[過去ログ] 【2ch】佐野研二郎氏の兄の名前などをJack氏がNGワードに…「わたしは面倒は嫌いです」★13 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18
(3): 名無しさん@1周年 2015/09/05(土) 03:05:12.64 ID:UaUV5k6Z0(1/21)調 AAS
突然妄想で見えない敵と戦い始めるキチガイサヨク

892 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/05(土) 02:51:57.32 ID:WcT+LaVe0 [1/3]
今まさに議論されているマイナンバーに関わる官僚の名前を書けないとか
とんでもない言論の自由の侵害
やっちまったなぁ?

966 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/05(土) 03:00:38.08 ID:WcT+LaVe0 [2/3]
何が目的かは関係無い
言論の自由が侵害されていることが大問題

994 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/09/05(土) 03:03:44.55 ID:WcT+LaVe0 [3/3]
頭沸いてる奴がいるな
マイナンバーのために佐野を許すとか言い出しそうだ
102
(2): 名無しさん@1周年 2015/09/05(土) 03:23:02.57 ID:UaUV5k6Z0(2/21)調 AAS
>>82
一か所にすべての情報が集積されるわけじゃなく分散管理
だから万が一漏えいしてもすべてが丸裸になることはない

納税者番号だけだと納税する年齢になるまでの素性が結局不透明になる
それでは国民全員の身元を明確にできない
マイナンバーって税金対策のためだけじゃない

知らないからおびえるんだな、あんたみたいな人って
わざとかもしれんが
135
(2): 名無しさん@1周年 2015/09/05(土) 03:28:57.30 ID:UaUV5k6Z0(3/21)調 AAS
>>117
国が国民を把握しやすくするため
今までは本人確認のために煩雑な手続きを踏む必要があった

例えば同じ誕生日の同姓同名の人がいるともう誰が誰だか追うのが厄介
結婚などで名字が変わっても同じ

それを簡略化するのがまず目的、なのでは?
144
(2): 名無しさん@1周年 2015/09/05(土) 03:30:52.02 ID:UaUV5k6Z0(4/21)調 AAS
>>122
> 一般国民には議論することすら許されてないというのが今の事実

許されてないの?普通に議論できてるじゃん
ってまあもうすぐ施行だけど

>>123
ガセ
151: 名無しさん@1周年 2015/09/05(土) 03:32:03.67 ID:UaUV5k6Z0(5/21)調 AAS
ID:I6iotpQq0
ID:7xO8f3Mi0
クスクスw陰謀論w
169
(2): 名無しさん@1周年 2015/09/05(土) 03:34:08.40 ID:UaUV5k6Z0(6/21)調 AAS
>>147
マイナンバーとは別のIDか何かを利用するからおいそれとは紐づけられない
それこそ分散している全部の情報が同時に流出でもしない限りはな
そのへんはさすがに気を使ってる
184: 名無しさん@1周年 2015/09/05(土) 03:37:11.61 ID:UaUV5k6Z0(7/21)調 AAS
>>163
あちこちに出てる(ソースは出さない)ねw

なんでビッグデータの活用がネットの検閲(???)という話に?w
これ将来的にカードを利用して購入した商品をデータとして売ろうって話だぞ
193: 名無しさん@1周年 2015/09/05(土) 03:38:28.05 ID:UaUV5k6Z0(8/21)調 AAS
>>167
つまり「根拠はないけどなんとなく反対」てことね
まあラクばかり追求するのは良くないって意見には賛同だけど今言うことじゃないな
207
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/05(土) 03:41:10.51 ID:UaUV5k6Z0(9/21)調 AAS
>>197
それって現状でもそういうリスクがあるのは同じじゃない?
でそのリスクはマイナンバー制度が始まったところで変わらない
222
(2): 名無しさん@1周年 2015/09/05(土) 03:44:42.28 ID:UaUV5k6Z0(10/21)調 AAS
>>212
正当な業務利用って具体的に何を想定してるかわからない

医療機関なら医療の情報にだけアクセスできればいいし
保険なら保険関係だけ分かればいいじゃん
229: 名無しさん@1周年 2015/09/05(土) 03:45:59.23 ID:UaUV5k6Z0(11/21)調 AAS
>>214
Tポカードは絶対作らん

>>224
具体的に「何がどう問題なのか」反論してほしい
単に因縁つけたいだけに見える
237
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/05(土) 03:47:29.96 ID:UaUV5k6Z0(12/21)調 AAS
>>210
なんで米軍の情報流出の話してたのが楽天ヤフーの話に変わるのか
さっぱりわからんのですが
248
(2): 名無しさん@1周年 2015/09/05(土) 03:51:02.06 ID:UaUV5k6Z0(13/21)調 AAS
>>241
マイナンバーがあろうがなかろうが
国民のいろいろな情報は現在でもあらゆる場所に保存されているので
それがクラックされて流出したら同じ話ではないですかと

マイナンバーだから危険という結論に至るのは不合理
264: 名無しさん@1周年 2015/09/05(土) 03:55:18.06 ID:UaUV5k6Z0(14/21)調 AAS
>>241
ちなみにマイナンバーは基本的には一生同じ番号だけど
仮に流出事件などがあったら番号変わる

>>252
>>135ですでに書いたよね、あなた宛てに
ばらばらの情報を突合させる作業だけでとんでもないリソースを食うから
マイナンバーにしてすぐ分かるようにしようって話だと

話ループさせるフェーズに入るならこれ以上は付き合わないよ
266: 名無しさん@1周年 2015/09/05(土) 03:56:19.46 ID:UaUV5k6Z0(15/21)調 AAS
>>261
いや、いる
理由はもう書いた
286
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/05(土) 04:01:34.40 ID:UaUV5k6Z0(16/21)調 AAS
>>283
もしそうだとしたら現在すでにあらゆる情報がだだ漏れになってないとおかしいから
300
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/05(土) 04:05:00.44 ID:UaUV5k6Z0(17/21)調 AAS
>>294
漏れない
理由はもう書いた

もし犯罪捜査で警察関係に漏れるとかならそんなの別にかまわんけど
今だってどうせいろいろ漏れてるだろうし
309
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/05(土) 04:07:33.02 ID:UaUV5k6Z0(18/21)調 AAS
>>307
振り込め詐欺グループの金の流れを把握するのにたぶん役立つのが
マイナンバー制度なんですが
321
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/05(土) 04:12:18.80 ID:UaUV5k6Z0(19/21)調 AAS
>>310
犯罪者になる危険をおかしてまで情報手に入れて捜査()されるような人物じゃないし
そもそもあんたの想定する「犯罪者」って国家公務員とかではないの?
特定の思想に染まりすぎてて、アホらしくて聞いてられん

お前が「誰も信用できない!」って勝手にわめくのは自由だけど
そのやり方でほかの人の不安も惹起できるなんて思わないほうがいい
不安を煽るのはいつもサヨク様の常套手段
327: 名無しさん@1周年 2015/09/05(土) 04:13:25.99 ID:UaUV5k6Z0(20/21)調 AAS
>>315
ああ、うん
「警察は何もしない!仕事しない!日本人の敵!」みたいな宗教の人ね

パチンコップはカスだけどw
335
(1): 名無しさん@1周年 2015/09/05(土) 04:14:53.39 ID:UaUV5k6Z0(21/21)調 AAS
マイナンバーに関してまともなこと言う人もいなくなってきたし寝る
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s