[過去ログ] 【経済】4-6月期GDP、年率-1.6%(速報値) ★6©2ch.net (760レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 13:18:29.85 ID:0VoPPrDt0(2/2)調 AAS
株ニートってどのくらいいるのかね?
SBIのIPOの抽選もなかなか当たらないんだけど、大金持ちが独占しちゃうのかね?
189: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 13:23:32.22 ID:3eMBCMSP0(1/3)調 AAS
>>168
は?
今年も勝共連合主催の日韓トンネル推進イベントに竹中先生が出席してるけど?w
190: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 13:24:51.72 ID:3eMBCMSP0(2/3)調 AAS
>>168
ソースも貼っておいてあげるね
国際勝共連合 思想新聞 平成27年2月15日号
外部リンク[html]:www.ifvoc.org
日韓トンネル推進唐津フォーラム開催
竹中元金融相らが講演
(日韓トンネル推進佐賀県民会議)
今週のHEIZO(随時更新) - 竹中 平蔵 新公式ウェブサイト
外部リンク:megalodon.jp
2月8日(日)
佐賀に出張し、講演します。
外部リンク:ishizaki2432.hatenablog.com
1:30〜日韓トンネルの講演会へ・・。
講演のテーマ「日本・東アジアの経済の発展と日韓トンネル」で竹中平蔵氏の講演。
実例を挙げながらの話で、興味深い内容であった。
首長さんや各団体のトップリーダーの方たちに聞かせたいものだった
佐賀県唐津市PART15
2ch.scスレ:countrylife
1020 :名無しの権兵衛さん:2015/02/04(水) 16:20:22.22 ID:dj+tXQdD.net
>>1018
そういや今度の土曜日だか日曜日だかに竹中平蔵が日韓トンネル推進の講演会を
市民会館でやるみたいだぞ。
191(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 13:26:13.83 ID:3eMBCMSP0(3/3)調 AAS
>>174
画像リンク
![](/?img=1fae371ddb60e524beec5e0021bf75ec&w=60&guid=ON)
192: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 13:28:22.47 ID:1IAAyKkx0(5/6)調 AAS
>>174
アベはブサヨw
193: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 13:28:40.62 ID:nqxXrQDu0(3/3)調 AAS
>>191
オーマイガー
194: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 13:30:19.60 ID:s7YUwlsH0(1)調 AAS
訪日客消費、三井住友信託が初の投信 化粧品株などで運用
2015/8/18 13:00
三井住友信託銀行は「インバウンド」と呼ぶ訪日外国人客の増加に着目した日本株投資信託を開発し、31日に発売する。
訪日客の旺盛な消費で収益拡大が期待できる小売りや化粧品などの株式で運用する。同行によるとインバウンドを主な投資テーマにした投信は初めて。初年度で500億円規模の販売をめざす。
「インバウンド関連日本株ファンド」でまず同行で扱い、地方銀行にも販売網を広げる考えだ。
外部リンク:www.nikkei.com
195(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 13:30:45.72 ID:r0QbkoM30(1)調 AAS
民主は無能だったけど歳出削減をやろうとしてたしばら撒きも国民全体にやろうとしてた
予算ジャブジャブで一部の関係者にだけばら撒いてさらにマイナス成長の自民党よりよっぽどましだったな
196(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 13:33:48.20 ID:K9Tvz5+m0(1)調 AAS
あんな無能なレッテル張られた民主の連中でも経済成長をさせたというのに
自民党の無能は無能のままなのか
197: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 13:35:57.21 ID:1ilfopEp0(1)調 AAS
日本の富をアメリカに貢ぎたいんだから、
その目的においては有能でしょ
198: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 13:36:33.27 ID:ddwatp9m0(1)調 AAS
【決算速報】ユナイテッド、今期営業を94%上方修正
外部リンク:news.finance.yahoo.co.jp
これで株価はだだ下がり・・・株って分からないorz
199(1): 安部チョンハンター [http://blog.livedoor.jp/abetyon/archives/30732362.html] 2015/08/18(火) 13:41:24.71 ID:XjIig7HI0(1)調 AAS
民主党の経済成長を認めないとな
ネトサポ
200: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 13:42:35.41 ID:YwflZPFP0(1)調 AAS
>>199
また不正確なコピペで誤魔化すのか。
民主党支持者は嘘つきだな。
201: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 13:44:02.58 ID:ERKOmdei0(3/3)調 AAS
>>195
自民は、昔から業界団体の利益調整政党だから、国民向けにする政策が、税金かけること以外苦手なんだよ。
これでも、昔は機能した理由は多くの国民が終身雇用で企業に属することができたからな。
今は非正規化進んで利益に預かれない人が増えたからな。だから、民主政権が出てきたが、実行力が乏しかったから失敗し、自民も野党時代に変われなく、政権復帰後も昔の政治アプローチのままでやっているだろ。
202: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 13:45:05.61 ID:IRTjeJka0(1)調 AAS
財務省の増税派によりGDPの減少となってしまった。財務省とそれに媚び付いて
いる経済エコノミストによる消費増税が原因だ。まだデフレ状態なのだ。財務省の
謝罪と今やるべきことは消費減税か所得税減税だ。
203: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 13:46:50.22 ID:/d+iDSk30(14/44)調 AAS
>>196
ネトウヨ:だがGDP470兆⇒500兆
民主党時代の最低値:GDP470兆,75yen/usd
現在:GDP500兆,125yen/usd
470×500^-1×125×75^-1=2350×1500^-1>1
民主党時代の方が裕福だった
204: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 13:49:19.77 ID:zCBlyolE0(1)調 AAS
そろそろ政治家責任とって最低月収にするべきだろ
205(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 13:50:49.96 ID:/d+iDSk30(15/44)調 AAS
恐ろしあ:日本の弱点はまともな政治家がいないこと
外部リンク[html]:jp.sputniknews.com
206: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 13:51:32.04 ID:QJ58o7ZH0(2/2)調 AAS
これからの時代は親と同居して金使わないが防衛策だよ
昔は3世代同居とかだったんだから戦後からおかしくなったんだ
安倍が戦前に戻そうとしてるんだから
生活も戦前に戻さないと金が持たないぞ
207: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 13:57:26.04 ID:w0FtlxHb0(1)調 AAS
169 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/18(火) 12:57:50.50 ID:1IAAyKkx0
日韓両国はいまや一日一万人以上が往来しているという重要な関係にある。日本は長いあいだ、韓国から文化を吸収してきた歴史を持つ。
その意味では、韓流ブームはけっして一時的な現象ではない。わたしは日韓関係については楽観的である。
韓国と日本は
、自由と民主主義、基本的人権と法の支配という価値を共有しているからだ。これはまさに日韓関係の基盤ではないだろうか
174 名無しさん@1周年 [] 2015/08/18(火) 13:04:21.03 ID:nqxXrQDu0 [1/3]
>>169
どこのブサヨだよ
178 名無しさん@1周年 [] 2015/08/18(火) 13:06:36.32 ID:1IAAyKkx0 [4/5]
>>174
以上、安倍晋三著『美しい国へ』(文春新書)P157からの抜粋でした。
191 名無しさん@1周年 [] 2015/08/18(火) 13:26:13.83 ID:3eMBCMSP0 [3/3]
>>174
画像リンク
192 名無しさん@1周年 [] 2015/08/18(火) 13:28:22.47 ID:1IAAyKkx0 [5/5]
>>174
アベはブサヨw
この流れにふいたw ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)
208(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 13:57:51.68 ID:/d+iDSk30(16/44)調 AAS
なぜ日本は政治家だけがまともにならなかったか不思議だ
中韓見てれば分かるように国のおかしさと政治家のおかしさは比例すると思うのだが
この国の唯一の弱点は政治家だけなんだ
だが政治家がおかしいがためにほかの全てもおかしくなっている
どうしてなんだ?
209: @ 2015/08/18(火) 13:57:56.54 ID:JeJpbj/r0(1)調 AAS
財務省は紙切れ(信用)の維持が出来ればいいんだよ。
210(2): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 13:58:08.97 ID:vBz8IyvPO携(1)調 AAS
SEALDsは共産党傘下の売国奴テロリスト集団
代表の奥田愛基は在日朝鮮人
211: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 13:58:42.52 ID:1IAAyKkx0(6/6)調 AAS
>>210
アベは媚韓のブサヨ
212: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 14:01:29.32 ID:JoRogxvU0(1)調 AAS
>>205
> 小泉元首相の弟子たる安倍氏が邁進する構造改革も、ほころびをみせ始めている。
>構造改革で、日本に似つかわしくない、社会階層の分化が進んでいる。
さすが米国式強欲資本主義と戦ったロシアw
分かってるなぁ
213: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 14:01:46.79 ID:/d+iDSk30(17/44)調 AAS
安倍とスターリンだったら間違いなくスターリンの方がマシだと思うわ
214(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 14:06:07.04 ID:lv7M00wm0(1)調 AAS
>>208
いや国民もおかしいよ
労働者のくせに経営者気取りの、リトル竹中みたいな奴だらけだし
215: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 14:15:57.47 ID:fOG6ED/60(1/4)調 AAS
結局歴史に残るアホノミクスだったな。あまりにも当初からの予想通りで悲しいが
大手メディアがここまで大本営発表に徹するとは思わなかった。
裏でどれだけ利権を得ているんだろう、あ?
216: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 14:18:33.07 ID:9IN4tFbjO携(3/4)調 AAS
半島人の末裔安倍ちょんに日本はレイプされました
217: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 14:20:57.78 ID:NcgmBMbb0(1)調 AAS
アベノミクスのメッキが剥げてきたな
218: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 14:24:22.29 ID:H+cFNEwh0(1)調 AAS
1−3月が4.5%に上方修正されたんだな
前が良すぎた反動もあるんだろうね
あと、6月は確かに悪天候続きだった
219: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 14:24:32.07 ID:vuSH6DLNO携(1/4)調 AAS
国民に金配れよ。
220: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 14:27:03.09 ID:/d+iDSk30(18/44)調 AAS
>>214
そういうのが金の亡者をのさばらせる原因の一つでもあるんだよな
221: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 14:29:57.25 ID:/d+iDSk30(19/44)調 AAS
安倍は国民が中韓のガス抜きだけでは事足りないだろうと察したのか
河野談話まで使ってロシア叩きおガス抜き始めたな
+でも中韓叩きは以前ほど活発ではなくなった
北方領土含めロシア叩きのガス抜きスレが多い
今後は「ロシアよりまし」理論を蔓延させる気だろうな
222(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 14:31:04.22 ID:lAqX6Hs/0(1)調 AAS
甘利大臣「ただちに補正(予算)のような経済対策は想定していない」
もうダメだ・・・
223(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 14:35:02.88 ID:qS3UZ0Gl0(1/19)調 AAS
前スレわらっちゃうなw
罵倒と批判しか無かったな
かといって何か違う方策をかけるものがあるかというと全くないw
ただの不満w
やはり馬鹿しか居なかった感があるなw
224: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 14:39:32.26 ID:ePWz6R8v0(1/17)調 AAS
>>222
これ以上財務を悪化させれば
国債の暴落がいつ始まるか分からないからな
というか既に起こっていてもおかしくないのだから
日本の命運は格付け会社の胸先三寸という感じ
日本がIMFの管理下に入るとするとまたGHQに占領されるのと同じようなものか
愛国ウヨクがまた歴史を繰り返させる
225: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 14:39:44.77 ID:8F1ON1d10(1/2)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
![](/?img=0b3f7495fddff1553bb69b81a5d5d18c&w=60&guid=ON)
226(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 14:42:23.07 ID:ePWz6R8v0(2/17)調 AAS
ウヨクはアメリカに支配される日本という構図を随分嬉しく思っているようだから
日本経済がIMF管理下に入るのも当然歓迎するんだろう
またこいつらだよ
こいつら
227(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 14:44:21.38 ID:ge5kbXdO0(1)調 AAS
国債の暴落とかありえないからw
日経平均株価の暴落もありえないからw
所有してるの個人じゃなくて政府だから。
で、そこを突っ込むと
「日銀や年金、ゆうちょ銀行の運営は国とは関係ない」で終わりだからな。
228: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 14:45:59.33 ID:fuU+yv3E0(1/2)調 AAS
>>10
毎回これ書く仕事の奴死ねよ。
ミンス、アベジミンとともに死ね。
229: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 14:46:43.09 ID:CQ13Dihl0(3/3)調 AAS
コリア安倍チョンGJニダ!
230: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 14:47:27.01 ID:fuU+yv3E0(2/2)調 AAS
>>174
うわぁ…
ネトウヨってバカだよねぇ
231: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 14:47:43.82 ID:ePWz6R8v0(3/17)調 AAS
>>227
政府は経済主体の一つに過ぎない
一般家計と同じ一つの経済主体
ヘッジファンドが各国政府に対して「仕掛け」たりもする
で、政府が金が返せないことが確定すると破産ね
232: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 14:48:26.33 ID:yr55gYej0(1)調 AAS
韓国やタイのバンコクの最低賃金とも
物価の高さと見合うか比べたら
抜かれてると思うわ
233(3): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 14:48:44.03 ID:SEFsAoUT0(1)調 AAS
個人消費と輸出が減って、公共投資が増えたんだよな
設備投資も減ってGDPが増える要素無いのにテレビはアナリスト使って7〜9月期は増えるって言ってるな
戦時中となんら変わってなくて笑えるわ
234(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 14:49:35.88 ID:8F1ON1d10(2/2)調 AAS
画像リンク
去年の
235: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 14:50:19.72 ID:L8QlIuqQ0(1)調 AAS
>>12
一番頭の悪い工作員を発見したw
236: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 14:51:26.53 ID:vLrgPiJ60(1)調 AAS
>>234
ゲンダイのほうがマシな件
237(2): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 14:54:27.99 ID:ePWz6R8v0(4/17)調 AAS
>>233
100%ここから落ちる
機械受注などの先行指標が軒並み前月比マイナスに落ち込んでいるのに
何をどう考えたら上がると予想できるんだ
まあ上がるということで政府からいろいろ褒美が出ているはずだ
不況と一言も使わないことに関してもね
なにより証券会社はアベノミクスで最も儲けている業種だから
どんなに日本経済が破滅に向かおうと出来る限り永く続けさせたいだろう
238: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 14:55:44.97 ID:3msEq6qt0(1/15)調 AAS
安倍が死んだら下水道に流して供養しよう
239(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 14:57:14.55 ID:xqUW5wTk0(1/3)調 AAS
>>233
輸入が減り輸出が増えたんで国際収支が久し振りに黒字に戻ったんだが・・・
240(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 14:57:22.29 ID:l0B1T6fF0(1/3)調 AAS
>>237
株やれよ負け組サヨクwww
俺なんて個人資産二倍に増やしたぞwww
↑
なんて事言うネトウヨとかネトサポめっちゃいるが
リーマンショックの頃から勉強と研究めっちゃくちゃ続けてようやく
安定して4〜5%くらい増やせる様になったのに、今から始めたって負けるにきまってんだろって話だよな
そもそも今見たいなピークで初心者呼び込むとか本気で頭おかしいと思うわ、普通逆で底の時だろ
241(2): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:00:48.26 ID:qS3UZ0Gl0(2/19)調 AAS
>>233
個人消費なんて毎年減ることは減るだろ?
老人層が増えれば増えるほど減少はしていくだろう。
まぁここの野党レベルの人間がアベノミクスがー
とか格差がーとかほざいた所で何も変わらんよw
格差がーと言っている暇があるなら働けw
242(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:01:50.23 ID:qS3UZ0Gl0(3/19)調 AAS
>>240
というかさ、共産系の工作員の方が2chのニュー速+は多いぞw
特に選挙前w
ネトウヨ認定厨は馬鹿しか居ないからしかたがないんだがいい加減ウザいよw
243(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:02:41.33 ID:3msEq6qt0(2/15)調 AAS
ネトウヨって何でsageながら必死に訳の分からない妄想を書き込んでるの?
ばかなのしぬの?w
244: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:03:50.31 ID:+sHooofd0(1)調 AAS
>>239
原油が安いからねえ
安倍チンはこういうところはついてるよなあ
民主馬鹿野田が景気の底で政権手放したから大助かり
245: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:04:11.74 ID:qS3UZ0Gl0(4/19)調 AAS
>>243
わざと下げているわけじゃないしwww
これ専ブラのデフォルト仕様なんだよw
そんなことしか考えられない頭だから駄目なんだよw
ほらあげてやるよw
ほんとネトサポネトウヨ認定厨ってどこまで馬鹿なんだろうなw
かわいそうになるよw
246(2): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:04:59.97 ID:/d+iDSk30(20/44)調 AAS
恐ロシアのプチノミクスでは出産することによって数百万貰えるが小梨や金の亡者や非生産的な連中がのさばる日本では
無理だったか
247(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:05:34.69 ID:r3SePV4T0(1/3)調 AAS
>>241
格差なんかどうでもいいんだよ。
問題は貧困層の拡大だっての。
貧困層をいかに持ち上げるかが大事なのに、そこから更に搾り取る政策とか、
自殺行為だわ。
248: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:08:10.69 ID:pQJN8Fo/0(5/5)調 AAS
甘利大臣が『マイナス成長でも、景気回復傾向』とか言い出したぞw
マイナスでも『成長』してるから、あまり気にするなってかw
249(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:08:38.08 ID:3msEq6qt0(3/15)調 AAS
専ブラガー
そんなどうでもいい話をここに書き込んでまで言い訳をしたいのかな〜
本当にどうでもいい、ネトウヨの惨めでくっさい事情なんて知りたくないんですけど
うわあ〜きめえ〜
250: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:09:12.90 ID:/d+iDSk30(21/44)調 AAS
ネトウヨに言っておくが
安倍よりスターリンの方がマシだぞ
251(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:09:27.10 ID:qS3UZ0Gl0(5/19)調 AAS
>>247
あのさ、絞りとる政策って消費税ぐらいだろ?
仮に高齢者層から税金を取らなければ若者が困るだろうに。
その他の税金なんてほとんどないだろ?
貧困層の所得税住民税なんて殆ど無いに等しいだろうに。
控除でほとんどないだろ?現実的に。
そんなこと言い出したら絞りとるとかではなくて給付する政策しか無いだろ?
252: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:09:51.45 ID:3msEq6qt0(4/15)調 AAS
早く安倍死なねえかな〜
下水道に流してネトウヨに拾わせてえ〜
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:10:49.11 ID:qS3UZ0Gl0(6/19)調 AAS
>>249
ほんと罵倒や不平不満ばかりで努力もせずにネトウヨ認定しか出来ない馬鹿なロボットのような人間だから
職がないんだろうな気の毒にw
可哀想なやつ(爆笑)
254: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:11:45.02 ID:ePWz6R8v0(5/17)調 AAS
>>246
子供は国の宝とか全く考えていないだろうあいつらは
自民党が選んだ少子化担当大臣が小渕優子だぞ
マスコットを付けておけばいいという程度の問題認識
また中共でも企業間物価に目を光らせていて
つまり不当な下請けへの値引き圧力を監視している
この国では全部野放し
大企業が下請けを泣かせて本社に利益を吸い上げてもオールOK
255: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:11:49.56 ID:qS3UZ0Gl0(7/19)調 AAS
下品な投稿しか出来ないプサヨ(笑)
そんなにスターリンが好きならいる場所にいってくればいいのにねwww
256(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:12:09.20 ID:l0B1T6fF0(2/3)調 AAS
>>242
株とかその辺の事については何もいわないのなw
結構頭絞って新しい方針かえてきてるのか
257: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:13:08.71 ID:3msEq6qt0(5/15)調 AAS
はいはいうるさいよゴミ虫君
ハロワ行って来なさいハロワでもw
ネットだとお互い見えないからね、自分の仲間だと思っちゃう人って多いよね(笑)
派遣とかなのかな〜
無職と変わらんぞ
早くハロワでも行ってこいよ
仕事がいっぱいあるんだろ?アベノお陰で?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
258: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:13:23.87 ID:TUHuEFcC0(1)調 AAS
金融緩和してマイナスとか半端ないな
どんだけ無能なんだよwww
259(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:14:11.40 ID:PhJXhFYA0(13/18)調 AAS
>>241
自民党支持者なら自分達も日本と一緒に沈むの理解してるのかな?
国外逃亡出来る連中が此処に居るとは思えんが
260: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:14:28.28 ID:qS3UZ0Gl0(8/19)調 AAS
>>256
俺も株式は保有しているけど、それは自由なんじゃないの?w
やれと強制するもんでもないだろうし。
でも環境があってそれである程度生計がたてられたり助けになるんなら、貧乏だと騒がずに利用するのが
かしこい生き方ではあると思うがな。
261: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:14:56.34 ID:woOYA1hN0(3/3)調 AAS
消費に税を課すから消費が下がるという単純な話しだ
別のところから税をとって消費税は廃止したらいい
262(2): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:15:49.15 ID:3msEq6qt0(6/15)調 AAS
無職とか派遣って気楽だよね〜
景気悪くても関係ないからなこいつら
安倍応援してれば幸せなんだろうな
ネトウヨの無職振りはすごいねまじで
世の中のこと関係ないからね〜
263: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:15:52.86 ID:ePWz6R8v0(6/17)調 AAS
自民党の経済政策()なんて
献金をよこす企業に税金をつぎ込んで法律をつくるだけ
あとはアメリカの猿真似
それ以外何の脳ミソもない
小泉でこんなアホ政党に成り下がった
それでも自民を支持し続けるアホ国民
日本詰み
264: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:16:15.14 ID:ifHPOna/0(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1439853898_264_EFEFEF_000000_240.gif)
265(2): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:16:43.11 ID:qS3UZ0Gl0(9/19)調 AAS
>>259
俺は海外には行けるよwww
行かないけどw
お前らは無理だろうな。
日本は別に沈まないw
安心しろw
266(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:16:45.95 ID:3gpcTfhD0(1/2)調 AAS
公務員ばかりが幸せになる国作り
公務員月給、2年連続増額へ=民間の賃金上昇受け−人事院
外部リンク:www.jiji.com
2年連続増額の公算=国家公務員のボーナス−人事院
外部リンク:www.jiji.com
【社会】国家公務員に夏のボーナス支給 平均61万9900円、リーマン・ショック後で最高★7
2chスレ:newsplus
267(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:17:18.44 ID:l0B1T6fF0(3/3)調 AAS
>>265
何だコイツ
ただのバカか
268(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:17:46.06 ID:PhJXhFYA0(14/18)調 AAS
>>265
行くとしたら何処に行くの?
269: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:18:02.00 ID:qS3UZ0Gl0(10/19)調 AAS
>>262
かわいそうw
自分で慰めたって何も変わらないよw
俺はお盆休みだけどなwww
お前は何やってんの?ひとりごとキモいんだけどwww
よく言われない?言われないか?気持ち悪い仲間と一緒だもんなw
270: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:18:53.97 ID:3msEq6qt0(7/15)調 AAS
安倍を韓国に島流しして向こうの火病に集団リンチさせれば日本人の手を汚さずに
安倍を始末できると思うんだけど
中々、良いアイデアじゃない?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
271: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:19:02.17 ID:3gpcTfhD0(2/2)調 AAS
なぜ消費が低迷し続けているのか。政府は天候不順など一時的要因と説明するが、そうではないだろう。
アベノミクスは人為的に物価を上昇させ、デフレ脱却を目指す。しかし、物価が先行して上がり、賃金の
上昇が追いつかないのだから消費が減るのは当然だ。
政府は二年連続で春闘に介入し、官製ベアで大幅な賃上げを実現したと言うが、これも欺瞞(ぎまん)だ。
企業は総額人件費を増やさないために、正社員で賃上げを実施すれば、非正規を増やしたり非正規の
待遇引き下げ、再雇用者の賃金抑制など、どこかへしわ寄せがいくことになる。
厚生労働省の「毎月勤労統計調査」で現金給与総額はリーマン・ショック前より一段と低迷し、実質賃金
も横ばいの五月を除き前年割れが続くのは、その証左だ。年金生活者らは働く人以上に物価上昇にあえぎ、
生活防衛から消費を手控えるのは言うまでもない。
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
272(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:19:47.66 ID:qS3UZ0Gl0(11/19)調 AAS
>>267
お前よりは頭はいいと思うがなw
>>268
行くとすればどこにするかな。
英語はしゃべることはある程度は出来るが・・・
正直考えたことはないな。
273: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:20:10.19 ID:UXP4nGfO0(1/4)調 AA×
![](/aas/newsplus_1439853898_273_EFEFEF_000000_240.gif)
274: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:21:09.42 ID:W8fkfVJB0(1)調 AAS
先週も当たって今週もガチらしい
あやかりたいわ
Twitterリンク:from_rone
275(2): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:21:37.74 ID:xqUW5wTk0(2/3)調 AAS
>>237
おいおい機械受注の何処が下がっているんだ?
外部リンク[pdf]:www.esri.cao.go.jp
前月比なんて意味無い数字って事はグラフを見れば一目瞭然だろ、
ちゃんとトレンドを読め。
276(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:22:37.42 ID:PhJXhFYA0(15/18)調 AAS
>>272
英語とか当然だから聞いてない
北京語とかスペイン語とかなら選択肢増えるから敢えて言うのも解るが
行ったこと有る中なら何処?
277: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:23:30.91 ID:UXP4nGfO0(2/4)調 AA×
![](/aas/newsplus_1439853898_277_EFEFEF_000000_240.gif)
278: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:23:43.32 ID:3msEq6qt0(8/15)調 AAS
ゴミ虫が一匹妄想垂れ流してるw
惨めだねえ〜w
279(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:24:22.14 ID:qS3UZ0Gl0(12/19)調 AAS
>>275
確かにトレンドとしては上がっている感じだよね。
280: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:24:43.44 ID:vuSH6DLNO携(2/4)調 AAS
日銀→株購入がおかしいんだろ。日銀が国民に金配れば消費に廻るし最終的に国債買いになるだろ。結果株価が騰がるなら文句は無い。
281(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:25:11.55 ID:ePWz6R8v0(7/17)調 AAS
>>266
公務員が優遇されているんじゃなくて
民間社畜が異常な搾取に合っている
30代以下の男性の結婚率
正規 27・5%
非正規 4・9%
それでも派遣拡大を要求する経団連
正社員は「給料をもらいすぎの既得権益」だからコストカットで派遣に落とす気満々
でもストの一つも起こらず
それどこかそれを加速させる法案を強行採決した安倍と自民を支持し続ける民間労働者
体を張って法案成立を阻止しようとした民主は「暴力組織」認定で支持率低下
282: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:26:02.26 ID:UXP4nGfO0(3/4)調 AA×
![](/aas/newsplus_1439853898_282_EFEFEF_000000_240.gif)
283(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:26:46.87 ID:qS3UZ0Gl0(13/19)調 AAS
>>276
実際に仕事や学会で行ったことがあるのはアメリカと欧州数か国。
まぁアメリカかなぁ。正直学生時代には少しアメリカで働こうとは思ったことはあるんだが、
それ以外はないな。
正直今は全く考えていないわ。俺は沈むとも思わないし。
東南アジアだとやはりまた別のスキルが必要となりそうだなぁ。
かなり勉強しなければ行っても無駄になりそうだw
284: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:27:15.76 ID:SUaQHfGP0(2/2)調 AAS
ID:ge5kbXdO0 >>226
過去の日本国債債券市場三大ショックに見る、
アメリカ利上げと市場大変動の関係
1980年代半ばから30年近くの
債券市場は、
その中で次の「3大ショック」を経験した。
日本で1980年代以降の利上げ局面は3回しかなく、
それぞれ債券市場のショックが前触れだった。
@1980年04月 ロクイチ国債ショック
JGBの歴史において最大の暴落、
第2次オイルショックによる急激なインフレと、
それに対応した急激な金融引締めにより発生。
6.1%から12%まで上昇、価格は
3割減となった。
クーポン(利率)が6.1%だったことからロクイチ国債と呼ばれている。
A
1987年09月 タテホショック
タテホ化学工業が
債券先物取引において
286億円もの損失を出した財テクによる巨額の損失事件。
年売上高200億円程度の中堅企業だが、
第2、第3のタテホがいるのではないか、
と疑心暗鬼に陥った機関投資家がパニック売りを引き起こし、2.55%から6.24%と、
5ヶ月間で4%の上昇となった。
B
1998年 資金運用部ショック
日本国債の引き受け手として大きな存在であった大蔵省(当時)の資金運用部
が、国債の引き受けを急減させるとの報道が発端
98年10月に0.7%も割り込んでいた長期金利は99年02月に
2.440%まで上昇。
これにより国債管理政策が急ピッチで進められ、
その後の長期金利の大きな抑制要因となっている。
またこの流れでゼロ金利政策が実施された経緯がある。
上昇率は低いが、2003年06月
Varショック
Var=Value at Risk(想定最大損失額)
時価会計への移行に伴い新たに考案された運用時のリスク管理手法。過去のデータを基に一定の確率によって運用対象が被る可能性を推計する。
このVar採用金融機関のリスク管理に引っかかったため、
一斉に売却に動き出したことが原因により0.4%から1.4%に上昇。
今日、多くのエコノミストは、
数年先とは思いながらも自公アベノミクスでの
日本の異次元の金融緩和の出口、
日本の利上げに注目した議論を行っている。
アメリカ利上げも極めて近い時期に重なっている。
285(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:27:21.39 ID:xqUW5wTk0(3/3)調 AAS
>>262
景気が悪ければ真っ先に切られるのが派遣やアルバイトなんだが・・・
お前お気楽だねー。
286(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:28:31.50 ID:3msEq6qt0(9/15)調 AAS
しかしミンス以下だからな〜所詮安倍晋三って
本当に惨めだね〜
俺って優秀アピールをこの便所の落書き場でやってる>>279と安倍晋三って重なるわ
wwwwwwww
なんでそんなに馬鹿なの?
本当に脳みそはいってんの?www
287: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:29:04.80 ID:ePWz6R8v0(8/17)調 AAS
>>275
無駄
需要がないのに機会だけ受注してどうすんだ
もう上がることはない
すでに在庫が積みあがっている
288: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:30:18.70 ID:UXP4nGfO0(4/4)調 AAS
増税してもコレだけ株価が上がることは滅多にないぞ。
いまのうちやで仕事するのは。
289: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:30:41.82 ID:qS3UZ0Gl0(14/19)調 AAS
>>286
お前は比較が出来る対象が居ないほど惨めな存在だからなw
可哀想なやつだな(爆笑)
仲間同士傷を舐め合ってなさいw
290(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:30:43.59 ID:PhJXhFYA0(16/18)調 AAS
>>283
何処の都市?幾らなんでも欧州とかアメリカじゃ広すぎるから
日本だって北海道と沖縄じゃ別世界だしね
291: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:31:26.09 ID:3msEq6qt0(10/15)調 AAS
>>285
それはそうだな
まあちょっとねネトウヨ無職が馬鹿過ぎて言い過ぎたな
気楽って言われてもそれなりにやってることはやってるわな
292(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:32:20.02 ID:iA4We3xV0(1/2)調 AAS
中国様次第ですな
中国様が内需拡大に財政出動しまくってくれたら
ちょっとはマシになるだろう
293: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:32:28.59 ID:ePWz6R8v0(9/17)調 AAS
アホがトレンドを読めだと
この4月で致命的に消費の底が落ちたのに気付いてないのか
GDPマイナス成長でもまだ分からないらしい
家電なんて1-6月で前年比マイナス20%
この状況でもまだ在庫を作り続けると思っているらしい
なんのトレンドを読んでるんだか
アホすぎて驚く
294(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:33:39.25 ID:r3SePV4T0(2/3)調 AAS
>>251
消費税もだけど、社会保障費の負担増に、生活物価の上昇と非常に厳しいだろ。
その結果がGDPに表れてるんだろ。
なんにしろ今の経済政策は失敗だし間違ってるよ。
そう遠おくない時期に崩壊するだろうね。
295(2): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:34:19.27 ID:G0pitfiK0(1)調 AAS
不況にしたほうが自民党のスポンサーのブラック企業も経団連も労働者に払う賃金が少なくてすむし
貧困層を増やしたほうが派遣会社も自衛隊も人を集めやすくなる
自民党にとってはメリットだらけ
296(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:35:04.85 ID:dStPfatf0(1/2)調 AAS
>>292
97年頃から比べ中国経済は物凄く信じられないくらい成長したけど
日本は全然成長してないのに中国次第なのか?
あれほど中国が成長しても成長しない国が日本なんだが
297(2): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:35:15.91 ID:qS3UZ0Gl0(15/19)調 AAS
>>290
アメリカだとラスベガス(ここで学会があったw)・ニューヨーク・マサチューセッツぐらい。
あと欧州だとイタリアとイギリスとフランス(これは観光だけだわw)
学生時代働こうかなと思って考えたのはカルフォルニアだな。
何が専門かバレそうだな。
298: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:35:34.65 ID:iA4We3xV0(2/2)調 AAS
好景気にして自分たちの手柄にした方がメリット多いわ
299(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:37:03.87 ID:/d+iDSk30(22/44)調 AAS
>>296
経済成長が進めば富裕層の比率が上がる
中国の富裕層は消費する
つまり日本のものを消費してくれる割合が増える
300(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:38:26.49 ID:qS3UZ0Gl0(16/19)調 AAS
>>294
経済政策の間違いよりも人口構造や労働構造を変えないと話しにならないよ。
移民は避けたいけどメリットデメリットはあるからなぁ。
経済政策でできることは恐らく少ないと思う。
301: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:38:36.78 ID:3msEq6qt0(11/15)調 AAS
安倍をボコボコにすれば景気回復!
間違いなし!
ウダウダ無駄な知識を付けるのは止めよう!
302: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:39:59.09 ID:3msEq6qt0(12/15)調 AAS
馬鹿が知識を付けても意味なし!
何の影響力もなし!
惨めだから辞めるべき!
wwwwww
303(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:41:11.75 ID:/d+iDSk30(23/44)調 AAS
>>281
民間の経営者はため込むだけため込んで消費もしないしおいしい金もうけしか考えてないから
賃金は上げない
寄付しない
政府への献金以外の消費しない
労働者の賃金は上げない
ピンハネする
内部留保率の上昇速度はうなぎ上り
何の生産性があるの?金の流れを止めている癌細胞じゃないか
304: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:42:05.27 ID:/d+iDSk30(24/44)調 AAS
金の亡者がのさばるからこうなるんだ
305: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:42:11.69 ID:3msEq6qt0(13/15)調 AAS
足りないお味噌で日本経済考えるのやめよう!
そんなのすでに誰かが考えている!
意味が無いから家で誰かに言ってれば?
wwwwwwwwwww
306(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:42:33.29 ID:KWIj94OG0(1/3)調 AAS
>>246
子供は、国の宝とか全く考えていないだろう、自公安倍政権のあいつらは
自民党が選んだ少子化担当大臣が小渕優子だぞ。
マスコットを付けておけばいいという程度の問題認識。
また、あの銭ゲバキチガイゴリマッチョな中共でも、
企業間物価に目を光らせていて、
つまり不当な下請けへの値引き圧力を監視している。
この国では全部野放し
大企業が下請けを泣かせて本社に利益を吸い上げてもオールOK
自公の経済政策()なんて
献金をよこす企業に税金をつぎ込んで法律をつくるだけ。
あとはアメリカの猿真似。
それ以外何の脳ミソもない
小泉で、こんなアホ政党に成り下がった。
それでも自公安倍政権を支持し続けるアホ国民、日本詰みw
公務員が優遇されているんじゃなくて
民間社畜が異常な搾取に合っている
日本の30代以下の男性の結婚率
正規 27・5%
非正規 4・9%
それでも、非正規雇用である派遣拡大を要求する銭ゲバ経団連。
正社員は「給料をもらいすぎの既得権益」だから、
コストカットで派遣に落とす気満々。
でも大暴動、銃乱射大量殺人、ストの一つも起こらず、
それどこかそれを加速させる法案を
強行採決した自公安倍政権を支持し
続ける日本の民間労働者。
体を張って法案成立を阻止しようとした民主社民共産には「暴力組織」認定で、支持率低下w
307(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:43:58.04 ID:3msEq6qt0(14/15)調 AAS
議論なんて無駄!
君がしたい議論はすでにされていて結論が出ている!
意味が無いから安倍を罵るべき!
原因は安倍が悪いからだ!
はやくきづけばか
ww
308(1): 安部チョンハンター [http://blog.livedoor.jp/abetyon/archives/30732362.html] 2015/08/18(火) 15:44:39.89 ID:JkJQ0e/d0(1)調 AAS
日本の政治家のレベルが低いのは
世襲議員ばかりだからだ
309(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:45:08.11 ID:r3SePV4T0(3/3)調 AAS
>>300
人口構造を今から劇的に変えるとかは無理なのは当然だけど、もっと労働人口を増やす政策をするとか。
賃金を上げるために法人税をインセンティブ型に変えるとか有るだろって。
とにかく中間層以下の可処分所得を増やし、需要の拡大に努めなきゃ持たんよ。
その上で社会保障や財政、少子化を真剣に考え行動していくべき。
ただもう時間は無いと思う、このまま数年アベノミクスとか言ってたら、何もかも手遅れになるだろうね。
310: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:45:41.55 ID:3msEq6qt0(15/15)調 AAS
いやあ、おれって優しいね
なんでここが悪意に満ちているか
みんなにおしえてあげたよ
wwwwwww
311: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:47:46.24 ID:/d+iDSk30(25/44)調 AAS
>>306
90年代までは仕事内容に大きな違いがあった
今は非正規の仕事内容だって正社員と変わらない
事実上、企業の内部留保率の上昇につなげているに過ぎない
日本の富裕層は白人や中国人のように寄付もしないし賃上げもしない飲み食いにも使わない
儲けるだけで何の生産的なことにも使わない
設備投資にある程度使ったとしても内部留保率だけが加速しているのが現状
312: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:48:08.24 ID:yxJaX76U0(1)調 AAS
>>24
ジューシー(笑)
313(2): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:48:23.09 ID:qS3UZ0Gl0(17/19)調 AAS
>>308
日本の政治家のレベルが低いとすればまずお前のせいだろw
世襲も悪いところばかりでもないと思うがw
世襲じゃなくても馬鹿は馬鹿だしねw
世襲は子供の頃から身近で親の姿を見ているのだからデメリットばかりではないと思うが?
政治家にかぎらずね。
世襲じゃない政治家集めて政権取らせた所で何がどう違うのか証明のしようがない。
安倍批判も勢いがあったけど支持率上がって不支持率さがっちゃったからねw
なんだかお葬式になっちゃったけどまだ元気みたいだなw
314(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 15:48:30.19 ID:QOL8Z63l0(1/4)調 AAS
>>295
そうそう、自民党が景気回復なんて口だけで実際は富裕層の輪の中にいる
人間だけ儲かればいいとしか考えてないからね、そう思えば全ての政策に
合点がいくわけだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 446 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.067s