[過去ログ] 【政治】新聞に軽減税率…「それならなぜ電気・ガス・水道料金は入らないのか」山下議員の発言を報じた新聞は皆無 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
554: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:07:11.65 ID:SMUrd6Ew0(2/2)調 AAS
新聞なんか消費税30%でもいいよ
555: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:07:59.55 ID:HvryXsEM0(2/25)調 AAS
ここまで10検閲か。
556: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:08:21.54 ID:wshV7GBG0(1)調 AAS
マスゴミ糞すぎ。マジ人間のクズ。
557: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:08:53.81 ID:npalSf8q0(1/2)調 AAS
自民党から機密費と税金免除してもらうかわりに、選挙協力引き受けたんだろw
愛国を語る産経が税金逃れとか笑えるねww
美しい売国政党 自民党
558: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:08:57.75 ID:HvryXsEM0(3/25)調 AAS
removed. (p53 I=5548 LU=1452162416,4) due to sayo.
removed. (p53 I=6824 LU=1452163249,11) due to psycho.
removed. (p53 I=6861 LU=1452163683,-3) due to tai.
removed. (p53 I=6831 LU=1452164458,2) due to kosakuin.
removed. (p53 I=6583 LU=1452166318,2) due to hirame.
removed. (p53 I=5818 LU=1749032416,32) due to abe baikokudo touitsu kyoukai.
removed. (p53 I=5415 LU=1452169398,42) due to jimiage.
removed. (p53 I=4982 LU=1452171061,-1) due to sayo.
removed. (p53 I=4978 LU=1452171098,22) due to mimizu.
emoved. (p53 I=4802 LU=1452171634,26) due to kenkin.
559: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:09:55.20 ID:K/qAodt+0(1)調 AAS
イキモノとして認めない
560: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:11:22.98 ID:HvryXsEM0(4/25)調 AAS
・サヨ
・サイコ
・鯛(?)←明らかに何かを隠すためのタグ?
・工作員
・ヒラメ←明らかに何かを隠すためのタグ?
・安倍売国奴統一教会
・地味上げ(?)←明らかに何かを隠すためのタグ?
・みみず←明らかに何かを隠すためのタグ?
・献金
561: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:11:40.02 ID:P/lpDGfV0(14/18)調 AAS
結果、新聞もテレビも馬鹿を作りすぎたこの国のざま
自業自得。まさかこれ以上続けるつもりか。
562: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:12:32.32 ID:npalSf8q0(2/2)調 AAS
脱税する反日反社会的組織のマスゴミが
愛国心を語る
まさに美しい売国 自民党
563: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:13:01.70 ID:HvryXsEM0(5/25)調 AAS
こうして、検閲されて削除しているのに、
おそらくは自民党関係、安倍関係の話題が
意図的に検閲削除されているのに、新聞はダンマリ?
564: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:13:30.11 ID:uM5wNGD20(1/2)調 AAS
>>1
よおしこの問題、俺が新聞の読者投書欄に投稿してやろう
565: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:13:30.51 ID:1TFhBjZi0(1)調 AAS
>新聞の購読料が低所得者にとって相対的により重い負担になるという説明が財務省からありましたが、
>それならばなぜ電気・ガス・水道の料金は入っていないのか。
そもそも一番最初に切って問題ないのが新聞購買だろ
566: 安倍チョンハンター 正論党代表 2016/01/07(木) 22:13:36.82 ID:um3Y8FNy0(1/3)調 AAS
安倍のチンポコ野郎
567: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:13:50.41 ID:6FrefKrB0(1)調 AAS
そもそも税率アップで右往左往するような層は、はなから新聞なぞ取ってない。
今の新聞離れは、新聞(社)に価値を見出だせない、または存在そのものに懐疑的になってるから。
軽減税率適用で胸を撫で下ろしてるようなら、お気楽極楽なバカとしか言い様がない。
568: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:14:14.67 ID:+s6Cgf+E0(1)調 AAS
しかし、狂ってるよな
569: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:14:28.98 ID:HvryXsEM0(6/25)調 AAS
民主党バンザイ
570: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:14:52.14 ID:HvryXsEM0(7/25)調 AAS
へー。民主党バンザイはいいんだ?
571: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:15:01.37 ID:X302WyjU0(1)調 AAS
ごもっともw
572: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:16:28.06 ID:IG5d9IBMO携(1)調 AAS
>>1
何故ガソリン税に消費税かけるの?
573(1): 安倍チョンハンター 正論党代表 2016/01/07(木) 22:16:29.04 ID:um3Y8FNy0(2/3)調 AAS
安倍のチンポコ野郎
これは消されないw
574: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:16:47.52 ID:MB0Xza7v0(1)調 AAS
もっともな意見だよ
っていうか、新聞より先に軽減税率を導入すべきだよ
575: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:18:24.69 ID:HvryXsEM0(8/25)調 AAS
>>573
なにが検閲されているかの試行錯誤、お疲れ様です。
(*´艸`*)
576: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:19:01.15 ID:+XK7HEazO携(1)調 AAS
これはやっぱり新聞が政治力を使ってごり押ししたんだな
こんなクソ新聞社に権力の監視なんかできない
577: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:20:24.50 ID:P/lpDGfV0(15/18)調 AAS
新聞が一番の越後屋。
この国は哀れ。
578: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:20:32.35 ID:KXxxHUzl0(2/3)調 AAS
献金とか統一協会とか左翼って書くとだめなの?
579: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:20:38.42 ID:HvryXsEM0(9/25)調 AAS
新聞が変な記事を書いても、安倍や自民党、重要政策絡みなら検閲されるの?
580: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:20:56.36 ID:4czvgjZ20(1)調 AAS
新聞は食料品に並ぶ必需品なのか、へー(棒)
581: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:21:30.66 ID:sfA582rP0(1)調 AAS
>>1
正論過ぎて何も言えんわ
582: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:21:49.38 ID:7td/eH8f0(1)調 AAS
なおのこと買う気がしなくなった
583(1): 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:22:49.42 ID:HvryXsEM0(10/25)調 AAS
2ch糞運営から検閲を食らった人は、どういう内容が検閲削除されたのか、
--------------------------
2chの言論統制祭りを食らった人たちの避難所。 ■▲▼
1 :完全匿名の名無しさん:2016/01/02(土) 23:45
2chの言論統制祭りを食らった人たちの避難所です。
2016年1月2日より、2ch運営が言論統制祭りを始めました。
以下、証拠wwwww
917 :名無しさん@1周年:2016/01/02(土) 21:38:49.30 ID:x/cwNgSO0
掲示板の運営に従えないなら
好きな掲示板で好きにやれ
お前たちはやり過ぎた、わかるか?意味
何れにせよ、あとで書き込み者の身元はしっかり調べさせてもらう
-------------------------------
にコピペしてくれると、内容がわからないタグの中身がすぐにわかりやすいのですが。。。
584: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:24:20.50 ID:HvryXsEM0(11/25)調 AAS
>>583 は、Tor板に作ってる「2chの言論統制祭りを食らった人たちの避難所。」のスレです。
Torを使えば、アクセスできますー。
2ch糞運営らしき人たちも遊びに来てるけど、大歓迎だよー。
(*´艸`*)
585: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:24:34.31 ID:uM5wNGD20(2/2)調 AAS
団塊がいなくなるあと20年もしたら新聞なんて廃刊されてるって
てかはよどっか消えろや、新聞
586: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:25:17.45 ID:P/lpDGfV0(16/18)調 AAS
2chに代わるものを作れば大儲orレジェンドに為れる。
誰かやれば。
587: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:26:33.72 ID:HvryXsEM0(12/25)調 AAS
SCのクローンスレを自分も眺めてみようと思う。
・鯛(?)←明らかに何かを隠すためのタグ?
・ヒラメ←明らかに何かを隠すためのタグ?
・地味上げ(?)←明らかに何かを隠すためのタグ?
・みみず←明らかに何かを隠すためのタグ?
このへんは、明らかに内容をわからせないように適当に検閲タグをつけてる。
588: 安倍チョンハンター 正論党代表 2016/01/07(木) 22:27:26.37 ID:um3Y8FNy0(3/3)調 AAS
removed. (p53 I=642 LU=1452291474,1048) due to sayo.
589: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:27:34.08 ID:icFB6M3l0(1)調 AAS
そりゃ新聞が廃れるわけだ
590: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:27:38.37 ID:ktKAHH6P0(1)調 AAS
贅沢品の税金をもっとあげろ
591: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:27:50.90 ID:6uKQIl/C0(1)調 AAS
紅旗や盛況新聞も対象になるん?
592: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:28:18.48 ID:PnYNCH/D0(1)調 AAS
どこも正論じゃねえよ
新聞を否定するのはどんどんやるべきだけど
電気・ガス・水道を例えに出すのは間違ってるだろ
価格の決定が新聞だけ明らかに違う
593: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:28:52.27 ID:HvryXsEM0(13/25)調 AAS
これ、
・鯛(?)←明らかに何かを隠すためのタグ?
・ヒラメ←明らかに何かを隠すためのタグ?
・地味上げ(?)←明らかに何かを隠すためのタグ?
・みみず←明らかに何かを隠すためのタグ?
が、仮に安倍がらみなら、明らかに安倍の仕業になるんだよね。確信できる。
594: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:29:43.54 ID:HvryXsEM0(14/25)調 AAS
46 :完全匿名の名無しさん:2016/01/07(木) 00:07
・売国奴統一教会安倍
・言論弾圧安倍
・安倍独裁
・田布施システム
・アンダー・コントロール
↑見事に安倍に関するタグだ。
「田布施システム」も(岸信介が田布施出身)。
595: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:30:46.06 ID:oi/O/Cw60(1)調 AAS
>>1
なんで公務員や童話は半額になるのか
説明して下さい
596: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:32:08.85 ID:xiMz73Op0(1)調 AAS
ばかだなあ。
電気ガス水道は何が有っても使うだろ。
それに対して新聞のようなのは補助しないと使わなくなるんだよ。
活字を読むって事はイコールその国の文化度を表しているといっても
過言ではないから補助するわけ。それぐらいちょっと考えればわかるだろうに・・・
じゃあ何で書籍は軽減されないんだ?って言われるとその通りなんだが。
597: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:32:51.20 ID:ogmIYyOJ0(1)調 AAS
>>193
商業新聞いうよりは
読売政商新聞
読売は増税を先頭に立って煽って
その一方で新聞への軽減税率をゴリ押し
自分等に都合よく政治を歪めるよう政官財界と癒着
それをすべく新聞で出鱈目情報を流しまくる
その見返りか
失政や権力の腐敗に関してはことごとくスルー
ジャーナリズムを完全に放棄している
598: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:32:53.77 ID:qrBRMsth0(1)調 AAS
新聞は一応民主主義を支える物って建前があるからじゃねえの?
だったら書籍もインターネット接続料金も民主主義を支える物だがな
599: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:34:05.07 ID:ufX1CGSK0(1)調 AAS
新聞の税率の話、直前まで一切黙ってたもんな。あくどいなんてもんじゃない
テレビ局も利権維持に必死だし、日本のマスコミってなんなんだろ
600: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:34:22.90 ID:P/lpDGfV0(17/18)調 AAS
日本は部落、チョン、ヤクザの言ったもん勝ちの社会。
大多数の誠実な日本人の犠牲の上に成り立っている。
601: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:36:00.46 ID:glS+Ek100(1)調 AAS
お、おかしいんだな
602: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:37:07.54 ID:HvryXsEM0(15/25)調 AAS
だめだー。
SCの該当スレの方も検閲削除されてるよ−。
検閲削除された後にクローニングしているよ−。
(*´艸`*)
603(1): 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:37:34.09 ID:sh1iKS0T0(1)調 AAS
新聞を買うか買わないかは自由だから
文句あるなら新聞買わなければいい
604: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:37:53.80 ID:h0+ZuzPS0(1)調 AAS
そうかそうか
605: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:40:31.27 ID:JSy8of3k0(1)調 AAS
ゴミの新聞なんてなくても死やーしねー
ドンドン上げろ
水道電気空気じゃねーわガスが無けりゃ
死ぬかもしれない
消費税0にしろ
606: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:40:33.98 ID:0MaFN2e+0(1)調 AAS
新聞は糞ですね
新聞に軽減税率は悪徳利権
軽減税率自体やめろ
607: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:42:06.03 ID:uvEvkpjB0(1)調 AAS
>>603
買わないのは当たり前。
納めるべきものを納めろという話。
608: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:42:51.72 ID:HvryXsEM0(16/25)調 AAS
あ。いいこと考えた。めんどくさくなれけばTor板に検閲実験用のレスをペタペタ貼り付けてよ。
それを適当に検閲関係のスレにコピペしてremoved. されたら、
どういう内容が検閲削除されているか、わかる。
残念ながら、自分はそういうのに該当する書き込みのストックがない。
609: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:43:41.07 ID:SH0aFA710(1)調 AAS
まあ、新聞屋がクズなのは知ってるし
税金かかる収入ゼロにすればいいよ
610: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:44:07.73 ID:N3ph7RFj0(1)調 AAS
携帯会社らみたいにやたら複雑な談合価格になるのは目に見えている
611: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:44:22.00 ID:q9gPBwsz0(1/2)調 AA×
>>1
![](/aas/newsplus_1452161766_611_EFEFEF_000000_240.gif)
612: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:44:56.75 ID:2kFspjNB0(1/2)調 AAS
電気ガス水道はないと困るけど新聞はなくても生きていけるから贅沢品だと思うし普通の税金でもいいと思う
613: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:45:33.50 ID:a66Mt62D0(1)調 AAS
これどういう経緯で軽減税率適用対象になったんだ?
議員の言うとおりで誰か反論できるの?
614: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:45:49.45 ID:lKp9lbde0(1)調 AAS
ああ、新聞もNHKもフジTVも「嫌なら見るな、買うな」で済みますのう
615: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:46:04.62 ID:vI9Vv19BO携(1)調 AAS
マスコミに逆らうとか馬鹿なやつだ
616: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:46:50.05 ID:JnJstak60(1)調 AAS
報道しない自由=読む価値のない新聞
617: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:46:53.33 ID:fK8dFn9S0(1)調 AAS
新聞認めると赤旗とか聖教新聞とか公明新聞とか新聞ってどういうのを新聞と認めるのかっていう感じの議論が必要になるんだよなぁ
618: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:47:12.50 ID:2kFspjNB0(2/2)調 AAS
新聞より子供の本とかを据え置いたほうがいいと思うけどな
619(1): 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:47:18.45 ID:EBZVEZPl0(1)調 AAS
これがマスコミの現実
新自由主義を異常に持ち上げるところとか後ろ暗いところがいっぱいあるんだろうねえ
620: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:47:39.93 ID:Q0Q/pWbX0(1/3)調 AAS
週刊誌も減税対象にしちゃおっかな〜(チラッ)
621: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:48:02.82 ID:HShPgZKC0(1)調 AAS
毎日、朝日、赤旗あたりは権力に屈しないとかいって
突っ返さなきゃおかしいだろ
622: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:48:47.22 ID:q9gPBwsz0(2/2)調 AA×
>>619
![](/aas/newsplus_1452161766_622_EFEFEF_000000_240.gif)
623: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:48:48.95 ID:cGTVXHNK0(1/2)調 AAS
電気300kWhまで、水道20立方メートルまで非課税にすればどうか?
624: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:48:59.22 ID:P/lpDGfV0(18/18)調 AAS
寸足らずの越後屋やん
625(1): 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:52:24.91 ID:Eo7voYRK0(1)調 AAS
皆さん勘違いしている。新聞が報道機関だと思うからこういう意見が出る。
新聞は単なる言論機関。自己の主張を載せ、その主張に沿ったニュースを
取捨選択し世論を誘導するのが新聞。
626: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:53:31.05 ID:EUE3oBWk0(1)調 AAS
隠れて税金逃れの恩恵を受けようだなどと、あいも変わらず賤しい連中だなブンヤってのは
627(2): 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:54:22.25 ID:cGTVXHNK0(2/2)調 AAS
>>625
なるべく客観的で世論誘導しない新聞の方がいいわ。
628: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:55:55.49 ID:/kM86Aw30(6/6)調 AAS
>>627
スノーデンの報道してる米英独のメディアみたいに証拠付きで報道すればいいだけ
629: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:56:38.13 ID:tzxGczgN0(1)調 AAS
ゴミだな新聞は。資源ゴミだな。
630(1): 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:57:18.49 ID:GAjQN9Zs0(1/2)調 AAS
>>1
ちなみに、新聞の印刷につかう紙やインクは消費税の軽減の対象じゃないから、新聞は値上げしないとコスト吸収できません。
でも、値上げは消費税のせいにしにくい(新聞自体は軽減税率だから)ので、どうするか見ものですね。
631: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:59:01.82 ID:9EA6o2c00(1/2)調 AAS
マスゴミなんて政府与党の犬だからな。プロレス演じてるだけ。ジャーナリストでは断じてないし社会の木鐸でもない。
632(1): 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 22:59:10.78 ID:Q0Q/pWbX0(2/3)調 AAS
>>630
多分戻し税があるだろトヨタ見たく
633: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:00:48.02 ID:9EA6o2c00(2/2)調 AAS
所詮羽織ゴロなんだよ
634: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:02:45.11 ID:GAjQN9Zs0(2/2)調 AAS
>>632
戻し税は輸出だから、輸出にあたっていろいろ出す書類もあって、不正防止の担保になる。
新聞は国内消費だから、いろいろと制度構築しないと製紙会社とグルになってとかでてるくんで、無理でしょう。
635: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:05:03.73 ID:HvryXsEM0(17/25)調 AAS
>>1002 のAAは大丈夫なのね。。。
(*´艸`*)
636: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:06:03.47 ID:B0far8Ub0(1)調 AAS
>>5
つ 孝明党,聖教新聞
637: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:06:35.91 ID:HvryXsEM0(18/25)調 AAS
ひとつわかったwwwww
removed. (p53 I=4076 LU=1452175467,33) due to maguro.
は、戦車に乗った安倍が「言論統制反対」というノボリを立ててるネラーを
引き回しているAAです。
やっぱり、これ、自民党が安倍絡みでやらせてんじゃんか?
638: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:06:56.47 ID:nxAuegGB0(1)調 AAS
>>1
新聞がこれを報じないなら国民の知る権利を守るため
軽減税率で新聞を優遇する理由も無くなるな。
639: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:07:40.85 ID:svBfo1sT0(1)調 AAS
ガス、水道、電気は非課税でもいいだろ
640(2): 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:08:22.44 ID:HvryXsEM0(19/25)調 AAS
removed. (p53 I=642 LU=1452291474,1048) due to hirame.
641: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:08:25.01 ID:KXxxHUzl0(3/3)調 AAS
消費税が上がって負担が増える分、新聞の購読を止めれば生活が楽になるな。
642: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:09:18.76 ID:Q0Q/pWbX0(3/3)調 AAS
>>640
はいはいビリーバービリーバー
643: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:09:50.31 ID:HvryXsEM0(20/25)調 AAS
安倍を対象とした内容を「まぐろ」として隠さなければならない理由は、
安倍に関する内容が検閲対象ってことを知られたくないってことだよ。
644: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:09:52.78 ID:LFThZzNx0(1)調 AAS
それならなぜ電子媒体の新聞は入らないのか
645: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:10:26.17 ID:XVFOU/G50(1)調 AAS
ほんと新聞ほとんどカスだよ
外部リンク:blog.goo.ne.jp
マスコミ対策
外部リンク:blog.goo.ne.jp
646: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:10:26.20 ID:HvryXsEM0(21/25)調 AAS
656 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:09:18.76 ID:Q0Q/pWbX0
>>640
はいはいビリーバービリーバー
↑ここを監視している2chの糞運営登場wwww
(*´艸`*)
647: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:10:33.53 ID:wu56r3u70(1)調 AAS
この国どうなってんだ
648: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:11:36.30 ID:0Yuebdhw0(1)調 AAS
新聞が生活必需品とは吹き出してしまうわ
649: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:12:09.04 ID:HvryXsEM0(22/25)調 AAS
だってさー。
仮にね、安倍に関するAAが議論を妨げるから検閲削除しているなら、
abe sensha hikimawashi nera-
とでも書けばいいんだよ。maguro なんて意味不明な検閲タグは必要ない。
650: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:12:18.70 ID:o/eYGT6F0(1)調 AAS
公明が与党に入ってから政治がねじ曲がってきていると思うよ
651: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:13:26.86 ID:HvryXsEM0(23/25)調 AAS
安倍絡みの内容ばかりが、検閲削除されていることを隠したかった。
だから、maguro という内容がわからない検閲タグを付与した。
(*´艸`*)
652: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:13:28.44 ID:nCYIfZTX0(1/2)調 AAS
軽減税率対象にしたところで滅亡する産業だからな。
発行部数の激減が続いてる原因を改めようともしないんだから当然だ。
653: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:14:34.51 ID:HvryXsEM0(24/25)調 AAS
こりゃ、自民には絶対に投票しないよwwwww
もう、ダメだね。おれの中で、自民は消えたwwww
あのさー。権力を持つ奴らが、こんなみっともないことするなよ。
654: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:15:53.35 ID:LFklGpik0(1)調 AAS
正月、家族の家に行って朝日新聞を読んだけど、
ちょっとまともなネットの記事と同じレベルの内容。
あんなもの誰が読むのかって改めて思った。
新聞を購読しなくても不自由なく生きていられる。
655: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:16:25.36 ID:YhSUgObK0(1)調 AAS
低所得者がそもそも新聞なんてとるのかよ
656: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:17:20.66 ID:PrQCHPi/0(1)調 AAS
読売は身の上相談のやつとコボちゃんだけ読む
657: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:18:33.17 ID:HvryXsEM0(25/25)調 AAS
ここを読んでるだろう新聞記者の人たちも、
なにが検閲削除対象として設定されているかを知るために、
検閲関係のスレで実験してみてほしい。
(*´艸`*)
658: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:21:39.02 ID:C441MGYE0(1)調 AAS
>>1
新聞が死んでも週刊誌は生き残っていけそうだな
今でも一定の需要がある
報道は通信社に任せて、記者クラブ解体して取材の自由化をやれ
659: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:21:52.82 ID:2CrxWtm90(1/2)調 AAS
第一にエロ本雑誌がソースである事
第二に山下雄平ってどこ中?
ググッたら、自民党やんけwよう言うたなw
現実は変わらないでしょうし、期待もしてへんけど
山下雄平先生の勇気を称えたく思います。
660: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:23:27.85 ID:uoWfcpBR0(1)調 AAS
>>627
そんなあなたに聖教新聞
661: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:23:41.08 ID:nCYIfZTX0(2/2)調 AAS
政治家と官僚は世界トップレベルの腐敗
日本なんてそんなもんだよ。
権力が権力を取り締まらないし、監視すべきマスコミが同じ穴の狢。
クーデターでも起こして一からやり直さないとこの国は北朝鮮化する。
民主主義とは名ばかりの社会主義国だから。
662: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:24:02.22 ID:P+165oUV0(1)調 AAS
単なるニュースの媒体を優遇する理由は無い。
663: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:24:29.22 ID:UsLLSg8e0(1/2)調 AAS
>>1
直接安倍さんに聞けば良いんじゃね?
664: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:25:44.41 ID:HBJhGB7K0(1)調 AAS
俺はラジオ派。
ラジオで毎日新聞読んでくれるじゃん。
読むより聞くほう。入ってくる情報は同じだからね。
一日に130円なんか出せんわ
665(1): 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:26:37.79 ID:654A+0kN0(1)調 AAS
日経は雑誌的に総覧できるから必要だけど、普通紙はネット情報寄せ集めの方が遥かに良い。
666: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:27:47.82 ID:vx/0qo+e0(1)調 AAS
ほんと新聞は腐ってんなあ
死ねばいいのに
667: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:28:40.20 ID:dUL2Ifh80(1)調 AAS
信用出来ないよね。新聞はもう
消えていい
668: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:28:57.66 ID:xIDBT0/60(1)調 AAS
ケツ拭く紙にもなりゃしねぇわ
669: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:29:01.71 ID:6ilfJDxr0(1)調 AAS
無駄な抵抗してんなゴミマスw
670: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:30:05.78 ID:c2duNZ0e0(1)調 AAS
腐りきった日本の報道機関。
まあ、みてろ。
必ず滅びるよ。
社会のゴミだもんマスゴミは。
671: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:39:05.72 ID:TySP3B8B0(1)調 AAS
新聞止めて 電気 ガス 水道料金に補填すればいいんだよ。
672: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:39:26.93 ID:2CrxWtm90(2/2)調 AAS
>>665
日経の事はあまり知らないので語れませんが
平日の昼休みに新聞が置いてある店に必ず行って読んでます。
>普通紙はネット情報寄せ集めの方が遥かに良い。
そうですね、ってか地方紙の事も存じませんが
全国紙4紙の酷い事。広告だらけ。本当に広告だらけです。
個人的には
>ネット情報寄せ集めの方が遥かに良い。
俺は遥かに良いでは無く、格上と存じます。その分虚偽情報も膨大ではありますがw
少しでも見分けられるよう邁進する所存ですw
673: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:39:49.81 ID:UsLLSg8e0(2/2)調 AAS
国会プロレスとけもう流行らないんだってwww
674: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:44:09.43 ID:xKaiVyo/0(1)調 AAS
ネットがあれば新聞は要らない
いらないものに軽減税率とか馬鹿にしてる
675: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:45:57.93 ID:MbUn4KZp0(1)調 AAS
くだらね。
権力批判が仕事だと言ってるくせに、
特別な特権なんか受けない自主独立の精神も持ち合わせて無いんだな。
格好ばかり。
676: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:46:01.19 ID:0c5lr/JD0(1)調 AAS
だって奴隷搾取国家だから
677: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:46:18.90 ID:IVbUQV220(1)調 AAS
この体たらくで
ジャーナリズム!とかペンは剣より強し!
とかほざくからクッソうけるwwww
小銭もらってケツ穴の皺ひとつひとつまで丹念に
しゃぶり回す新聞記者wwww
死ねよマスゴミ。
678: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:46:24.38 ID://ajqIu40(1)調 AAS
書かれないならまだいいよ
枝野なんて当たり前の事言って新聞にdisられたんだから
679: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:47:39.32 ID:KAY9WOTnO携(1)調 AAS
低所得者はもう新聞とってない。金持ち優遇だな
680: 名無しさん@1周年 2016/01/07(木) 23:48:04.87 ID:mkH3ahwC0(1)調 AAS
>>1
これは正論w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 322 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s