[過去ログ] 【政治】河野太郎担当相「日本には移民政策が必要。このままだと労働力確保で中国に負ける」 ★3©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
392: 名無しさん@1周年 2015/12/11(金) 00:12:38.42 ID:urkONe3g0(4/24)調 AAS
河野 ( ゚д゚)、ペッ ( ゚д゚)、ペッ
【国籍法改正案】(日本国解体法案)の策謀 (水間政憲) 2008-11-11
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
今日(平成20年11月11日)、《自由民主党政務調査会》法務部会国籍問題に関するプロジェクトチーム第15回会合が、開催されました。
「次第」
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃○河野太郎座長の挨拶 ...┃
┃○議題(1)諸外国における重国籍に関する法制等について...┃
┃○議題(2)重国籍に関する座長私案について ....┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○意見交換と、なっていた。入室したとき、河野座長の挨拶が終わったどころだった。
同14日(金曜日)から、衆院法務委員会が始まります。
そこで、緊急を要する「父母の婚姻により嫡出子たる身分」を、国籍取得条件となっていたものを破棄して、「父又は母が認知した」だけに改正する法案阻止を問題にします。
自民党が保守政党であるのであれば、現行法が日本の伝統・文化を踏まえたうえで、立法化されていること無視してはいけない。
保守政党の改革案であれば、「伝統・文化」を破棄するのではなく「現行法を基本として維持尊重する。」
と、残したうえで特例措置として付帯条件を付け加えれば済むことなのです。
┌───────────────────────────────────────┐
│今回の「国籍法改正案閣議決定」(11月4日)から、同14日に衆院を通そうする一連の姿勢は.│
│革命思想に基づく一部議員・官僚グループによる文民クーデターに等しいのではないか。 .│
└───────────────────────────────────────┘
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 610 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.369s*