブラック企業化したゾンビ企業とか活かしておくくらいなら、極端な話ナマポでその会社の連中全員が食ってた方が社会的コスト少ないからね
914: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:23:01.47 ID:Andek9wi0(1)調 AAS
地方自治体は放っておいて問題ない
これから物凄い勢いで地方交付金が減っていくから
合併で勝手にリストラしてくれる
915: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:23:22.65 ID:2z/Q9fqK0(4/6)調 AAS
アベノミクスが失敗というか、アベノミクスが成功したと見せかけるために
年金を株につっこんだのが大失敗だったな。
916(2): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:23:26.97 ID:z6dAzwJF0(31/41)調 AAS
安倍憎しの馬鹿チョンが、必死になってネガティブな切貼りをしているが、
日経平均が民主党政権時より2.5倍になった事が、全てを物語っている罠(笑)
917: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:23:30.80 ID:/IC2Tm+cO携(40/52)調 AAS
安倍晋三はまだまだ日本を破壊していきまっせ
断言する
ここまで、3年前に断言した通り
安倍晋三は、日本を本格的に破壊していきまっせ
安倍晋三と経団連あたりだけは儲かり逃げ切るわ
918: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:23:46.34 ID:wXCpDTOq0(12/13)調 AAS
団塊が65を超えて延長雇用の対象から外れてるのに雇用の数字を絶対値で語るのはどうかなあ。
919: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:23:50.44 ID:fFligfoI0(8/8)調 AAS
>>908
ソビエト財政破綻のことかね?
920: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:24:36.46 ID:rZxJWSWT0(1)調 AAS
あべ何してるの?
選挙で自民入れないよ
921: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:25:03.42 ID:z6dAzwJF0(32/41)調 AAS
不正まがいのナマポ生活をしている奴にとっては、日本経済の動向なんてどうでも良いんだろうなぁo(`ω´ )o
922: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:25:34.59 ID:P2qYvu550(1)調 AAS
>>910
モノの値段が下がってるのは税金が高すぎて購買力が下がってるから
税金下げて購買力を高めれば自然とモノの値段は上がる
923: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:25:42.94 ID:P/v2/AMG0(1)調 AAS
ゲリクラッシュ
924(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:25:47.75 ID:/IC2Tm+cO携(41/52)調 AAS
>>916
年金運用率を倍以上にし、日銀やゆうちょの関係があるからあたりまえやで
根本がちがうからな
安倍晋三により、生活破壊すごいわな
まだまだくるで
925: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:26:20.24 ID:V8CnepG/0(2/6)調 AAS
>>894
そんな一部の政府御用達みたいな安倍ノミ優良企業で出した数字に何の意味がある?
竹中自身も認めたように、トリクルダウンは起きてねーの!
926: 名無しさん@1周年 [hage] 2016/01/11(月) 17:26:20.91 ID:4VfrZxZE(1)調 AAS
年金溶けた?
927(2): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:26:25.22 ID:hZ3YmNdc0(2/3)調 AAS
将来年金もらえるのかな、、
928(2): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:27:20.82 ID:2z/Q9fqK0(5/6)調 AAS
>>927
マジで70歳まではもらえないとして人生設計しといたほうがいい。
929: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:27:24.42 ID:z6dAzwJF0(33/41)調 AAS
マイナンバーで、不正受給、納税義務を果たしてない連中の外堀は埋めた!
脱税や不正受給をしている通名君の阿鼻叫喚は、もうすぐ見られるね!(⌒▽⌒)
930(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:27:28.92 ID:/IC2Tm+cO携(42/52)調 AAS
>>924
さらに追加すると、
安倍晋三はみずからは身を削らない
財源はみずからの報酬や選挙対策につかう
では穴埋めは?
負担は国民へ
国民に身を削らせる
はなから狂った政策をしてますわ
931: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:27:59.63 ID:26yv3tCA0(3/4)調 AAS
>916
偉大なる首領安倍様を悪く言う奴は、俺様の特技「国籍透視」でチョン認定してやる!
こうですか?
932(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:28:22.75 ID:ZX/40VJ+0(1)調 AAS
ますますガソリンが安くなって最高じゃね〜か(笑)
庶民は円高のほうが景気良いんだよ
933: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:28:38.91 ID:grRvztT10(1/2)調 AAS
>>913
>>894
自公安倍ワタミノミクスのいきついたはては、積極的平和主義、平和安全法制、特定秘密保護法と閣議決定と改憲改憲で、
1億総動員ならぬ1億総活躍で、アジア全面戦争だw
934(2): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:28:58.23 ID:z6dAzwJF0(34/41)調 AAS
>>930 ← 活きた経済を知らない、典型的な馬鹿チョン&馬鹿左翼!(笑)
935: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:29:25.54 ID:RcBk3ru50(1/2)調 AAS
仕込み時じゃん
936(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:29:29.13 ID:qO0Cwa5A0(5/7)調 AAS
>>928
てかそれでいったら実質生活保護が年金代わりになるから
年齢制限がないナマポを早い内から取っとくのが一番効率的な投資になるっていう異常事態になってるけどな
もはや仕事なんて趣味の領域にまで落ち込んでる
937: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:29:46.89 ID:/IC2Tm+cO携(43/52)調 AAS
>>927
いまの20代や10代は厳しいやろな
30代も減るやろな
まず安倍晋三たちは身を削らないからな
そこから狂っとる
かわりに国民が搾取される
さらに若いおまえらが搾取される
938: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:29:47.67 ID:hZ3YmNdc0(3/3)調 AAS
>>928
たぶんそんなに長生きしないなあ、、
939: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:29:56.27 ID:FvSzJ1O10(1/2)調 AAS
>>909震災前(笑)
940(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:30:09.02 ID:V8CnepG/0(3/6)調 AAS
>>905
世界経済に逆らって日本国内の輸出企業と関連株を設けさそうとする安倍ミクスを直ちにやめさせないと取り返しのつかない事になる。
941: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:30:28.05 ID:+r5cAhUu0(1)調 AAS
まだまだ円安だな
円高と言えるのは80円くらいだよ
942: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:30:31.99 ID:tHcvN8/b0(1)調 AAS
安心しろ、俺たちにはガソリン値下げ隊っていう強い味方がいるじゃないか
943(2): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:30:47.52 ID:26yv3tCA0(4/4)調 AAS
>934
ネトウヨのパートって、やっぱり安倍様が仰るように月25万なんですか?
官房機密費って、税金払わないからいいよね!
944(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:31:25.54 ID:/IC2Tm+cO携(44/52)調 AAS
>>934
安倍晋三たちのために、搾取されて朽ち果てていきなさい
安倍晋三たちは身を削らない
うるおう
トリクルダウンはない
945: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:31:26.78 ID:z6dAzwJF0(35/41)調 AAS
>>932
原油価格30ドル前半で推移すれば、個人ばかりか日本経済の大きな推進役となるな。
水素エネルギーにとっても、原油安は欠かせないし。
946: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:31:37.30 ID:qO0Cwa5A0(6/7)調 AAS
>>943
多分自民党員だから逆に金払って自民党やってるタイプだと思うぞ
極まったのとかたまにホントいるからな
947(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:31:39.36 ID:wXCpDTOq0(13/13)調 AAS
>>940
それは「世界経済に逆らわず、国内の輸出企業と関連株を儲けさせるのはやめろ!」って主張なの?
948(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:31:46.88 ID:riIoh55G0(1)調 AAS
1割ぐらいはマイナンバー届いてないんだよね。
つまり、なりすましはいくらでもできるってこと。
重複して生活保護受け取ってるやついるんじゃねぇのか。
949(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:32:30.31 ID:2z/Q9fqK0(6/6)調 AAS
>>936
大阪なんかじゃ聖教新聞を購読してると保護受けやすいとかの噂聞くから
今から準備しとくかい?
自営業ならマジで仕事もらえるし。こちらは身近で経験。
950(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:32:39.64 ID:z6dAzwJF0(36/41)調 AAS
>>944
ハイハイ、おんぶに抱っこの寄生虫くん(爆笑)
951(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:34:02.87 ID:qO0Cwa5A0(7/7)調 AAS
>>949
東京で就職探してるから難しいんだよな
多分自民は地方が崩壊するまで東京に金集めるから
ナマポ貰うにしたって東京の方が長く食える
つっても、35くらいまで働いてそこから先は悠々ナマポ貴族生活って言う人生設計だけどな俺は
952(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:34:08.57 ID:D0qilujz0(1)調 AAS
円高は国益
これ世界の常識
953: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:34:11.20 ID:z6dAzwJF0(37/41)調 AAS
>>948
不正受給した奴への罰則強化も必要だな。
安倍さん、よろしくっ!(⌒▽⌒)
954: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:35:57.50 ID:z6dAzwJF0(38/41)調 AAS
>>943
それブーメラン!
お前が報酬もらって安倍さん叩きしてんだろ!o(`ω´ )o
955: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:36:10.90 ID:S/EGad430(5/5)調 AAS
上海ボロボロの割には戻してんなあ。
956: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:36:18.88 ID:iUKEDHRL0(1)調 AAS
そういえば紫BBAがドル円200円とか急に言い出してたな
つーことは今年は円高になるのか
957: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:36:41.76 ID:grRvztT10(2/2)調 AA×
![](/aas/newsplus_1452486452_957_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:wXCpDTOq0 ID:z6dAzwJF0
958: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:36:44.11 ID:4j99sU/K0(1)調 AAS
1ドル95円ぐらいが妥当だろう
959: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:37:07.47 ID:LjmWk1OI0(2/2)調 AAS
日経先物アゲてんなぁ
960: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:37:11.73 ID:8UfCV8Eu0(2/2)調 AAS
>>759
雇用者報酬は2013・2014年共に前年比や寄与度でそれぞれ上昇してるが?
961: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:37:54.06 ID:z6dAzwJF0(39/41)調 AAS
通名制度廃止をマニフェストに掲げたら、その政治家を全力で応援しますわ(⌒▽⌒)
962: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:37:59.17 ID:GnnWK1Wx0(1)調 AAS
ちょいと前まで80円そこらだった事に比べると屁でもないだろ
963: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:38:36.21 ID:V8CnepG/0(4/6)調 AAS
>>947
世界市場に逆らわず世界経済の流れに乗っかればおのずと円高になるのが自明の理。
安倍ミクスをこのまま続けて行くと弾けたときに円札は紙切れに、国債は紙切れ同然の超借金国へ転落する。
964: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:38:39.03 ID:/IC2Tm+cO携(45/52)調 AAS
>>950
まず安倍晋三たちの政策がはじめから国民搾取であり、
狂ったものだと理解できるようになりなさい
安倍晋三や経団連が儲かるだけ
それも今年度のから陰りがみえてるが。
まず安倍晋三たちが身を削らんとな
世の中のあたりまえ
国民のみなさーん、貧困になるが、まだまだ我慢してや(実際は我慢して朽ち果てていく)、
安倍たちはウハウハや
はじめからおかしいからな
さすがに詰んでいるから安倍晋三たちはわかってやっとるやろな
965: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:39:14.93 ID:FvSzJ1O10(2/2)調 AAS
原発全停止させて毎年4兆円国富流出させてるからなアホ民死が、南海地震かかえてる浜岡だけでよかったのに
それでも持ちこたえたのは安倍の登場
966: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:40:13.55 ID:o05Hso590(16/20)調 AAS
うおおおお、ものすごい書き間違えた
>>377ちょっと訂正
>>377赤字国債が政府の借金、というのも、嘘
→
赤字国債が国民の借金、というのも、嘘
そもそも政府の借金は、国民市民の借金ではない
夕張市が破綻したって、君は1円も払ってないだろ
払わされそうになったら、あるいは、払いたくないのなら、政治を動かせばよいだけで
官僚が牛耳っているからそうなるだけで ・・・
赤字国債は、単に、一部門である政府の借金なだけ
967(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:42:38.97 ID:o05Hso590(17/20)調 AAS
日本・中国・ドイツが、金を溜め込んでいるのが、世界経済に悪影響を与え混乱させている原因なのに、
それを加速してどうするんだ
日本は内需を拡大し金融緩和し年やスドル高にしろ
IMFだろうがGATTだろうが何だろうが、最終的な目的は、貿易収支の均衡だろ
自由貿易はその手段に過ぎない
自由貿易は目的じゃないぞ
そして、手段としては失敗している
968: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:43:21.01 ID:JkTVhpQ30(1)調 AAS
ヨーロッパの旅番組でランチが円換算でデタラメな値段になっていたのに驚いたが
それが是正される位までは戻すべきなんだろ。
969: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:43:21.07 ID:/IC2Tm+cO携(46/52)調 AAS
生活苦からブラックバイトに追い込まれる日本の学生
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
970: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:44:15.18 ID:BJT0//4Q0(1)調 AAS
ありがとう、欧州。助かったわー。byロンガー
971(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:44:27.56 ID:/jEF7ihT0(1)調 AAS
リスクヘッジしたくなると円を買うって人たち多すぎー。
972: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:44:37.57 ID:t/NPhDAa0(1/4)調 AAS
>>16
わろたw
973(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:44:52.93 ID:o05Hso590(18/20)調 AAS
うおお誤字脱字だらけだ
>>967日本は内需を拡大し金融緩和し年やスドル高にしろ
→
日本は内需を拡大し金融緩和し円安ドル高にしろ
974(3): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:44:58.70 ID:RcBk3ru50(2/2)調 AAS
まあ自民がメチャクチャにした経済を
民主で踏みとどまったのが正解だけどね
またアホノミクス自民党でマイナス成長
975: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:45:42.49 ID:H283wOyx0(1)調 AAS
さりげなく夕方から円急落しとるな
976: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:46:01.17 ID:z6dAzwJF0(40/41)調 AAS
>>971
それ違う。
行き過ぎた円安の、中期的な是正をしている最中。
977(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:46:33.62 ID:yhYwCLXO0(1)調 AAS
>>951
国民は自民党に対して過去二度ノーを突きつけたが、
結局自民以外は自民よりもっとカスという現実に直面してもう政党選びなんてどうでも良くなった
978: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:46:50.04 ID:2EQK1mVM0(1)調 AAS
末代まで禍根を残すゲリノミクス
979: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:47:08.99 ID:/IC2Tm+cO携(47/52)調 AAS
安倍晋三たちの負担は国民へ
1日の生活費が900円割れ、学生への仕送りが過去最低へ
外部リンク[html]:www.huffingtonpost.jp
980: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:47:23.68 ID:z6dAzwJF0(41/41)調 AAS
>>974
安倍さんへのhate speechだな、それo(`ω´ )o
馬鹿チョンブサヨは消えてヨシ!
981: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:47:58.89 ID:FDjYHTuK0(1)調 AAS
にわか円安がTPP参加への釣りエサだってことぐらい分かるだろ。
982(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:48:03.95 ID:t/NPhDAa0(2/4)調 AAS
>>952
何処の国の国益?
983(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:48:18.18 ID:22H/3TKd0(1)調 AAS
お前らって去年の全面安チャイナショックで大損ぶっこいたトラウマで
今回のテーマ株猿相場にも乗れてないんだろうな
書き込み見てればまるわかり
984(2): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:48:22.93 ID:o05Hso590(19/20)調 AAS
>>974
本当にそれを信じているのか?
だったら
成長=消費拡大
だぞ
三面等価の原則、ぐらい知っているよな
そして、消費拡大に必要なのは、金融緩和で内需拡大だから円安ドル高になるぞ
経済学的な経営学的な効率の観点からも、
借金だらけなアメリカが内需を拡大するよりは、
金を溜め込んでいる日本・ドイツ・中国が内需を拡大するほうが合理的だぞ
これを否定するなら、COP二酸化炭素排出削減で、途上国で削減する、とか言うアイデアにしろ何にしろ
効率、と言う観点の経済学はすべて崩壊するだろ
985: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:48:26.95 ID:/IC2Tm+cO携(48/52)調 AAS
>>977
安倍晋三、自民党は最悪
はじめてみる無能
しかもあろうことか国民搾取
986: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:49:28.64 ID:fH2vOb+80(7/7)調 AAS
>>983
テーマ株て何買えばいいの?
教えてくれ。
987: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:49:50.79 ID:m1k/v7qS0(8/8)調 AAS
欧州プラ転だね
988: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:49:58.05 ID:/IC2Tm+cO携(49/52)調 AAS
>>984
日本の消費水準、民主政権時代の2012年を下回る状況に
明治安田生命保険の謝名憲一郎エコノミストは
「消費の水準は消費税の駆け込みがなかった2012年度平均を6%強下回り、力強さを欠く」
と指摘する。
外部リンク:www.nikkei.com
989(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:50:30.06 ID:V8CnepG/0(5/6)調 AAS
>>973
>日本は内需を拡大し金融緩和し円安ドル高にしろ
お前の論はデタラメの無茶苦茶話だな。
日本は内需を拡大させたかきゃ円高誘導が必須だ。
990(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:50:57.91 ID:t/NPhDAa0(3/4)調 AAS
>>974
民主で踏みとどまったソースよろ
>>984
あんな奴に真面目に解説とか無理だよ
知ってて演ってんだから 日本を混乱させる事が目的なんだし
991(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:51:28.08 ID:/IC2Tm+cO携(50/52)調 AAS
日本人の生活は、ますます苦しくなっている
「生活が苦しい」は国民の62%、過去最高に
外部リンク:toyokeizai.net
2012年に99.2だった実質賃金指数(2010年=100)は、現政権誕生後の円安インフレや消費増税によって、
2013年には98.3、2014年には95.5と下落を続け、2015年になっても95.0を下回る勢いで推移しているのです。
数字を見るうえで注意しなければならないのは、「前年同月比の増減率」ではなく、
2013年以降の推移そのものであるということを認識しておかねばなりません。
数字の推移そのものを冷静に見ていかなければ、大手メディアの「大本営発表」にまんまと騙されてしまいかねないのです。
2013年〜2014年の2年間における実質賃金の下落率は、リーマンショック期に匹敵するというのに、
どうして景気が良くなっているなどと言えるのでしょうか。
それを証明するかのように、7月初めに公表された厚生労働省の国民生活基礎調査では、
生活が「大変苦しい」が29.7%、「やや苦しい」が32.7%にも達し、両方の合計である「苦しい」が62.4%と、
過去最高を更新してきています。
これが、現政権が行ってきた経済政策の結果であり、国民生活の実態であると、
私たちはしっかりと認識しておく必要があるでしょう。
992: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:52:35.26 ID:/IC2Tm+cO携(51/52)調 AAS
>>990
だした
生活指標からも明らか
安倍晋三は負担は国民へ
国民負担率
外部リンク:irorio.jp
993: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:52:38.35 ID:MHpvgeEu0(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1452486452_993_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
994: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:53:12.56 ID:t/NPhDAa0(4/4)調 AAS
>>991
実質賃金が上昇してる中韓からは仕事が消えて金融バブル
995: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:53:28.21 ID:o05Hso590(20/20)調 AAS
>>989
お前がめちゃくちゃなんだろ
円安が、なぜ起きるか、を君は分かっていない。
経済学板か、お前んちの経済学部教授に聞いてみろ
俺のほうが正しいことを言っている
これは、経済学部1年の4月に習う話だぞ
もっと言えば、全学部共通の教養課程で習う話だ
[1]
まず、通貨の価値とものの価値で比較してみよう
通貨が大量にお存在すると、物の価値が相対的に上昇する
よって物価が上がる
これはインフレだ
だから、日本国内で、円をすると、1万円札をすると、物価が上がる
そして、これは金融緩和でもある
通貨流通量の増大は、金融緩和、という
1万円札を後生大事に抱えていても通貨価値が下がるから、モノに変えようとする
これで内需拡大
[2]
次に、他国との為替を考えよう
円ドル相場だ
今、1ドル=100円だったとする
ドルの量を同じままにしつつ、円の流通量を2倍にすれば、
1ドル=200円になる
円の価値が下がった、と言うことだ
[3]
もう少し詳しい説明だけど
細かいことを言うと、
「”インフレ期待”が大事」
で。この、インフレ期待とは何かと言うと。
人々が、これからインフレになるだろうなあ、と思い込むこと
つまり、
「これからどんどん貨幣の価値が暴落し続ける」
と思い込ませることが大事
そうすると、人は、貨幣を捨ててモノに変えようとするわけ
金融緩和・量的緩和が無駄だ、
というなら、
アメリカのQE量的緩和も無駄だった
ということだから、
アメリカはどの道金融を引き締めドル高になるぞ
996: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:53:33.71 ID:/IC2Tm+cO携(52/52)調 AAS
986 名無しさん@1周年 sage 2015/12/21(月) 07:22:36.23 ID:e8X0xY500
国民の豊かさランキング ←国連開発計画(UNDP)ソース
民主政権
2010年 11位
2011年 12位
2012年 10位
アベ政権
2013年 17位
2014年 19位
2015年 20位
617 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 20:02:24.37 ID:g8N97u/u0
消費支出2カ月連続減…アベノミクスが低下させた生活水準
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
先週27日に公表された家計調査(総務省)を丹念に見ると、
家計がどれほど苦しくなっているかがよ〜く分かる。
997: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:53:45.25 ID:eqJHApNk0(1)調 AAS
まさか・・・・・・・・・・・・・・浜矩子の為替予想が当たるとは
998: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:53:47.00 ID:2AjOLTpr0(1)調 AAS
ドル円Sはいったん反発あると思い今朝利確したわ
999: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:53:54.68 ID:1kzY7xNs0(1)調 AAS
そろそろドルの買い時か
110まで行くかね
1000: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:53:56.44 ID:V8CnepG/0(6/6)調 AAS
>>982
世界的投資家によると、自国の通貨価値を下げるバカは安倍ノミぐらいだとよ。
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.606s*