[過去ログ] 【政治】【政治】麻生氏、軽減税率「面倒くさい」=菅氏、財務省をけん制★2 [転載禁止]©2ch.net (300レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
226: 名無しさん@1周年 2015/10/18(日) 15:50:39.89 ID:aeU5VFE00(1)調 AAS
新聞に軽減かけるくらいなら軽減自体ないほうがマシ
227: 名無しさん@1周年 2015/10/18(日) 15:53:13.95 ID:2faPFyum0(2/2)調 AAS
軽減しても8%ってのがセコすぎて泣けてくる
228: 名無しさん@1周年 2015/10/18(日) 15:59:10.42 ID:/dUyOCwPO携(1)調 AAS
そんなに面倒臭いなら増税やめてしまえ
229: 名無しさん@1周年 2015/10/18(日) 16:03:29.39 ID:XWqGJ81J0(1/2)調 AAS
平成の志士・現代の竜馬達を求む。誰でも組織に属さない一匹狼の竜馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
財務省・経産省・検察・大企業・マスコミの闇を口コミで知人に伝える★平成の竜馬達になる事を求む
維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士。あなた方が志士になれば日本は救われる
テレビの報道は★うそです。
法人税税収は25年間で2分の1まで大幅に減らしている。しかも特例の減税で。名目税率40%のままなので減税があった事を隠してる。
所得税も高額所得者を中心に累進課税を低くして税収を半分まで大幅に減らしている★これらの理由は財務・検察官僚の天下りの為(贈収賄的理由)
偏向報道で更に法人税減税と消費税進めよと画策中
消費税は年収1千万の金持ちも百万の貧乏人も 100万分買い物すれば、同じく8万円払う。
だから消費増税は金の無い貧乏人の方から早く金が無くなり、消費が落ち、不況になる。
アベノミクス円安で物価が上がるのと増税で非正規・ワープア・庶民は実質賃金低下。
検察も財務と同じく、色々悪事を働いていて★公金横領を暴露しようとした三井環氏を逮捕、
官僚の天下り利権を潰そうとした小沢一郎を冤罪で起訴に追い込もうとしてテレビで叩き、人物破壊工作と言われる★社会的な抹殺を行った。
検察・マスコミが★社会的な抹殺を行った人は、古くは田中角栄、最近は鈴木宗男、鳩山由紀夫、植草一秀と闇と戦う人達がいる。
佐藤 栄佐久福島県元知事にいたっては、プルトニウム含有燃料を使うプルサーマル稼動に反対なので検察が犯罪を捏造してまで逮捕している。
そしてプルトニウム含有燃料の福島原発3号機はメトロダウンの末、核爆発を起こしている。
その上、集団自衛権での海外派兵での弾薬運搬で若い自衛隊員の命が狙われ、その上、テロリストに日本人が敵と思われ海外で働く日本人の命が狙われる。
★TPPの合意で医療費が高騰して貧乏な人ほど医者にかかれず早く死ぬようになる&移民が防げなくなる
★決起を求む 【オールジャパン平和と共生】 AJPaC 外部リンク:www.alljapan25.com
230(1): 名無しさん@1周年 2015/10/18(日) 16:04:54.80 ID:K/vlAPYz0(1)調 AAS
また失言かよ
政治家に向いてないんじゃないのか
231(1): 名無しさん@1周年 2015/10/18(日) 16:07:11.80 ID:tv+IgxDS0(1)調 AAS
小売にとってはめんどくさいし大きな負担になるしな
232: 名無しさん@1周年 2015/10/18(日) 16:08:34.79 ID:dMqsKIUN0(1)調 AAS
>>230
馬鹿正直だからな
個別消費税は「金と時間がかかってめんどくさい」のは当たり前
安部のように適当に強い言葉いいはって嘘つけば楽なのに
GDP600兆とかw
233: 名無しさん@1周年 2015/10/18(日) 16:09:39.89 ID:zGem0vTk0(1)調 AAS
増税せずに8%のままでいいです
正直8%でもたかいお
234(1): 名無しさん@1周年 2015/10/18(日) 16:11:01.87 ID:u7YtB4nb0(1/2)調 AAS
最初から「複雑な制度は店にも客にも混乱を招き、負担が無視出来ない」
くらい言ってりゃ良かったのに、面倒くさいとか言うからいかん。
235: 名無しさん@1周年 2015/10/18(日) 16:13:42.73 ID:PUE4N4UT0(1)調 AAS
面倒くさいwww
クッソワロスwww
236: 名無しさん@1周年 2015/10/18(日) 16:29:27.47 ID:XWqGJ81J0(2/2)調 AAS
98 :名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 13:31:33.21 ID:BdO/aY78
安倍竹中「お前らモノ買えよ」
日本国民「金ないよ」
安倍竹中「無いなら稼げよ」
日本国民「職くれよ」
安倍竹中「じゃあ雇ってやるよ 死ぬほど低賃金でな だからモノ買えよ」
日本国民「金ないよ」
安倍竹中「無いなら稼げよ」
日本国民「もうめいっぱい働いてるよ」
安倍竹中「めいっぱい働いてるなら金あるだろ」
日本国民「無いよ 薄給だもん せめて税率下げてよ」
安倍竹中「ふざけんな 更に大増税だ」
日本国民「じゃあモノ買わない」
安倍竹中「なんで? 全然理解できない 日本国民は馬鹿」
マスゴミ「日本はもう駄目だ! もっと増税すべきだ!」
まんまコレだよね・・・
★決起を求む 【オールジャパン平和と共生】 AJPaC 外部リンク:www.alljapan25.com
237: 名無しさん@1周年 2015/10/18(日) 17:06:39.87 ID:bDZSni1X0(2/4)調 AAS
>>231
既存のシステムで対応可能だ。
238: 名無しさん@1周年 2015/10/18(日) 17:08:39.83 ID:opmbj3ki0(1)調 AAS
な?面倒くさいだろ?
増税辞めよう、な?
239(1): 名無しさん@1周年 2015/10/18(日) 17:09:25.64 ID:bDZSni1X0(3/4)調 AAS
>>234
財務省案の方が客にも小売にも負担が桁違いに大きいので説得力全く無し。
言葉のまんま、「俺たちに面倒な事させるな」なんだよ。
240(1): 名無しさん@1周年 2015/10/18(日) 17:09:55.37 ID:x3JFh/hH0(1)調 AAS
安倍は麻生を切れるかな
241: 名無しさん@1周年 2015/10/18(日) 17:18:40.58 ID:msWkFGE50(2/2)調 AAS
切れなきゃモノホンのガイジだわ
242: 名無しさん@1周年 2015/10/18(日) 17:23:37.85 ID:ox3UzQ4f0(1)調 AAS
財務省 御意見箱
外部リンク[html]:www.mof.go.jp
首相官邸ご意見フォーム
外部リンク[html]:www.kantei.go.jp
自民党へのご意見・ご質問
外部リンク:www.jimin.jp
243: 名無しさん@1周年 2015/10/18(日) 19:33:33.71 ID:bDZSni1X0(4/4)調 AAS
ヒトラー発言で切られなかった。
自民党には何の期待も無いよ。
税金にたかる最低の集団。
244: 名無しさん@1周年 2015/10/18(日) 23:09:55.87 ID:MRL3JAXc0(1/2)調 AAS
【話題】 フザけるな! 公務員だけが 「幸福」になっている… 「自分たちは上流だ」★5[転載禁止]©2ch.net
2chスレ:newsplus
245: 名無しさん@1周年 2015/10/18(日) 23:11:16.66 ID:IoV8r0mN0(1)調 AAS
麻生いい加減にしろよボケ。
246: 名無しさん@1周年 2015/10/18(日) 23:13:09.98 ID:u7YtB4nb0(2/2)調 AAS
>>239
お前は日本語を勉強してから出直してきなさい。
247: 名無しさん@1周年 2015/10/18(日) 23:21:22.40 ID:ppart1Cp0(1)調 AAS
マイナンバーカードを使った還付でも軽減税率分が丸々還付されるのであれば
違ったのかもしれないが、バカ財務省の官僚がスケベ心出して年間4000円なんて
上限をつけたもんだから猛反発喰らったんだろよ。
248: 名無しさん@1周年 2015/10/18(日) 23:25:06.93 ID:MRL3JAXc0(2/2)調 AAS
アベノミクスはなぜ失敗したのか? [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:liveplus
【調査】アベノミクス評価が失速 「後退・消失」7割超★4
2chスレ:newsplus
249: 名無しさん@1周年 2015/10/18(日) 23:25:08.09 ID:aV7yhnTn0(1)調 AAS
軽減税率自体必要ない
こんなもので消費増税を茶化そうとしても、
経済は悪くなる一方だわ
250: 名無しさん@1周年 2015/10/18(日) 23:28:07.78 ID:WmriX1aF0(1)調 AAS
法人減税やめれば、消費税10%の必要はない。
法人税を昔に戻せば、消費税そのものが不要。
251: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 00:24:49.04 ID:2BM7vCYk0(1)調 AAS
【経済】安倍首相「戦後最大の経済GDP600兆円を目指し、生産性革命を起こす」民泊サービスの規制改革を提起
2chスレ:newsplus
【経済】“50兆円増”企業が利益をため込む…政府側、設備投資を要請★4
2chスレ:newsplus
政府と経済界のトップらが意見交換をする「官民対話」の初会合が、
開かれました。安倍政権発足後、企業が利益を社内にため込む内部留保は
50兆円増えていますが 設備投資は5兆円の伸びにとどまっています。
このため、政府側は設備投資の拡大を要請しました。
(2015/10/16 11:51)
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
関連記事
【経済】OECD事務総長「日本企業は内部留保をため込みすぎ」
2chスレ:newsplus
252: 川邉雅志 2015/10/19(月) 00:34:01.61 ID:MsKXASXB0(1)調 AAS
俺は反対だけど、もう決まっちゃったからしょうがないという意味
253: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 00:46:41.12 ID:5H0teClw0(1)調 AAS
実際に面倒くさいだろ。誰もやる気ないよ。
254: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 00:49:56.43 ID:GG69/Uo6O携(1)調 AAS
>>1
マジで共産革命起こしていいかも
安倍チョンやアホウの資産全部没収して、
反省帽被らせながら清掃業務で矯正させるべきw
255: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 00:51:25.07 ID:5ySAqOvG0(1)調 AAS
その面倒くさいを国民に押し付けてたら、
それこそ役人や政治屋どもの存在意義がないじゃないか。
税金にたかってふんぞり返るだけがとりえになっちまう。
256: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 01:00:24.13 ID:U79tcPB+0(1)調 AAS
>>240
今のうちにこいつを切らなきゃ、またコレの大やらかしで自身の政権ひっくり返るのにな。
257: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 01:04:50.27 ID:fie2E0hv0(1)調 AAS
めんどくさいってことはコストがかかるからやめたほうがいい。
だが、これに限って言えば、
一律下げたり、みなしの金額で自動で還付したり色々やり方あるだろうがと思うね
258: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 01:28:46.57 ID:cirU6Olo0(1)調 AAS
そんなに仕事が面倒くさいなら辞めればいいじゃないか?
259: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 02:29:26.40 ID:xgxkmCbS0(1)調 AAS
麻生「安くした分だけ福祉に回す金が減りますから。」
麻生「面倒くさい。事業者に負担がかかる」
TBS情報7daysのアホコメンテーターとかもこれに追従して麻生を援護射撃してたけど、
税収が減るのは還付案でも同じ事だろ。
事業者の負担については還付制の方がひどい。
小売店は端末を導入しなきゃいけないし、
レジでいちいち「還付カードよろしいですか」とやり取りが増えるだけでも
店と消費者双方に無駄な労力が毎日つきまとう。
面倒くささはどう考えても還付制の方がヒドイ。
なぜ、麻生(財務省)は還付制にこだわるのか、その答えは「税収が減る」発言にある。
税収が減るのは還付制でも同じはずなのに、まるで還付制だと税収が減らないかのような態度。
それはつまり、還付制が最初から将来的な廃止を見越してることを示してる。
軽減税率の場合、一度始めると廃止することは難しいが、
還付制の場合は「毎日レジでやり取りして、鬱陶しいでしょ?面倒でしょ?」と、
廃止に理解を得やすい。
最初から「こんな面倒臭いこと、バカ庶民も長く続けられねーよ。ハハハ。」と
廃止すること前提で無駄なシステム作りするわけ。
廃止前提の還付制なんかするくらいなら、軽減税率も何もしない方がまだマシ。
260: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 02:45:08.06 ID:+KZyRv9u0(1/2)調 AAS
そもそも、この不景気で増税強行すること自体が間違い。
261: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 02:59:00.89 ID:P23jlTZ90(1)調 AAS
源泉税と同じように先に多く徴収しておいて後で還付請求というやり方は
現実には面倒で請求してこない人が大勢出るからね。
政府といえどそのセコイ損得感覚はその辺の劣悪商売人と同じだよ。
国民相手に如何に巧く儲けるか(巻き上げるか)しか考えない。
麻生が乱暴なのではなく馬鹿正直なだけさ。
262: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 03:00:29.88 ID:rdWUvRbvO携(1)調 AAS
金融政策の間違いが続いた大正時代と重なって見える
263: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 03:02:22.01 ID:EybeKu3K0(1)調 AAS
めんどくさい=人件費かかるってことだからな
264: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 04:48:38.57 ID:a0vuWSXb0(1)調 AAS
無能だからコストがかかるんだろ
265: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 04:53:51.01 ID:vh6j93Oq0(1)調 AAS
食い物だけ据え置き
これだけで終了
266: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 10:09:53.66 ID:tlwYNV5l0(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1444917577_266_EFEFEF_000000_240.gif)
2chスレ:bizplus
2chスレ:newsplus
267(1): 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 10:53:38.44 ID:svvdsld30(1)調 AAS
そもそも軽減税率も還付もいらねえんだよ
糞チョンならいざ知らず、愛国心溢れる日本人なら
お国の為に消費税25%でも喜んで受け入れるわ
反対するような糞チョンは半島へ帰れよ!
268: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 11:01:03.09 ID:itH5RM8U0(1)調 AAS
調査】二重取り? 不合理? マイカー税金に98%が負担感 根拠や税率に不満
2chスレ:bizplus
269: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 16:31:05.35 ID:R6MrApOY0(1)調 AAS
面倒くさいなんて酷いよ
一般国民には冷たいんだね
270: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 16:33:01.65 ID:D/frIbUv0(1)調 AAS
財務省「面倒くさい」→それが仕事ですよ?仕事とは本来面倒くさいものですよ?
それを代弁する馬鹿大臣。もうお前ら辞めてしまえよ。
271: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 16:34:48.13 ID:RPk2Bgbt0(1)調 AAS
欧米では普通にやっていることを面倒くさいとかw
面倒なら食品消費税ゼロにして他を10%にでもすれば
272: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 16:36:23.18 ID:qG+oP83I0(1)調 AAS
これが民主党の大臣なら、ネトウヨ、ネトサポ、マスコミからフルボッコなんだろう。
273(1): 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 16:36:32.12 ID:NoRRjgGr0(1)調 AAS
>>267
日中戦争開始の時点で日本人は国家予算の6割から7割を軍事費に当てて
それを支持する人はほぼいないくらいノリノリだったから、
今でも見せ方さえ上手ければ嫌々納税する人は減るような気もする
274: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 16:36:51.49 ID:nUUxJ8oQO携(1)調 AAS
そんなに面倒なら無税にしろ
275: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 16:39:41.40 ID:9rl58Vy00(1)調 AAS
中小零細企業が面倒くさいからやめてくれと言ってるからな
276: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 16:45:10.09 ID:psK8BdXw0(1)調 AAS
海外は素晴らしい!であれこれシステム導入して
その海外がそのシステムでやってることはめんどくさい
よくこんなの支持してんねw
277: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 17:08:21.37 ID:5DXl2o7n0(1/3)調 AAS
主食の魚沼産コシヒカリ、A5のサーロイン、大間のマグロ、高級メロンの軽減税率をお願いしますねwww
278: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 17:20:42.35 ID:uA2ZJHfKO携(1)調 AAS
国民から銭徴収するくせに面倒くさいとはスゲーな?ヤクザかよ
仕事しろよ!仕事!
民間なら試行錯誤しながら必死で考えるぞ?
給料ボーナスだけは民間企業を基準にするなら民間企業ぐらい働け!
この高級ナマポ野郎!
279: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 17:21:25.06 ID:Hd0Tirqs0(1)調 AAS
じゃあ止めろよ
280: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 17:23:11.03 ID:5DXl2o7n0(2/3)調 AAS
主食の魚沼産コシヒカリ、A5のサーロイン、大間のマグロ、高級メロンの軽減税率をお願いしますねw
281(1): 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 17:27:58.99 ID:GNLWI0u4O携(1)調 AAS
公約してた議員定数の大幅削減はいつ実現するんだろう?
増税とセットって言ってたのに・・・。
やはり、公約実現も面倒くさいんだろうか?
282: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 17:37:03.28 ID:3WZBOjca0(1)調 AAS
給付金のスレの荒れぶりを見れば軽減も全部コジキが発狂するだけ全部20%でいい
283: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 17:40:32.16 ID:JSvrxuT00(1)調 AAS
さてと
そもそも マイナンバーカードを使った2000円の還付案 の想定されていた 軽減税率対応品目
それって何? それを公表してからさ 次に行こうよ
284: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 18:10:08.06 ID:52F00oZp0(1)調 AAS
おい、麻生!イヤなら辞職(議員も)しろよ!
お前の代わりなんて、誰でもできるぜ。
285: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 18:28:02.84 ID:YwnlYore0(1/2)調 AAS
口曲がりの発言は 災いのもと
286: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 18:31:57.33 ID:YwnlYore0(2/2)調 AAS
外食、テイクアウト、ソフトクリーム、松茸、生魚、肉のブロック、飲料食品、すべて区別なく8パーセント。
287: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 18:38:10.89 ID:5DXl2o7n0(3/3)調 AAS
主食の魚沼産コシヒカリ、A5のサーロイン、大間のマグロ、高級メロンの軽減税率をお願いしますねww
288: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 19:37:06.62 ID:mYDCwkej0(1/2)調 AAS
だから一定金額の無条件還付が一番だ
天下り目当ての変なポイントシステムを提案するから顰蹙を買う
必要な事は銀行口座のマイナンバーとの紐付けだけ(世帯主の口座だけで良いかな?)
これで毎年、全ての国民に金を振り込むことができる、還付コストは振り込み手数料だけだ
消費総額の少ない貧困層への恩恵も大きいし、(無駄な)マイナンバー制度に存在意義だって与えられえる
何で、こんな簡単な事ができないのかな?天下りの入り込む余地が無いから嫌なの?
289: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 20:14:59.28 ID:f01+7n8i0(1)調 AAS
めんどくさいから、公務員にかかる人件費を削減しろよ。
290(1): 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 21:12:06.66 ID:+KZyRv9u0(2/2)調 AAS
>>273
馬鹿か。
既に庶民にそんな余裕は無い。
291: 名無しさん@1周年 2015/10/19(月) 22:36:04.66 ID:mYDCwkej0(2/2)調 AAS
>>290
相手にするな、文章も間違っている上に現実を知らない馬鹿だ
日中戦争開戦時の軍事費はそれほど大きくない
軍事費が激増したのは米国に宣戦布告してからだ
そして太平洋戦争に関してノリノリだった国民は少ない
大部分は無謀な戦争と捉えていた
昔の日本人だって馬鹿じゃねぇんだ、工業生産力が10倍の国と戦争して勝てるとか誰が信じてたもんかw
292: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 00:20:22.04 ID:VndWshL60(1/2)調 AAS
>>1
【話題】 フザけるな! 公務員だけが 「幸福」になっている・・・「自分たちは上流だ」★9
2chスレ:newsplus
293(1): 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 00:35:17.42 ID:KauuAuGn0(1)調 AAS
そのうち国会前で自殺者とか出そうで怖いんだけど
294: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 01:03:02.21 ID:VndWshL60(2/2)調 AAS
>>1
【経済】“50兆円増”企業が利益をため込む・・・ 政府側、設備投資を要請★5
2chスレ:newsplus
295: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 06:24:39.94 ID:r7FoZjCx0(1)調 AAS
>>1
軽減税率はめんどくさがるくせに
ノーパンしゃぶしゃぶに行くのはめんどくさがらない財務省
296: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 22:35:37.15 ID:jcWIeHcp0(1)調 AA×
>>1
![](/aas/newsplus_1444917577_296_EFEFEF_000000_240.gif)
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
297: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 22:40:49.62 ID:oTB6kWWkO携(1/2)調 AAS
>>281
野田との約束平気で破る安部自民に投票するバカが悪い
少なくとも去年の選挙で勝たせるべきではなかった
嘘ついたの知った上で投票してんだから
298: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 22:45:01.61 ID:oTB6kWWkO携(2/2)調 AAS
>>293
自殺なんてそれこそ無駄
庶民が自殺しようと税金泥棒の政治家には一切影響ない
テロで恐怖を与えない限りあいつらは何も変わらない
どうせ死ぬなら政治家の命狙うべき
自殺で訴えるほど無意味なことはない
299: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 22:51:28.84 ID:1JphPdNT0(1)調 AAS
確かに、軽減税率だと小売店と役所の両方が面倒くさい。
還付方式だと、特に対象消費者が面倒くさい。
さらに、還付のやり方も申請できないような最底辺には厳しい。
そこに貧困ビジネスが入ってくるだろう。
300: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 22:58:52.31 ID:AKa3sf7D0(1)調 AAS
軽減税率は財務省の権限を強化する愚作
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.020s*