[過去ログ] 【経済】4-6月期GDP、年率-1.6%(速報値) ★5©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
486
(3): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:00:07.68 ID:zHa+IgEf0(1/6)調 AAS
>>473
>ということは円安になって失業率も倒産件数も増えてないとおかしいわな

倒産件数って、不景気で減少、好景気で増加したりもするミラクル指標だから
景気動向には使えない

失業率は少子化の中で景気動向と連動してないし
546: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:11:58.84 ID:zHa+IgEf0(2/6)調 AAS
>>537
>だったら、このまま中国のバブルがはじけたら、日本ヤバくね?

もちろん
大々的に弾けたらハーフ・リーマンショックぐらいのインパクトがある
616
(3): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:28:32.84 ID:zHa+IgEf0(3/6)調 AAS
>>602
>すその産業と言われるだけあって内需関係のあらゆる部門に
>その影響力が及ぶ

でも、そんな産業はもはや自動車しかないし...
で、マツダでさえ海外生産比率が50%に
630: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:33:44.24 ID:zHa+IgEf0(4/6)調 AAS
>>629
>去年の秋にやった金融緩和が1年経って今年の秋ぐらいから効きはじめるはずだけど

そんな話は初めて聞いたwww
誰かのコミットメントなの?
648
(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:39:32.08 ID:zHa+IgEf0(5/6)調 AAS
>>638
>重厚長大系もだ>裾野産業

構造としてはそーなんだけど
鉄鋼とか石油化学なんて、国内で新規工場建設はないわけで
裾野の広がりは自動車に比べて狭いものになっている
660: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:43:41.75 ID:zHa+IgEf0(6/6)調 AAS
>>647
>海外移転にブーストがかかってる

そりゃ、海外で生産すればするほど
全体の販売数は増えなくても儲かるチートなのだから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.083s