[過去ログ] 【経済】1ドル=一時116円台に、昨年8月以来の円高[01/11]★2 ©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
732: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:41:31.19 ID:fH2vOb+80(3/7)調 AAS
>>710
しかし、日本の財政にたいするマーケットの信任を確保しておかないと、
手ひどいしっぺ返しを受けるのは、
ユーロ危機や中国危機で、証明されてるし、
消費税を上げるのは、国民生活を守るためといわれれば、
納得するしかないよね。
733(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:41:36.31 ID:z6dAzwJF0(18/41)調 AAS
民主党時代のGDPはマジやばかった!
外人は民主党政権の日本は一切無視。
外資が入って来なかったなぁ。
アベノミクスで回復させたから良かったものの、
民主党政権があと2年続いたら日本経済崩壊だったわ!o(`ω´ )o
734(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:41:41.57 ID:d8chObKg0(18/34)調 AAS
>>722
そうよ。だからまとまな安倍応援団は、消費税8%実行を阻止しようと運動したの。
735: リフレが正しい 2016/01/11(月) 16:42:15.86 ID:sEJwi69S0(20/20)調 AAS
消費税で問題なのは国内への設備投資。
つまり
大きい買い物ほど増税のダメージは大きいてこと。
設備投資の1割税金持ってかれて
利益なんて計算できないと思うけど!
736: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:42:21.07 ID:ii3rAZ0d0(13/14)調 AAS
David Bowie died
マジかよ。
737: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:42:48.93 ID:5GWrWY8D0(1)調 AAS
ネンキンガー
738(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:43:04.11 ID:PhoFJWtf0(6/18)調 AAS
>>718
今年って文字通り2016年のことか?
始まって間もないのに黒字化確定とか、ただの妄想でしかねーな
ちなみに2015年は貿易収支は赤字がほぼ確定だがね
739: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:43:04.54 ID:/IC2Tm+cO携(7/52)調 AAS
ま、アベノミクスじたい愚の骨頂やから
暮らしは悪化の一途やから
株やってるやつは首をつるやつでるやろ
740: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:43:41.40 ID:z6dAzwJF0(19/41)調 AAS
>>731
中国軽視、インド、東南アジア重視のアベノミクスの効果が、
中国の没落とともに生きて来るよ(⌒▽⌒)
741: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:43:59.41 ID:/IC2Tm+cO携(8/52)調 AAS
>>733
あらゆる指標から
民主がよい
アベノミクスは暮らしを破壊
742: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:44:01.62 ID:kR41QB7A0(1)調 AAS
>>29
で上がってみてもリストラと海外移転ばっかり
743: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:44:23.47 ID:81VJjqP30(4/4)調 AAS
>>15
こえええええ
744: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:44:29.89 ID:C1APek/M0(1/3)調 AAS
中国からしてみればどんな原因であれ
日本が苦しんでるのを見るのは小気味いいんだろうな
あんな国に好かれたくないけど、嫌われても損しかない
ましてや一番嫌われてるだけにやりにくい
745(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:44:37.60 ID:PhoFJWtf0(7/18)調 AAS
>>734
つまりインフレ税を課したり民への利子払いを減らすリフレ政策は間違いだって認めるってこと?
746(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:45:29.01 ID:/IC2Tm+cO携(9/52)調 AAS
統計がでてるが国民負担率も過去最悪になりましたな
747: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:45:35.70 ID:d8chObKg0(19/34)調 AAS
いま、最悪な展開
消費税8%実行前、NHK特番で甘利や麻生は、2014年後半にはJカーブ効果が出ると断言し増税実行した。
現実は、2016年になってもJカーブ効果の姿すら見えない
それどころか消費税増税で、関東以外の地方市場が縮小消滅している
748(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:45:36.77 ID:zTrT8f2l0(1)調 AAS
>>41
これがミンス工作員かwリーマンショック後の各国の株価グラフを貼られる前に逃げた方がええんでないか?
749(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:45:47.35 ID:z6dAzwJF0(20/41)調 AAS
>>738
いろいろな統計をみろよ、馬鹿め!(笑)
貿易収支は必ず黒字化、経常収支は過去最高になるわ!
750: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:46:27.55 ID:fFligfoI0(1/8)調 AAS
>>29
どういうこと?日銀バズーカについて
説明して欲しいが何やってんの?
751(2): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:46:38.57 ID:/IC2Tm+cO携(10/52)調 AAS
竹中が、トリクルダウンなんか起きないと発言したらしいな
あたりまえ
安倍晋三たちは愚の骨頂
752(2): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:47:01.35 ID:d8chObKg0(20/34)調 AAS
>>745
あんたわかっていないんだよw
安倍さんがこの道しかないと言うのは本当で、リフレしないと1000自治体以上が破綻する
リフレが間違いはなく、リフレやめるなら、地方公務員と外郭団体の大リストラをやってから議論開始
753(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:47:14.54 ID:z6dAzwJF0(21/41)調 AAS
>>748
民主党時代の日本のGDPは、マジヤバかったよな。
754(2): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:47:39.46 ID:/IC2Tm+cO携(11/52)調 AAS
>>749
今年度は赤字だからな
国民負担率も過去最悪
あらゆる生活指標から悪化
国民生活は悪化
貯蓄率もな
755(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:48:19.02 ID:/IC2Tm+cO携(12/52)調 AAS
>>753
あらゆる暮らしの数値から民主が豊か
756(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:48:26.14 ID:z6dAzwJF0(22/41)調 AAS
>>751
能無し馬鹿チョン?
祖国のデフォルトの心配でもしてろや!(笑)
757: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:48:28.18 ID:xt9qoNer0(4/6)調 AAS
>>752
おおお久しぶりにリフレ信者みたわ。
758(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:48:29.10 ID:wXCpDTOq0(3/13)調 AAS
>>754
せめて資料貼ってくれ
759(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:48:48.84 ID:XcOoxJCz0(6/6)調 AAS
>>692
GDPの分配面をみると、雇用者報酬の占める割合が13年1−3月期から下落傾向だね。
その分が企業や政府の間接税に移転されてる。
760: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:48:54.10 ID:/IC2Tm+cO携(13/52)調 AAS
>>756
トリクルダウン崩壊
761(3): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:48:55.76 ID:d8chObKg0(21/34)調 AAS
>>755
民主時代に税収が枯渇した
デフレになれば、国内の税収は激減するんだよ
762(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:49:02.28 ID:PhoFJWtf0(8/18)調 AAS
>>752
あれ?内国債で破綻はしないんじゃなかったの?
内国債では破綻しないのなら、地方自治体の借金なんてみんな国が受ければ良いだけじゃん
763: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:49:06.01 ID:IFY6Kvgk0(1/2)調 AAS
参院選が楽しみな展開だな
安倍経済破綻内閣の退陣だ
764: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:49:40.72 ID:fFligfoI0(2/8)調 AAS
>>758
OECD IMF あたりで検索して
765(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:49:44.35 ID:uypF0cAV0(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1452486452_765_EFEFEF_000000_240.gif)
766: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:49:58.42 ID:paRonKv40(1)調 AAS
>>710
経済成長って最初の1年が駆け込み需要でプラスになっただけであとはマイナスですし、
消費者物価も消費税分しか上昇してませんよ。
逆に言えば消費税増税がなかったら、数値上はGDPと消費者物価は上昇してません。
767(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:49:59.00 ID:xt9qoNer0(5/6)調 AAS
>>761
法人税は順調に上がっていたけれども?
768: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:50:06.43 ID:/IC2Tm+cO携(14/52)調 AAS
>>761
暮らしの指標みてみ?
安倍晋三は財源がないのに、みずからの給与はあげたな
769(2): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:50:08.12 ID:d8chObKg0(22/34)調 AAS
>>762
残念
BIS基準が変わるから、国際業務をする銀行や金融機関は債権購入しなくなります。
770(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:50:08.54 ID:9FTNbGan0(1/2)調 AAS
>>751
さすがに詭弁するのが無理になったか
アホらしくなったんだろうな
上に口開けてても何も落ちてくるわけないでしょって
逆ギレ気味に喋ってたのは滑稽だったw
771(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:50:58.54 ID:vZEPKIK00(1)調 AAS
今の円高で企業が困るなら、ミンス時代の70円がいかに狂っていたか実感できるな。
772: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:51:01.62 ID:1gYggHAI0(9/9)調 AAS
間違った処方箋が薬を毒にするのであって、
何が毒かなんて議論したら外資が一番の毒(麻薬)になる
773: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:51:11.59 ID:wXCpDTOq0(4/13)調 AAS
>>765
せめて回らない寿司食わせてやって
774: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:51:13.11 ID:d8chObKg0(23/34)調 AAS
>>767
一般歳入が40兆円を割った。
地方自治体の税収が激減した。輸出企業がごっそり消えたから
775(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:51:23.42 ID:PhoFJWtf0(9/18)調 AAS
>>769
つまり内国債でも破綻はし得るってことね
776(4): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:51:23.66 ID:z6dAzwJF0(23/41)調 AAS
>>754
2015年の貿易収支の公表まだじゃなかったか?
ほとんどプラマイゼロだよ。
それとな、貿易収支とGDPとの相関関係は低いんだよ、今の日本経済では。
馬鹿の一つ覚えで、糞民主党時代の貿易収支を貼るなや!o(`ω´ )o
777(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:51:37.24 ID:/IC2Tm+cO携(15/52)調 AAS
>>770
国民を騙してきたからな
778: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:52:03.22 ID:fFligfoI0(3/8)調 AAS
>>771
なにをイミフなことを言ってるんだ?
779: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:52:18.82 ID:/IC2Tm+cO携(16/52)調 AAS
>>776
赤字だから
780(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:52:24.58 ID:d8chObKg0(24/34)調 AAS
>>775
日本国債は安全。
地方自治体を切り捨てればの話ですが。
早い話、日本の赤字国債の原因は、8割地方自治体、2割が老人
781(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:52:35.54 ID:9FTNbGan0(2/2)調 AAS
>>777
まぁ信じていた奴らも大概だけどw
782(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:53:09.41 ID:artK8HSv0(3/5)調 AAS
N225株価下落は上海に連動して既定路線みたいやな。GPIFの破綻の声も聞こえて来そう。
アベノミクス失敗はどうやら消費増税に行き着きそうだな。折角の黒田バズーカのご利益もこれでチャラか!
783(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:53:16.22 ID:PhoFJWtf0(10/18)調 AAS
>>776
ほとんどプラマイゼロ?
どこが?
外部リンク:www.jiji.com
784: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:53:21.09 ID:/IC2Tm+cO携(17/52)調 AAS
>>776
安倍晋三は暮らしを破壊しただけ
785: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:53:26.10 ID:9o8IU1bd0(1)調 AAS
>>4
景気なんかよくなってないぞw
786(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:53:34.25 ID:fH2vOb+80(4/7)調 AAS
アベノミクス失敗?を安倍批判につなげたい気持ちはわかるけど、
国民は、本音じゃ、デフレをそんなに嫌っているわけではないと思うわ。
国民の生活防衛がある程度の枠内で成立するなら、
多少のインフレでもデフレでも、かまわんよ。
それよか、世界経済が、今年激変する予兆をみせてるんで、
なんとか生き残って生きたい。
787: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:53:53.72 ID:5GEzYOEc0(1)調 AAS
黒田バズーカって、口開けて待ってる外人に餌ばら撒いただけだろ。
788: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:53:55.09 ID:IFY6Kvgk0(2/2)調 AAS
法人減税を喜ぶ設備投資と賃金上昇を行わない
大企業ステークホルダーと一緒に沈み、安倍内閣
789: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:54:11.61 ID:tszYkFhk0(1)調 AAS
安倍政権唯一の頼みの綱の下痢ノミクスが…
790(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:54:16.70 ID:z6dAzwJF0(24/41)調 AAS
>>761
そうそう。
民主党政権が、日本経済を崖っぷちまで追い込んだのは周知の事実。
馬鹿チョンや馬鹿左翼は認めたがらないだろうが(笑)
791(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:54:20.52 ID:/IC2Tm+cO携(18/52)調 AAS
>>781
安倍晋三は暮らしを破壊しているから
まだまだ破壊していきまっせ
断言する
792: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:54:20.88 ID:d8chObKg0(25/34)調 AAS
安倍さんは手順を間違えている
今からでも遅くない
今年度限りで、地方公務員の身分保障廃止を断行すべき
それ以外に破滅を逃れるすべはない
793: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:54:25.29 ID:/docH+I40(15/18)調 AAS
>>769
返済可能なら購入出来るだろう。ECBも地方債購入検討してる。BISが購入
ダメって言ってるのは債務が大杉て返済不可の場合。その場合は清算しなさい
って事。
794(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:54:29.33 ID:PhoFJWtf0(11/18)調 AAS
>>780
内国債は安全なら、地方の借金を全て国が受ければ良いだけじゃん
どっちなの?話が全然辻褄があってないけど
795: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:54:37.76 ID:jWK8FlmB0(3/3)調 AAS
>>699
円安のほうが優位?はぁ?www
今の日本に、円安でメリットなんて1つもないよ。マヌケ。
796: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:54:37.93 ID:fFligfoI0(4/8)調 AAS
>>782
日銀バズーカが原因だろ?悪玉コレステロールみたいな消費税が可愛く見える
797: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:54:40.20 ID:H/8uUX6r0(1)調 AAS
やばくなると、株売って円買っとこうになるのかね
798(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:54:50.28 ID:/IC2Tm+cO携(19/52)調 AAS
>>786
安倍晋三の責任だが反論は?
799(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:54:53.22 ID:wXCpDTOq0(5/13)調 AAS
ID:/IC2Tm+cOのレスが面白い
淡々と断定口調での書き込み、このやり方に弱い(すぐ信じてしまう)ひとは必ず一定数いるから他人を洗脳しやすい教祖やリーダーに向くタイプ。
800: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:54:58.41 ID:9Ney/drt0(1/2)調 AAS
やっとグラボ買えそう
801: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:55:26.63 ID:bF9T/nAu0(5/5)調 AAS
円安スレで必死に上海株の話を書いてるキチガイはスレ違いが理解出来ない池沼か
円安の話から話をそらそうとしてる現実逃避かどっちだ?
上海株が下がるのと円安と何の関係もないだろうw
802: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:55:43.66 ID:/IC2Tm+cO携(20/52)調 AAS
>>790
貯蓄率、豊かさ指標
民主有能
803(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:56:13.27 ID:d8chObKg0(26/34)調 AAS
>>794
性質が違う
日本は国家全体では健全
一方、95%の地方自治体は最悪
なぜかというと、地方公務員と外郭団体の人件費だけで、歳入オーバーする
不良債権なの。
804(2): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:56:19.64 ID:HFfPhxXt0(1)調 AAS
ここまでやって
まだ円高になるのか
805(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:56:39.11 ID:/IC2Tm+cO携(21/52)調 AAS
>>799
事実だが反論は?
806(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:56:42.55 ID:fH2vOb+80(5/7)調 AAS
>>798
とりあえず、ここ数年のアベノミクスで、
企業の内部留保はそれなりに潤沢ななっただろうから、
ちょっとやそっとじゃ、倒れんと思うよ。
危機に備えて、企業に体力をつけさせるという意味でも、
アベノミクス、意味はあったと思うわ。
807: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:56:50.46 ID:VVThDaKU0(1)調 AAS
安全資産である円?
北朝鮮や韓国も、今程度では脅威では無い認識なのか?
単に輸出を抑えて、株を下げさせたい投資家の思惑か知らんが
808(3): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:56:57.65 ID:z6dAzwJF0(25/41)調 AAS
>>791
お前自身のをカミングアウトか?
真っ当な日本人にとっては、今は安倍さんがベストなトップ!
支持率見てみろや!
809(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:57:22.81 ID:PhoFJWtf0(12/18)調 AAS
>>803
性質が違うってどういうこと?
内国債で破綻はないなら、国が自治体の借金を全て引き受ければ良いだけじゃん
内国債に破綻はないんでしょ?
810: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:57:47.23 ID:/IC2Tm+cO携(22/52)調 AAS
>>808
安倍晋三は日本を破壊していきまっせ
無能すぎたな
811(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:58:03.53 ID:/docH+I40(16/18)調 AAS
>>783
貿易収支だけ貼ってどうする。経常収支も貼れ。貿易収支だけ黒なら韓国
経済絶好調だし、アメリカは経済破綻だわ。何十年貿易赤字積み重ねてるん
だよ。
812(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:58:09.32 ID:wXCpDTOq0(6/13)調 AAS
>>805
俺は別にあんたのレスの内容については言及してないよ
資料貼ってよとは言ってるけど。
813(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:58:22.17 ID:d8chObKg0(27/34)調 AAS
>>809
国が引き受けたら、一気に国債の格付が下がる
引きうけたら利払しないといけない
814(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:58:25.58 ID:/IC2Tm+cO携(23/52)調 AAS
>>806
一部の企業な
アベノミクスで破壊していきまっせ
815(2): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:58:54.01 ID:z6dAzwJF0(26/41)調 AAS
>>804
行き過ぎた円安からの調整時期。
数年先には、130〜150円の方向へ。
816(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:59:03.50 ID:PhoFJWtf0(13/18)調 AAS
>>813
格付け下がって内国債に破綻はないんでしょ?
じゃあ良いじゃん
817: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:59:17.28 ID:2z/Q9fqK0(1/6)調 AAS
NISA焼け野原。
「資産の増加は賃金の増加より景気浮揚効果が高い」と首相は言っていたが
なかったことにするんだろうな。
818(2): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:59:18.72 ID:/IC2Tm+cO携(24/52)調 AAS
>>812
アベノミクスで日本破壊していきまっせ
悪化してるが反論は?
819(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:59:42.54 ID:d8chObKg0(28/34)調 AAS
>>816
良くないですよ。
どんどん円安になりますよ。
そのうち外国から食料も買えなくなる
820(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 16:59:52.03 ID:z6dAzwJF0(27/41)調 AAS
>>814
パンチョッパリやブサヨは、辛いのぅ〜(笑)
821(2): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:00:02.11 ID:C1APek/M0(2/3)調 AAS
賃貸収入な俺は円高の方が海外旅行やら得が多い気がするけど
素直に円高を歓迎してたらダメなのかね?
院まで行かしてもらったにも関わらずさほど活かせず、
結局、相続したマンションやらの家賃収入で食べてます。
ほんと世間の事がよく分からんのよね。
俺みたいな大家さんでも円安を喜ぶべきなのかね。教えて賢い人。
822(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:00:27.82 ID:LNg5FQ5u0(1)調 AAS
ネトウヨトレーダー損切り祭りー?wwwwwwwww
823(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:00:46.16 ID:wXCpDTOq0(7/13)調 AAS
>>818
反論も何も俺はあなたの意見と対立してないよ
824: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:00:55.75 ID:z6dAzwJF0(28/41)調 AAS
>>818
ハイハイ、とっとと荷物まとめて祖国へお帰り下さいな!(⌒▽⌒)
825: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:01:00.29 ID:Fp30brk10(1)調 AAS
ちょっと海外プロテインポチるかな
826: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:01:01.25 ID:MYfftaC70(1)調 AAS
>>808
当時 東条英機は 日本にとってベストなトップだったよな
827: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:01:09.97 ID:/IC2Tm+cO携(25/52)調 AAS
>>820
安倍晋三は破壊していきまっせ
828(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:01:20.74 ID:PhoFJWtf0(14/18)調 AAS
>>811
>>776をよく読めよ
>2015年の貿易収支の公表まだじゃなかったか?
>ほとんどプラマイゼロだよ。
貿易収支の話なのに、なんで経常収支のグラフを貼る必要があるんだい?
お前、日本語が不自由のようだが、もしかして外国の人?
829: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:01:47.42 ID:9Ney/drt0(2/2)調 AAS
貧乏人にとって円安は死刑宣告
830(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:02:06.98 ID:PhoFJWtf0(15/18)調 AAS
>>819
じゃあ内国債なら安全ってことではないってことだね
831: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:02:11.54 ID:fFligfoI0(5/8)調 AAS
>>815
そのマインドが円市場でおきて
円が海外へ流れていくのを阻止しないと
かつての謹賀新年の絵みたいに
震え声
832: 名無しさん@1周年 [age] 2016/01/11(月) 17:02:14.95 ID:lJ+BtMYf0(1)調 AAS
>>822
お米10kg買いたいのゴッコ遊びなので精神汚染以外の実害はありませんwwww
833(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:02:22.56 ID:/IC2Tm+cO携(26/52)調 AAS
>>823
安倍晋三により、国民の暮らしは破壊
さらに破壊していきまっせ
834: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:02:25.66 ID:AxN2It8W0(1)調 AAS
欧州株もマイナススタート
どうなることやら
835(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:02:59.23 ID:d8chObKg0(29/34)調 AAS
>>830
買い手があるうちは安全です
836(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:03:18.42 ID:DGojKRxl0(1)調 AAS
アベノミクスなくて民主党政権のままだったら大変なことになってたね
837: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:03:47.51 ID:wJF6Zo/J0(1/2)調 AAS
>>29
そのころ成長しtるつあったやん
リーマンショックの後遺症でダメだっただけで上向きだったよ、
トヨタみたいな産業以外
838(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:03:50.60 ID:/docH+I40(17/18)調 AAS
>>821
旅行に行くなら円高の方が得。土地・マンション価の値上がり期待するなら
円安の方が上がる確率高い。結果から言えば一長一短。
839(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:04:04.16 ID:z6dAzwJF0(29/41)調 AAS
>>821
まずは、株を始めると良いよ。日々のニュースを能動的に捉えるようになるし、
ミクロの視点から経済の動き、お金の動きを見れるようになる。
ここにいる、分かったような虚言を吐く馬鹿チョンが哀れに思えてくるよ(爆笑)
840(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:04:05.67 ID:PhoFJWtf0(16/18)調 AAS
>>835
そう書くってことは、内国債でも買い手はなくなり得るってこと?
841(8): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:04:07.36 ID:wXCpDTOq0(8/13)調 AAS
>>833
せっかく褒めたんだからワンフレーズはよろしくない
もっとパターン増やしてよ
842(2): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:04:09.13 ID:artK8HSv0(4/5)調 AAS
>>808
そうなんだよな!結局安倍以外に誰が居る?挙げてみろ!て事だろうな。
843: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:04:25.85 ID:/IC2Tm+cO携(27/52)調 AAS
はっきり教えてやるよ
安倍晋三は無能すぎた
アベノミクスなんか、はじめから詰んでるから
方向性からして逆だから
まだまだこれから破壊していきまっせ
844(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:04:32.29 ID:d8chObKg0(30/34)調 AAS
>>840
あると思います。
845(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:05:02.42 ID:/IC2Tm+cO携(28/52)調 AAS
>>842
安倍晋三は歴代の最低政治家
無能すぎたな
846: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:05:39.06 ID:aDzO8Gkd0(2/2)調 AAS
みんな偉そうなこと言ってるが明日のことは誰にもわからないだろw
海外の動きを見てある程度予測するだけ。
847: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:05:39.45 ID:/IC2Tm+cO携(29/52)調 AAS
>>836
指標から民主が遥かによい
848: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:05:55.99 ID:wJF6Zo/J0(2/2)調 AAS
>>90
輸入系物価は1.5倍ぐらい上がってるぞ
849(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:05:57.38 ID:V9pNailW0(1)調 AAS
>>804
金融緩和したら超円安になって日本はハイパーインフレになる
とか言ってた経済学者もどきたちは今どうしてるんだろうなw
850(3): 安倍チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i [日本正論党代表] 2016/01/11(月) 17:06:14.59 ID:SLFEmrSt0(6/7)調 AAS
>>842
山本太郎
割りとマジで総理大臣の器
「多様性を認められるような社会にしたいと。というのは、やっぱり生きずらいですよね。
あの、『あなたは社会から必要とされてますか』という質問を投げかけたとして、
『必要とされてますよ』って言える人ってほんと一握りだと思うんですよね。
なぜかというとやはり、生産性がないと認められた人間はどんどん排除されていくような世の中になっちゃってる」
「この国に生きる全ての人々が必要とされる社会、これはもう憲法の理想のとおりだと思うんですよね」
「このような社会を政治で実現していくという事のために国会があるんだとぼくは信じるんですけど、
やはりまずは富の再分配というものをしっかりとしなきゃいけない」
「2015年の4月から6月までの決算などを見ると、最高益を上げた企業が590社もあるにもかかわらず、労働環境がどう変わってるかって事ですよね。
どんどん非正規化が進んでいく。で、正規っていう雇用がどんどん失われていく」
「会社が責任をとらなくていいと。働く人々をコストとして切り捨てるような事を政治として推し進めている。
これをどんどん変えていかなくちゃいけない。あとは税金の取り方ですね」
851: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:06:49.57 ID:/IC2Tm+cO携(30/52)調 AAS
>>841
外部リンク:thepage.jp
日本人の生活は、ますます苦しくなっている
「生活が苦しい」は国民の62%、過去最高に
外部リンク:toyokeizai.net
2012年に99.2だった実質賃金指数(2010年=100)は、現政権誕生後の円安インフレや消費増税によって、
2013年には98.3、2014年には95.5と下落を続け、2015年になっても95.0を下回る勢いで推移しているのです。
数字を見るうえで注意しなければならないのは、「前年同月比の増減率」ではなく、
2013年以降の推移そのものであるということを認識しておかねばなりません。
数字の推移そのものを冷静に見ていかなければ、大手メディアの「大本営発表」にまんまと騙されてしまいかねないのです。
2013年〜2014年の2年間における実質賃金の下落率は、リーマンショック期に匹敵するというのに、
どうして景気が良くなっているなどと言えるのでしょうか。
それを証明するかのように、7月初めに公表された厚生労働省の国民生活基礎調査では、
生活が「大変苦しい」が29.7%、「やや苦しい」が32.7%にも達し、両方の合計である「苦しい」が62.4%と、
過去最高を更新してきています。
これが、現政権が行ってきた経済政策の結果であり、国民生活の実態であると、
私たちはしっかりと認識しておく必要があるでしょう。
852: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:06:51.50 ID:o7N4gT8/0(1/2)調 AAS
まだまだ上がるよインフレ政策失敗
853(1): 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:06:58.11 ID:PhoFJWtf0(17/18)調 AAS
>>844
じゃあ内国債でも破綻はあり得るってことね
854: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:07:14.42 ID:NO2jE8lAO携(1)調 AAS
為替なに?
855: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:07:20.17 ID:/docH+I40(18/18)調 AAS
>>828
貿易収支だけ貼って日本の景気語るお前の神経の方を疑うわ。wwww
貿易黒字がそんなに良いなら韓国にでも就職したら。www
856: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:07:22.64 ID:/IC2Tm+cO携(31/52)調 AAS
>>841
日銀短観
日本経済足踏み、三ヶ月後は悪化見込む
外部リンク[html]:news.biglobe.ne.jp
IMF「日本経済は停滞している」と各国首脳の前で指摘→
安倍首相ぶち切れ「デフレから脱却へかなりよいところまできている!!」
外部リンク:blog.m.livedoor.jp
857: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:07:52.40 ID:qO0Cwa5A0(1/7)調 AAS
100円前後にならないと経済は正常化しないだろ
今は安すぎるんだよ
858: 名無しさん@1周年 2016/01/11(月) 17:07:57.02 ID:v/lKefAM0(1)調 AAS
>>845
反日親中するくらいなら移住したらいいんじゃない?
安倍さんは世界が混乱しているならで国益を考えてるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 143 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.071s