[過去ログ]
【TPP】TPP交渉 甘利大臣 24時間延長を受け入れ(10/4)[NHK]©2ch.net (1002レス)
【TPP】TPP交渉 甘利大臣 24時間延長を受け入れ(10/4)[NHK]©2ch.net http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
578: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 18:47:26.46 ID:9778tYvE0 >>570 いや、TPP交渉の話が出るず〜と前から、 支那の挑発は続いてるんだが・・・。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/578
579: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 18:48:05.33 ID:ev3T4j980 前回はキウイ、今回はオージーが暴れてるのか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/579
580: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 18:50:11.31 ID:psBb0qUd0 知的所有権の条項が有るので、中国が参加する事はないだろw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/580
581: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 18:50:20.79 ID:qrM0YaYA0 NASARAで全部おじゃん旧政府旧支配階級は全部一掃される http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/581
582: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 18:51:44.46 ID:ipAth+hn0 そもそも関税なんか各国が国内諸事情を勘案して 0%でも1000%でも好きに設定すりゃあええんちゃうの? それによって得る利益も不利益も各国次第にせえや つうか今までそうだったやん、何がアカンの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/582
583: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 18:52:08.01 ID:6ztQIzJ60 TPPは交渉に入る前提条件として交渉に入ったからには途中棄権は出来ないというのが あるんだよ。 つまり、交渉の席に着いた以上は日本に不利な条件だろうとなんだろうと 妥結した条件を飲んで条約締結しなければならないんだよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/583
584: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 18:52:10.42 ID:XpHl6vtm0 ま、賛成であれ反対であれそしてこれが通ろうが通るまいが 「TPPへの忠義で親米ポイントが稼げた(から安保で島嶼は絶対守ってくれる)」 という思い込みだけは捨てたほうがよろしい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/584
585: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 18:52:11.16 ID:e4jzNwOB0 強い経済になると思い込んでいる馬鹿 おまえは奴隷側 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/585
586: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 18:55:52.55 ID:AhU5Bzc90 >>582 経済学的に考えれば、 全世界から関税が撤廃されることが理想。 ミルトン・フリードマンは、 「たとえ、相手国が関税を引き下げなくても、 自国の関税を引き下げるべきだ。なぜなら、 自国の利益になるからだ」旨、主張していた。 これは極論だけど、主張としては分かりやすい。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/586
587: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 18:57:14.17 ID:Nmv3/iN7O >>567 脳内で作り上げられた“負けてないほんとうの大日本帝国”をトリモロしたいくせに全力でアメリカ様に媚びるのは、内弁慶な二枚舌がバレバレで信用されてない自覚でもあるのか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/587
588: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 18:58:13.90 ID:GxAQAfQS0 アメリカの奴隷になることが重要 世界の全てはアメリカのものであり そのアメリカで最も重用される奴隷となれば日本は安泰 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/588
589: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 18:59:31.11 ID:rAyeM8mH0 わたし帰りますから・・・ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/589
590: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 18:59:35.37 ID:mekrJT1D0 >>524 それはな、加盟国のATMにされるからだよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/590
591: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 18:59:53.19 ID:7EA87Ubg0 >>544 譲歩しても問題ないレベルなのでは? 予め高値ふっかけてる状態 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/591
592: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 19:01:42.90 ID:XpHl6vtm0 前半は良いこと言ってるよ。 >許さずしてこそ、自由、民主主義、法の支配、私たちが奉じる共通の価値を、 >世界に広め、根づかせていくことができます。 >その営為こそが、TPPにほかなりません。 はいこれが詐欺。全然リンクしていない。毒素条項のどこが自由?共通の価値? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/592
593: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 19:01:53.81 ID:AhU5Bzc90 >>587 ・自由貿易(TPP等)を世界に拡大すること。 ・保護主義・孤立主義と決別すること。 ⇒これこそが、第二次大戦から得られた教訓。 ■安倍首相 戦後70年談話 世界恐慌が発生し、欧米諸国が、植民地経済を巻き込んだ、経済のブロック化を 進めると、日本経済は大きな打撃を受けました。その中で日本は、孤立感を深め、 外交的、経済的な行き詰まりを、力の行使によって解決しようと試みました。 私たちは、経済のブロック化が紛争の芽を育てた過去を、この胸に刻み続けます。 だからこそ、我が国は、いかなる国の恣意にも左右されない、自由で、公正で、 開かれた国際経済システムを発展させ、途上国支援を強化し、世界の更なる繁栄 を牽引してまいります。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/593
594: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 19:03:22.91 ID:wjjY8p720 アメリカがすこすぎるよ 日本は奴隷になることが、ベスト http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/594
595: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 19:04:33.58 ID:5nhaTuYC0 不思議だなあと思うのは あんなに「TPP反対 TPP交渉反対 交渉に一度入ったらもう日本の産業はダメになる」って 騒いでいた人たちがいたと思うんだけど、 このところ全然静かだよね 交渉を延長するくらいなら席を立っててさっさと帰国せよ とか言わないのかな 安保反対、沖縄辺野古移設反対 にシフトを切ったのかな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/595
596: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 19:12:40.31 ID:tKyy8AFL0 >>559 向こうの部品を日本に持ってきて日本で作ると思ってる? 四割ってかなりだよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/596
597: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 19:14:14.02 ID:8tqRaTL/0 割食った国がいっぱい出て見直されるだろうな ここまできたら実際やって痛い目見てから先を考えた方がいい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/597
598: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 19:16:26.61 ID:cBYuiif10 >>596 ディーラー行って展示車のボンネット開けて覗いてご覧 エアコンのコンプレッサとかABSのバルブとか見ると フランス製だったりドイツ製だったりアメリカ製だったり ビックリするぐらい外国製増えてるから http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/598
599: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 19:16:45.42 ID:XpHl6vtm0 >>595 それは否めないな、左翼の一定数というか相当数は とにかく安保で粘れればあとは二の次三の次というのが根っこにある http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/599
600: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 19:17:49.01 ID:tKyy8AFL0 >>598 各所から部品を集めて日本で作るのと ある一国が雇用目当てに部品を四割原産地調達しろが同じだと思ってる? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/600
601: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 19:17:53.47 ID:ogggshyK0 自由じゃない 公正じゃない 開かれてない そんな自由貿易がTPPですw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/601
602: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 19:18:24.62 ID:glu0X8bJ0 >>597 なお、後戻りは禁止な条約の模様。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/602
603: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 19:19:50.43 ID:tKyy8AFL0 そもそも憲法違反な気がしてきた 知る権利を侵害してるような http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/603
604: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 19:21:25.84 ID:AhU5Bzc90 >>592 ジョージ・W・ブッシュ前米大統領の説明が分かりやすい。 >自由で公正な貿易は、米国製品の新たな買い手を生み出して、 >米国に利益をもたらすとともに、 >米国の消費者に選択肢と適正な価格をもたらす。 >貿易は、発展途上国の人々が経済を成長させ、 >貧困から脱け出すための最も確実な方法である。 >我々の研究によれば、貿易による利益の方が、 >海外援助よりも40倍効果的であることが分かっている。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/604
605: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 19:21:27.08 ID:2b0bCeBc0 >>594 こういう戯言聞くと、もう日本は本当に駄目なんだなと思う http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/605
606: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 19:21:58.96 ID:726edZbv0 アメリカは金融で世界を征服したよ。 本当に残酷で貪欲で頭がいいのがアメリカ人だ。 日本は、アメリカの豊かさの一部を受け取るのが一番だ。 日本は中国みたいに思いあがってはいけない。 日本は、アメリカの傘下にいながら、中国とも仲良くして、 豊かな平和国家を持続していくというのが安倍さんの考えだ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/606
607: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 19:22:15.40 ID:rSDK1W5BO >>448 それで国から金が出ていくばかりになりますね 国家公務員無能過ぎる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/607
608: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 19:22:41.11 ID:eWHGClM20 もうやめとけよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/608
609: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 19:24:56.75 ID:AhU5Bzc90 >>607 国際収支について、理解が無さすぎるよ。 経常収支 + 資本収支 ≒ 0 すなわち、 ■経常収支黒字 = 資本収支赤字 経常黒字は、対外投資を通じて海外へ流出する。 ■経常収支赤字 = 資本収支黒字 経常赤字は、対内投資を通じて海外からファイナンスされる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/609
610: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 19:28:02.29 ID:cBYuiif10 >>600 スパゲッティボール化現象っすなw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/610
611: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 19:28:22.69 ID:XpHl6vtm0 >>606 二等辺三角形外交だな 日本はとんがりコーンの根本状態 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/611
612: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 19:29:47.36 ID:nD2izIyT0 >>595 わかりづらいからでしょ。 何かやばそうだけど、詳細が明らかにされないから反対もしづらい。 TPPでは、著作権も扱われてて、 二次使用ばかりのコミケが壊滅することもあるけど、 当事者は知らないんじゃないかな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/612
613: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 19:29:57.22 ID:2Tv/m7iB0 >>540 その雇用創出は未来永劫ずっと保障されるの? 日本の自動車産業が未来永劫競争優位だって保障はあるの? 経済って時代によってコロコロ変わるんだから 今優位だからとか意味がない。 むしろ時代に限らず絶対必要な第一次産業が破壊されやすくなることの方がはるかに深刻。 最初に言ったけどTPPで自国のコントロール権がなくなることが最大の問題だから。 で、中国がTPPに入ろうが入らかろうが、アメリカが仲良くしたがってることは変わらないよ。 別に二国間協定結べば終わる話だし。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/613
614: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 19:31:46.46 ID:12ARzzYg0 アメリカjに逆らうと後ろから刺されるからな はよ新しいルールで勝負するしかないんだから締結急げ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/614
615: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 19:34:22.64 ID:rSDK1W5BO >>609 は?投資でもなんでもない只の消費で海外に金流失させて 海外からファイナンスされるてオカシイでしょうに http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/615
616: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 19:35:32.04 ID:Nmv3/iN7O >>593 ナントカ危機事態を煽ろうとホニャララ海峡連呼していた安倍晋三的には、国内向けには「日本を追い込んだ諸外国が悪い」というフォローまでがワンセットなんだろうな・・・ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/616
617: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 19:36:59.83 ID:2Tv/m7iB0 そもそもさ、この数十年ひたすら グローバリズムを世界中で妄信してきたから リーマンショックが起きたり世界中で格差が拡大してるんじゃん。 大企業や政治家のお偉いさんが経済がって言うのは 器だけしか見てなくてその中身に全く無関心だから 結果的に今また世界中でデフレ懸念が発生してるんだよ。 ぶっちゃけ今は景気は全くよくなってないからね。 むしろ今またリーマンショックの芽がボンボン出てきてる。 しかも今度のはそのリーマンの時よりもやばい。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/617
618: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 19:38:18.80 ID:glu0X8bJ0 TPP=YahooBBの契約書 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/618
619: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 19:39:06.19 ID:cg2kMVWW0 >>1 ほんと売国だけは全力投球だな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/619
620: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 19:39:44.46 ID:eTDuYWTz0 http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/peach_pay0319 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/620
621: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 19:39:49.59 ID:AhU5Bzc90 >>615 経済学を一から勉強して下さい。 こういうレベルの人が、TPPに反対しているんだよな〜・・ 【三面等価の原則】 (総所得)消費+貯蓄 =(総需要)消費+投資+輸出−輸入 ↓ 【経常収支トレンド】 (ISバランス)貯蓄−投資=(経常収支)輸出+輸入 ※経常黒字国(貯蓄>投資)では、貯蓄の過剰部分が海外へと流出。 ※経常赤字国(貯蓄<投資)では、貯蓄の不足部分が海外から穴埋め。 ↓ 【国際収支統計】 経常収支(輸出−輸入)+資本収支(対内投資−対外投資)= 0 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/621
622: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 19:40:29.65 ID:bXvb1gEF0 経済界がそこまで騒いでない以上 農業以外はデメリットがたいしたことないか あるいはメリットがそれなりにあるかのどっちかだろう http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/622
623: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 19:42:17.44 ID:XpHl6vtm0 >>617 あと、ルールメークの問題な 極論すると、TPP村から日本が足抜けしようとすればリンチされるが アメリカ様が同じことをしたって制裁もなにもなく終わりだろう そしてTPP村のアメ酋長は、中華圏村の中共酋長といくらでも談合できる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/623
624: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 19:43:51.33 ID:cBYuiif10 >>613 石油の輸入自由化によって日本の石炭産業は壊滅したけど 自由化によって自動車産業は大躍進したよねw 自国の第一次産業が非効率なら降りたほうがいいのは自明 国民に無駄な浪費を強いるだけよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/624
625: 名無しさん@1周年 [age] 2015/10/04(日) 19:46:07.54 ID:WMWN+hvR0 >>506 すぐにバレる嘘つくな!反日統一協会朝鮮ゲリゾー自民党のデマ流し密入国 キチガイ原理研ゴキブリナマポ革マル多数派工作単発アベンキ糞チョンネト サポ!死ね! TPPへのアプローチを始めたのは日本政府、米国政府から持ちかけられたわけではない 当時は自民党政権(福田政権時代に水面下で動き出し、麻生内閣で“TPP推進宣言”) http://sun.ap.tea☆cup.com/souun/10201.html 【自民】 石破幹事長「TPPについて、私たちは民主党とは違い、約束したことはきちんと守る」 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372591501/ 【自民】麻生太郎「(TPPは)決まったらやる、それが保守だ」などと意味不明な供述 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374828872/ 【自民】TPP、国会で承認されるような協定の早期妥結に全力=安倍首相©2ch.net http://☆daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1439192377/ 青山繁晴が自民政権からウン千万円受け取っていた件 [転載禁止]©2ch.net http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1421124891/ 恥知らずの青山繁晴、TPPで華麗なる掌返し http://www.youtube.com/watch?v=3MKiG5M7-XM 反日統一協会の朝鮮自民党が在日特権の特別永住資格制度を作り、日韓議員 連盟の朝鮮自民党が、反日ナマポ在チョンに参政権を与えるという、非常に わかりやすい構図↓ ★在日特権は自民党が作った ! 「特別永住資格」を作った自民党 http://soumo☆ukukki.at.webry.info/201011/article_3.html 【自民党】永住外国人への地方参政権、日本側も法整備に努力することを表明 日韓・韓日議連合同総会 ★5 ©2ch.net http://☆daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436803315/ 反日統一協会の朝鮮自民党が反日民団と結託し、民団チョン教師を公立学校 に採用する元となる制度を作り、反日民団チョン教師を現実化させ、さらに その反日分子を激増させた件↓ 【在日韓国人など日本国籍を有しない者の公立学校の教員への任用について】 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/others/detail/1318366.htm 【自民党】外国籍教員100人超す 9割が韓国籍 民団大阪の要望実る http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143607672/ 反日統一協会の朝鮮ゲリゾー自民党信者が、日本人に成りすました密入国の 反日ナマポ在チョンばかりなわけだ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/625
626: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 19:46:15.02 ID:AhU5Bzc90 >>621誤記訂正 【経常収支トレンド】 ×: (ISバランス)貯蓄−投資=(経常収支)輸出【+】輸入 ○: (ISバランス)貯蓄−投資=(経常収支)輸出【−】輸入 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/626
627: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 19:51:26.68 ID:2Tv/m7iB0 >>621 そういうマクロ経済学の基本方程式を一つポンと出して はい論破みたいなの言ってる方がはるかにかっこわるいよ。 そんな簡単な論理なら大学の経済学者は例外なく全員TPP賛成するはずだけど 現実はそうじゃないじゃん。 文化的な側面や雇用問題・食料安全保障の問題・ISD条項みたいな訴訟問題とか いろいろある。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/627
628: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 19:51:37.99 ID:L1ScVtR60 アメ公ほんとしつこいな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/628
629: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 19:56:38.06 ID:AhU5Bzc90 >>627 ■日本経済新聞朝刊 2015年4月21日付 様々な政策課題について、経済学者の意見が分かれることは多い。だが一方で、 自由貿易のように多くの経済学者が賛同する政策も意外に多い。 「アメリカン・エコノミック・レビュー」誌1992年5月号の 「1990年代のエコノミストの間にコンセンサスはあるか?」という記事は、 米国の経済学者、政府と民間のエコノミストを対象にしたアンケートの結果 を紹介している。 それによると「関税と輸入割り当ては一般的な経済厚生を低下させる」 つまり自由貿易を尊重すべきだという命題への賛同率は93%にも達した。 グレゴリー・マンキュー・米ハーバード大学教授は著書「マンキュー経済学」 の中で「もし、このアンケートが一般の人々の間で行われたものであれば (中略)これほどのコンセンサスを得ることはできなかっただろう」と指摘した。 自由貿易を阻害する輸入割り当て政策には米国の専門家がそろって反対しているのに、 なぜそうした政策が続くのか。マンキュー教授は「これらの政策が望ましくない ということを一般の人々に納得させることに経済学者が成功していないのも一因」 と分析している。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/629
630: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 19:56:51.17 ID:V5HJKlHP0 >>621 国民の総所得が減るから総需要が減る つまりGDPが減る 貿易黒字出そうにもそこに問題があるから交渉が進まないし日本が譲歩しまくってるんだよ 関税完全撤廃でもなく不平等条項も有り例外がある以上どうなのか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/630
631: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 19:57:59.08 ID:V5HJKlHP0 >>630 抜けた そこにある問題は各国の利害な http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/631
632: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 20:02:48.36 ID:AhU5Bzc90 >>630 ■TPP(自由貿易)の経済効果 (総所得↑)=(総需要↑)消費(↑)+投資(↑)+輸出(↑)−輸入(↑) ■経常収支に対する影響:なし 経常収支(→)=輸出(↑)−輸入(↑) @輸入拡大 家計の負担を軽減し、選択肢が増やすため、国内消費が増える A輸出拡大 企業の収益を改善し、国内設備投資と雇用を増やす。→家計所得の向上 B生産性向上 海外との競争の中で、生産性(=賃金)上昇が促進される。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/632
633: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 20:04:44.23 ID:xFu8oXbg0 経済学で言えば、計量経済学者は何年も前から消費税増税は GDPを下押しすると提言してたのに、完全スルーしてたもんね<政府&官僚 政府&官僚が、どの経済学を選択するかで、おれらの暮らしも 変わってしまうんですねー というかTPPは漂流して、当然というものです。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/633
634: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 20:06:16.14 ID:6Z25yUB+0 甘利がTPP前に比べ急速に老けてる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/634
635: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 20:07:17.70 ID:2Tv/m7iB0 >>629 経済学に限らないが 多数派の言うことが必ずしも正しいわけじゃないぞ。 ましてや経済学って学問はすごく不安定な学問。 俺の好きな京都大学の柴山圭太準教授(経済学者)は 「なんで経済学者になったかと言うと、経済学者に騙されないためだ」 といつも言ってる。 これまで多数派の言うことに従ってきた結果 世界を揺るがす様々な問題が起きてきたんだから。 1929年の世界恐慌ですら、その直前までアメリカの経済学者はみんな アメリカの経済は好調だって言ってたくらい。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/635
636: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 20:12:47.41 ID:V5HJKlHP0 >>632 まず総所得が上がる根拠はなんだよ 派遣法改正とか移民を入れようとしてることとか他の政治的な話と総括で考えてるか? その理屈だと海外の安価な品が入る事で家計は助かるが価格競争が生じてデフレになるんじゃないか それにより企業は人件費や開発投資を削減しないか 民主の時代開発が滞った分野が結構あるけど 企業の収益改善に関して 確かに収益は改善すると思うけど 現地生産が増える事と上記の移民や派遣の問題を合わせて日本国内に還元されると思うか? されると思うならどういう形でだと思う? 流れてくる交渉の内容では設備投資が日本国内で行われるのかも不明確だけど 安くで雇える移民を入れようとしてる経団連、企業がなぜ給料の高い日本人を雇いたがる? 自分のような馬鹿にもわかるように自分の言葉で説明してくれよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/636
637: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 20:13:51.41 ID:2Tv/m7iB0 >>624 そういうリカードの比較優位論は 経済効率だけしか考えてないからクズだって言ってるんだけどね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/637
638: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 20:15:57.93 ID:M2EHDcCc0 甘利大臣また死にそうな顔になってきたな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/638
639: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 20:18:44.14 ID:AhU5Bzc90 >>635 経済学には、サイエンス(理論・実証)とアート(価値判断) の側面がある。 経済学者が経済学を科学としてみるならば、自由貿易に反対 するという結論は、ない。 反対派は、価値判断として、自由貿易に反対しているわけだ。 保守派(右派)の価値観、即ち自由という道徳に対する確信に対し、 リベラル(左派)は、政府エリートのデザインと介入を求める。 つまり、自由貿易反対論は、経済学ではなく、 左派の政治イデオロギーに基づいたものと言えよう。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/639
640: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 20:21:11.74 ID:rSDK1W5BO >>621 いつの間にか消費が無くなっているし 消費は投資になり得ない 数式事態が意味を成してない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/640
641: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 20:22:10.34 ID:5/Fobc0b0 >>468 甘利のクソガキの悪事拡散どな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/641
642: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 20:25:38.88 ID:jLrT7xh00 >>639 自由貿易ねえ 条件つけまくり期間もうけまくりの関税撤廃だけどなあ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/642
643: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 20:26:02.55 ID:rSDK1W5BO 初期アベノミクスがなんで失敗したか一生わからなさそうな人が経済学やってたら駄目ですね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/643
644: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 20:26:24.70 ID:AhU5Bzc90 >>636 総所得と総需要は、リンクしているわけです。 政府統一試算にもあるように、TPPは、 消費、輸出(輸入)、投資を押し上げる。 これにより、総需要=総所得が増加する。 TPPの効果を、もの凄く単純化すると、 総需要(↑)=消費(↑)+投資 + 輸出(↑)−輸入(↑) ・輸入増加による消費増加は、GDP全体で見れば±0 ・輸出増加が、GDPを押し上げる。 日本経済を牽引しているのは、製造業であるが、 製造業大手の大半は、海外売上が50%を超えている。 こうした、国際競争力の高い業種ほど、 輸出で収益を伸ばし、それを国内設備投資に充てている。 企業経営を考えたとき、投資とは、事業の成長性を買うこと。 事業の成長性とは、すなわち国際競争力と言える。 いかにグローバル需要をキャッチするか、に尽きるわけです。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/644
645: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 20:27:04.74 ID:2Tv/m7iB0 >>639 そうなると科学としての経済学しかみない(みれない)経済学者には 「経世済民」の要素は一切ないんだな。 で、その自由貿易を妄信した保守派経済思想が席巻した結果 格差拡大や世界的需要不足、金融経済が実体経済を揺さぶる不安定な世界ができたわけだ。 もうTPP反対が正しのは自明じゃんw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/645
646: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 20:27:58.60 ID:tJLGHmpz0 甘利さんテレビに出るたびひ憔悴してるよな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/646
647: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 20:28:34.68 ID:csJscv9R0 グローバルでなら所得は増えるだろう 問題は「日本」での所得が増えるかどうかなんだけどね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/647
648: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 20:28:40.96 ID:bPQ2RX210 一億総非正規w http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/648
649: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 20:29:22.34 ID:8WNbp/z40 >>632 @食料品は多少は安くなるかもしれないが、それも国内農家が潰れるまでの間 全部潰れればまた高くなる 石炭から石油にシフトして燃料代は安くなったか? ちょっと考えればわかるだろ それに、薬価や医療費保険料は高騰して家計は今より苦しくなる A円安になっても輸出は伸びなかった 関税撤廃されても輸出はに伸びない B低賃金の海外労働者が流入して買い手市場になるから 賃金はむしろ下がる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/649
650: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 20:29:47.39 ID:AhU5Bzc90 >>640 TPP反対派は、小学生レベルの算数もできないことがよく分かったw 日能研あたりの小学3年生に、算数を教わったほうがいい。 【三面等価の原則】 (総所得)消費+貯蓄 =(総需要)消費+投資+輸出−輸入 ↓ 【経常収支トレンド】 (ISバランス)貯蓄−投資=(経常収支)輸出−輸入 ※経常黒字国(貯蓄>投資)では、貯蓄の過剰部分が海外へと流出。 ※経常赤字国(貯蓄<投資)では、貯蓄の不足部分が海外から穴埋め。 ↓ 【国際収支統計】 経常収支(輸出−輸入)+資本収支(対内投資−対外投資)= 0 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/650
651: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 20:35:25.45 ID:csJscv9R0 抽象化された公式が「日本」での所得の増減を表現できない グローバルで捉えるとそれは正しいがね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/651
652: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 20:36:57.43 ID:VnmGnoqp0 ID:AhU5Bzc90 こいつはどういう仕事してる人なんだろうな 俺は貿易の多国間協定には断固反対だから。 貿易の約束事は二国間でやればいい 「交渉の障害になってるTPPは姪沸く極まりない」 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/652
653: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 20:37:46.98 ID:AhU5Bzc90 >>645 保守派の価値観とは、自由という道徳に対する絶対的な確信だ。 ジョージ・W・ブッシュは、こう述べている。 >貿易は、発展途上国の人々が経済を成長させ、 >貧困から脱け出すための最も確実な方法である。 >我々の研究によれば、貿易による利益の方が、 >海外援助よりも40倍効果的であることが分かっている。 この保守派の思想は、 現実の世界経済により、正しいことが実証されるのである。 レーガンは、善と悪を明確に区別して、悪の共産主義を打倒した。 冷戦勝利の結果、善の価値観:自由が、全世界に拡大した。 自由貿易が、世界に広まった。 その結果、多くの新興国が豊かになったのだ。 新興国の中間層人口は、 1990年:5億人未満 → 2020年:30億人超 となる見通し。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/653
654: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 20:38:49.76 ID:PSufkIFn0 甘利神拳で何とかしてくれ! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/654
655: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 20:40:39.72 ID:V5HJKlHP0 >>644 そもそも質問に答えてないというか外してる 他の政治的問題や国内問題との兼ね合いは? 現地生産が増えるだろう問題の解決は? 輸出が増えなければ±0にはならないが 輸出が増える根拠は ていうか素人が見ても考え方が甘いように見える 国内投資が増えるのは余剰資金が有り尚且つ利がある場合だけだよ 競争力のため価格競争が進んでデフレ傾向になれば投資できないのでは? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/655
656: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 20:40:58.43 ID:csJscv9R0 もう一度書くけど、 グローバルで増えることを前提にしても日本で根を張っている庶民には関係ない。 つまり、一番重要なのが「日本」の国内消費、所得や設備投資が増えることが重要なんだよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/656
657: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 20:45:36.88 ID:AhU5Bzc90 @国内農家が潰れる?、間違いです。 現実は、輸入が増えた分、国内消費量が増え、国内生産量は減らない。 (例)牛肉輸入自由化 http://japan2.usembassy.gov/j/p/tpj-j20030908d2.html ・日本の牛肉消費量は、輸入自由化以降、倍増した。 ・日本の牛肉生産量は、輸入自由化以降、一定を保った。 A輸出が伸びない? 間違いです。 【自由貿易の効果】 経常収支(影響なし)=輸出(↑)−輸入(↑) もし、輸出が伸びないなら、輸入も伸びませんよ? B賃金が伸びない? 間違いです。 やや長い目で見れば、賃金水準は、生産性に依存する。 自由貿易(国際競争)は、生産性を高めて、家計所得を増やす。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/657
658: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 20:47:14.24 ID:ZSYnbWj80 >>458 小泉も入れて。 ケケ中とのタッグで雇用を壊した。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/658
659: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 20:47:39.02 ID:2Tv/m7iB0 >>653 そこまでドヤ顔で言うと本当に気持ち悪いw そういう成果の部分だけ切り取るのは フェアじゃないですよ〜。 はっきり言っておまえは経済学を過信しすぎ。 物質的な側面だけ見て 人間という生き物としての精神的側面を一切無視してるじゃん。 例えば幸福研究の有名な理論で、仕事をしてない人間の幸福度は大きく下がるとか そういう心理学的なものをガン無視してるよね。 でもミクロ経済学ではただの失業者ってだけ。 そういうのは経済学の出来損ないだよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/659
660: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 20:47:48.75 ID:VnmGnoqp0 10分経ったけどID:AhU5Bzc90は俺の意見に反論できないでしょ 貿易の多国間協定には反対 参加してもろくなことがない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/660
661: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 20:48:51.49 ID:csJscv9R0 抽象化(グローバル)された公式でミスリードしたいのは分かる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/661
662: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 20:49:01.59 ID:AAyUKXsT0 止めといた方がいいな、日本政府は余計な事をする前に己らの無能さを自覚した方がいい アメリカとの契約は意味をなさない、あの政府は自分達に都合よく法律を利用する、正義を気取ってるだけの馬鹿 そんな事より甘利の頭伸びてないか?前に誰かが書いてて気が付いた。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/662
663: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 20:50:16.89 ID:j4XNjJAP0 こいういう問題はなんで国が国として あえて 分かれているかをまず考えろってー話 無理なグローバル化なんてまったくいらん てかTPPもただのアメ公のジャイアニズム理論だけどな 日本は媚び杉もっと独立しろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/663
664: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 20:51:45.18 ID:V5HJKlHP0 >>657 同じ数の消費者が決まった資産の中で購入する場合 輸入品と国産品で競争することになる TPPが不味いのは日本が譲歩して公平な競争ができるのか国民に対して不透明なとこ あと牛肉に関しては品質で争う競争力が維持できたから国内需要は上がったけど 増税以降消費の下がっている日本でそれを同列に考えていいのか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/664
665: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 20:52:41.52 ID:GufKdMBd0 ID:AhU5Bzc90 [45/45] AM2:38〜 既に56レスw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/665
666: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 20:53:31.20 ID:AhU5Bzc90 >>655 TPP反対論は感情論だけで、理論と実証性がないようだ。 1行目 具体性のない質問には、答えようがない。 2行目 例えば、iPhone組立は中国生産だが、iPhoneに使われる部品、 そしてその製造装置の多くは、日本製です。 このように、中間財(部品、素材、製造装置)が日本の強み。 3-4行目 >>657に書いたけど、自由貿易の効果は、輸出と輸入が伸びる。 輸入だけ伸びて輸出が伸びない、又はその逆は、理論上成立しない。 輸出が伸びないという主張は、「日本の製品は、海外で勝てない」 というもの。日本人の労働と製品のクオリティに対する侮辱だ。 日本人は、自らの製品に自信を持っている。 5行目 余剰資金とは、具体的に何? 上場企業の4割以上は、無借金経営(手元資金>有利子負債)ですが。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/666
667: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 20:53:51.14 ID:hUH8I2nq0 甘利さんがんばれーーー http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/667
668: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 20:54:10.37 ID:lM2js1yo0 延長するなよ、もう空中分解でいいだろ 国民にとっては損以外の何者でも無いんだよ 政治家の一存で国民の意思を踏みにじるな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/668
669: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 20:54:27.54 ID:cg2kMVWW0 TPP推進してる馬鹿はそれで出てくる失業者を全員養えよw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/669
670: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 20:55:08.84 ID:rSDK1W5BO >>650 所得側の消費と 需要側の消費が 生産が海外なら同じになる訳がない そういう適当な数式使って実体見えてないから 間違い続けてるんでしょうね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/670
671: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 20:55:25.97 ID:kpXrn8MC0 >>1 やらないんじゃなかったのかよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/671
672: 無@0新周年@転載は禁止 [] 2015/10/04(日) 20:55:34.24 ID:eiRFtdsv0 ネットで見たが、 日本癌治療学会の研究発表で『牛肉中のエストロゲン濃度とホルモン依存性癌発生増加関連』が あり、最近乳癌・前立腺癌を含むホルモン依存性癌が急増しているようだ。 米国産牛・オーストラリア産牛にエストラジール含むホルモン剤が牛の成長促進で使用されている。 同研究発表では、エストロゲン高濃度の牛肉摂取とホルモン依存性癌発生の増加に関連性があると 結論を出している。(北大の研究医師) 世界的には、ホルモン残留牛肉は輸入禁止措置を取っているが。先進国では日本が最大の輸入国であり TPP妥結すれば、更に輸入が加速して値引きされ消費が加速されると思われる。 (EU 中露は輸入禁止らしい) 最近の報道で乳がん、男性の前立腺癌が増えており、更に懸念されるね。 オイラの先輩も内臓ホルモンを過激に食してたが、前立腺癌で亡くなった。直接の要因では無いかも 知れんが、関係は否定できんな。 TPP日本交渉団、関税・輸入枠拡大の圧力に屈するだけでなく、安全基準の設定条項も付帯事項に入れて欲しいね。 10年前から、牛肉はなるべく避けて豚肉等で代用しているがね。 牛肉以外での成長ホルモン剤の食品投入も同時に心配しているな。これから結婚する人は特に心配だろうね。 国は、情報開示を早急にして欲しい。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/672
673: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 20:56:22.35 ID:2Tv/m7iB0 牛肉の例なんて論理ガバガバだろw この>>657の「現実は、輸入が増えた分、国内消費量が増え、国内生産量は減らない」 http://japan2.usembassy.gov/j/p/tpj-j20030908d2.html この中でその理由として 「日本においても同じことが1991年の牛肉輸入自由化によって起きた。競争の激化に直面し、日本の牛肉生産者は一戸当たりの飼育頭数を増やし、 新しい技術を導入して、生産コストを削減した。その結果、輸入は50%増加したにもかかわらず、 国内の生産は減ることはなかった。同時に、価格は下がり、消費者はより低価格で牛肉を楽しめるようになった」 つまり単に競争が激化すればコストが下がるという表面的な論理だけで完結させていて 飼育農家の所得の推移とか飼育農家の推移 日本人の食生活の欧米化という環境の変化の側面を一切無視してる。 完全に経済学の妄信に他ならないわ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/673
674: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 20:57:19.63 ID:qrM0YaYA0 TV業界に取っては良い事だ 田布施マフィア死ね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/674
675: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 21:02:33.84 ID:V5HJKlHP0 >>666 国内問題とか一々説明されないとわからないの? 上でいくらか具体例挙げたけどな 理論上ってリンク先のほぼ丸写しだったやつか >>664に関しては? クオリティ云々こそ感情論では? 製造業限定で設備投資費として計上できるもの そもそもあれだけ内部留保あった 利益剰余金から設備投資にあげられるもの 無借金云々は関係ないね はい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/675
676: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 21:03:58.61 ID:AhU5Bzc90 >>659 感情的に反論されても困る。 自分は、経済学はサイエンスではなくアートである信じている。 自由は常に正しい、共産主義(政府エリートの市場介入)は悪だ。 そう確信している。 失業問題については、経済学者の9割以上がこう主張している。 ・最低賃金引き上げは、失業率悪化を招く。 賃金を長期的に引き上げる唯一の方法は、 組合協議でも、政府の最低賃金引き上げでもなく、 サプライサイドの生産性向上、これのみだ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/676
677: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 21:04:30.57 ID:V5HJKlHP0 ミスった 製造業限定で設備投資費として計上できるもの そもそもあれだけ内部留保あった ↑は消し損ない 利益剰余金から設備投資にあげられるもの 無借金云々は関係ないね ↑こっちで http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/677
678: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 21:05:31.29 ID:PcNq4IQS0 なにこのTPP賛成ムードづくりの最近のマスゴミは! TPP参加を推進している政府に賛同しましょう的な印象誘導が、酷すぎるぞ!! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/678
679: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 21:07:47.91 ID:Jfy9FD9o0 自由貿易やりまくってるアメリカの現状はどうなんだろ?賛成論者が正しいならアメリカ市民は総じて豊かになってるはずだけど? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/679
680: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 21:08:32.59 ID:QVq/LCXR0 あのさ、延長かけるのはいいんだけどさ、余りにも安易に決める方向に持っていこうとしてるだろ 延長以前に歩み寄りとかやったらその時点で終りなんだけどな、このTPPってのは http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/680
681: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 21:08:32.74 ID:csJscv9R0 一応もう一回 国内消費→海外移転+逆輸入+低賃金競争→超低下 設備投資→所得収支で儲けるため海外投資→また海外投資→トリクルダウン期待できず http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/681
682: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 21:08:36.11 ID:rSDK1W5BO >>657 輸出が増えなきゃ輸入が伸びないとか(笑) 世界に2国しかないならそうでしょうね 無茶苦茶な方程式適当に持ってきてデタラメ吹聴してまわるの止めたらどうですか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/682
683: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 21:09:23.41 ID:V5HJKlHP0 なんかミスしたし 疲れたからもういいや ID:AhU5Bzc90もなんか壊れてるし 詳しい人に後は任せた http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/683
684: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 21:11:25.34 ID:AhU5Bzc90 >>675 まず、消費増税とTPPは関係ない。 また以下の牛肉の例は、主に1990年代の推移を示したものだが、 同時期にも消費増税は行われている。 (例)牛肉輸入自由化 http://japan2.usembassy.gov/j/p/tpj-j20030908d2.html 次に、レバレッジ比率(自己資本比率)は、企業経営 における重要な指標の一つだ。 そもそも、リーマンショックの原因は、 一部企業が、レバレッジ比率を拡大しすぎたこと。 設備投資は、一般的に企業収益に依存する。 輸出により企業収益が改善すれば、設備投資にプラス の効果が及ぶ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/684
685: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 21:14:39.05 ID:AhU5Bzc90 >>682 経常収支トレンドは、ISバランスに依存する。 貿易政策は、経常収支そのものを変動させることはできない。 貿易政策による影響とは、 ・自由貿易 →輸出と輸入を増やす(経常収支は変わらず) ・保護貿易 →輸出と輸入を減らす(経常収支は変わらず) どちらを選択すべきか、論じるまでもない。 ゆえに経済学者の90%以上が、自由貿易に賛同している。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/685
686: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 21:16:37.98 ID:HKg+BeH/0 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151004/k10010258471000.html これ見たら絶対にまとまらなさそうだわ。 アメリカは製薬会社から献金がっぽり貰ってるから譲歩無理、 オーストラリアは国が薬代補助しなきゃならないから譲歩無理。 オーストラリアが折れるしか妥結の道無さそう。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/686
687: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 21:18:32.59 ID:2Tv/m7iB0 >.676 サイエンス?アートの間違いだろ? なんでもどっかの教科書で見たようなマネタリストの経済原理で全て説明できるって感じだね。 そこまで強く信じてるんならもうこれ以上会話しても無駄か。 まあおたくの思考も一人の意見として尊重するよ。 ただそれに対して俺は 「おまえは(経世済民の)心がないな」とだけ言っておくね。 テストでは満点取れても人は幸せにできないわな。 それじゃお疲れ〜。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/687
688: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 21:19:37.84 ID:zxCqKT8j0 米カジノ業界「日本のギャンブルはガラパゴス」─TPPめぐって 難航が続いている環太平洋経済連携協定(TPP)協議だが、ここに来て新たな課題が浮上してきた。 米グアムで5月28日まで続けられてきた首席交渉官会合において、 アメリカのカジノ業界団体である米国ゲーミング協会(AGA)から「日本独自のギャンブルが非関税障壁になっている」 という指摘を受けたためだ。今月6日に提出された報告書で明らかになった。 同報告書によると、AGAから米国通商代表部(USTR)に対し、 「日本では日本式麻雀、チンチロリン、パチンコ、じゃんけんなどのガラパゴス的なギャンブルが中心となっており、 順次世界標準のスロット、ルーレット、ブラックジャック、ポーカーなどに改めていくべき」 という意見書が提出され、先月の協議で日本側にその意見書が提示されたという。 TPPを巡っては知的財産などの項目で各国が国内調整に難航しているが、日本にとっては新たな課題が加わった形となった。 同時に、カジノを中心とした統合リゾート施設(IR)の推進を目指す日本の超党派議員にも影響を与えることが予想される。 この報告書について赤城開司・外務省経済連携課課長補佐は 「そもそも我が国では公営以外のギャンブルは違法であるが」と前置きした上で 「他はともかく、じゃんけんまでギャンブルに含まれているのが分からない。 マンガの読みすぎではないか」とコメントしている。 ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1336628583/ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/688
689: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 21:20:50.55 ID:csJscv9R0 どんな御託を並べようと世界を浮遊し続けるグローバル企業の利益にしかならないってことだよ。 抽象化して「日本」では、とはいえないんだよな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/689
690: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 21:21:02.05 ID:EMxYvgcN0 >>1 自民党・稲田朋美「TPPに参加すれば日本は破壊される!」 → 「安倍さんのTPPは綺麗なTPP」 TPPは「日本壊国」宣言だ!(『WiLL』2012年1月号より) 稲田朋美:TPPは農業だけの問題ではなくて、国の文明、国柄の問題であって、参加すれば日本の国柄が破壊されるんですよ。 これにどうして保守派が強硬に反対しないのかが、とっても不思議。 TPPは保守の正念場ですね。 http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20130305/1362414163 ↓3年半後 CSIS で稲田先生が 「自民党が野党時代は私もTPPについて反対の先頭にいた。 しかし、それは民主党だからであって自民党の安倍政権ではTPPは推進する立場。 民主党の交渉に懸念があったから反対していただけだ」と臆面もなく、 「安倍さんの推進するTPPはきれいなTPP」と言わんばかり。 https://twitter.com/bilderberg54/status/649336051039801344 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/690
691: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 21:22:48.06 ID:mo1etAZv0 合意だけが目的。 中身はどうでもいい。 By 甘利 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/691
692: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 21:25:01.40 ID:vgaqoq4P0 余り大臣だって好んで不利な条件飲まないから 少し落ち着け(´・ω・`) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/692
693: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 21:25:15.05 ID:csJscv9R0 日本企業の海外移転した工場を含めて輸出が増えるとか、抽象的にミスリードして つまりはそこから第三国への輸出、逆輸入ってことなのに誤魔化しているだけ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/693
694: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 21:25:22.44 ID:2Tv/m7iB0 >>686 その8年ですら議会では猛反発してるみたいだね(ソースは日経) つまり下手にオーストラリアが8年で妥結すれば オーストラリアだけでなくアメリカも風呂万は後で議会でつるし上げを食らうだろうね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/694
695: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 21:25:23.24 ID:HKg+BeH/0 >>691 ゲームと思ってるの甘利だけだろうね。 本音が出たなという印象。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/695
696: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 21:28:30.95 ID:8WNbp/z40 >>687 信長は関所ぜんぶぶっ壊して完全に自由な社会を作ろうとしたが 暗殺された 跡継ぎも残らなかった 家康は関所作りまくって経済統制したが 260年の太平の世を作った そういうことだ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/696
697: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 21:29:54.47 ID:8WNbp/z40 >>685への返答 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/697
698: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 21:31:27.33 ID:4+JI1dpX0 やりたいならアメリカが譲歩すりゃいいだろ しないんなら一向に構わんこっちは困らない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/698
699: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 21:31:32.52 ID:V5HJKlHP0 >>684 引っ込むつもりだったけど返答があったから 疲れてるからもう覗かないし返答はいいよ 消費と増税が無関係なわけないよな 前も増税してるって言っても当時とは国民の負担ら税率や雇用状況が全然違うだろ 日本の貯蓄率なんかだだ下がりなのに一緒にしていいのか 日本企業に一時内部留保が増えた理由は設備投資が少なかったのもある 増収によるプラス効果があっても設備投資が増えるとは限らない ていうか日本企業だってTPPで増益する試算が当然あるんだろうけど その試算を立てた時とどれだけ状況変わってんだろうな 庶民だから心配だわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/699
700: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 21:39:22.67 ID:9778tYvE0 >>690 ミンス党の場合、聖域なきTPP参加だからだろ。 自民の場合とは違う。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/700
701: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 21:41:42.29 ID:kFjw7E/h0 >>691 甘利の目指す目的は、日本の国益× 交渉の妥結○ 甘利程度の頭ではこれぐらいしか考えられない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/701
702: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 21:48:04.19 ID:cOEQk0oP0 >>691 もう手段と目的が逆になってるな 最初から目的すら無かった可能性もあるけど http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/702
703: 名無しさん@1周年 [sage] 2015/10/04(日) 21:50:07.70 ID:lM2js1yo0 TPPは誰の利益の為の交渉か? 当然日本国民では無い事は間違いない アメリカ?経団連? こいつらは日本国民の敵だろ、要するに日本国民でない奴の為に 甘利は交渉してるって事だよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/703
704: 名無しさん@1周年 [] 2015/10/04(日) 21:50:11.72 ID:HiR8+Ccg0 >>700 ネトウヨ「自民の売国は綺麗な売国にだ!!!」 典型的なネトウヨ発言wwwwwwwwwwwwwwwww かまってやろうか?? 安倍がCIAだってのばらしてやったけどもう有名になってんなwwww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443896829/704
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 298 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s