[過去ログ] 【社会】 「人材派遣業」の闇 〜あまりにブラックすぎる実態を潜入レポート (現代ビジネス) ★2 ©2ch.net (777レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
612: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 11:08:23.35 ID:AW2P4PuQO携(1/2)調 AAS
若い子の会話↓。みんな楽な仕事に行っているんだなって感じたわ
派遣て楽だよ
工場はしんどいけど、ケータイ会社は楽だよ
工場いった時に腰いためるとおもったわ
分業してるのね、工場て
パンおく人、マヨ乗っけるひと、ハム乗っける人とかね、で、私は出来たサンドをちょっと押さえる人、積めやすくするね、もうあれで1400円て腰痛いわ
613: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 11:10:17.54 ID:I8t2cfYk0(1)調 AAS
派遣と変わらんのにうちは正社員ですから他所とは違うみたいな事言ってる会社もあるね
614: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 11:18:56.75 ID:X/Roq6J80(1)調 AAS
>>600
竹中もね
小泉時代って派遣と消費者金融が目立った時代なんだよなあ
なんであんなに人気あったんだろう
615: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 11:28:19.59 ID:Rp0RCPH/0(1)調 AAS
●月収32万可能という募集をしておきながら、実際には時給換算200円で、
1日16〜20時間×25日稼動しても、たった月収8万円の会社「株式会社セルティ」
外部リンク:baito.mynavi.jp
給与 完全出来高制(区間料金制) ※特別手当有
≪月給例≫
・レギュラー勤務(41歳男性):月収32万円<8月実例>
<セルティスレ>
2chスレ:traf
2chスレ:traf
2chスレ:traf
●月収29万可能という募集をしておきながら、実際には時給換算300円で、
1日16〜20時間×25日稼動しても、たった月収12万円の会社メビウス21
外部リンク:www.hatalike.jp
株式会社メビウス21 千葉営業所
4t車可能でフル稼働(24日)の場合…
基礎報酬(2900円/1台平均)×1日3台×24日=20万8800円(基礎報酬金額)×
(登録車種ランク4t/112%)+各種業務加算(1万5000円)+稼動申請時間協力金
(5万円)=29万8856円
<メビウス21スレ>
2chスレ:traf
2chスレ:traf
2chスレ:traf
616(1): 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 11:31:33.35 ID:4Ug4H9t30(5/6)調 AAS
>>589
人を使うということをなんとも思わない馬鹿経営とそれの取り巻きの犬、たいこもちちゃんが増えたということか。
617: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 11:32:09.43 ID:8Vju5i590(1)調 AAS
この調査の方法に賛否あるのは分かるが
派遣制度がブラックなのは間違いないな
派遣から抜きまくっても経済が弱るだけなのに
結局回り回って全ての国民に帰って来る
618(1): 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 11:33:44.07 ID:XRXO4c6c0(1)調 AAS
派遣会社って当たり前になってるけどヤクザの仕事だろ
619: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 12:00:34.71 ID:UJIjtg8J0(1)調 AAS
フルキャストで生活してたが日雇い派遣のやばい所は
業務開始まで派遣中止を知らせない、補填もない
集合時間が時給発生の1時間前
軽度障害者がいるからコミュが全く取れない
てとこかな
620(1): 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 12:19:16.06 ID:I9diZaCt0(1/3)調 AAS
>616
派遣会社が手に入れた企業情報や求人情報、入職サービスを無料で先取りしておきながら、
それを当たり前とか言ってる連中の方が、遥かに外道で業突く張りよ。乞食だな。
普通は「成果の如何に係わらず」自分の身銭を先に切って情報を得ようとするもの。
「自分が望む就業先に入る為の情報を、お金を払うから手に入れてください」とね。
最低賃金ベースでも日当8000円程度(実働8時間。経費別)の人に頼んでも、
10日間拘束=予約して使うのなら8万円。空振りしても8万円先払い。
何せ他人に仕事を頼むんだし、自分が日頃宣ってる常識的な単価とやらで頼むべきだし、
実際に調査に掛かった時間と経費は全部、支払うべきだし、
成果主義やサビ残=タダ働きは論外らしいから、全額先払いは当たり前だよね。
自分の人生掛かってる就業先なら、それくらいのリスク背負って身銭切れって事。
金が無いなら、足を棒にして手前で探せば良い。毎日、空振りでもね。
ハロワでの仕事漁りは、仕事を探してる事にはならないからね。
労働者として派遣会社を使わない、派遣会社は要らないって言えるのは、
自分の時間と身銭切って職を得た労働者だけ。
自分の人生が掛かってる情報の為に身銭を1円も使ってない、
自分の時間を1秒も使ってない、営業もしてないなら、何も成果を得られないのは当たり前。
誰よりも他人の労働と、他人の成果を認めてないヤツが、ピンハネだのと的外れな批判をしてるのよ。
それと経営者が守るべきは自社の従業員で、派遣労働者は関係ない。
621: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 12:27:10.34 ID:AW2P4PuQO携(2/2)調 AAS
若い子達は、派遣を都合よく使うけど、なんだかなあなんだよ↓昨日聞いた会話つづき
ケータイ会社楽ですよ!
docomoとかめんどくさいし、Softbankやばいけど一回講習行ったらあとは楽ですよ、ケータイの派遣ばり楽だし、お金いいもん。
地元のキープしているバイト先って一時間900円でこの前、3時間2700円働くの大変だったんですよ、でも、そこはキープしとかなきゃいけないし、派遣ばり楽ですよ
622: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 13:11:49.08 ID:eiRKDWvi0(1)調 AAS
>>618
そのヤクザに利益を誘導するのが厚生労働省の仕事
623: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 15:07:30.51 ID:yg6OFD9P0(1/2)調 AAS
>>620
その通り
嫌なら自分で契約先の企業を
見つけてこいってだけだよな
そうすればピンハネもヘッタクレもないだろう
624: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 15:10:46.00 ID:m7ihLqKX0(1)調 AAS
d
625: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 15:11:42.84 ID:+HBW0VAMO携(1)調 AAS
極悪、醜悪な派遣は日研総業と日総工産
いまだしつこく募集かけてるが、応募する馬鹿どもは死んだ方がマシとしか言えん
626(2): 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 15:23:02.83 ID:dwDdJZE60(1/3)調 AAS
>ハロワでの仕事漁りは、仕事を探してる事にはならないからね。
こういう事いう人いるけど その割に派遣営業ってハロワで求人漁ってるのなw
そんな事なんでわかるのかと言ったらついさっきまで端末とにらめっこしてたやつがしばらくしたら明らかにそれとわかるような電話を外でかけているわけだ
そんなに使えないのだったら行かなきゃいいのに
まあ派遣会社からしたらハロワはライバルみたいなものだからこうやってネガティブキャンペーンをやりたくなるのかもしれないけど
ちなみに日本国においての求職活動ってのはハロワを利用するのが原則だからな
627(1): 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 15:26:23.05 ID:yg6OFD9P0(2/2)調 AAS
>>626
派遣会社の業務は大きく分けて二つある
派遣先企業の確保と派遣労働者の確保だ
ハロワ使ってるのは派遣労働の確保に
色んな媒体使ってる一環に過ぎない
実際に採用するかどうかは面接時に判断する
628: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 15:31:09.85 ID:OJwQA/5/0(1)調 AAS
【政治】大手銀行グループ3社 約18年ぶり 政治献金再開へ
2chスレ:newsplus
【社会】プレミアム商品券、1人で858万円分使用 大分の男性
2chスレ:newsplus
【社会】”パチンコ税”導入を求める声…「100%でも良い」「日本社会の乱れを正して健全化する究極の策」★6
2chスレ:newsplus
【経済/仕事】労働生産性、先進7カ国で最低 実質で前年比-1.6%、名目では消費税率引き上げ以下の0.9%★3
2chスレ:newsplus
【五輪エンブレム】密室の裏工作、審査映像にくっきり 「嘆かわしい」「応募の労作に不誠実」 ★2
2chスレ:newsplus
【五輪】「世界一カネのかからない」はずだった東京オリンピック費用が予定の6倍の1.8兆円に
2chスレ:bizplus
【年金】GPIF8兆円損失 総活躍どころか「1億総下流」のアベノリスク
2chスレ:bizplus
629: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 15:37:22.85 ID:dwDdJZE60(2/3)調 AAS
>>627
それはわかるんだけど
もし労働者確保の目的だけに利用しているのだったら求職者用の端末には用はないよね?
630: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 15:44:24.10 ID:yuvbqnFK0(1)調 AAS
>>136
派遣を雇ってる側から言えば
安いから、取り替えが利くからだよ。
能力は関係ない。
631: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 16:07:29.13 ID:3JFBjT8u0(1)調 AAS
「彼らは銃や鞭こそ持たないが時折発する叱責の声は厳しく、」
とあるが、これ仕事なんだから当然じゃね?
そもそも向こう側にはこの仕事の依頼主である企業があるんだからさ。
「北朝鮮の集結所(強制収容所)を彷彿とさせる光景だった。」
というが、それは違くね?
そもそもここ、強制収容所じゃないだろ?中高年が自分の意思で好きで
この仕事、もしくは派遣業者に応募して仕事にきてるんだから。
632: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 16:23:06.68 ID:LdvP25a60(2/4)調 AAS
最低限の社会的責任を果たしていないクズ業界の兵隊がよくもまあべらべら
自己弁護が繰り出せるものかと
633: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 17:45:13.33 ID:bfqO0Rl+0(3/7)調 AAS
>630
派遣は安くないんだがな
なんか勘違いしてるのが多いね
634(1): 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 17:47:45.02 ID:5/GGhjn60(1)調 AAS
俺、現場から通訳やらを取り仕切る部署に異動になったけど、同じ派遣でも現場と通訳業では全然人の質が違う。
なんだろ、現業の資格を持ってるけどマイナー言語の語学頑張ろうかな。歳を取っても働けるし、扱いも含めて本当に違うわ。
635(1): 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 17:53:04.84 ID:yQG1tnPN0(1)調 AAS
>>634
通訳でもピンキリだと思うけどね。
ピンの派遣はものすごく可哀想だと思うけどさ。価値を誰にも認めてもらえないから。
636: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 18:13:30.70 ID:R91I9yw50(1)調 AAS
>>635
ピンキリが逆じゃね?
637(2): 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 18:18:47.65 ID:I9diZaCt0(2/3)調 AAS
>626
あれは仕事漁ってるんじゃなくて、派遣会社が営業に行った(行く予定の)元請企業が、
よその募集に幾らで出してるか、単価と労働条件を確認しに行ってるの。
求人情報のフリーペーパーとかも毎回、最新のを確認する。ネットもね。
よその派遣会社のホームページまで調べるし、従業員に派遣登録させたりもする。
地場なら余所の派遣会社が派遣先を隠していても分かるから。
ついでにハロワで募集してる未開の企業に営業行くと門前払いされずに相手して貰える可能性も高い。
懇意にしてる派遣会社使わないでハロワに出すのは単価以外の地雷案件かも知れないけどね。
元請企業に二枚舌やられると(ハロワや他の派遣会社に、営業よりも高い値段で募集すると)、
派遣会社が懇意にしてる「知ってる」派遣労働者から疑われる。それこそセコいな、ハネてるなと。
真面目な派遣労働者は派遣会社と同じで、求人媒体見て求人単価を調べたりしてるし、
当たり前だが派遣労働者は他の派遣会社と天秤かけてるから、
派遣会社の求人単価や労働条件は派遣労働者から査定されてるようなもの。
で、元請企業と単価の話になった時、「ハロワでは(○○では)、いつから、幾らで出してますよね?」って確認するの。
一応、調べて毎日、営業に来てるから、ここでくだらない真似すんなよって圧力かける。
ハロワの求人単価(導入コストや維持コストを引いた単価)が
想定してる損益分岐点を割っていれば営業には行かなくて済むし、クリアしていれば営業に行ける。
当たり前だけど元請企業だって「1時間辺り1600円内外の維持コストが掛かる従業員」には、
時給900円程度しか出せない。だから時給900円で募集してたら請求単価は1600円内外は出せるって事。
大抵は1700円スタート。下げは1650円から。
その業界にきちんと就業した経験のある派遣労働者が思う「この値段じゃズブの素人以外やらねーよ」って感覚は、
派遣会社が派遣労働者を集める時には大事なのよ。そこの感覚が折り合ってないと、受けて貰えないから。
逆に「業界的にそんなもんだ」に収まっていれば「バカが言ってる非常識な常識」だのとは関係なく、派遣労働者は集まる。
足りない分は派遣労働者に派遣会社が提供するサービス=ケアで穴埋めできるから。
派遣労働者経由で、よその派遣会社に卸してる単価も調べたりもするし、
お約束として単価は下げから切り出すセコい元請企業も沢山居る。
それを「よそと同じ単価」に持って行くのが営業の仕事。
営業は「利益の出る契約」を取らないと給料にならないから、
営業行くなら真面目な派遣労働者同様、最低限そこまでやるのは当たり前。
行き当たりばったりの業種不問、徒手空拳で営業には行かない。
638(1): 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 18:32:47.96 ID:bfqO0Rl+0(4/7)調 AAS
〉637
いやー、妄想でも、そこまで作文できるもんなんだねぇ
お疲れ様
639(1): 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 18:40:53.61 ID:tnoV5yuV0(1/2)調 AAS
>>486
> 社会保険事務所と労基への各保険の登録、入社前教育
社会保険事務所はとっくの昔に廃止されているんだが?
いったい何年前の話をしているんだ?
>>637
ハロワの求人票を印刷して持ち帰ってテレアポもしているところもあるぞ。
紹介予定派遣にしませんか?とかな。税金にたかる乞食みたいだ。
640(1): 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 19:43:57.46 ID:I9diZaCt0(3/3)調 AAS
>638
妄想かどうかはハロワや元請企業の入門記録を見れば分かること。
元請企業には毎日、行って記帳してるし、ハロワにはしょっちゅう通ってる。
見てくれからして場違いなスーツ着てるから分かるわ。
あなたは最低限、それくらいはやるべきだし、やらないからあなたには仕事がないのよ。
他者がそうやって仕事を確実に取れるなら、あなたもそれをやりなさい。
>639
今は名称が変わって年金事務所だっけ。やる事は同じだし、雇用したらハロワにも行かないといけない。
紹介予定派遣は大抵、元請企業が派遣労働者の引き抜きしたい時の落とし所でしか使わないし、
ハロワの求人は「無料で良いのが拾えれば良いなぁ」程度の気持ちで、
出してる元請企業が多いから単価情報以上の物を求めると裏切られる。
それと元請企業はハロワ経由で直接雇用すると(不採用でも)全部、ハロワに報告しないといけないから、
倍率が高そうな良い仕事や大人数が必要な時は原則、出さない。応募者が100人規模で居たら仕事にならない。
それなのにバカはハロワに通い詰めては「ハロワは空求人ばかりで、空以外はロクな仕事がない」とか言ってる。
無料(ハロワの運営費は企業や正社員が毎月支払ってる労働保険で賄ってる)の
サービスにどこまで要求してるんだか。厚かましい連中だよ。
企業からするとハロワは「雇用保険を管理する役所が、
ついでに無料職業紹介をやってる」ってだけで、最初から何も期待してないのにね。
導入コストは差が出るけど、従業員の維持コストは元請企業が負担しようが派遣会社が負担しようが
法定だから大して変わらないのよ。それと前提になる原価は決まってるから値段は落ち着く所に落ち着く。
故に派遣会社は利益が薄くなるから数をこなさないとペイ出来ないし、
従業員が1000人以下の中小企業なら、その負担は丸々毎月の赤字になる。
事務方の処理能力が余る=費用対効果が低いって事だから。
その手の事務方の業務をアウトソーシングさせるには社労士などの
資格持ちにやらせないといけないから単価が高いのよ。でも派遣なら、それも不要。
雇用契約があれば、派遣会社の正社員が全部やれるから。
641: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 19:53:13.63 ID:NfRGnmde0(1)調 AAS
>>436
雇う側もサラリーマンで人を使うスキルが無い
ブラックな募集しておいて選ぶ時は高望みばかり
当然人は集まらずシフトは穴だらけ
金さえ払えば頭数が揃い責任逃れも可能
上手くすればキックバックで派遣が大盛況
642: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 20:04:16.32 ID:L+vs/P4+0(1)調 AAS
ここかな
外部リンク[html]:www.careergift.co.jp
株式会社キャリア
英語表記 CAREER CO., LTD.
設立 平成21年4月28日
資本金 2000万円
住所 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル40階
643(1): 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 20:15:23.09 ID:tnoV5yuV0(2/2)調 AAS
>>640
>無料(ハロワの運営費は企業や正社員が毎月支払ってる労働保険で賄ってる)の
>サービスにどこまで要求してるんだか。厚かましい連中だよ。
派遣会社が公共職業安定所(ハロワ)に
不安定な派遣社員募集の求人を出しまくり
おまけに営業先を漁っている現状について。
公共の無料サービスにただ乗りしている派遣会社は厚かましくないのか(笑)
644: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 20:23:18.41 ID:bfqO0Rl+0(5/7)調 AAS
まあ、ハロワに派遣会社が偽装求人出してる現状を知らんのだろ
だから、妄想乙って言ってるんだが
そもそも、派遣の会社が人を出す案件の殆どが一般求人に回らない案件だって知らんのだろうな
そんなドサ周りみたいな真似をしてる営業の居る派遣なんて木っ端もいいところだろ
645(1): 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 20:27:59.51 ID:r93P8yHN0(1)調 AAS
派遣に求められるのは、言われた事だけを言われたとおりにやる、それだけ。
>>1の元アナウンサーのオサンのお節介な行動は、派遣慣れしてないだけって感じではある。
派遣に慣れると、例え自分の手が空いていて、隣の人が忙しさでテンパってても手を貸すとかやらなくなる。
命令者に自分の作業終わりましたと報告をして、アイドリング状態で待機するだけ。
命令者から隣を手伝えと言われたら初めて隣の仕事に手を出す。
決して自分の判断で動いてはならない…まあ、コマンド入力で動くロボットと同じだな。
646: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 20:34:25.78 ID:P7HO968u0(1)調 AAS
違法なのは法律がおかしいってのが派遣会社の言い分でしょ
だから違法にならないように政治家に金をばらまいて法律を変える
これこそが代議制民主主義じゃないか
民意とはすなわち強者の意見なのだ
647: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 20:35:53.11 ID:2qd7gzz+0(1)調 AAS
日本の革命家は、いつになったら竹中や柳井を・・・以下省略
648: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 20:36:41.28 ID:bfqO0Rl+0(6/7)調 AAS
スポット派遣だとそうでもない
なにせ、早々に仕事が終われば早く帰れて
なおかつ残りの時間の時給も出るからな
特に、緊急で人が必要とされる現場に放り込まれると
ぼさっとしてられる雰囲気じゃない
もう、監視役もさぼってられないからみんな必死
だけど、早めに終わらせられた時の達成感は結構あるよ
649: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 20:51:26.34 ID:LdvP25a60(3/4)調 AAS
スポット派遣の場合、その分派遣先企業からしっかり獲るもんとっているじゃねえか
いい加減賎業の癖に弁護ばかりするな浅ましい
650: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 20:52:07.69 ID:unzaE+Jf0(1)調 AAS
賃金が支払われないとかはブラックだけど、単に厳しいだけなら普通じゃん
651: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 21:17:29.84 ID:Fb0h4tLY0(1)調 AAS
大阪では飼い慣らせんなw
「お前〜君て誰に抜かしとんねん。お前いくつじゃ! 喧嘩してんのワシとお前やろがぁ! 」
と、おっさんに上等こかれてビビって「すいません」言うてる若い警官を見た思い出w
652: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 21:23:56.26 ID:e5qzBZB80(1)調 AAS
専門も含めて派遣なんて裏で転職活動するのは当たり前
つなぎだよ
マジになって派遣の仕事するなんてアホの極み
ほんとバカ 俺バカだった 俺バカ野郎
653: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 21:36:36.73 ID:bfqO0Rl+0(7/7)調 AAS
〉649
まあ、たしかに取るもん結構取ってんだろうな
足元見やがってって、現場責任者が切れてたし
知ったこっちゃねえけどな
どっちにしろ、スポット派遣なんて定職にはならんし
当然、次の仕事までのつなぎだから
仕事をきっちりこなして短時間で上がれる上に働いてない時間の時給が出るなら
そりゃ、みんな張り切るわな
あれだけ効率的な現場ってのも珍しいレベル
逆に言えば、それを理解できてないからスポット頼むような現場は効率悪いし
足元見られるんだよ
654(1): 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 22:01:48.77 ID:26Lpvfao0(1)調 AAS
>>588
ん? キミは自分の人生の舵取りを他人に丸投げしておるのかね?
それは非常に危険なのでやめておいた方がいいw
655: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 22:08:49.84 ID:jClm5Hq80(1)調 AAS
>>27
人間の手ですか?
656(1): 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 22:15:08.49 ID:P0vPUsgI0(1/8)調 AAS
食堂と、100円自動販売機は、
派遣の人は使っちゃダメなんだって。
正社員の人は、身分が保証されている上に
ボーナスもあって、福利厚生もしっかりしてて
良いなぁ。
安倍首相の思惑通りの日本になってるよ。。。
657: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 22:16:45.24 ID:8pfGpWgf0(1)調 AAS
クズ家屋は超ブラック
外部リンク:blog.goo.ne.jp
658: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 22:22:14.77 ID:P0vPUsgI0(2/8)調 AAS
ITとか、正社員も偽装請負とかで飛ぶのがデフォだから、
どこの会社の所属かワケわかんねって状態だよね。
659: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 22:23:54.35 ID:P0vPUsgI0(3/8)調 AAS
民主も、自民の財源である派遣に切り込めれば、
自民にもダメージあったし、国民の評価も違ったと思うんだけど、
なんであんなに劣化自民化したんだろ。
660(1): 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 22:27:41.18 ID:dwDdJZE60(3/3)調 AAS
>>656
社員寮とか社員食堂の利用については最近はいいらしいぞ
何年か前に厚労省から通達がでてたはずだから
661: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 22:31:22.75 ID:P0vPUsgI0(4/8)調 AAS
>>660
うちの会社は、いつになったら、
派遣は外のプレハブでは無くて、
食堂で食事を出来ますか?
662(1): 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 22:36:32.93 ID:P0vPUsgI0(5/8)調 AAS
自民党が叫んでいた構造改革の成果
国民の皆さんには満足して頂いていますか?
663: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 22:42:21.18 ID:P0vPUsgI0(6/8)調 AAS
こういうところで共産党が頑張ればいいのにと思うけど、
あいつらナマポ貰いながら活動してるから、
派遣の状況とか全く解って無い。
664: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 22:45:50.64 ID:Z9j1shcL0(1)調 AAS
勉強せんで遊んでばかりいると底辺派遣になるよ。
665(1): 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 22:45:52.56 ID:yZTc3snb0(1/2)調 AAS
派遣社員はすごく不利だとわかっていても派遣社員をやめられない
まんまと深みにはまってしまっているわ
派遣じゃないと受からないんだよな
もう正社員は無理だわ
666: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 22:49:26.31 ID:yZTc3snb0(2/2)調 AAS
>>645
これすげーわかるわ
こうしたほうがいいと思ってもできない
やろうとしたら怒られる
明らかに他人の仕事を減らすような単純作業であってもそう
667: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 22:51:08.00 ID:P0vPUsgI0(7/8)調 AAS
地方のITとか、そもそも派遣しかない。
668: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 22:55:37.74 ID:doyFaBld0(1/2)調 AAS
>>665
そんなことはない 人が嫌がる仕事を探せ!
どっかまだ職を選んでるのでは?
669(1): 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 22:59:06.75 ID:dgqgNPCF0(1)調 AAS
俺も派遣だけど、派遣会社に新卒で入る奴がいるんだか、わけがわからん。
670(3): 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 23:01:36.54 ID:doyFaBld0(2/2)調 AAS
>>662
現実 政治を批判しても現状はかわらない
自分でなんとかしないと
671: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 23:09:14.11 ID:LdvP25a60(4/4)調 AAS
>>670
自分の現状をどうにかするのと
政治に文句を言うのは同じ事ではない
672: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 23:17:54.63 ID:P0vPUsgI0(8/8)調 AAS
>>670
安倍自民の利権がある限り
個人の努力なんぞ無力だろ。
673: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 23:43:01.70 ID:4Ug4H9t30(6/6)調 AAS
>>654
自己責任wwwwwwww
674: 名無しさん@1周年 2015/12/21(月) 23:47:00.98 ID:AqtvGvDt0(1)調 AAS
【経済】レジ変更だけで数十万円負担…軽減税率で8万店が消失する★2
2chスレ:newsplus
【経済】11月全国スーパー売上高1.0%減 8カ月ぶりマイナス 天候の影響で
2chスレ:bizplus
【政治】安倍首相「女性活躍の推進は、一億総活躍の中核」 女性が輝く先進企業表彰式
2chスレ:newsplus
【経済】竹中平蔵氏「安倍政権に必要なのはアベノミクスのリセットだ」
2chスレ:bizplus
【生活】非正規の家計、生活保護並み 独身男性シミュレーション
2chスレ:newsplus
【社会】プレミアム商品券、1人で858万円分使用 大分の男性
2chスレ:newsplus
675: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 00:06:14.37 ID:TYdWvLCz0(1/4)調 AAS
>>587
> >>586
> 人生の責任は自分にしか負いようがないから仕方ないよ
自己責任の過剰
676: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 00:09:30.21 ID:eK0B3L/x0(1)調 AAS
【生活】非正規の家計、生活保護並み 独身男性シミュレーション★2
2chスレ:newsplus
677: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 00:10:54.13 ID:iBttxwJTO携(1)調 AAS
>>669
実質高卒以下のFラン大卒なんか
新卒でも派遣かフリーターにしかなれなかったりするし
678(2): 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 00:46:16.11 ID:Wr6W0ZZM0(1/2)調 AAS
派遣会社の社員って高卒とか中卒が多いな
だから日本語すらまともに話せない敬語の知らない営業が多い
一般常識のない連中が本当に多いよ
ドカタと同レベル
そりゃあブラック化するでしょうよコンプライアンスも何も無い会社ばかりだし
679: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 00:49:54.21 ID:TYdWvLCz0(2/4)調 AAS
派遣会社はテロ組織に認定してもかまわない。
680: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 00:52:21.17 ID:646LdeWf0(1/3)調 AAS
>>678
実際派遣会社の営業社員って最低限の敬語すら
喋られないのが多く存在すらからなあ
681: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 00:54:28.12 ID:9q4QHB8G0(1)調 AAS
>>678
欧州よりアメリカや南米、オーストラリアなんかのほうが奴隷の扱いが酷かったみたいな感じだな
本来は人を使うような教育を受けて無い連中が奴隷を持っちゃったせいでえらいことになった
現代日本人が奴隷というと思い浮かべるイメージは主にこいつら
682: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 00:55:37.39 ID:bJ6x9VfA0(1)調 AAS
>>1
部落民になりたい若者が急増
奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。
これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれる
ものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。
部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。
2chスレ:rights
【社会】 市の清掃職員、年収1100万円。運転手も年収900万円超と判明…奈良市★3
2chスレ:newsplus
【社会】 "5年休んで部落解放同盟活動しても、給与2300万円"の元・奈良市職員、奈良市役所で家族経営の建設会社営業活動
2chスレ:newsplus
【裁判】 "同和の闇" 働いてない男性職員に、なぜか毎年800万円。大東市敗訴…別の同和団体に市がバイト職員派遣も
2chスレ:newsplus
【裁判】大阪の人権啓発団体、勤務実態のない男性に3年間で約2500万円の給与支払い 大東市に補助金返還請求を命じる判決
2chスレ:newsplus
683(2): 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 01:08:13.93 ID:v4bgqBWO0(1)調 AAS
派遣って、こっちが切るときは権利を振りかざすくせに、気に入らないと契約期間中でも平気で辞めていく。勝手なやつらばかりだ。
684(3): 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 01:13:08.49 ID:61JVohgZ0(1)調 AAS
現状を変える最も良い手段を教えよう
選挙に行くことだよ
派遣が嫌なら、全員で選挙行け
デモとか、組合交渉とかで世の中変わらないぞ
選挙こそが、平和的に国を変える唯一の手段だ
いっぺん、派遣全員で選挙行ってミロ
685: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 01:13:13.65 ID:vvV02Q1e0(1/2)調 AAS
>>1
新宿野村ビル内でのテレアポ日雇い派遣の仕事はしょっちゅう募集かかってるね
で、気になってその会社名で調べたら「社長が絶対的権力を持っており、会社はまるで北朝鮮」と書いてあったww
ちなみに社名は、リードエグジビジョンジャパンだよ
「国際見本市を主催する日本最大の会社」だそうだ
その会社が>>1に書かれてるブラックな雇い方をするのかは知らないけど
派遣でもバイトでも正社員でも契約社員でも、いつ見ても労働者を募集してるところは気を付けた方がいいよ
採用者や労働者が定着しない理由が必ずあるからね
たとえ日雇いだとしても、いい会社、いい仕事なら、経験者の応募で埋まるもんだと思うがな
686: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 01:14:16.33 ID:2TtnLzrE0(1/10)調 AAS
>>670
根本的にはチャイナに技術援助して産業をチャイナ・韓国にプレゼントしちゃった。
あの2国にうなっている産業がかつては日本国内にあって町中は工場があちこちにあった。
それをマスコミが「アジアへ技術移転しなくてはならない」と煽った。
絶頂期で有頂天だった日本の大企業は傲慢にも隣国を援助してしまった。
「隣国を援助する国は滅びる」の格言通り、日本の産業は削られて隣国へ持ち去られた。
民主党政権は円高政策を推し進めて、原発を爆発させて、日本の産業をさらに隣国へ持ち去ろうとした。
電機業界はもう末期。日本人の次世代主力産業は介護と林業だ、と言った民主党は忘れん。
687: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 01:15:26.29 ID:Kw9uvjvM0(1)調 AAS
日本で儲けてるのは人のふりした寄生虫ばかり
そういう世にした無能政治屋ども
気持ち悪くて仕方がない
688: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 01:16:25.18 ID:TYdWvLCz0(3/4)調 AAS
>>684
選挙だけでは効果がないこともある。
689: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 01:17:53.16 ID:2TtnLzrE0(2/10)調 AAS
>>684
共産党、民主党、社民党、公明党に入れないだけで日本は変わるよ。
あいつらがゼロになれば売国な言説はテレビに出なくなる。
690: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 01:18:05.75 ID:OFbfO+Ns0(1/9)調 AAS
>>683
それをわかって使ってるんだから自己責任でしょ。
691: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 01:19:02.54 ID:YEHXWFrE0(1)調 AAS
やるなら体力のあるうちだな。こんな惨めな思いまでして生きたくない。
692: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 01:23:12.93 ID:AseO7sB30(1)調 AAS
>>684
むしろ選挙いかないほうが早い
やりたかったことをやった結果どうなるのかということを教えてやりたい
693(2): 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 01:26:49.30 ID:2TtnLzrE0(3/10)調 AAS
日本には学生や若者を遊ばせる娯楽がありすぎなんだよ。
一番勉強しなくちゃいけない時に時間を娯楽で浪費するから、単純労働しかできない大人になってしまう。
高度成長期はみんな勉強してたんだよ。勤勉だったんだよ。子供のうちは勉強して、親はボロ来て土曜日も働いてたの。
日本から単純労働が消えたのに、単純労働しかできないでどうやって生きていくんだよ。
694(2): 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 01:28:46.53 ID:VAuHBV0/0(1/5)調 AAS
>>693
え、単純労働をやらせる為に移民を入れようとか言ってるくらいだから
日本から単純労働が消えたってのはちょっと違うんじゃないの
695(1): 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 01:35:02.72 ID:vvV02Q1e0(2/2)調 AAS
>>694
介護職や保育士の仕事は単純労働じゃないと思うんだけどな
でも、日本って一番お客様に近いポジションなのに接客業って賃金低いよね
単純労働っていうのはコンピューターに任せられるような判断基準が明確な仕事だと思うんだけど
696: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 01:37:09.88 ID:OFbfO+Ns0(2/9)調 AAS
BBAとか女、腰掛女とかを見ていてるとよくわかると思うけど、
どんどん手抜きしよう、どんどん楽しよう、どんどんサボろうとするのが本能のやからが多いから、
決められたことを決められたようにさせることって結構困難度が高いのだけどね。
697(1): 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 01:37:28.31 ID:ddjE7Osr0(1)調 AAS
こんな中間搾取業種放置しているのが異常だわ
自分もここで管理営業の仕事してたからわかるけど5割抜きどころか
単発のいい仕事貰ったら8割とか抜くからね
698(2): 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 01:38:04.54 ID:zNyZV1K70(1)調 AAS
派遣は中卒の行くところだろ?
699: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 01:39:50.83 ID:VAuHBV0/0(2/5)調 AAS
>>695
人の世話をするサービス業は底辺とかってのが日本の悪い風潮としてあると思う
介護はもとより販売店員もタクシー運転手も、サービス業ってので一纏めに底辺呼ばわりはよくない
700: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 01:40:37.72 ID:OFbfO+Ns0(3/9)調 AAS
>>698
能天気な世間しらずはいいな。
みんながみんな何のトラブルもなく定年まで生きられるわけではないんだぜ。
701: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 01:41:29.69 ID:D7TO8A2D0(1)調 AAS
人材派遣、業務請け負いはピンハネ賎業
702: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 01:43:51.91 ID:OFbfO+Ns0(4/9)調 AAS
>>697
派遣先には出した金に見合った自覚のない労働者が来る、
派遣労働者はもらった金に見合わない期待を派遣先からされ、それに見合わないと不満をもたれ嫌な思いをする。
両者にとって害悪だよな。
口入賎業
703: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 01:44:00.72 ID:2TtnLzrE0(4/10)調 AAS
>>694
誰でもできる単純労働って工場のライン工だよ。これがこの国の雇用を支えていた。
コンビニとかでもいいけど、雇用人数が少なすぎるよ。
704(1): 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 01:47:54.71 ID:2TtnLzrE0(5/10)調 AAS
>>698
派遣も業務にあった経歴がないと入れないよ。
1から教えるとかない。
来てもミスマッチな奴はすぐ帰される。
手足がついてればいいという労働はどんどんなくなっている。
705(3): 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 01:50:59.24 ID:KPqP5icU0(1)調 AAS
>>704
うそつけ、派遣なんて、簡単軽作業、未経験者大歓迎ばかりやん。
706: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 01:52:10.03 ID:Wr6W0ZZM0(2/2)調 AAS
派遣会社「俺等が貴社のコスト削減の利益に貢献してやってるありがたく思え」
クライアント「俺等が派遣を使ってやってんねん」
この利害関係が成り立つ間はこの業界は何も進歩しないだろうね
707: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 01:52:52.62 ID:OFbfO+Ns0(5/9)調 AAS
>>705
求人広告は
間口を広くして情報をとる目的もある。
それが派遣されるかどうかは別。
708: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 01:54:16.71 ID:xw5iJxJa0(1)調 AAS
派遣業者と契約するのは義務じゃないんだから、
イヤなら自力で働き口を見つければ良い。
派遣先を見つけてくれるっていう便益に見あわないと思うなら、
その派遣業者と契約しなければ良い。
自分の意思で派遣業者との契約を継続しておきながら、
なぜ文句を言うの?
709(1): 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 01:54:51.92 ID:VAuHBV0/0(3/5)調 AAS
>>705
まあ、倉庫で通販商品のピッキングとかは誰でも出来るからどんなヤツもウェルカムだけどね
710(1): 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 01:56:42.00 ID:OFbfO+Ns0(6/9)調 AAS
>>709
ものすごい数値管理があるところもあるよね。
あれだけ求人だしまくり、どんどんやめさせて入れ替えをしてるけど、
やめさせて代わりに来る人間がそれ以上という保障もないし、
人間の数は有限なのに。
711(1): 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 01:57:37.63 ID:3d65c1oo0(1)調 AAS
しかしさ
日本ってむかしっから変わらないねっ
日本の発展のために、弱者はいっつもむちゃさせられてたんだし
712: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 01:59:30.91 ID:2TtnLzrE0(6/10)調 AAS
>>705
>派遣なんて、簡単軽作業、未経験者大歓迎ばかりやん。
それが嘘なんだよ。
ダメな奴はすぐ帰される。それが現実。
713: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 02:01:28.78 ID:2TtnLzrE0(7/10)調 AAS
>>711
弱者にやさしい国にいけば。
999号にのって
714: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 02:01:35.74 ID:VAuHBV0/0(4/5)調 AAS
>>710
アマゾンのニュースしか知らないけど、やはり夥しい量の注文をこなすには
それなりの手数を稼がないとダメなんだろうな
逆に、ユルい所もあるだろうから、それこそ派遣会社に希望出してみればいいんじゃない
派遣会社としてもクライアントからケチ付けられるよりは、ハナから適応できるヤツを送り込みたいはずだし
715(1): 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 02:03:05.28 ID:KrRPI4jY0(1)調 AAS
日本には丁稚ってほぼ無給の労働形態があったんだよね。
戦後労働組合とかが頑張って労働者の待遇改善を進めてきたんだよ。
でも、派遣解禁で元の木阿弥って事なんだよね。
それでも安くこき使える労働力が足りなくて移民受け入れなんて言い出してるし、経営者の言葉ばかり採用しているとこの国潰れちゃうぞ。
716(1): 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 02:08:37.55 ID:2TtnLzrE0(8/10)調 AAS
>>715
でもそれで若い柔軟な頭のうちに仕事を覚えて手に職をつけることができるという利点もあった。
松下幸之助も丁稚あがりだよ。
717: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 02:16:06.95 ID:VAuHBV0/0(5/5)調 AAS
>>716
あと、馴染みの客に覚えてもらえるって点も丁稚の利点だろうかね
昔の商売は人付き合いだからね…特に大阪のあきんどはソレが命かも知れん
718(1): 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 02:18:28.58 ID:8DCGTZCU0(1)調 AAS
昔の人が苦労して変えたことを
わざわざ昔に戻すべきって苦労しなかった奴が口にしたら
どんな気持ちになるだろうね
氏ねばいいのに
719: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 02:19:18.71 ID:vFlbRaVh0(1)調 AAS
8hオーバーしても1.25倍せず交通費は申告してやっと500円出す派遣会社の社長が何億って金持ち逃げしてたなあ
ニュースになって派遣依頼してくる会社は潰れてたわ
パクった社長は逃げてるのに
普段から俺の名前呼ぶなとかコソコソしてたけど裏でよっぽど汚いことしてたんだろうな
720: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 02:26:55.22 ID:2TtnLzrE0(9/10)調 AAS
>>718
共産党にまだ票を入れてる日本人がいることにびっくりすんじゃね。
日本をアメリカとの戦争に向かわせたのはソ連のスパイだし、戦前戦後の日本を地獄に落とした政党がいまだに国会に席を持ってる。
共産党が違法な国だってあるのにね。
721(2): 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 02:32:49.33 ID:u1hEWo850(1/2)調 AAS
>693
単純労働、日本にたくさんあるよ。
食品工場のラインは毎日、延々トッピングやカット作業してる。
食品工場は少数の「メーカの工場」以外は全部、受託製造の下請。
だから単価はクソ安いし、仕事はキツいし、朝も早い。
だから地場人気がないので、派遣会社に頼むしかない。
ただそこには日本人は殆ど居ない。居ても海軍大将みたいのしか居ない。体力的に老人にも勤まらない。
自称、高学歴の連中は誰も寄り付かない。コンビニのバイトの方が楽だから。
でも「楽な仕事」ってのは、「楽にさせてる連中」は高度な仕事して金取れるけど、
「楽してる連中」はそこで停滞するだけ。毎日、エアコン効いたスペースでピピッってやるだけだから。
本当に学があって頭が良ければ、ワークフローの上流の仕事が出来る筈なのよ。
出来ないから下流に居るの。小泉のせいでも何でもない。
722: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 02:35:17.57 ID:uWDjLHoH0(1)調 AAS
小泉カイカクの成果が凝縮されてるね!
723(1): 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 02:36:01.43 ID:KWGDxBGI0(1/2)調 AAS
>>721
その上流の仕事が出来る能力があれば、
全員その上流の仕事に就ける・・・なんてワケないじゃん。
単純に仕事の席の数が決まってるのだからさ。
個人の能力の問題じゃないよ。
724(1): 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 02:50:09.56 ID:2TtnLzrE0(10/10)調 AAS
>>721
案外日本人余裕あんのかね。
リーマンショックのころはどのアルバイトも倍率高くて入れないって話がそこかしこにあったが。
民主党政権の時よりは明らかに景気良くなってるね。
>>723
その上流の仕事ができる能力が求められているのは新卒の時だけ。
そのあとはその上流の仕事をした実績が求められる。
だから若い頃に勉強して一流大学に入って学と学歴を身に着けて一流企業に入って実績を積んでいかなくてはならない。
どれかひとつでもさぼったりしたら全部ガラガラと崩れるんだよ。
国がなんとかしてくれる話だと思うのかコレ。
725(1): 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 03:02:13.10 ID:KWGDxBGI0(2/2)調 AAS
>>724
今年卒業した新入社員の新人君に
その時点でその高度な上流の仕事が
出来る能力があるワケないじゃん。
例え東大卒の子でも。
会社で働いたことないのか?
新卒採用は、仕事をする能力のある子を採用してるワケじゃないぞ。
726: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 03:04:44.52 ID:TYdWvLCz0(4/4)調 AAS
派遣を利用した製品やサービスにはその旨を表示しなければならないようにすればよい。
派遣業法ができる前は、労働者派遣は職業安定法で犯罪とされていた行為だったのを今一度思いだそう。
727(2): 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 03:15:16.50 ID:S/0qDOoQO携(1)調 AAS
菓子製造業→倉庫内軽作業→30キロの粉を1日中機械に投入
本屋→時給安いですが本を棚に並べる軽作業→
一階〜五階へ糞重い本を安い時給で階段で延々と運ぶ
弁当ライン製造→便所禁止→オムツ必須
728: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 03:26:26.03 ID:Nt4ZJtTmO携(1)調 AAS
体のいい人身売買業ですから
729: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 03:33:29.52 ID:OFbfO+Ns0(7/9)調 AAS
>>727
弁当ライン
指揮命令権限を越えた人権侵害行為だな。
730: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 03:40:57.14 ID:313WYTk20(1)調 AAS
>>727
これでマシな方だぜw
731: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 06:51:58.05 ID:aKj81AHt0(1)調 AAS
派遣が無くなれば正社員になれるとでも?
732: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 06:56:52.13 ID:XbVxMs330(1/2)調 AAS
竹中まじで氏ね!
733(2): 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 07:04:30.26 ID:+cQ0TT7p0(1/3)調 AAS
竹中の人間性は別として方向性は間違っていない
中国などの台頭により、日本経済が世界での競争力を失ったのが最大の原因だから、人件費を下げるしかない
日本経済が内需型だというのもデマ
よっておまえらに出来ることは同胞の大手正社員や上級国民からカネを奪うことだけ
734(1): 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 07:18:40.31 ID:XbVxMs330(2/2)調 AAS
>>733
教えてほしんだが、なぜ企業は世界と競争して上に行こうとするわけ?
日本国内で経営してれば良いと思うが。
よくトヨタは世界一を目指すといってゼネラルと争ってきたが、なら1位になれば何かメリットでもあるの?
735(1): 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 07:26:29.86 ID:+cQ0TT7p0(2/3)調 AAS
世界で製品を売ってお金を得るため
そのためには世界で競争に勝たなければならない
日本は資源がないので、鎖国して国内で経済を完結すると江戸時代の暮らしになる
よって資源を輸入するための金を海外で製品を売って得なければならない
736: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 07:52:38.48 ID:y/1bBonKO携(1)調 AAS
脱派遣したいのだったら派遣業者が入植していない業種を狙うのが吉
建設業や警備業がそれにあたる
工事の発注者は国土交通省なので元請け業者も下手なことはできない
多重請負も二次までしか認められていないので、少なくとも環境省がやっている徐洗作業のような6次請とか7次請みたいなことはない
737: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 07:54:45.41 ID:twshfGvq0(1)調 AAS
>>733
デマ乙
738: 名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 07:58:10.62 ID:RiED3ijq0(1)調 AAS
派遣と言えば聞こえがいいけど人身売買だからねこれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.198s*