[過去ログ] 【経済】4-6月期GDP、年率-1.6%(速報値) ★5©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
653(2): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:41:22.18 ID:Wp/qAwjO0(2/3)調 AAS
>>639
想定外ってか国内市場の先行きが明るくないので円安になろうが戻ってこないって結構前から言われてたような
内閣府か何かの調査でも海外生産率向こう五年でもどんどん増える見込みだし
円安教団みたいな150円前行けとか言ってたアホだけじゃね戻ってくるって思ってたの
(国内市場向けの生産枠の一部回帰のニュースだけみてたのかもしらんが)
654: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:41:42.54 ID:MWYT7XEg0(9/20)調 AAS
>>641
そうはいかないんだよ
地方行政というのは、地方議会も巻き込んだ、一つのローカル利権
左翼もカルトも各々利権を持っている
誰かがストップかけないと、2019年までに団塊世代が800万人税で食う側に回るから
一気に破綻するよ
みんな勘違いしているけど、日本国は破綻しない
破綻するのは全国自治体
655(3): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:42:00.57 ID:EZTUdAJj0(3/13)調 AAS
もう、国民全体が今のアベノミクスはダメ、自民党の政治はダメって理解してるのに
国民の誰にも今の自民党を止める術が無いってのが致命的だったね
国民が政治家を断罪出来ない時点で主権が皆無なのを露呈してるけど
これじゃあ、日本が壊滅するのを黙ってみてるしか方法ないしね
どうしようもないよ、国民が唯一政治を正す方法は暴動を起こして
自民党だけでなく全ての政党を潰して政治家と官僚を排除する事だけなんだろう
まぁ、今の国民ではそれも出来ないだろうから、八方塞なんだけどね
656: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:42:11.65 ID:8lvg4CnZ0(3/15)調 AAS
発展途上国はなぜ賃金が低いのか?w
それは工場が進出出来るインフラを持っていないからw
企業として発展途上国の低賃金労働力を利用する為には
工場を建てる為のインフラを一から作る必要がある
それは過大な投資が必要になる、だから発展途上だし低賃金なのである
企業としては他人の金でインフラを整備させれば投資は少なくて済み儲けも大きいw
そこで安倍ちゃんの出番であるw
ODAや円借款で企業のために工場を建てる為のインフラを作ってしまうのであるw
それは日本国民の税金で行われるw
これで晴れて企業は投資を多くせずに低賃金労働力を利用でき、それを日本に輸出w
大儲けが出来るわけですw
でも、低賃金労働力は早々長くは続かないw賃金高騰が起こってくるw
ソコでも安倍ちゃんが便宜を図って、もっと貧しい国に日本国民の金を貸し付けて
工場用地を企業のために作ってあげるのですw
最初に貸し付けた国は造成した工場用地から企業が逃げてしまうのでODAと円借款が返せなくなってしまいます
ソコでも安倍ちゃんがしっかりフォローして、貸した円借款とODAをチャラにしてしまうのですw
要するに、企業の海外工場進出に対する投資を日本国民の税金で肩代わりさせるものなのですw
国内に残ってる工場は安倍ちゃんが援助して作られた安い製品の氾濫で大打撃を喰らって
倒産か海外進出せざる得なくなってしまいますw
失業者が増えて、安い商品が流れ込みデフレを亢進させ日本経済はデフレスパイラルに突入して行く事になりますw
657(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:42:28.68 ID:UDxOuOTC0(7/11)調 AAS
>>655
野党が細分化して脚引っ張り合っているからね
658(2): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:42:39.83 ID:g4TRsMEe0(1/3)調 AAS
将来暗いね。
贅沢はせず節約節約。でないと「自己責任」ってことで切り捨てられちゃう。
659: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:43:31.38 ID:xRk0ywLt0(5/8)調 AAS
>>651
もちつけw
660: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:43:41.75 ID:zHa+IgEf0(6/6)調 AAS
>>647
>海外移転にブーストがかかってる
そりゃ、海外で生産すればするほど
全体の販売数は増えなくても儲かるチートなのだから
661: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:43:47.62 ID:S/oz4XUY0(1/2)調 AAS
国民国家という概念が薄らぎつつある現代では、
世界のどこにいてもネットで繋がってるし、
無理して日本に住む理由は無いよ
(高性能な同時翻訳技術が出たらこの流れは一層進む)
そして日本人が日本を支える必要も無いし、
東京のインフラを使いたい人が国籍関係なく
お金を出し合って都市を維持すれば良い
662: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:44:15.38 ID:/d+iDSk30(13/21)調 AAS
>>655
ロシア人が言ってたがまともな政治家がいないのが日本の弱点だ
ロシア人だけじゃなくて正解中の人が日本を見たらそう思うだろうな
とにかく政治家だけはまともじゃない
スターリンの方がマシと言えるかもしれん
663(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:44:30.28 ID:+zPTTuH/0(1)調 AA×
>>323
![](/aas/newsplus_1439815441_663_EFEFEF_000000_240.gif)
664: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:44:43.16 ID:MWYT7XEg0(10/20)調 AAS
>>653
でも戻ってくれるまで、ありとあらゆる努力をしないと、残る道は自治体破綻
それこそ地方公務員が枕営業やってでも、という次元
はっきり言えば、自治体は世界に負けている
工夫と改革が足りない
まず人件費を民間様の半分以下に減らす事
平均値だよ
地方公務員が。民間様より高い年収なんて許されない
665: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:44:44.93 ID:3qgAYqFV0(1)調 AAS
>>651
猛夏により消費者のインドア志向が進み消費が以下略
666(2): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:44:44.96 ID:UDxOuOTC0(8/11)調 AAS
>>658
一人ひとりがそうやって節約すると
それがまたさらに景気悪化の原因となる
ここは、日本人すべてを「宵越しの銭なんてもたねえ」いう気質に変えてしまうしかないのではないか?
667: 安部チョンハンター [http://blog.livedoor.jp/abetyon/archives/30732362.html] 2015/08/18(火) 00:47:01.02 ID:GJAJn54t0(2/5)調 AAS
民主党時代は
買い物が楽しかったな
海外も気楽に行けた
今は苦痛でしかない
668: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:47:33.11 ID:g4TRsMEe0(2/3)調 AAS
>>666
ごめんだね。そういうのは給料上がった公務員と大企業の社員、
株をたんまり持ってた金持ちでやってくれ。
669: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:48:03.39 ID:xRk0ywLt0(6/8)調 AAS
>>663
それはちょっと例えに無理がある・・
670(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:48:15.83 ID:8lvg4CnZ0(4/15)調 AAS
>>658
日本国民は完全にサイレントテロで抵抗してるみたいになってるねw
消費税増税に対する抵抗を無意識下で不買運動みたいにやってるんだと思うw
消費税を上げても税収が上がらない様に仕向けて、安倍や官僚に一泡吹かせる気なのかもねw
671: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:48:28.11 ID:xIBPrCdL0(7/8)調 AAS
>>648
広がり大きいぞ?>製鉄
製鉄関係は官営八幡製鉄所の歴史から、関連企業が九州を中心に
大阪以西の西日本にほとんどが集中するんで製鉄所潰れたら九州は確実に
アボン。それに付随するコンビナート企業もその巻き添え食らってアボンだ。
石油化学関係は製鉄所から出る副産物を大量に生産で使用してるんで
供給元がなくなればモノが作れなくなる。
鉄って作るだけでなくそれに関連する企業(下請け)が自動車産業以上あるから
無くなった時の影響は自動車以上。
672(2): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:49:08.73 ID:/d+iDSk30(14/21)調 AAS
ていうかこの国の富裕層って天文学的な貯金があっても消費しないじゃん
特に大企業の経営者とか
設備投資はある程度はしてるけど内部留保率の上昇速度が上がっているのが現状
673: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:49:56.35 ID:WEzGbCAK0(3/4)調 AAS
だから円高 原油安 物価安で
ドーンと内需を刺激してやればいいじゃん
その前に安倍とリフレクズを日本から追い出さないとなwww
674: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:50:08.94 ID:YsESwg7y0(2/2)調 AAS
日本はOECD加盟国で最も貧困率が高い国
可処分所得が122万円以下の比率、日本は16.1%で、
ギリシャ12.7%、韓国14.5%、ポルトガル13%より高い
外部リンク:blog.livedoor.jp
675: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:50:09.37 ID:MWYT7XEg0(11/20)調 AAS
一つだけ安倍政権に対し気になるのは
公務員から安倍首相は馬鹿にされているように感じるわけだ
一般的にはアクセルとブレーキを同時に踏むに等しい行為も、官僚が安倍首相を持上げると信じてもらえる
でも心の中では、安倍首相の事を馬鹿にしているのではないかと
安倍首相は舐められないように、ここで一気に地方公務員を国賊と断定し、一気に大リストラして権力誇示するべきだ
676(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:50:53.84 ID:UDxOuOTC0(9/11)調 AAS
>>672
日本の富裕層よりも
むしろ中国人の富裕層のほうが
日本で金使ってくれるよな
首都圏の不動産業者なんて、今やメインが中国人のお金持ち相手だからなw
677(2): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:50:59.95 ID:u6w4tY620(1/5)調 AAS
>>653
>内閣府か何かの調査でも海外生産率向こう五年でもどんどん増える見込みだし
経産省の調査だな。
円安でもトレンドは変わらず。
678: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:51:06.13 ID:DTc7EDJ00(5/6)調 AAS
所得の再分配が必要です。
富裕層から貧困層への資金の移動が必要なのです。
成長論より分配論なのです。
679(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:51:33.24 ID:EZTUdAJj0(4/13)調 AAS
政治家と公務員以外の民間の給料を強制的に上げる事を最初にしなかった時点で
失敗は目に見えていた
日本が良くなるには結局、政治家、公務員、経営者が身を切るしかなかったんだよ
でも、安倍はそれと真逆の事をした、そりゃ幾らアベノミクスって言っても
良くなる訳がない、良くなる為にやる事決まってたのに、それを無視して
安倍が好き勝手な事してたんだから、景気は悪いままなのは当たり前
680: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:51:48.23 ID:g4TRsMEe0(3/3)調 AAS
>>670
3党合意のころは、消費税上げたらその分は社会保障財源を増やして
年金も維持されるって話だったのに、結局公務員の給料や
外国へのバラマキに使っちゃうんだもんな。あと法人税減税か。
681: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:51:52.37 ID:TQES5PFf0(1/3)調 AAS
円安なのに所得が上がらないんだからこの国は終わってる
682: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:52:57.14 ID:8lvg4CnZ0(5/15)調 AAS
理不尽な増税に対する国民の抵抗は使わないことだけだからねw
徹底的に節約してお金を貯める事こそ、腐った政治に対する最大の抵抗なのかもねw
消費に対して税金掛けてるのだから、使うなって事だわなw
我々庶民は、ああそうですかwと言って使わなければ良い
それが日本国民が出来る生活防衛だし、ささやかな抵抗だよw
みんな、現金は自分の命を救うぞw絶対に無駄使いするなよ
バンバン金を使っても、自己責任だとか言われて路頭に迷うだけだからな
683(2): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:52:57.15 ID:9XFH9ES80(9/10)調 AAS
>>666
だから減税と政府支出の増大が必要なんだけど
増税と政府支出の削減というインフレ対策をやってるからなあ。
684: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:53:57.05 ID:xIBPrCdL0(8/8)調 AAS
>>672
設備投資してりゃ修繕費用の積み立てもしていかないといけない
から内部留保も上がるよ。設備投資ケチっても修繕だけはしないといけ
ないんでどうしても費用を積み立てないといけない。修繕費用の積み立ても
内部留保扱いだから
685: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:54:01.02 ID:/d+iDSk30(15/21)調 AAS
>>676
この国の富裕層って何の生産性もない方だと思うよ
天文学的貯金を維持するために賃下げしたり労働者数減らしたり過労死させたりピンハネしているんだぜ
たかだか貯金額の維持や上昇のためにな
金の亡者がのさばる社会には何の生産性もないよ
いやマジで
686: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:54:29.00 ID:MWYT7XEg0(12/20)調 AAS
>>679
民間給料がなぜ上がらないのか、そこを安倍政権は理解していない
2つしか要因はないので、解決したければ障害除去するしかない
@ 消費税 これは正社員人件費に課税している
A 各種社会保障制度の企業負担
687: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:54:31.81 ID:TQES5PFf0(2/3)調 AAS
カス公務員と売国政治家の為に金を使う気になれないってホント
688: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:55:11.95 ID:UDxOuOTC0(10/11)調 AAS
>>683
オレはマリファナ解禁すればいいと思う
マリファナやって幸福感を感じれば、明日の心配なんてせずに
みんなフワフワとした気持ちでお金を簡単に使うようになるんじゃないだろうか?
しかもマリファナに課税して国や地方自治体の財源にもなる
689: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:55:57.55 ID:Os7azBoh0(2/2)調 AAS
>>647
やっぱり国内市場に魅力ないんだろうな
帰ってこさそうとすれば経団連の言うとおり
派手に法人税減税、外国人労働者導入くらいしないと無理かもな
690(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:56:22.82 ID:dnx8ZbOa0(3/3)調 AAS
サイレントテロは実は財務省の思う壺なんだけど。
彼らの目的は日本経済抑制なんだから、消費が減るのは財務省の狙い通り。
彼らは税収へのこだわりなど、実はない。
よく考えてみよう。
借金しまくりの国の財務省が本気で財政健全化なんか考えると思うか?
こいつらの目的は日本潰し。後のことなんでどうでもいいんだから、公務員の給料を平気で上げることも厭わない。
691: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:56:23.37 ID:Kl5pOZV60(1)調 AAS
節約と貯金は続けてるわ、アベノミクスに関わらず。
こういう人は結構いるんじゃないかな。
692: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:57:54.57 ID:9aau3d4LO携(1)調 AAS
円安でこれだけ輸入資材が高騰しているのに
末端の消費者支出が横ばいか微減という段階で
どれだけヤバいか察しろよ!
693: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:58:41.45 ID:qEqOt1Dc0(5/5)調 AAS
>>683
減税でも法人税減税とかは駄目ね
694: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:58:43.93 ID:EZTUdAJj0(5/13)調 AAS
正規雇用よりも非正規雇用は何倍も給料を渡さないといけない
日本だけが真逆の事をしてるから国民の消費が抑制される
非正規雇用は安定性が無い分給料は爆発的に高くないと
正規雇用とのバランスが取れないこれが世界の考えで
日本は正規雇用以外は猿以下の扱いをして金も渡さない
これでは非正規が既に7割近くになってる昨今では消費が減って当たり前
そして、それが少子化に繋がり、更なる経済縮小になり悪循環する
そこに円安の追い討ち、増税の追い討ちをすればどうなるかぐらいアホでも解る
安倍にはこれが解らない、もしくは解ってて悪くなる事をやっている
695: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:58:55.85 ID:NiMn9QG/0(1)調 AAS
★財政再建と景気回復の両方をしたければ、
貧困層や中小企業には「減税」(例:消費税の減免)を
富裕層や大企業には「増税」(例:所得税や資産税の累進強化・国際課税の推進)を
米国は1910年代後半から
最高税率50→75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが
1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、
承継したフーバー大統領誕生の1929年
アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63〜92%へ所得再配分し超大国となり、
株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に
「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、
中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は弱体化した。
日本では、敗戦後、吉田首相は
敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る池田勇人を重用し、
高累進所得税制を採用し、付加価値消費税廃止を昭和29年断行した。
その後、池田勇人は総理大臣となり、
更に高度経済成長と財政再建のために
最高税率75%の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に日本政府は
消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、
経済的停滞を招いた(現在もこの流れが継続中)。
696(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:59:40.76 ID:1pIBiNWf0(1)調 AAS
>>677
震災あってリスク分散の重要性わかるし、為替関係ないな
アメ公だって同じトヨタ車でも日本産よりアメ産の方が親しみかんじるだろ
697: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 00:59:47.12 ID:TQES5PFf0(3/3)調 AAS
バーゼル規制食らったらいい加減銀行も国債なんか放り出すから
公務員と政治家が贅沢できなくなる
思いしれバカ共
698: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:00:43.36 ID:/d+iDSk30(16/21)調 AAS
もう総中流時代は終わる
吸い込んではため込む金の亡者がのさばる社会になりそうだ
嘗ての日本では金儲けは悪であるといわれていたが
今の日本で金儲けを悪とみるとニートだの左翼だの共産主義だのと言われ無視されてしまう
金の亡者がのさばる社会は味気ない
699: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:01:23.08 ID:VgwIc6Vk0(2/4)調 AAS
>>655
投票行ってどうぞ
民主が経済政策重視してくれれば乗り換えるんだけどな
いっそ共産でも良いわ
700(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:01:47.42 ID:FTsUWOqp0(1)調 AAS
いいこと考えたw
戦争するには金がいる
戦争法案反対のやつに消費を可能な限りギリギリまで落とせ
って言ったらいい感じになりそうだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
701(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:02:00.05 ID:8lvg4CnZ0(6/15)調 AAS
>>690
とは言え、貯金する事は良いコトだしw自分を助けるよ
惨めな思いせずに済むのもお金のお陰だ
アベノミクス下で貴重になった日本円を貯めて置くことは
日本国民にとっては良いコトなんだよねw
お金が稼げなくなって来てるなら、消費しなければ良いじゃないw
当たり前のことさw
それが、腐った政治に一矢報いる手段なら一石二鳥だわなw
理不尽な増税や負担増には使わないことで抵抗するwそれが得策さ
お金も貯まるし、バカな政治家を始末できるw
馬鹿な政策を続けてる限り、無駄使いは絶対にしないで貯金に励もうw
もったいない精神は日本人の根幹をなす物、基本に立ち返って悪政に抵抗しましょうw
702: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:02:11.00 ID:0UzICfVF0(1)調 AAS
中国経済が崩壊すれば日本の時代が来る
703: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:03:49.89 ID:UDxOuOTC0(11/11)調 AAS
>>701
>アベノミクス下で貴重になった日本円を貯めて置くことは
皮肉とか冗談なんか?
円安で価値が下がる日本円を貯める→損をするということになると思うんだが?w
704: 安部チョンハンター [http://blog.livedoor.jp/abetyon/archives/30732362.html] 2015/08/18(火) 01:04:14.86 ID:GJAJn54t0(3/5)調 AAS
供給者をいくら優遇しても
在庫が積み上がるだけで意味がない
法人税減税とか頭狂ってるよ
需要がなきゃ設備投資もクソもない
705: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:04:19.62 ID:+mPP03eI0(1)調 AAS
経済とかが数字の上ではマイナスでも安倍政権の日本を愛する気持ちは誰にも否定できない
朝鮮人には分からないだろうな
706: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:04:28.44 ID:8lvg4CnZ0(7/15)調 AAS
>>700
賛成の奴等には戦地に行って貰うってのが最高だよなw
手足でも吹き飛ばされて戻って来れば良いんだよw
他人ごとだからあんな法案に賛成出来るんだろうしなw
707: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:04:28.98 ID:rf+2QDq40(2/4)調 AAS
インフレで目減りしてくのに
日本の銀行なんかで貯金なんかできるかよww
708: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:04:31.95 ID:u6w4tY620(2/5)調 AAS
>>696
自分らの地元にトヨタの工場が出来て、そこで知り合いが働いているとかだと猶更だな。
709: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:06:00.04 ID:8lvg4CnZ0(8/15)調 AAS
量的緩和はそろそろ限界だよw
円刷るの止めたら需要不足からデフレ状態に戻るよw
710: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:06:39.48 ID:EZTUdAJj0(6/13)調 AAS
財政再建って銘打って増税してる訳だけど
財政再建って国の面子の問題、今迄散々無駄遣いして借金増やしておいて
その補填を何で国民の税金を増やして補おうとしてるの?
普通は逆じゃん、使いすぎたんだから国が財政の使用を抑制して
無駄をなくすのが財政再建本質
要するに安倍のやってるのは財政再建という名の国民への過大な制裁だよ
711: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:07:27.15 ID:Poyjweex0(1)調 AAS
韓国人のアソコはやはり世界一短小だということが判明。海外大笑い。
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
キムさんおわたww
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
ブサヨ、やはり世界中で煙たがられていたww
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
韓国の食べ物にはウンコが含まれてることが判明。韓国産のものを買う時はご注意を。
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
佐野研二郎、日本人ではなかったことが判明。ホームパージのサーバー名はZYAPPU(ジャップ)だった。
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
712: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:08:14.82 ID:MWYT7XEg0(13/20)調 AAS
このスレみても痛感するのは、問題解決したければ、要因除去するしかないでしょ?という根本的な部分を理解していないこと
理解していれば、原因除去すれば済む話なんだ、すぐにやれ、という話でまとまるわけよ
後は多数決でいくだけのこと
713(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:09:15.79 ID:8lvg4CnZ0(9/15)調 AAS
中華バブルが弾けたら、投機資金の逃げる先はまた日本円になるだろうからねw
また円高に戻るだろうよw
そして、需要不足からデフレ状態に戻るだろうw
異次元緩和なんていつまでも続けられるものじゃないんだよねw
日銀もそろそろ安倍政権を見限るよw
714: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:09:30.04 ID:S/oz4XUY0(2/2)調 AAS
俺は政策の専門家でないから細かいことはわからないが、
原理原則的に振り返って考えれば、
「日本に住みたい」「日本で子供を育てたい」「日本で学びたい」
「日本で起業したい」「日本に旅行に行きたい」
などと思わせられるような環境にして
その評価がGDPに繋がってるくんじゃないの?
目先の税収や株価じゃなくて、
もっと本質的なものを見るべきだと思う
日本を子供を生み育てやすく、学びやすく、起業しやすくすれば、
おのずとGoogleやFacebookは生まれてきて、
税収は上がり、より良い国になると思う
715: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:10:07.19 ID:0dFMEDYs0(1/2)調 AAS
>>713
バカの長文連打気持ち悪いよ
空気読めw
716: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:11:54.91 ID:/d+iDSk30(17/21)調 AAS
この国の富裕層って儲けるだけで使わないもん
生産性なさすぎ
それでいてのさばるし
717(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:11:58.58 ID:kxiC922w0(1/2)調 AAS
日本は後進国になる
by CIA分析
718(2): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:12:02.35 ID:WEzGbCAK0(4/4)調 AAS
「金融緩和下では株価が上がるほど庶民の生活は苦しくなる」
これは ある程度 知識のある奴なら常識だけど
多くの世間の人は株が上がれば生活が良くなると信じているよな
だから今の「株高で生活苦」の状態が続くと彼らの憎悪の念は日増しに強くなって
そのうち「もう資本主義なんか いらない 共産主義でいい」となるよ
リフレクズは その辺を理解してるのかな?
実は安倍は極左の革命家だったりしてwwww
719(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:12:10.76 ID:Nn5lFf0Z0(1/2)調 AAS
次もマイナスならどう言うんだろうな
それでも緩やかに回復ってところかね?
まぁどの道後が無いからね、来年春には増税の判断をしなければならない
多分、やったら日本の経済は破綻する
それでも延期はしないだろう、そして戦後最大の不況が襲う
それでも景気が良いって言うんだろうけどね
720: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:13:27.92 ID:/d+iDSk30(18/21)調 AAS
>>718
いや、安倍だけじゃなくてまともな政治家がいないのと経営者に生産性皆無でドケチなのが日本の弱点なんだよ
721: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:14:21.17 ID:EZTUdAJj0(7/13)調 AAS
円高であろうと円安であろうと国内消費が増えなければ意味は無い
必要なのは減税と賃上げと雇用の促進
今それをやろうとする当然、経営者は負担になる、政治家と公務員は嫌でも
身を切るしかない
でも、それ以外で国内消費を回復させる事は出来ない
方法は一つしかない、後は政治家と公務員と各企業の経営者の勇気と我慢次第
どっちにしてもそれが出来ないのなら日本に未来は無い
デフレであろうとインフレであろうとな
金融緩和なんてただの小賢しい詐欺なんだよ、やっても何の特にもならない
722: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:15:30.72 ID:8lvg4CnZ0(10/15)調 AAS
まあ、使うと税金取られるなら使わなければ良いw
そんな単純な事を実践しない日本国民は居ませんよw
節約したほうが得するなら、幾らでも節約して貯金しますよw
どうせデフレに戻るんだしw高い買い物はその時すれば宜しい
通貨の価値が下がってる今無駄使いしても勿体無いだけだわw
デフレで物価がだだ下がりの時に高い物は買うべしw
今は買ったら損だぞw
無理やりインフレにしてもすぐ戻るw円の価値が上がった時に使うんだよ
収入が減るのなら、賢く消費すべきw
今は貯金有るのみw
723: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:15:48.69 ID:/d+iDSk30(19/21)調 AAS
>>718
いや、安倍だけじゃなくてまともな政治家がいないのと経営者が生産性皆無でドケチなのが日本の弱点なんだよ
724(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:15:53.95 ID:0dFMEDYs0(2/2)調 AAS
>>717
中韓が増えないような移民できなければ
そうなるだろうな
中韓が増えるのは本当に嫌
725: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:18:44.77 ID:E0OTCnIU0(1/3)調 AAS
ネトウヨ完全敗北wwwww脳障害低学歴経済学完全失敗wwwwww
726: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:18:53.45 ID:BKifE10wO携(1/3)調 AAS
>>470
貴方の意見は一理ある。日本も持つべき人が持たざる人に還元する文化が根付いてほしいと思う。
安倍内閣のブレーンが竹中のままなら、中流層もホワイトカラーエグゼンプション(残業代0法案)で潰されかねない。
727: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:19:21.19 ID:MWYT7XEg0(14/20)調 AAS
>>724
移民、移民を連呼しているのに、実生活の場でな
移民したら何で成功するのか説明してと要求してだ
満足な回答を出せた奴が一人もいない
全く根拠が無いんだわ
728: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:19:31.87 ID:9XFH9ES80(10/10)調 AAS
>>719
国民負担を増やしたから次も間違いなくマイナスだよ。
729(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:20:07.87 ID:G3yyzfJC0(1/10)調 AAS
世界の経済学にとって
日本は壮大なモデルケースになったね
インフレターゲットの成れの果て…
クルーグマン教授・独白「日本経済は、世界の良きモデルになる」【1】
外部リンク:president.jp
円安のマイナスの影響で物価はすでに上昇しているが、
物価だけが上昇するのは当然好ましくない。
賃金は年に3、4%上がり、物価は年に2%かそれ以上上がるのがいい。
日本では今急速な円安のマイナス面が表面化し、
物価が上昇しているが、それに対して賃金上昇が追いついていないために、
スタグフレーションに陥りつつある。
730: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:20:23.23 ID:8lvg4CnZ0(11/15)調 AAS
夫婦共働きして、外人メイドに子育てさせるなんて事を推進してるのが保守だなんて有り得んわなw
キチガイブサヨの類だよw安倍一派はね
安倍一派が目指すは、日本を国民国家から移民入れて多民族国家へw
制度は遅れた日本の制度を排して、進んだwアメリカの制度に置き換えるw
コレを革命と言わずして何と言うのかw
安倍は革命家のブサヨだよw
731(2): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:20:58.40 ID:EZTUdAJj0(8/13)調 AAS
移民にしても全ては経団連の欲の果てでしょ
つまり、政治家と経営者が人件費減らして自分の欲を満たしたいだけの事
設備投資にしても結局、人を削る設備を欲しがってるだけ
これじゃあ、日本国内の雇用は縮小するだけだし、金は一方的に一部の人にしか
集まらない
こんな事しても日本が潰れるだけなのは世界中が周知してる
一般の国民も周知してる、でもその暴走を止める術が国民にはない
選挙に意味は無い、議会なんて単なるプロレス、そこに民間の庶民が関わる事が
一切出来ない、口を出せない時点で無力、これでは国民に主権はないのと同じだ
732(3): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:21:15.81 ID:lPBjS3gT0(1/2)調 AAS
GDPはもう何してもプラスにはならないんじゃね?
733(4): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:22:21.49 ID:MWYT7XEg0(15/20)調 AAS
>>731
経団連は別に移民なんか望んでいないよ
別に日本で事業活動しなければならない必然性ないし
移民がくれば解決すると思っているほど財界は馬鹿じゃない
734: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:23:48.62 ID:G0pitfiK0(1)調 AAS
>>733
財界人は馬鹿だよ、自分のことしか考えてない
派遣を見てみろよ
735: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:24:07.30 ID:VgwIc6Vk0(3/4)調 AAS
移民ってようは今の外国人技能実習生扱いにするんでしょ
ジャップは長時間労働に低賃金程度で文句言うから
竹中安倍ぴょんマジGJだね
736: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:25:32.52 ID:E0OTCnIU0(2/3)調 AAS
バカが投票しバカが当選しバカが運営するジャップランドwwwwwww
737(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:25:34.49 ID:EZTUdAJj0(9/13)調 AAS
>>733
この前榊原が普通に再度移民提案してたろ
散々っぱら移民催促してるのは経団連なんだけど
738: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:25:35.84 ID:G3yyzfJC0(2/10)調 AAS
>>733
経団連、政府に「日本型の移民政策」提言へ
外部リンク[html]:www.news24.jp
経団連会長、人口減社会「移民へのドア開けないと」
外部リンク:mw.nikkei.com
739(2): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:26:14.67 ID:Nn5lFf0Z0(2/2)調 AAS
去年の4-6のGDPが震災超えの-7.1%なんで
それと比べると-1.6%は緩やかに、と言っても間違いじゃないけどね
そして影響が続いているのも確か
次だろうね、そして補正予算、そして増税判断
望むなら余り楽観視はして欲しくないな
これで未来が決まると言っても過言ではない
740(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:27:17.19 ID:MWYT7XEg0(16/20)調 AAS
>>737
それは一部
半島系の人達
この人達の思惑は別だから
大多数の財界は、移民で解決なんかするわけないこと知っている
そもそも、根本的に勘違いしているのは、わざわざ日本で事業する意味がない事を理解していない
741: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:28:40.29 ID:ePWz6R8v0(9/13)調 AAS
>>657
それは違うなあ
例えば橋下維新なんてあれ自民党が作った政党だからね
小選挙区では
1位 10万
2位 7万
3位 5万
だとしても1位の一人だけが当選で残りの12満票は死ぬ
他党を分裂させればさせるほど選挙で有利に立てるというわけ
だから橋下維新とかみんなの党とか第三局ブームを自民党が作った
自民党自身は一人の離党も出さずにね
742: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:28:51.82 ID:g7PB+UyD0(1/4)調 AAS
>>677
内需減りまくってるんだから現地生産に移行するのは当然のことだな
743: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:29:14.03 ID:VgwIc6Vk0(4/4)調 AAS
経団連が半島系って電波すぎるなw
744: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:29:20.39 ID:9r7ZMHHe0(1/5)調 AAS
>>732
あんたが景気回復法を知らないだけ
745: 安部チョンハンター [http://blog.livedoor.jp/abetyon/archives/30732362.html] 2015/08/18(火) 01:29:21.08 ID:GJAJn54t0(4/5)調 AAS
>>732
民主党政権に戻せばいい
746(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:30:18.48 ID:8lvg4CnZ0(12/15)調 AAS
これから中華バブル崩壊も有るし、みんなは絶対にお金貯めとけ
イザとなった時にお金がないと、二度と立ち直れないぞ
高い物は勝手はダメだ、貯めておけ
中華バブルが弾けたら投機資金はまた日本に逃げてくるだろう
そうなると猛烈な円高がまた襲う事になるだろう
現状で内需が枯渇してるのに、円高に加え中国の需要が無くなったら
相当数の企業が倒産するだろう
もしかしたらキミらの会社も危ういかも知れん
お金は自分自身の命と人間としての誇りを守ってくれる大事なものだ
絶対にムダ使いしないこと
国は自己責任だと言って助けないだろう、自分だけが頼りだ
こういう時はお金を貯めて大人しくしてることが肝要だ
747: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:31:15.49 ID:lPBjS3gT0(2/2)調 AAS
>>739
次だ次だはいいけど、相当な無理がかかってるんだよね。
上がってくれたらいいけど
長続きはしないだろうな
748: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:31:25.70 ID:g7PB+UyD0(2/4)調 AAS
経団連の頭には法人税と人件費を下げる
この2つしかない
749: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:32:37.13 ID:E0OTCnIU0(3/3)調 AAS
ネトウヨ軍師様wwwお前がガンだぞwwwwwww
750: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:33:06.67 ID:mc1n7MiX0(1)調 AAS
>>739
景気条項なくなったから間違いなく10%になるよ。
751(2): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:33:30.24 ID:Wp/qAwjO0(3/3)調 AAS
最近の財界人は、中産層崩壊させるとどうなるかとか移民を増やすとどうなるかとか社会の変化につながるぶぶん軽視しすぎじゃね
752(2): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:33:53.76 ID:ePWz6R8v0(10/13)調 AAS
>>731
民主党が製造業への派遣を禁止しようとしたときに
自民党に票を入れて阻止したのは日本人なんだけど
753: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:34:35.07 ID:/d+iDSk30(20/21)調 AAS
>>740
移民がどうとか
そんなことはどうでもいいんだ
生産性のねえ金の亡者がのさばっていることが問題なんだ
754: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:35:19.00 ID:HFqwbpIk0(1)調 AAS
中国経済爆発で円高で国内爆発で増税で大爆発して少子化で核爆して死亡するのがテンプレな
俺は悲しい
755(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:36:22.57 ID:/d+iDSk30(21/21)調 AAS
>>752
派遣?
756: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:36:37.46 ID:975BnViV0(1)調 AAS
消費はしないけど、投資の上積みばっかりしてる
757: 安部チョンハンター [http://blog.livedoor.jp/abetyon/archives/30732362.html] 2015/08/18(火) 01:37:11.48 ID:GJAJn54t0(5/5)調 AAS
民主党政権に戻せば
GDPはプラスになる
実績が物語ってる
758: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:37:15.65 ID:8lvg4CnZ0(13/15)調 AAS
コレに関しては完全に人災だからw
アベノミクスで国民を将来不安にさせて消費減退させたのと
物価高を招いたことも消費減退要因w
そして消費増税w
ぜ〜んぶ、安倍がやったことですw
完全に人災ですwこの結果は
759: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:37:56.25 ID:G3yyzfJC0(3/10)調 AAS
>>746
リーマンショックのとき
日本の金融緩和で流行っていた
円キャリートレードが原因で
一気に還流してきて急激な円高になったけど
今の金融緩和は異次元だから
どうなることやら
760(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:39:29.79 ID:Nhoae/0K0(1)調 AAS
>>751
グローバリストは日本がどうなろうが関係ない
低賃金奴隷が使える途上国が増える程度の認識
761(2): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:41:12.05 ID:EZTUdAJj0(10/13)調 AAS
>>752
いつも選挙の話が出るんだけど、自民党を手放しで許したわけじゃないだろ
自民党にも民主党にも悪いところあったし結局、民主党は中韓に配慮しすぎた事
菅直人のバカが大失政した事が政権を追い詰めた
当然、ポッポの基地問題の失策もあいまってるしね
ある意味外交面で自民党を選んでる、経済だけなら民主党のままでも
そんなに変わらなかった
まあ、今日本を任せるに足る政党も政治家も誰一人としていないって事だけは確かだよ
でも、選挙のシステムで無理矢理ボンクラでも選ばないといけないルール
本当に選挙システムから作り直した方がいいわな
762: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:42:15.40 ID:8lvg4CnZ0(14/15)調 AAS
ユーロも爆弾抱えてるし、ドルは元々信用無いしでw
結局日本円に投機資金が逃げてくると思うよw
アレだけ刷ってもまだまだ余裕あるからねw日本円
日本円が弱くなるとすれば外貨建て債券を乱発し始めたら危ないと思うがねw
その気配ないしw
円とドルに逃げ場を求めて急騰するんじゃね?w
現状だって異次元緩和で刷った円は海外に出ちまってるんだからさw
また同じことが起きるさw
763(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:42:54.51 ID:YYwPs2TA0(1/6)調 AAS
>>751
そもそも彼らの属してる企業の売り上げに占める
日本市場の割合は低下の一途。
さほど問題ではないだろう。
764: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:44:13.29 ID:G3yyzfJC0(4/10)調 AAS
>>761
中国の爆買に頼りっきりの
茶番外交ですね
765: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:44:28.97 ID:ePWz6R8v0(11/13)調 AAS
>>755
派遣禁止も労働時間短縮も同一労働同一賃金も最低賃金上昇も
全部日本国民が阻止した
自民党に票を入れてねじれを作ってね
マスコミが完全に経済界に付いたということもあるが
日本国民経済界のやりたいようにやらせたかったんだろう
766: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:45:24.75 ID:9IEVMhFq0(1/3)調 AAS
安倍政権と日本政府は
雰囲気まかせの無効能なデタラメ経済政策を
一秒でも早く改めるべきだ
767(2): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:46:19.51 ID:MWYT7XEg0(17/20)調 AAS
>>763
本音はそこだよ
財界も、小泉時代くらいまでは、まだ日本の事を考えていた
あそこで地方公務員が自己改革できなかったことで、実際は時間的に手遅れになっているんだよ
あそこでバサッと地方公務員や外郭団体を大リストラして、全体で人件費コストを下げないといけなかった
下げた分、官民共通の年金制度や社会保障など、みんな一緒という国にしないといけなかったわけよ
768(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:48:05.15 ID:uzLPFuIX0(1)調 AAS
公共投資だけでプラス目指してんじゃねーよ
肝心の輸出は全然ダメじゃねーか
どーなってんだアホか
769: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:49:21.61 ID:svdj3FDi0(1/4)調 AAS
桜島も噴火だしな 雌阿寒岳もだろ
箱根も年内かな
安倍という極左政治家を首相にしたばっかりに、日本列島で天災の予兆が沸きまくりだわ
いい加減安倍を降ろさないと、マジで破局的大天災が起きると思われ
極左政治家が首相になると、なぜか戦後日本では天災が発生し
多くの国民が苦しむと語ったのは、野党時代の自民党幹部だ
(ゴミンスと違って、政権運営確かな自民党が言うことだから当たるだろうなw)
770: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:49:29.39 ID:8lvg4CnZ0(15/15)調 AAS
現状で豊かな内需市場があるのは、アメリカの他には日本とドイツ位しか無いんだよねw
アメリカはリーマンショックの影響で個人消費に致命的なダメージを受けてる状態
日本もアベノミクスで内需が打撃を受けてる状態w
ドイツも緊縮財政で硬直した経済運営しか出来ない状態
結局は、少なくなったアメリカと日本・ドイツの市場に物が殺到する事態になるだろう
日本は量的緩和が終了次第デフレに逆戻りだろうしw
結果、みんなデフレに逆戻りw
買い手不在の世界経済に中華バブルが押し寄せるw
酷い事になるだろうねw
771: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:49:52.31 ID:dtHkug2s0(4/5)調 AA×
![](/aas/newsplus_1439815441_771_EFEFEF_000000_240.gif)
772: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:51:43.18 ID:DTc7EDJ00(6/6)調 AAS
>>760
人 vs マネー ですね。
773: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:51:57.14 ID:SwmoShn+0(1/2)調 AAS
1-3月期に在庫増。これで設備投資↑によりGDPが↑
ここ迄はまぁいい
4-6に消費が低迷してその1-3の在庫が掃けないまんま更に4-6に在庫を増やした
で、それが更に売れないから結局原材料の輸入をストップした為に輸入はマイナスになった
最悪の展開だな。完全にスタグフレーション
774(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:53:34.25 ID:YYwPs2TA0(2/6)調 AAS
>>767
きってどうすんのよ?
あの時期の日本に代わりの雇用、用意できたか?
さもなければその分の需要が失われ
ますます日本市場離れが加速しただけだと思うが。
775(1): 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:54:22.90 ID:dtHkug2s0(5/5)調 AAS
サギノミクスのウサン臭さはユニクロ株て見りゃ判る
776: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:54:43.40 ID:9r7ZMHHe0(2/5)調 AAS
>>768
公共投資が足んねぇんだよw
輸出は外国の景気に頼るっつーこった
そんな不安定なもんあてにすんじゃねぇw
777: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:54:59.14 ID:kxiC922w0(2/2)調 AAS
非正規増やすとしても、あんま稼いでしまうと住民税や国民健康保険が高いやろ。
だから、みんなセーブして働かざるを得ない。
130万円以上はばからしくなる。
778: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:55:14.04 ID:kFTnPVcd0(1/5)調 AAS
中国の影響って言うけど国内消費に関しては4-6は訪日中国人は過去最高
インバウンドに関しては6月が過去最高なんだから関係ないどころかGDPにはプラスに寄与してるでしょ
国内消費の一部だけどNHKだと外食絶好調って言ってたのに実態はこれだからな
時系列で外食産業の売上高の半年分の前年同月比
2015年6月 マイナス2.3%
2015年5月 プラス0.8%
2015年4月 マイナス2.7%
2015年3月 マイナス4.6%
2015年2月 プラス0.9%
2015年1月 マイナス5.0%
779: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 01:55:14.21 ID:svdj3FDi0(2/4)調 AAS
一部の業界、政治勢力、権力層だけが儲かるような経済政策は誰でもできるからな
(そんなの歴史が証明することだが、そういうのは政治体制ガラガラポンw)
アホノミクスも「戦後最悪の経済政策だった」「日本の繁栄を終わらせた政策」と書かれて終わりじゃね
安倍がいくら政治思想統制しても、そういう歴史の評価は抑えられるもんじゃないからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 222 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s