[過去ログ] 【調査】 民間企業の平均年収415万円 (男性514万円、女性272万円) 2年連続増加・・・国税庁©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(22): 影のたけし軍団 ★ 転載ダメ©2ch.net [ageteoff] 2015/09/30(水) 18:22:49.54 ID:??? AAS
民間企業に勤める人が2014年の1年間に受け取った給与の平均は415万円で、2年続けて増加したことが30日、
国税庁の民間給与実態統計調査で分かった。前年に比べ1万4000円増えたが、ピーク時の1997年より52万3000円少なくなった。

1年通じて勤めた給与所得者数は4756万3000人(前年比110万9000人増)で過去最多となった。

国税庁は緩やかな景気回復を背景に働く人が増え、給与水準も上がったとみている。
外部リンク:www.jiji.com
画像リンク

875: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:48:10.98 ID:qifaT7M10(9/11)調 AAS
とにかく周りはおもったより貰い始めている
だから安売りはするな、特に非正規は
876: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:48:12.25 ID:/1E/r8v/0(1)調 AAS
そら極度の円安だもの
1兆マルクとかやって「はい年収上がった!」ってやってるのと同じ
877: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:48:28.83 ID:q/Erc4QX0(2/4)調 AAS
>>772
韓国を馬鹿にしすぎだw
人口は5000万を超えてる

ネタにマジレスなのは自覚してる・・・
878: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:48:32.38 ID:0KkVbuXa0(8/10)調 AAS
>>869
サラリーマンでの年収1000万は2%しかいないってさ
他の業種は知らんけど
879: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:48:42.15 ID:2bTrAqz+0(10/10)調 AAS
>>846
そうそう
凄く引かれるよな
厳しい世の中になったわ
子供増やすとか絶対無理だろ
880: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:48:53.70 ID:Wtx6FPPLO携(4/9)調 AAS
>>849 生きて行くだけやったらエエけど、旅行とかは無理やろ
881: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:49:04.70 ID:7ClMjVIW0(1/2)調 AAS
>>860
大都市圏と民間給与最下等の、沖縄・鹿児島・宮崎・島根・鳥取・高知・岩手・秋田・青森
を比べても、倍の開きがあるよね。
882: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:49:13.33 ID:2SAUMNX30(3/4)調 AAS
>>861
ヅラじゃないよくらい言えよ。
せっかくの掴みネタを持ってるのに勿体ない。
883: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:49:53.14 ID:6xKqw1Nl0(1)調 AAS
おいらの年収は雀の涙よ
884: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:50:31.70 ID:ETKQjCKd0(1)調 AAS
円安のまやかしだわな
物価高に増税で苦しくなる一方だ
885: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:50:33.12 ID:J6KSGp9u0(1/3)調 AAS
>>793
ジャアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>836
分配金400万だと資産1億以上あるだろ。
886: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:50:40.24 ID:qaSVp4Oa0(1)調 AAS
誰でも知ってるとおり、平均だと上に偏るので、中央値を一緒に発表しないと意味ない。
人数で10%しかいない高給取りの給与が増えたか、中堅層が増えたか、それが分からないと評価できないじゃん。
887
(3): 名無しさん@1周年 [age] 2015/09/30(水) 21:50:50.78 ID:K8v+E9950(7/12)調 AAS
>>869
2ちゃんねらーの平均スペック
身長180 50m走り6秒台 ベンチプレス100kg
早慶駅弁卒業 年収1000万 PCとアニメ、ゲームは詳しい
視力は悪い 処女以外はビッチだから嫌 童貞率高い 独身率高い 

こんなんだからな
888
(2): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:50:58.28 ID:CMNPkWlL0(2/2)調 AAS
あとさ、平均年収はわかったけどさ、これって残業代込みなんだよな?
だとしたら600万だの800万だの言ってもあまり自慢できるものではないんだよね(笑)
889
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:51:28.29 ID:MTRbrekU0(2/2)調 AAS
独身を前提にいえば正直バランスの問題
稼ぎすぎても墓にもっていくのはばからしい(国に没収)
かといって無収入は限界がある
そこそこ稼いで退職金の計算に影響が少なそうな
勤続年数でやめるのが
890: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:51:33.26 ID:bXJkcZAR0(1)調 AAS
川崎あたりで畑と貸棟あるけど
まあ働く必要はないかな。
891: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:51:34.98 ID:nN93sKlC0(1)調 AAS
旦那の年収、女性並みか・・・・・
892: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:51:49.53 ID:ck3E3ZEE0(1)調 AAS
>>491
そんなわけない。どこの市なの?今時、どこの市も市報はpdfで公開しているよ。
どうせ出せないでしょ
893
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:52:35.28 ID:qifaT7M10(10/11)調 AAS
>>888
残業代込みまくり
だから女の平均とか意味ないんだよ
894: 安倍チョンハンター [http://blog.livedoor.jp/abetyon/archives/30732362.html] 2015/09/30(水) 21:52:40.97 ID:UUG6VRhi0(7/14)調 AAS
>>888
手取りでもない

500万でも実際の手取りは400もない
895
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:52:45.41 ID:FTOFvdXC0(2/3)調 AAS
いいじゃん生きていけるだけの収入ありゃ
結婚しないし
896
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2015/09/30(水) 21:53:08.94 ID:K8v+E9950(8/12)調 AAS
>>870
子供は小さいうちはそんなに金かからないじゃん
嫁は自分の使う分はパートさせれば余裕でしょ
光熱費は1人も2人も大差ないし
家賃も年間10万位しか変わらないでしょ?
車持ってたりするんじゃない?
897: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:53:51.03 ID:cVPFqyhe0(2/2)調 AAS
まあ大卒正社員に限定すれば600万は超えてるよ
中卒高卒いれたら低くなるのは当たり前
普通の人は大卒だから関係ない
898: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:53:53.39 ID:Wtx6FPPLO携(5/9)調 AAS
月に40万振り込まれたら、年収の表現に直したら、年収550万位か
899: 名無しさん@1周年 [age] 2015/09/30(水) 21:54:11.43 ID:K8v+E9950(9/12)調 AAS
>>895
☓結婚しないし
○結婚できないし
900
(1): 安倍チョンハンター [http://blog.livedoor.jp/abetyon/archives/30732362.html] 2015/09/30(水) 21:55:00.17 ID:UUG6VRhi0(8/14)調 AAS
>>896
教育費だな

塾なんて一教科週一で2万円

マジでアタマおかしいだろ
901: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:55:12.68 ID:/+LMNfvl0(2/2)調 AAS
>>887
身長170 50m走り10秒台 ベンチプレス40kg 高卒 年収350万 ブラインドタッチ出来ない 視力はかなり悪い 童貞

視力と童貞該当だわ
902: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:55:33.23 ID:WapOCzbc0(3/4)調 AAS
>>887
趣味pcアニメで年収1000万だと相当貯蓄ありそうだなw
なんやかんやつかっても車とかに嵌まってるのより使わんだろ
ツーチャンすげー
903
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:55:36.60 ID:wYHt48WCO携(1)調 AAS
俺700万半ば、嫁400万前半だけど都内・子蟻では厳しいぞ
保険を減らし携帯料金も未だにガラケーの一番安いプラン、外食なんかしなくても苦しい
所得なんかここ何年も増えてねぇしウンザリだ
904: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:56:14.74 ID:qifaT7M10(11/11)調 AAS
正規の残業代を除く男と女のデータ
非正規の残業代とおばちゃんパートを除く男と女のデータ
この4つが欲しいね
905: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:56:23.93 ID:phwWbOyb0(3/4)調 AAS
でもいくら大企業に勤めていても、リストラに合ったり、鬱で退職したりしたら人生詰むよね…
この世は生き地獄じゃ…
906
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2015/09/30(水) 21:56:25.46 ID:K8v+E9950(10/12)調 AAS
>>900
もう少し安い塾に行くとか、親が教えればいんじゃね?
親が低学歴なら教えられないかもしれんが
907
(3): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:56:50.35 ID:TnccRP4J0(3/3)調 AAS
年収:150万 税:28万 手取り:122万
年収:200万 税:40万 手取り:160万
年収:300万 税:64万 手取り:236万
年収:400万 税:90万 手取り:310万
年収:500万 税:119万 手取り:381万
年収:600万 税:155万 手取り:445万
年収:700万 税:194万 手取り:506万
年収:800万 税:228万 手取り:572万
年収:900万 税:261万 手取り:649万
年収:1000万 税:295万 手取り:705万
年収:1100万 税:331万 手取り:769万
年収:1200万 税:371万 手取り:829万
年収:1300万 税:418万 手取り:882万
年収:1400万 税:464万 手取り:936万
年収:1500万 税:505万 手取り:995万
年収:1800万 税:628万 手取り:1172万
年収:2000万 税:710万 手取り:1290万
年収:3000万 税:1177万 手取り:1823万
年収:4000万 税:1652万 手取り:2348万
年収:5000万 税:2127万 手取り:2873万
年収:10000万 税:4502万 手取り:5498万
908: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:57:03.67 ID:AAUN1zUF0(1)調 AAS
>>869
今年は1000万、行きそうだ

まあ年商なので、手取りは平均並み。。。。
909: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:57:06.27 ID:FTOFvdXC0(3/3)調 AAS
謎の2chわっしょいやめろよ
なにが1000万だよw
910: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:57:23.01 ID:t1DJI7lI0(1)調 AAS
自民党の100年安心年金のせいで社会保険料増加で手取りは減少。
911
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:57:28.50 ID:0qtniP7x0(1)調 AAS
民間企業で男女の収入差がこんなにあるのに、民間企業の賃金を基準(笑)にしているという公務員は男女の給与が全く同じとか舐めているの?
要するに税金でメスを不当に優遇しているということだろうに
912: 名無しさん@1周年 [age] 2015/09/30(水) 21:58:06.63 ID:K8v+E9950(11/12)調 AAS
>>903
保険と携帯ガラケーのくだりから情弱だと思ったわw
年収よりも情強のが強いんだろうなぁ
913
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:58:14.23 ID:2JdniCME0(1)調 AAS
>>893
メスは残業しないから?
914: 安倍チョンハンター [http://blog.livedoor.jp/abetyon/archives/30732362.html] 2015/09/30(水) 21:58:25.99 ID:UUG6VRhi0(9/14)調 AAS
>>906
いやうちの子は頭いいから

朝日新聞の特待生で日能研ただで行かせてるんだが

自分の金だったら絶対無理やねw
915
(2): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:58:55.63 ID:ZzChnUQ20(1/2)調 AAS
女は男の半分しか貰えてない。
日本は後進国だ。
916: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:59:07.13 ID:w42+T2ZY0(1)調 AAS
公務員と一部大手は爆上げ
それ以外は爆下げ
917: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:59:23.47 ID:Wtx6FPPLO携(6/9)調 AAS
>>907 月に40振り込まれるやったら、年収600〜700の表現になる感じか
918
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:59:24.07 ID:Nl/JIW4g0(1/5)調 AAS
民間企業の平均年収のカラクリ

日産CEOのゴーンの2014年度年収 10億3500万円
こんなに超巨額の年収含め、億単位の年収の者まで入れて平均にしたのが平均年収。
この平均年収をベースにして公務員の給料を算出する。

公務員貴族をこのようにして作るためのカラクリ
919
(2): 名無しさん@1周年 [age] 2015/09/30(水) 21:59:48.19 ID:K8v+E9950(12/12)調 AAS
>>915
金にならない仕事を女がしてるだけでしょ
金になる仕事をすれば男女関係ないと思うけどな
920: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 21:59:56.46 ID:u28MOdij0(1)調 AAS
働けば働くほど税金取られるんだからアホらしいだろ
貧乏でも節制してのんびり暮らす方が楽でいいわ
921: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:00:10.04 ID:ThAoQ3kP0(1)調 AAS
孫クラス混ぜるのやめろよ年収二千万以下で平均取ってくれよ
922: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:00:32.95 ID:TG7sSn2O0(9/9)調 AAS
.
>>28

これ。結論
.
923: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:00:50.21 ID:IWA5YX7G0(3/3)調 AAS
>>852
渋谷区の千代田線駅徒歩3分賃貸だからだいたい同じようなもんだな
養育費&ローンがない分、少しは楽か
924
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:00:56.56 ID:0KkVbuXa0(9/10)調 AAS
>>911
非正規の7割は女性。そんなに責任感にあふれる仕事やりたいなら正社員
になればいいさ。それをほとんどの女性の場合は拒んでるってだけのこと
925: 安倍チョンハンター [http://blog.livedoor.jp/abetyon/archives/30732362.html] 2015/09/30(水) 22:01:05.62 ID:UUG6VRhi0(10/14)調 AAS
>>907
そんなもんやね

そっからさらに消費税とか取られる

もうね

働いたら負け消費したら負けの世界
926: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:01:37.41 ID:ZzChnUQ20(2/2)調 AAS
>>919
そんな仕事は結局、男が取る。
女の管理職を増やそうとしてるけど、
まだまだだ。
927: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:01:58.75 ID:/a3Y8bas0(1)調 AAS
少ないね…
928: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:02:00.82 ID:rZedWdFv0(1)調 AAS
どうせ上場企業だけの統計だろ
公平に中小企業も統計に入れろっての
929: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:02:13.15 ID:0KkVbuXa0(10/10)調 AAS
失礼>>924>>915あてな
930: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:02:35.58 ID:FoDL7qhL0(2/3)調 AAS
去年580万、今年530万予定、30で早くも下降期に入った
931: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:03:28.80 ID:N/5jBoha0(2/3)調 AAS
>>687
うちもこないだまで統計出してたけど、役員報酬込みだよ。
932
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:04:24.52 ID:O8U9DNaD0(1/2)調 AAS
俺行政書士だけど申告所得は100万円くらいだよ
933
(3): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:04:42.45 ID:q/Erc4QX0(3/4)調 AAS
外部リンク[htm]:www.nta.go.jp

記事に有る調査についての説明だ
ちょっと面白い記述が有る、『5 抽出方法』の(2)だ

> 標本事業所の給与台帳を基にして、一定の抽出率により標本給与所得者を抽出した。
> ただし、標本事業所において年間給与額が2,000万円を超える者は、全数を抽出した。

給料が2000万を超える場合は全数抽出、その他は抽出率により抽出
何か高く見せるのに必死な感じがする、2000万を超える奴なんか少ないだろうけどさw

用語の解説を見ると、給与に関して以下の様にある

> 各年における1年間の支給総額(給料・手当及び賞与の合計額をいい、
> 給与所得控除前の収入金額である。)で、通勤手当等の非課税分は含まない。

給与所得控除前と有るが、税金は給与所得控除後に計算するよな
ここで言う給与とは課税対象となる金額、つまり税込みじゃねぇの?多分、年金も保険も差し引いてないと考えるべきだな
934: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:04:49.71 ID:e4nh+VrB0(1)調 AAS
>>919
女が無能だから金をもらえないだけ。
935: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:04:53.86 ID:phwWbOyb0(4/4)調 AAS
お前らはまだ良いだろ
俺なんて就活中で無職だぞ…
バイトでも始めないとな…
936: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:05:21.69 ID:J6KSGp9u0(2/3)調 AAS
>>918
いや、違うな。
激務ブラック労働で長時間労働の民間企業の平均年収で、
定時帰宅の公務員の平均年収を決めているからだ。
民間企業の平均時給で公務員の平均時給を決めないといかさまなんだよ。
937: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:05:38.35 ID:CSUn816T0(2/4)調 AAS
>>913
そもそも、労働者の平均年齢が男と女じゃ違う。
それに加え、女はパートが多いし、税制的にわざと短時間しか働かずに、低収入にしている主婦もいる。
男と女じゃ平均的労働条件が違いすぎる。
同じ職種で、同じ労働時間でサンプルをとらないと、男女平等云々は語れない。
938: 名無しさん@1周年 [age] 2015/09/30(水) 22:05:41.22 ID:x1U+ZZMc0(1/3)調 AAS
派遣を増やす自民党では、男の平均も500万円を下回るのではないかな?
落ちぶれる国www
無職ネトウヨには500万でも雲の上だから、
安倍なんぞを支持できるのだろう
939: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:05:58.84 ID:1UM0tvfC0(1)調 AAS
まあ、そんなもんだろう。
940: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:06:44.19 ID:bXcodqBsO携(1)調 AAS
11年目でやっと600万越えた位だが貧しい暮らししか出来んわ
941: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:06:49.88 ID:Wtx6FPPLO携(7/9)調 AAS
40から家賃12.5−食費6−タバコ2−電気とかいろいろ2=17.5しか残らんし無理や
942
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:06:56.87 ID:D3r+7QXq0(1)調 AAS
税務官、この人悪い奴です。
>>932
943: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:06:58.53 ID:ExU2uXKm0(1/3)調 AAS
つ非正規169.7万ってあるんだが・・・
944: 安倍チョンハンター [http://blog.livedoor.jp/abetyon/archives/30732362.html] 2015/09/30(水) 22:07:25.24 ID:UUG6VRhi0(11/14)調 AAS
円安でついに韓国に抜かれた平均給与
画像リンク


それより

韓国に拔かてんだが
945
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:08:15.04 ID:gH2EeSx+0(1)調 AAS
平均値なんか出しても格差社会じゃ意味ねえだろ
中央値出せ
946
(2): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:08:30.00 ID:7ClMjVIW0(2/2)調 AAS
>>887
それすげえよ。カミさんも共働きしてくれてるけど
2人合わせても770万くらいだよ。
947
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:08:35.11 ID:O8U9DNaD0(2/2)調 AAS
>>942
何でよ?w
「行政書士 食えない」 で 検索 
948: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:08:47.35 ID:JX/gdxD/0(1)調 AAS
年収2000万が1人と250万が9人でも平均年収は400万
949
(2): 天一神 2015/09/30(水) 22:08:56.08 ID:aTksE/xg0(1/2)調 AAS
日本国民は気付いていないが、一億総中流社会
だれもが中流より上と言った時代があった。
これは自由民主主義を社会共産主義者が
チェックする事で社会民主主義の成功によるものであり、中国ロシアが共産主義を解体し
EU も社民主義になり中国ロシアの発展になった。
日本の場合、日米の自由民主主義者により
より儲かるようにするため破壊した
これがバブルである。
失われた10年、強い人は失われない。
自由民主主義のすてっ府に民主党になり、
自由主義自民党安倍内閣が誕生した。

米国では自由民主主義が成功したが、
一億人1/3の難民をうみ、中東一億難民
中東ヨロッハ諸国へ米国民が難民になり帰国し
米国の衰退になっている。

日本国民は安倍内閣を社民主義に
もどすため、野党編成、安倍総理の退陣を希求している。
しかし日本政府の意識で社会民主主義を
壊し自由民主主義になったのではなく
米国の圧力であり日本政府が流れを
変える事はむすかしい。米国の衰退
EU ロシアの社民主義、中国共産党独占による
自由民主主義への傾倒があり
米国で1/3難民だから日本も4000万人難民だろう。しかし国際社会は日本が儲かるから
期待はあるがEU ロシア中国のバランスがあり
アメリカの場合成功ししっはいしている。
日本の場合秘策があるという。
原発安全神話、廃棄物、4000万人難民の
処理は不可能ではないか
社会民主主義にもどるへきではないか
950
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:09:09.38 ID:Nl/JIW4g0(2/5)調 AAS
>>1
民間企業平均年収発表と平均年収計算のカラクリ

日産CEOのゴーンの2014年度年収 10億3500万円
こんなに超巨額の年収含め、億単位の年収の者まで入れて平均にしたのが平均年収。
この平均年収をベースにして公務員の給料を算出する。

公務員貴族様を作るためために必要なのが、「民間企業平均年収調査発表」
951: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:09:15.60 ID:2SAUMNX30(4/4)調 AAS
>>889
そうすると300万円くらいでちょうど良いのかなw
2000時間で300万貰えればまあまあかな。
運用で月に2万くらい入れば小遣いくらいにはなるし。
952: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:10:09.18 ID:2/MouxzJ0(1)調 AAS
>>4 細胞の欠片でも含まれていたらDNAは検出できるよ。
1立方ミリの唾液に数千はあるんじゃないかな。よく知らんけど。
953: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:10:40.08 ID:pBN4z+7R0(1)調 AAS
ヤミ社会だ、、、
954
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:10:52.24 ID:ExU2uXKm0(2/3)調 AAS
>>945
ほんとこれ
まったく意味ない統計
955: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:11:11.91 ID:KLIm5bRIO携(1)調 AAS
>>1
維新  橋下松井コンビ「最低賃金は廃止で良いのでは?大阪には社員の賃金を安くしたい経営者もいる」
2chスレ:news
2chスレ:news

@2012/12/03
(略)
 維新の橋下徹代表代行は

「最低賃金のルールがあると、あと二、三人雇えるのに

一人しか雇えなくなる」として 雇用創出が 目的と強調。

幹事長の松井一郎大阪府知事も三日の記者会見で、

「少し賃金を下げられても勤め続けたいという人がいる。

中小企業経営者の中には、 賃金を下げて雇い続けたい人もいる。

そういう、大阪の中小、零細企業の実態に基づく政策だ」と説明した。

(略)
956: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:12:41.63 ID:d8M+s5WD0(2/4)調 AAS
女の272万(月収20万弱)って殆どが非正規ってことだろうな リアルだ
957
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:12:55.17 ID:q/Erc4QX0(4/4)調 AAS
>>950
>>933 を読んでくれ
2000万を超える高額所得者は漏れなくデータとし、それ以下はサンプリング抽出だぜ
それで平均を取るって滅茶苦茶じゃねぇの?
ちゃんと重みは付けてるのかなぁ・・・多分付けてないと思うんだけどさw
958: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:13:08.38 ID:iwoPZgip0(1)調 AAS
>>946
30代中盤の共働きだが、世帯年収1600万円超えてるよ。

これでも子供2人いて、旅行大好きだから全然金がない。
959: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:13:55.68 ID:Wtx6FPPLO携(8/9)調 AAS
せやけど、1億総動員が施行されて、進んで行ったら、結局全員、国にカネ没収されて、若い奴は徴兵で、他の奴はカニ工船みたいな人生なるんやろ
960: 安倍チョンハンター [http://blog.livedoor.jp/abetyon/archives/30732362.html] 2015/09/30(水) 22:13:57.21 ID:UUG6VRhi0(12/14)調 AAS
公務員給与のための

デタラメ統計だろ

こんなの
961: 名無しさん@1周年 [age] 2015/09/30(水) 22:14:24.01 ID:B7By15a/0(1)調 AAS
>>946
いや。ネタのスペックだろw

実際は低スペックだけど、2ちゃんだからみんな高スペックに書いてるだけの皮肉だよ
ねらーの実際の平均値なんて
非正規か零細、IT職と意外な公務員ばっかりだよ
962
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:14:25.53 ID:d8M+s5WD0(3/4)調 AAS
キャリアでばんばん稼いでる女と平均して272万だから
実際はたいていの女性は月収20万円以下か
963: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:15:56.04 ID:i9WRB3lw0(1)調 AAS
孫正義とか柳井の年収も加算してんだろこれ
964: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:16:44.62 ID:NHn79lMt0(1)調 AAS
ちょうど300なんだけど、副業や残業やらなきゃやっていけん。
仕事はぼちぼちやってるからいいんだけど。
クソ田舎だから住民税と固定資産税が馬鹿高い。
965: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:16:47.55 ID:zyp3qKMG0(1)調 AAS
>>954
データ出すと黙る奴が多いからな
実際は見方の一部でしかないのに
966: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:16:59.96 ID:A/TiBGcE0(1)調 AAS
年収120万くらいなのだが
平均にもいかぬ
967: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:17:11.34 ID:9NeqBDQd0(1)調 AAS
こういうスレでは公務員が徹底的に叩かれるが、意味なく高級取りの製薬業界や証券銀行等の金融はなぜ叩かれないんだ?
あいつら、30代後半で余裕の大台越え普通だぞ。
製薬なんて、公的資金もかなり流入しているのに、ちゃらいヤツばっかだよ?
968: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:17:13.61 ID:FoDL7qhL0(3/3)調 AAS
>>786
これ普通に詐欺みたいな感覚だけど
みんなはどう思うのかな?ありなの?
969
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:18:15.14 ID:CSUn816T0(3/4)調 AAS
>>962
けど、統計に風俗嬢は入ってない。
数十万人いるんだけど。
970: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:18:22.02 ID:Nl/JIW4g0(3/5)調 AAS
>>949
一億総中流社会と言われた1970年代80年代は野党第一党の社会党が議席数を多く維持し

地方の知事選挙、市長選挙で社共推薦候補が当選したサラリーマン天国の総中流時代。

一億総中流が崩壊した日本における
相対的貧困者の実態
外部リンク[html]:www.jnews.com
971
(1): 安倍チョンハンター [http://blog.livedoor.jp/abetyon/archives/30732362.html] 2015/09/30(水) 22:18:25.50 ID:UUG6VRhi0(13/14)調 AAS
自営業なんで

マイナスの年収なんだが
972: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:19:05.47 ID:4PGgUXVD0(3/3)調 AAS
>>907
800万だな
田舎だから
ある意味オレスゲー
973
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:19:58.91 ID:Wvgd8N5D0(1)調 AAS
日本のGDPが二期連続マイナス予測

というニュースはやっぱりこのスレには立たねえなwww
974: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:20:25.05 ID:FsoG1UsP0(1)調 AAS
どこを調査したのかな?
975: 名無しさん@1周年 [age] 2015/09/30(水) 22:20:33.21 ID:x1U+ZZMc0(2/3)調 AAS
給与所得者で1000万超えなんて
3%程度しかいなかった筈(笑)
かつてはオレも超えていたけどね

ましてやネトウヨなんて
バイトで年100万稼ぐのが関の山な
ナマポ軍団なんだろw
一日中ネトウヨしてるクズが増えれば
国が没落して当たり前
976: 安倍チョンハンター [http://blog.livedoor.jp/abetyon/archives/30732362.html] 2015/09/30(水) 22:20:45.86 ID:UUG6VRhi0(14/14)調 AAS
>>973
やっぱり?w

2chも手が入ってるか
977: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:20:57.68 ID:RGnzD5iG0(1)調 AAS
700万超えてみたいなぁ
978
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:22:27.05 ID:hndGETf30(1/2)調 AAS
オレ:1250万円
嫁:560万円

外車2台、海外旅行は年2回
979: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:23:11.60 ID:N/5jBoha0(3/3)調 AAS
うちの会社の場合、

役員込みだと、平均年収580万円。
役員除く正社員のみだと、平均年収470万円。
パートまで含めると、平均年収312万円。
全体だと、平均年収398.5万円。
980: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:23:16.74 ID:d8M+s5WD0(4/4)調 AAS
まあ男は350万前後、女は200万以下 がリアルなところだろうな
981: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:23:53.74 ID:Nl/JIW4g0(4/5)調 AAS
>>957
ありがとう。
>>933
これ見てなかった。
もうここまで来ると詐欺だろう
982: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:24:12.28 ID:hjnn2Hrs0(1)調 AAS
うひょー!廃業が決まったよー!
983
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2015/09/30(水) 22:24:25.72 ID:x1U+ZZMc0(3/3)調 AAS
>>978
むなしい夢だな、ネトウヨw

外部リンク[htm]:nensyu-labo.com
984
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:24:58.91 ID:L55vYwNH0(1/2)調 AAS
女性誌にはお高いブランド物がいっぱいで
そこらのお姉さんもブランドバッグ持って歩いてるのに女性200万台?
差が激しい?
985: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:24:59.10 ID:IVcdAvjZ0(2/3)調 AAS
時給換算してほしいな。俺、時給3千円。
986: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:25:28.57 ID:J6KSGp9u0(3/3)調 AAS
>>969
愛人契約結んでキャバを辞めて無職の奴も含まれてないわな。
生活できる程(20万円以上)もらってる愛人って日本に何人くらいいるんだろうな。
987: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:26:36.82 ID:ExU2uXKm0(3/3)調 AAS
>>933
すくなくとも年金保険料と住民税は引いて計算すべきだよな
固定でひかれるんだから
988: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:27:08.40 ID:+ywuP90f0(1)調 AAS
うわ..

昔より、完全に手取り下がってるな...

男性は平均500万も届かないのか....

非正規労働者ばかりで、物価上がるし、消費税上がるし、ブラック企業ばかりだし

まじ、これから若者はどうやって生きていけばいいの?
989: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:27:09.95 ID:Wofg+gEW0(1)調 AAS
こんな世界に生まれなくて済んだやつらが一番の勝ち組だよ。
990: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:27:13.20 ID:CbfgvKVN0(2/2)調 AAS
地方43歳、妻子2人で年収550だけど
新築が2000万でお釣りくるからな
東京とか、億近いのな、そりゃ賃金も高いわ
991: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:27:30.70 ID:Y949H6EC0(1)調 AAS
>>971
脱税乙です。
992
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:27:40.95 ID:CSUn816T0(4/4)調 AAS
>>984
消費は女のほうが多い。
貯蓄も女のほうが多い。
あれっ?
993: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:27:52.63 ID:wKhi3p/S0(1)調 AAS
>>62
そりゃ二流だから650万なんだよ
悔しいかもしれんけどそれがお前の価値だな、ご苦労さん
994: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:28:05.63 ID:hndGETf30(2/2)調 AAS
>>983
嫉妬すんなよ
995: 天一神 2015/09/30(水) 22:28:07.91 ID:aTksE/xg0(2/2)調 AAS
いくら言い訳しても
社会民主主義が成功し
自由民主主義が失敗した事は明らかです。
996: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:28:53.60 ID:L55vYwNH0(2/2)調 AAS
>>992
財源どこ
997: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:30:03.72 ID:Wtx6FPPLO携(9/9)調 AAS
1000やったらアホアベ血民党壊滅してマトモな日本到来!
998: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:30:55.95 ID:WapOCzbc0(4/4)調 AAS
>>947
士業もきついみたいだな
999: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:31:02.72 ID:Nl/JIW4g0(5/5)調 AAS
>>949
一億総中流社会と言われた1970年代80年代に比べたら公務員の労働組合加入率も超激減した。

企業と政府による組合潰しの成果で。
1000: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 22:31:38.02 ID:IVcdAvjZ0(3/3)調 AAS
おしまい
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.133s*