[過去ログ] 【TPP】TPP交渉 甘利大臣 24時間延長を受け入れ(10/4)[NHK]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
507
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 17:40:15.87 ID:+pANualP0(1)調 AAS
日本も次の選挙で安倍ちゃんが負けたら国会で承認できなくてOUTじゃねえの。
もっと早く決めておけばよかったねえ。
508: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 17:41:04.54 ID:tKyy8AFL0(1/6)調 AAS
>>492
そのバランスって強制性がある?
ただの努力目標や交渉締結のためのおためごかしではない?
509: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 17:43:22.37 ID:tKyy8AFL0(2/6)調 AAS
>>498
アメリカが製造弱いから自動車譲歩する羽目になったのでは?
日本の製造業を弱らせてアメリカの製造業は強くなる
510
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 17:43:45.73 ID:2Tv/m7iB0(4/17)調 AAS
少なくとも米を見る限り
自民は完全に国会決議をガン無視してるのは確かだわな。
当初5万トンなのに今はさらに7万トンだっけか?
もう脱退すべきだわな。
511
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 17:44:20.79 ID:BPPXGjeu0(8/11)調 AAS

アメリカの恫喝で
延期に
再延期 って もう 893の監禁取引。有無を言わせず 兎に角 アメリカの知財だけ死守して
他の参加国の利益なんて
アメリカの肥やしになれば 天国でも行ける ってかぁ?

流石に
アメリカのこの異常な取引手法には 参加各国だけじゃなく 世界中が 気持ち悪がってるだろ、あまりにも 我田引水甚だしい。
512: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 17:44:25.42 ID:9TrvreM20(1)調 AAS
経済左の左翼だよな
自民党は
513
(2): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 17:45:43.59 ID:rfWbWcQl0(1)調 AAS
甘利ってなんだかなあと思ってたが
この長期間の交渉で見直したよ
はっきり言ってスゲー
514: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 17:45:52.68 ID:psBb0qUd0(2/3)調 AAS
>>493
乳製品もまだだろ、さっきニュースでやってたぜ
自動車だけは日本とメキシコ間の合意が得られたらしい
515: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 17:46:22.50 ID:JIDkRlEu0(1)調 AAS
>>513

516: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 17:46:44.65 ID:tawApkGb0(1)調 AAS
頭を長くして待ってます
517: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 17:47:30.67 ID:vO4XVqhW0(1)調 AAS
関税自主が崩れて大丈夫なんか
場所が日本じゃなきゃってモノがあればいいけど
518: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 17:47:41.95 ID:XDIuPL8N0(1/3)調 AAS
>>511
前回、前々回と、日本の安保理まで待ってもらったの
519: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 17:47:52.97 ID:qsIE2slU0(1)調 AAS
必死さを演出するためでしょ。
実際はもう決まってると思う。
520
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 17:48:19.04 ID:ukmIRbYVO携(1)調 AAS
もともとTPPって加盟国間で関税なくして自由に輸出入を加盟国間で活発化しようぜだったのに
なんで俺のとこ関税つけるがお前はつけるなやあれを何割とれこれ何割とれって話おかしくね 自民党の最初の説明と全然違うじゃん
521: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 17:48:28.52 ID:YHiWWlU00(1)調 AAS
甘利さん・・・・・一気に老け込みましたな?

締結後は、国民からサンドバックのように叩きまくられて、もっと老け込みそうだ
522: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 17:49:15.72 ID:6ztQIzJ60(5/11)調 AAS
>>510
このTPP交渉はいったんテーブルに着いたら
途中離脱は許されないという事になってる。
523: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 17:49:22.68 ID:uWn3znNW0(1)調 AAS
甘利サン凄いな
ミンス政権でなくてホント良かったわ
524
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 17:49:24.81 ID:c7bkqMCQ0(1)調 AAS
TPP反対してる奴なぜなのか
525: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 17:50:02.60 ID:XDIuPL8N0(2/3)調 AAS
>>507
RCEPとの絡みを見れば、年内の批准でも遅かったりする
だから、合意が得られたら即座に国会決議だよ
526: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 17:50:21.51 ID:BPPXGjeu0(9/11)調 AAS

乳製品に
牛肉に
コメって

すべて開放して 兎に角 北海道は全滅だろ。その他 地方の農業全滅してその受け皿となる雇用や産業って
農業辞めた奴らが 速攻 普通に暮らせる仕事なんてないだろ。

全部 こいつらの所得補償や生活、仕事・・・・すべて税金だろ。国が産業潰すんだから。

北海道何て
ロシアにサケ漁 来年から禁止され 更に全滅だけど
北方領土も ロシアに取られたまま。
どんどん コンクリ、北方領土に建設してるし・・・・・

下痢増って
北海道 4〜6ブロックに分割するって 言ってたけど、自民党議員たちが、
これ
単に 不要になった北海道 ぶっ潰す為に バラバラにする みたいな。

もう
やり口が 893以下だし
選挙公約嘘だけだし
国会決議も 嘘・・・・・・・・・・・・・・ウソのオンパレード。
527
(2): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 17:50:27.24 ID:9778tYvE0(8/22)調 AAS
>>496
> 俺は反グローバリズムなのでね。

それはそれで、一見識だと思うよ。
俺も主権国家として、個々の国の課税権や
司法権を制限するのはあまり賛成じゃ無い。

しかし、TPP経済圏が成立すれば、日本が有利に成る事が何点か有る。
肥大化し暴虐化してる支那の影響力を排除出来る方向に成るのが、
メリットとして大きい。
だから賛成なんだけどね。
528: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 17:51:50.60 ID:gcRMciNH0(1)調 AAS
どーせ日本が譲歩して終わり

いつだってそうだ!!
529: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 17:53:23.11 ID:8WNbp/z40(2/8)調 AAS
どれだけ延長しても
無理なものは無理w
530: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 17:53:39.41 ID:XDIuPL8N0(3/3)調 AAS
>>520
だよね
NZの言い分が正しい
だから、RCEPの方がTPPより話が進んでる
531: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 17:55:20.96 ID:XlsyZnoH0(1)調 AAS
アメリカ様の為にアメリカ以外の国(日本を含む)が国益を切り売りw
アホらし
532: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 17:55:25.30 ID:avyuxXXE0(1)調 AAS
アメポチするだけ。
533: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 17:55:49.81 ID:UUvJCMTz0(1)調 AAS
TPP賛成してる奴ってバカだと自覚出来てないから
知恵遅れなんだろうな
534
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 17:57:01.07 ID:2Tv/m7iB0(5/17)調 AAS
>>527肥大化し暴虐化してる支那の影響力を排除出来る方向に成るのが、
メリットとして大きい。

これ理由として真面目に言ってるの?
こんなのアメリカの方便に決まってるじゃん。
アメリカはTPPで日本を守ろうとしてるんじゃないよ。
むしろTPPで日本をただの養分にしようとしか考えてない。
はっきり言ってアメリカにとってより仲良くしたい国は
日本じゃなくて中国だよ。
今の日本の取るべき道はアメリカからも中国からも距離を置くことだけだよ。
必要な最低限の貿易はするべきだけど、それ以上は関わるべきじゃない。
535: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 17:57:12.36 ID:BPPXGjeu0(10/11)調 AAS
◆始めに、ウイキリークスのリーク

1、ここでの国有企業とは国(公共)の支配下にある法人の行う事業をさすもので、
日本の場合は国民健保、共済健保、建国保険組合、国立、市立、離島などにある県立病院、
及び畜産振興事業団エーリックなどの野菜、砂糖、畜産物の価格安定資金の事業も含まれる。

2、国民皆保険制度は政府はそのまま堅持すると言ってきたが、
外国の保険会社との関係では、明らかに国有企業として、政府の関与が差別的で不公平な競争であり、
「相手国企業の不利益」をもたらす「反競争的な行為」であるとの攻撃を受けるものと思われる。

3、また中小企業などの政策金融公庫、住宅金融公庫などの公的な金融機関、
労働組合、生協、農協などの共済保険にも適用されて、政府による税制上の優遇措置などもすべて該当する。

4、新聞でも一部報道されたが、国だけに限らず
地方自治体の公共事業も国有事業に準じて、例外、工事の限度額がTPP協定で明記されない限り、
日本の中小の企業と米国のペクトル、ゼネコンなどと英語と自国語との競争入札になる。

5、今回のリークされた内容からすれば、これらの「差別的」「公平な競争」
「相手国企業に不利益を与えない」「反競争的」は条項に反したらISD条項によって解決されることになっている。
政府は莫大な損害賠償を求められることになる。

6、それに大事なことは、漁業補助金の禁止は報道されたが、
農業、医療、国立大学などに出される補助金も日本政府は自由に決めることはできなくなる。
今回明らかになったのはTPPでは、政府が補助金を出すにしても一定の基準定めることが求められている。

8、さらに、大切なことは、今回のリークでは日本政府による外資企業への「反競争的な行為」は禁止されている。
例えば食の安全で私自身も訪米の際「遺伝子組み換え食品の表示義務を止めてほしいと言われたが、まさにこれら法律は「反競争的な行為」に該当する。
536: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 17:58:19.12 ID:W9o/kisb0(1)調 AAS
何回延長してるんだ
タイブレークで決めろ
537: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:00:14.63 ID:GxAQAfQS0(1/2)調 AAS
延長しないで変えればいいじゃん
どうせあらゆる条件を受け入れる前提なんだし
538: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:03:09.36 ID:8WNbp/z40(3/8)調 AAS
とっとと決裂してくれ
無駄な時間だ
539
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:06:50.17 ID:qiaybE/J0(1)調 AAS
>>527
おいおい、TPPに中国参画の話もあるってのに、
対中国包囲網なんて妄想ですらないぞ。
540
(2): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:11:49.49 ID:9778tYvE0(9/22)調 AAS
>>534

たとえば、自動車なんかの部品調達は、TPP加盟国からの
調達を義務ず蹴られるから、自動車会社だけじゃ無く、
部品会社の日本の国内回帰も期待されてたりする。
自動車はすそ野が大きいだけに、国内の雇用創出なんかも
期待できるんだよね。
そして、お前さんが言う支那はTPP加盟国じゃないのよ。

>>539

支那が、入ってから言おうね。
絶対無理だと思うけど。
541
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:14:38.82 ID:2reWl7f40(1)調 AAS
そう言えば西田昌司が最近全く姿見せないが生きてるのかw
542
(2): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:17:38.80 ID:6ztQIzJ60(6/11)調 AAS
>>541
> そう言えば西田昌司が最近全く姿見せないが生きてるのかw

野党時代はTPP絶対反対とか言ってたからなww

とんだペテン野郎だったわけだ。

もっともそれを言ったら安倍もそうだけどなww

ようするに安倍政権はペテン師売国政権って事だ。
543: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:17:42.32 ID:BCVVb4Bc0(1/2)調 AAS
ハイハイ、終わり終わり TPPは各国の過度な要求と不満だらけでまとまりませんでした、

地場地産で良いんじゃない?

それができないのなら関税で良いじゃん、

貿易のプラスマイナスを見て、そのバランスをとるようにお互いに関税を調整知れば良いんだし、

外資系の薬とかOSとか、ただ買うだけのアホな状態にしなければいいんだよ、

むしろそれを厳格にするのが全体のルール付けの存在価値だろ、

アメリカと言う超大国がさらに弱小国に経済的に攻める為の手段にしてはならない、

むしろあの太った牛のアメリカを縛り付ける為のTPPでなければならないはずなんだよ
544
(3): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:19:08.05 ID:eWjM2RyR0(1/2)調 AAS
しかし、日本ではTPPについてマスコミを始め大騒ぎしてんのに
アメリカのマスコミはCNNやFOXを始めBLOOMBERGあたりも
ほとんどTPPがらみの記事はネット上では見かけない。
いかにアメリカ人のTPPへの関心が薄いかがわかる。
合意する可能性が低いことを予め見越しているのか
それともアメリカにとってそんなに重要な問題ではないのか?
経済規模からして重要な問題ではないはずないのだけどね。
545
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:20:15.77 ID:9778tYvE0(10/22)調 AAS
>>542

安倍さんは、聖域なき課税撤廃のTPPなら参加しないが、
聖域有なら賛成と最初から言ってただろ。
各国聖域在りまくりで、全然妥結できないでいるけど。w
546
(2): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:20:49.32 ID:m4cqqNTZ0(1)調 AAS
★ヨーロッパでは各地でTTIP(ヨーロッパ版TPP)反対の抗議行動相次ぐ

ドイツではTTIP(ヨーロッパ版TPP)に
反対が43%で、賛成の30%を上回っているという。

反対の理由は、

・秘密交渉であり、民主主義の根幹を揺るがすおそれ

・EUの安全基準に達しない食料品や遺伝子組み換え品が出回るおそれ

・一度、基準が緩められると、元の基準に戻せなくなる点

・ISD条項による主権侵害

・医療分野や保険分野における懸念など

TPPとほぼ同じ理由だね。

ちなみにアメリカでも
TPPやTTIPに対する反対が強くなっているという。
(専ら多国籍大企業の利益ばかりを重視するもので、
アメリカ国民にはメリットがほとんどないとか)

TPPやTTIPはFTAA(南北アメリカ版TPP)のように
ご破算が正解だと思う。
547: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:21:02.98 ID:jFc816FD0(1)調 AAS
東亜はTPP賛成で染まってる
理由は韓国が困るからだそうだ
そりゃ日本衰退しますわ
548
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:22:14.23 ID:6ztQIzJ60(7/11)調 AAS
>>545
> >>542
>
> 安倍さんは、聖域なき課税撤廃のTPPなら参加しないが、
> 聖域有なら賛成と最初から言ってただろ。

いや、言ってないね。
549: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:23:12.05 ID:d6kToklc0(1)調 AAS
医療利権には国民も困ってるから大幅譲歩でおk
550: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:23:12.44 ID:qrM0YaYA0(1/4)調 AAS
田布施マフィアの利権をぶち壊せ
田布施在日朝鮮マフィアに支配されてる明治からな
551
(2): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:23:12.20 ID:8WNbp/z40(4/8)調 AAS
>>544
次期大統領最有力候補2人が反対している政策を
政権末期で支持率低調、レイムダックのオバマ政権が
実現することは無理なの

まとまらないと知っているんだよ
552: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:25:08.21 ID:6ztQIzJ60(8/11)調 AAS
青山繁晴もそうだけど安倍マンセー連中は作り事を捏造しても
安倍を擁護するからな。

その薄気味悪さったらないな。
553: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:26:58.62 ID:CPYxiU+g0(1)調 AAS
民主のときはTPP反対してたけど、安部自民なら安心してTPP任せられるよ
自民のTPP反対してるやつはブサヨだろ。嫌なら日本から出て行け
554: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:27:03.82 ID:8Rgnt8wu0(4/4)調 AAS
>>513
世にも珍しい人だなアンタww
555
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:27:33.77 ID:tKyy8AFL0(3/6)調 AAS
>>540
部品原産地四割に決まったやつ?
もし貴方が自動車会社でアメリカやメキシコに自動車を売るとき現地部品を四割使うとしたらどこで作る?
中国の台頭を心配してるけど中国は衰退期だし現地工場の撤退も増えてるのに他で損失出す理由にならない
556
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:28:50.66 ID:9778tYvE0(11/22)調 AAS
>>548

鶏かよ・・・。
はっきり言ってたよ。
557: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:29:39.64 ID:VNY7xAPR0(2/2)調 AAS
それで今日決まりそうなの?
558: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:29:42.61 ID:qrM0YaYA0(2/4)調 AAS
田布施マフィアの利権をぶち壊せ
田布施在日朝鮮マフィアに支配されてる
559
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:30:59.94 ID:9778tYvE0(12/22)調 AAS
>>555

円安にも成ってるし、日本国内だろうね。

自動車業界で国内回帰相次ぐ スズキ、ホンダなど 円安で開発力維持狙う
外部リンク[html]:www.sankei.com
560
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:31:07.22 ID:6ztQIzJ60(9/11)調 AAS
>>556
いや、言ってないね。
捏造はやめろよ、安倍信者w
561: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:32:01.72 ID:gZ4GQx5F0(1)調 AAS
売国奴甘利死ねや
562: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:34:45.78 ID:AhU5Bzc90(28/49)調 AAS
甘利大臣は、仕事をしたからね。今はヒマそうだw

自動車部品の原産地規則も40%〜50%台と、
日本の要求に近い水準でまとめた。

あとは、米国フロマン代表のリーダーシップ次第。
・医薬品 知財保護期間(米国 VS 豪州、新興国)
・乳製品 輸入拡大問題(米国 VS NZ)
563: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:35:02.37 ID:5BGG1T6v0(1)調 AAS
>>546
結果的だが米国民が日本のために潰してくれそうだなw
モノやカネばかりに目がいくが、「人間」の移動ハードルも低くなるんだな
現在進行形で欧州で起こっていることが、対岸の火事で笑って済まされなくなる。
564
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:35:10.19 ID:9778tYvE0(13/22)調 AAS
>>560

嘘吐きはお前。
「聖域なきTPPは反対意」なんて言うのは、
テレビで何回も放送されて居たわ。
態々「聖域なき」と言う単語使って分かり易くな〜。
565: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:37:45.81 ID:xFu8oXbg0(7/9)調 AAS
>>546
まったく同意です。知れば知るほど、早期に撤退したほうがいいTPP交渉。
自民が野党時代は、ISD条項について激しく追求したものですが、今は
なにそれ?テヘペロ状態です。

なんにも知らない人は、
こちらに↓ISD条項を追求する佐藤ゆかり(自民)を置いておきますね

外部リンク:www.youtube.com
566
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:38:08.40 ID:6ztQIzJ60(10/11)調 AAS
>>564
お前はキチガイだな。
安倍は聖域なきTPPは反対とは言ってたよ。

だがな、
聖域あるTPPなら賛成とは言ってないんだよ。

作り話や妄想まで持ち出して安倍擁護してんじゃネェヨ、キチガイ!
567
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:39:24.09 ID:AhU5Bzc90(29/49)調 AAS
■安倍首相 米議会演説 「希望の同盟へ」

日本と米国がリードし、生い立ちの異なるアジア太平洋諸国に、いかなる国
の恣意的な思惑にも左右されない、フェアで、ダイナミックで、持続可能な
市場をつくりあげなければなりません。
太平洋の市場では、知的財産がフリーライドされてはなりません。
過酷な労働や、環境への負荷も見逃すわけにはいかない。

許さずしてこそ、自由、民主主義、法の支配、私たちが奉じる共通の価値を、
世界に広め、根づかせていくことができます。
その営為こそが、TPPにほかなりません。

しかもTPPには、単なる経済的利益を超えた、長期的な、安全保障上の大きな
意義があることを、忘れてはなりません。
経済規模で、世界の4割、貿易量で、世界の3分の1を占める一円に、私達の子や、
孫のために、永続的な「平和と繁栄の地域」をつくりあげていかなければなりません。
568: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:39:54.19 ID:BPPXGjeu0(11/11)調 AAS
まぁ オーストラリアも 馬鹿じゃないことを期待するしかない!


米製薬業界狙いは日本!?TPPで薬の価格どうなる

       大統領の政策を変えるほどの力を持つ米国の医療業界はTPP交渉で活発に動いている。

先進医療技術工業会・ステファンウーブル会長は
「TPPには我々が支持する”手続き的公正性”の条項が入っている。日本政府ができる一番いいことは医療に関する規制を改めること」と述べた。

    オーストラリアは自由貿易協定で薬価制度が変わった。

<<<米国が強い新薬が高い価格で維持され、ジェネリック医薬品の価格はさらに引き下げた。>>>

オーストラリア国内では経営が困難になり米国の製薬会社に買収される企業も出てきた。
オーストラリア国立大学・トーマスフォンス教授は「かつて新薬の価格を既存の薬のレベルに引き下げるシステムがあった。
別の国の薬価制度を変えるために貿易協定が使われた」と話した。

つまり
新薬など これから有望な、国民の必要となる薬は アメリカ製で高額。
ジェネリック薬など 使い古された 儲けの少ない薬は 日本が製造するが 低利益なのでどんどん潰れて 最後はアメリカに買収されましたって 話。
今のオーストラリア == 今後の 日本の未来。

医療機器メーカー重役の会合、ワシントン、TPP閣僚会合、シンガポール、オーストラリア・キャンベラ、オーストラリアの薬局、シドニー、TPP閣僚会合の映像。
オーストラリアの薬剤師のコメント。
569: 544 2015/10/04(日) 18:40:45.70 ID:eWjM2RyR0(2/2)調 AAS
>>551
日本側の必死さを見ると可能性ゼロでは無いのでしょうけど・・・
アメリカのマスコミの関心の薄さは気になるところです。
570
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:41:36.57 ID:AhU5Bzc90(30/49)調 AAS
■葛西敬之 (JR東海名誉会長、安保法制懇委員)

時代の主軸は、共産党一党独裁・重商帝国主義の中国と、民主主義・自由貿易主義
に立つ 米国・太平洋連合の対峙にある。ただし経済的には相互が依存しあう微妙
な構造をなす。この状況下、日本が進路を過たないための条件は、自らの地政学的
立地をわきまえるとともに、価値観を同じくする相手と連携することだ。

政体における民主主義、経済の自由という価値によって諸国を結ぶ環太平洋戦略的
経済連携協定(TPP)は、21世紀のアジア太平洋に持続的均衡をもたらす
下部構造の構築を意味する。

そして上部構造としての日米同盟が揺るぎなく機能する時、初めてアジア太平洋
に安定が確保される。日本と日本人の自由と幸福、平和と尊厳を尊ぶ限り、
TPP不参加という選択は存在し得ない。

日本を太平洋の防波堤と化し米国との対峙を意図する中国は、当然日本のTPP
参加を阻もうとする。周辺海域での威嚇は頻度を増すだろう。日本各界に広げた
親中人脈を用い、TPP不参加を条件に利益誘導を図りつつある様も随所に窺える。
571: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:41:45.65 ID:9778tYvE0(14/22)調 AAS
>>566

そう、態々「聖域なき」と言ってたろ。
遣っと底脳なお前にも、記憶が戻って何よりだ。
572
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:41:57.76 ID:XpHl6vtm0(1/6)調 AAS
甘利も官僚たちも揉めてる国同士の仲介役として獅子奮迅とのこと、
中国やEUが不在といえ国際会議で日本がここまで頑張り、かつ存在感を示すのは結構珍しい

ただ問題はその努力が日本国民の利益にならないことなのだが
573: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:44:11.41 ID:N5CGMTBS0(1)調 AAS
後発で参加した日本には交渉権は無いでしょ。イヤだイヤだってごねるか相手の条件飲むしかない
574: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:44:39.52 ID:QwAcObyW0(1)調 AAS
甘利は今すぐ脳梗塞起して氏ね
575: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:44:43.75 ID:AhU5Bzc90(31/49)調 AAS
>>572
米国のフロマン代表が、
ボスのオバマ大統領同様にビジネスライクな人物で、
外交が上手くないようだ。

そこで日本の甘利大臣が、リーダーシップを発揮している。
576
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:45:16.31 ID:2XXXpzRn0(2/2)調 AAS
>>551
米議会でTPAとTAAが採択されてるから、参加国間で合意に至れば
大統領権限で成立しますよ
577: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:47:10.09 ID:AhU5Bzc90(32/49)調 AAS
>>576
そもそも、野党の共和党こそ(一部の茶会系を除いて)、
自由貿易の信奉者だからね。

米国のTPP交渉参加を決めたのも、当時のブッシュ共和党政権だし。
578: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:47:26.46 ID:9778tYvE0(15/22)調 AAS
>>570

いや、TPP交渉の話が出るず〜と前から、
支那の挑発は続いてるんだが・・・。
579: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:48:05.33 ID:ev3T4j980(1)調 AAS
前回はキウイ、今回はオージーが暴れてるのか
580: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:50:11.31 ID:psBb0qUd0(3/3)調 AAS
知的所有権の条項が有るので、中国が参加する事はないだろw
581: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:50:20.79 ID:qrM0YaYA0(3/4)調 AAS
NASARAで全部おじゃん旧政府旧支配階級は全部一掃される
582
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:51:44.46 ID:ipAth+hn0(1)調 AAS
そもそも関税なんか各国が国内諸事情を勘案して
0%でも1000%でも好きに設定すりゃあええんちゃうの?
それによって得る利益も不利益も各国次第にせえや
つうか今までそうだったやん、何がアカンの?
583: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:52:08.01 ID:6ztQIzJ60(11/11)調 AAS
TPPは交渉に入る前提条件として交渉に入ったからには途中棄権は出来ないというのが
あるんだよ。

つまり、交渉の席に着いた以上は日本に不利な条件だろうとなんだろうと
妥結した条件を飲んで条約締結しなければならないんだよ。
584: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:52:10.42 ID:XpHl6vtm0(2/6)調 AAS
ま、賛成であれ反対であれそしてこれが通ろうが通るまいが

「TPPへの忠義で親米ポイントが稼げた(から安保で島嶼は絶対守ってくれる)」
という思い込みだけは捨てたほうがよろしい
585: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:52:11.16 ID:e4jzNwOB0(1)調 AAS
強い経済になると思い込んでいる馬鹿
おまえは奴隷側
586: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:55:52.55 ID:AhU5Bzc90(33/49)調 AAS
>>582
経済学的に考えれば、
全世界から関税が撤廃されることが理想。

ミルトン・フリードマンは、
「たとえ、相手国が関税を引き下げなくても、
 自国の関税を引き下げるべきだ。なぜなら、
 自国の利益になるからだ」旨、主張していた。

これは極論だけど、主張としては分かりやすい。
587
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:57:14.17 ID:Nmv3/iN7O携(2/4)調 AAS
>>567
脳内で作り上げられた“負けてないほんとうの大日本帝国”をトリモロしたいくせに全力でアメリカ様に媚びるのは、内弁慶な二枚舌がバレバレで信用されてない自覚でもあるのか
588: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:58:13.90 ID:GxAQAfQS0(2/2)調 AAS
アメリカの奴隷になることが重要
世界の全てはアメリカのものであり
そのアメリカで最も重用される奴隷となれば日本は安泰
589: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:59:31.11 ID:rAyeM8mH0(1)調 AAS
わたし帰りますから・・・
590: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:59:35.37 ID:mekrJT1D0(17/17)調 AAS
>>524
それはな、加盟国のATMにされるからだよ
591: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 18:59:53.19 ID:7EA87Ubg0(1)調 AAS
>>544
譲歩しても問題ないレベルなのでは?
予め高値ふっかけてる状態
592
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:01:42.90 ID:XpHl6vtm0(3/6)調 AAS
前半は良いこと言ってるよ。

>許さずしてこそ、自由、民主主義、法の支配、私たちが奉じる共通の価値を、
>世界に広め、根づかせていくことができます。
>その営為こそが、TPPにほかなりません。

はいこれが詐欺。全然リンクしていない。毒素条項のどこが自由?共通の価値?
593
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:01:53.81 ID:AhU5Bzc90(34/49)調 AAS
>>587
・自由貿易(TPP等)を世界に拡大すること。
・保護主義・孤立主義と決別すること。
⇒これこそが、第二次大戦から得られた教訓。

■安倍首相 戦後70年談話

世界恐慌が発生し、欧米諸国が、植民地経済を巻き込んだ、経済のブロック化を
進めると、日本経済は大きな打撃を受けました。その中で日本は、孤立感を深め、
外交的、経済的な行き詰まりを、力の行使によって解決しようと試みました。

私たちは、経済のブロック化が紛争の芽を育てた過去を、この胸に刻み続けます。
だからこそ、我が国は、いかなる国の恣意にも左右されない、自由で、公正で、
開かれた国際経済システムを発展させ、途上国支援を強化し、世界の更なる繁栄
を牽引してまいります。
594
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:03:22.91 ID:wjjY8p720(1)調 AAS
アメリカがすこすぎるよ
日本は奴隷になることが、ベスト
595
(2): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:04:33.58 ID:5nhaTuYC0(1)調 AAS
不思議だなあと思うのは
あんなに「TPP反対 TPP交渉反対
交渉に一度入ったらもう日本の産業はダメになる」って
騒いでいた人たちがいたと思うんだけど、
このところ全然静かだよね
交渉を延長するくらいなら席を立っててさっさと帰国せよ とか言わないのかな
安保反対、沖縄辺野古移設反対 にシフトを切ったのかな
596
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:12:40.31 ID:tKyy8AFL0(4/6)調 AAS
>>559
向こうの部品を日本に持ってきて日本で作ると思ってる?
四割ってかなりだよ
597
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:14:14.02 ID:8tqRaTL/0(1)調 AAS
割食った国がいっぱい出て見直されるだろうな
ここまできたら実際やって痛い目見てから先を考えた方がいい
598
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:16:26.61 ID:cBYuiif10(1/3)調 AAS
>>596
ディーラー行って展示車のボンネット開けて覗いてご覧
エアコンのコンプレッサとかABSのバルブとか見ると
フランス製だったりドイツ製だったりアメリカ製だったり
ビックリするぐらい外国製増えてるから
599: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:16:45.42 ID:XpHl6vtm0(4/6)調 AAS
>>595
それは否めないな、左翼の一定数というか相当数は
とにかく安保で粘れればあとは二の次三の次というのが根っこにある
600
(2): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:17:49.01 ID:tKyy8AFL0(5/6)調 AAS
>>598
各所から部品を集めて日本で作るのと
ある一国が雇用目当てに部品を四割原産地調達しろが同じだと思ってる?
601: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:17:53.47 ID:ogggshyK0(1)調 AAS
自由じゃない
公正じゃない
開かれてない
そんな自由貿易がTPPですw
602: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:18:24.62 ID:glu0X8bJ0(1/2)調 AAS
>>597
なお、後戻りは禁止な条約の模様。
603: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:19:50.43 ID:tKyy8AFL0(6/6)調 AAS
そもそも憲法違反な気がしてきた
知る権利を侵害してるような
604: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:21:25.84 ID:AhU5Bzc90(35/49)調 AAS
>>592
ジョージ・W・ブッシュ前米大統領の説明が分かりやすい。

>自由で公正な貿易は、米国製品の新たな買い手を生み出して、
>米国に利益をもたらすとともに、
>米国の消費者に選択肢と適正な価格をもたらす。

>貿易は、発展途上国の人々が経済を成長させ、
>貧困から脱け出すための最も確実な方法である。
>我々の研究によれば、貿易による利益の方が、
>海外援助よりも40倍効果的であることが分かっている。
605: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:21:27.08 ID:2b0bCeBc0(1/2)調 AAS
>>594
こういう戯言聞くと、もう日本は本当に駄目なんだなと思う
606
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:21:58.96 ID:726edZbv0(12/12)調 AAS
アメリカは金融で世界を征服したよ。
本当に残酷で貪欲で頭がいいのがアメリカ人だ。

日本は、アメリカの豊かさの一部を受け取るのが一番だ。
日本は中国みたいに思いあがってはいけない。

日本は、アメリカの傘下にいながら、中国とも仲良くして、
豊かな平和国家を持続していくというのが安倍さんの考えだ。
607
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:22:15.40 ID:rSDK1W5BO携(1/6)調 AAS
>>448
それで国から金が出ていくばかりになりますね
国家公務員無能過ぎる
608: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:22:41.11 ID:eWHGClM20(1)調 AAS
もうやめとけよ
609
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:24:56.75 ID:AhU5Bzc90(36/49)調 AAS
>>607
国際収支について、理解が無さすぎるよ。

経常収支 + 資本収支 ≒ 0

すなわち、
■経常収支黒字 = 資本収支赤字
 経常黒字は、対外投資を通じて海外へ流出する。

■経常収支赤字 = 資本収支黒字
 経常赤字は、対内投資を通じて海外からファイナンスされる。
610: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:28:02.29 ID:cBYuiif10(2/3)調 AAS
>>600
スパゲッティボール化現象っすなw
611: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:28:22.69 ID:XpHl6vtm0(5/6)調 AAS
>>606
二等辺三角形外交だな
日本はとんがりコーンの根本状態
612: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:29:47.36 ID:nD2izIyT0(1)調 AAS
>>595
わかりづらいからでしょ。
何かやばそうだけど、詳細が明らかにされないから反対もしづらい。

TPPでは、著作権も扱われてて、
二次使用ばかりのコミケが壊滅することもあるけど、
当事者は知らないんじゃないかな。
613
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:29:57.22 ID:2Tv/m7iB0(6/17)調 AAS
>>540
その雇用創出は未来永劫ずっと保障されるの?
日本の自動車産業が未来永劫競争優位だって保障はあるの?
経済って時代によってコロコロ変わるんだから
今優位だからとか意味がない。
むしろ時代に限らず絶対必要な第一次産業が破壊されやすくなることの方がはるかに深刻。
最初に言ったけどTPPで自国のコントロール権がなくなることが最大の問題だから。

で、中国がTPPに入ろうが入らかろうが、アメリカが仲良くしたがってることは変わらないよ。
別に二国間協定結べば終わる話だし。
614: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:31:46.46 ID:12ARzzYg0(1)調 AAS
アメリカjに逆らうと後ろから刺されるからな
はよ新しいルールで勝負するしかないんだから締結急げ
615
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:34:22.64 ID:rSDK1W5BO携(2/6)調 AAS
>>609
は?投資でもなんでもない只の消費で海外に金流失させて
海外からファイナンスされるてオカシイでしょうに
616: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:35:32.04 ID:Nmv3/iN7O携(3/4)調 AAS
>>593
ナントカ危機事態を煽ろうとホニャララ海峡連呼していた安倍晋三的には、国内向けには「日本を追い込んだ諸外国が悪い」というフォローまでがワンセットなんだろうな・・・
617
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:36:59.83 ID:2Tv/m7iB0(7/17)調 AAS
そもそもさ、この数十年ひたすら
グローバリズムを世界中で妄信してきたから
リーマンショックが起きたり世界中で格差が拡大してるんじゃん。
大企業や政治家のお偉いさんが経済がって言うのは
器だけしか見てなくてその中身に全く無関心だから
結果的に今また世界中でデフレ懸念が発生してるんだよ。
ぶっちゃけ今は景気は全くよくなってないからね。
むしろ今またリーマンショックの芽がボンボン出てきてる。
しかも今度のはそのリーマンの時よりもやばい。
618: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:38:18.80 ID:glu0X8bJ0(2/2)調 AAS
TPP=YahooBBの契約書
619: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:39:06.19 ID:cg2kMVWW0(1/2)調 AAS
>>1
ほんと売国だけは全力投球だな
620: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:39:44.46 ID:eTDuYWTz0(1)調 AAS
外部リンク:sellinglist.auctions.yahoo.co.jp
621
(4): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:39:49.59 ID:AhU5Bzc90(37/49)調 AAS
>>615
経済学を一から勉強して下さい。
こういうレベルの人が、TPPに反対しているんだよな〜・・

【三面等価の原則】
(総所得)消費+貯蓄 =(総需要)消費+投資+輸出−輸入

【経常収支トレンド】
(ISバランス)貯蓄−投資=(経常収支)輸出+輸入

※経常黒字国(貯蓄>投資)では、貯蓄の過剰部分が海外へと流出。
※経常赤字国(貯蓄<投資)では、貯蓄の不足部分が海外から穴埋め。

【国際収支統計】
経常収支(輸出−輸入)+資本収支(対内投資−対外投資)= 0
622: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:40:29.65 ID:bXvb1gEF0(1)調 AAS
経済界がそこまで騒いでない以上
農業以外はデメリットがたいしたことないか
あるいはメリットがそれなりにあるかのどっちかだろう
623: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:42:17.44 ID:XpHl6vtm0(6/6)調 AAS
>>617
あと、ルールメークの問題な

極論すると、TPP村から日本が足抜けしようとすればリンチされるが
アメリカ様が同じことをしたって制裁もなにもなく終わりだろう

そしてTPP村のアメ酋長は、中華圏村の中共酋長といくらでも談合できる
624
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:43:51.33 ID:cBYuiif10(3/3)調 AAS
>>613
石油の輸入自由化によって日本の石炭産業は壊滅したけど
自由化によって自動車産業は大躍進したよねw
自国の第一次産業が非効率なら降りたほうがいいのは自明
国民に無駄な浪費を強いるだけよ。
625: 名無しさん@1周年 [age] 2015/10/04(日) 19:46:07.54 ID:WMWN+hvR0(15/27)調 AAS
>>506
 
すぐにバレる嘘つくな!反日統一協会朝鮮ゲリゾー自民党のデマ流し密入国
キチガイ原理研ゴキブリナマポ革マル多数派工作単発アベンキ糞チョンネト
サポ!死ね!

TPPへのアプローチを始めたのは日本政府、米国政府から持ちかけられたわけではない
当時は自民党政権(福田政権時代に水面下で動き出し、麻生内閣で“TPP推進宣言”)
外部リンク:sun.ap.tea☆cup.com/souun/10201.html

【自民】 石破幹事長「TPPについて、私たちは民主党とは違い、約束したことはきちんと守る」
2chスレ:newsplus

【自民】麻生太郎「(TPPは)決まったらやる、それが保守だ」などと意味不明な供述
2chスレ:poverty

【自民】TPP、国会で承認されるような協定の早期妥結に全力=安倍首相©2ch.net
http://☆daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1439192377/

青山繁晴が自民政権からウン千万円受け取っていた件 [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:seiji

恥知らずの青山繁晴、TPPで華麗なる掌返し
動画リンク[YouTube]

 
反日統一協会の朝鮮自民党が在日特権の特別永住資格制度を作り、日韓議員
連盟の朝鮮自民党が、反日ナマポ在チョンに参政権を与えるという、非常に
わかりやすい構図↓

★在日特権は自民党が作った !
「特別永住資格」を作った自民党
外部リンク:soumo☆ukukki.at.webry.info/201011/article_3.html

【自民党】永住外国人への地方参政権、日本側も法整備に努力することを表明 日韓・韓日議連合同総会 ★5 ©2ch.net
http://☆daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436803315/

反日統一協会の朝鮮自民党が反日民団と結託し、民団チョン教師を公立学校
に採用する元となる制度を作り、反日民団チョン教師を現実化させ、さらに
その反日分子を激増させた件↓

【在日韓国人など日本国籍を有しない者の公立学校の教員への任用について】
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp

【自民党】外国籍教員100人超す 9割が韓国籍 民団大阪の要望実る
2chスレ:news4plus

反日統一協会の朝鮮ゲリゾー自民党信者が、日本人に成りすました密入国の
反日ナマポ在チョンばかりなわけだ
 
626: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:46:15.02 ID:AhU5Bzc90(38/49)調 AAS
>>621誤記訂正

【経常収支トレンド】
×: (ISバランス)貯蓄−投資=(経常収支)輸出【+】輸入
○: (ISバランス)貯蓄−投資=(経常収支)輸出【−】輸入
627
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:51:26.68 ID:2Tv/m7iB0(8/17)調 AAS
>>621
そういうマクロ経済学の基本方程式を一つポンと出して
はい論破みたいなの言ってる方がはるかにかっこわるいよ。
そんな簡単な論理なら大学の経済学者は例外なく全員TPP賛成するはずだけど
現実はそうじゃないじゃん。
文化的な側面や雇用問題・食料安全保障の問題・ISD条項みたいな訴訟問題とか
いろいろある。
628: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:51:37.99 ID:L1ScVtR60(1)調 AAS
アメ公ほんとしつこいな
629
(1): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:56:38.06 ID:AhU5Bzc90(39/49)調 AAS
>>627
■日本経済新聞朝刊 2015年4月21日付

様々な政策課題について、経済学者の意見が分かれることは多い。だが一方で、
自由貿易のように多くの経済学者が賛同する政策も意外に多い。

「アメリカン・エコノミック・レビュー」誌1992年5月号の
「1990年代のエコノミストの間にコンセンサスはあるか?」という記事は、
米国の経済学者、政府と民間のエコノミストを対象にしたアンケートの結果
を紹介している。

それによると「関税と輸入割り当ては一般的な経済厚生を低下させる」
つまり自由貿易を尊重すべきだという命題への賛同率は93%にも達した。

グレゴリー・マンキュー・米ハーバード大学教授は著書「マンキュー経済学」
の中で「もし、このアンケートが一般の人々の間で行われたものであれば
(中略)これほどのコンセンサスを得ることはできなかっただろう」と指摘した。

自由貿易を阻害する輸入割り当て政策には米国の専門家がそろって反対しているのに、
なぜそうした政策が続くのか。マンキュー教授は「これらの政策が望ましくない
ということを一般の人々に納得させることに経済学者が成功していないのも一因」
と分析している。
630
(2): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:56:51.17 ID:V5HJKlHP0(1/9)調 AAS
>>621
国民の総所得が減るから総需要が減る
つまりGDPが減る

貿易黒字出そうにもそこに問題があるから交渉が進まないし日本が譲歩しまくってるんだよ
関税完全撤廃でもなく不平等条項も有り例外がある以上どうなのか
631: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 19:57:59.08 ID:V5HJKlHP0(2/9)調 AAS
>>630
抜けた
そこにある問題は各国の利害な
632
(2): 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 20:02:48.36 ID:AhU5Bzc90(40/49)調 AAS
>>630
■TPP(自由貿易)の経済効果
(総所得↑)=(総需要↑)消費(↑)+投資(↑)+輸出(↑)−輸入(↑)

■経常収支に対する影響:なし
経常収支(→)=輸出(↑)−輸入(↑)

@輸入拡大
 家計の負担を軽減し、選択肢が増やすため、国内消費が増える

A輸出拡大
 企業の収益を改善し、国内設備投資と雇用を増やす。→家計所得の向上

B生産性向上
 海外との競争の中で、生産性(=賃金)上昇が促進される。
633: 名無しさん@1周年 2015/10/04(日) 20:04:44.23 ID:xFu8oXbg0(8/9)調 AAS
経済学で言えば、計量経済学者は何年も前から消費税増税は
GDPを下押しすると提言してたのに、完全スルーしてたもんね<政府&官僚

政府&官僚が、どの経済学を選択するかで、おれらの暮らしも
変わってしまうんですねー

というかTPPは漂流して、当然というものです。
1-
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.908s*