[過去ログ] 【五輪エンブレム】深刻な影響及ぼしかねない佐野研二郎のトートバッグ問題★39 ©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
508: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:37:35.01 ID:13H3wdyT0(8/17)調 AAS
>>494
引用って引用だとわかるようにしないとアウトなのが引用じゃないっけ
509: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:37:39.31 ID:a+t00EvP0(6/8)調 AAS
>>375
写真家ティムからジャケット画像について問い合わせがあったら困惑するだろうな。
510
(1): 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:37:40.98 ID:L7likIKZ0(1)調 AAS
ま、どんだけ騒ごうとマスコミが報じない限り無意味
今回の件は何が何でも報道しないだろうからお前らの負けだよ
ウジのときみたいにチョントリー不買で草の根レベルで評判落とせるのが関の山
511: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:37:41.46 ID:2jWgYWP80(1/2)調 AAS
画像リンク

512: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:37:41.63 ID:veuBh5+h0(4/6)調 AAS
才能の泉の枯渇が原因
513: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:37:44.37 ID:U3VDNbH90(7/14)調 AAS
>>478
パパに頼むのかな?w
>>98
514: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:37:47.03 ID:fibRgL7G0(1)調 AAS
佐野は幸せ者だw
盗作しても仲間が守ってくれてるしw
515: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:37:50.93 ID:uBVObqUA0(3/3)調 AAS
>>359
メディアは無視し、ほとんどの業界人が佐野擁護に回ってる中、
ここまてま強気に佐野を叩く業界人は貴重だよ。

いい記事だ。
516: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:38:21.15 ID:ZnqHoixB0(2/6)調 AAS
>>505
五輪エンブレムに肛門が描かれたのって史上初じゃね?
517: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:38:29.07 ID:QADs47id0(2/2)調 AAS
しかもパクリの100均の素材で。
明らかないいかげんで手抜き。

やっぱりサントリーをバカにしてるな。
518: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:38:30.56 ID:j/xXCeg/0(2/3)調 AAS
>>487
佐野に合わせて、変なこと起こりすぎw
519: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:38:30.66 ID:1hhGpJFv0(3/4)調 AAS
>>442
多摩美でもデザインじゃなくて日本画みたいだね
520: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:38:35.08 ID:r/8ORGkf0(1/2)調 AAS
>>6
こういう方も「出川はあんまりよ」なのな
521: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:38:35.35 ID:GVNs041V0(3/18)調 AAS
>>347
> 批判派の大きな勘違いはこうして騒いでケチをつければ佐野エンブレムが撤回されると思い込んでるところ
> 新国立が撤回されたのは予算の確保が困難になった政府側の事情があったからで
> この件に関してはそうした都合は一切無い
> 不満を言えば聞いてもらえると勘違いさせたのは安倍さんの功罪ってとこか

これを読んでみ

2011年7月14日
福嶋消費者庁長官記者会見要旨
(平成23年7月13日(水)14:30〜14:45 於:消費者庁6階記者会見室)

外部リンク[html]:www.caa.go.jp

エンブレム白紙撤回
522: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:38:39.31 ID:E4UknFYR0(3/5)調 AAS
え、デザイナーさんなのに、絵がお描きになれるんですかぁ?!
523: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:38:42.44 ID:oSFV1fL20(3/3)調 AAS
まぁ、ユーミンのジャケットの件は、この手のを完全オリジナルで
やろうとしたらとんでもなく金も手間暇もかかる

ただし、それはデザイナー本人が一番分かってるんだから
そういうデザインにしてはいけないのだが…w

既に死後経過して著作権が切れているデザイナーの物をコラージュして作り出し
元のデザイナーの名前を入れる等の作り方をする手はあったと思う
524
(1): 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:38:53.54 ID:/1mR21DB0(4/6)調 AAS
Geoff McFetridgeの改変が悪質に思える

プロポーションがほぼ同じで、かラインが部分的に完全一致
有名どころでバレそうだから違うポーズにしました
みたいな
525: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:39:03.38 ID:xn2MYfug0(2/2)調 AAS
ユーミン、←森本千絵 ←TIM WALKER
画像リンク

ネタ元の写真 外部リンク:goo.gl
526
(1): 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:39:07.70 ID:BYdvVBfa0(3/6)調 AAS
>>10
>>31

いいねー、もっと探して

そいつもサイトに載せるから!
527: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:39:15.27 ID:fjLs7dqO0(1/2)調 AAS
パクリが露呈しても現実が動かなきゃ面白くない
528
(1): 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:39:21.57 ID:BOB1I+rU0(1)調 AAS
謝罪と五輪エンブレム辞退はまだか
遅い往生際が悪いぞ
529: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:39:22.54 ID:lGtmWSoy0(1)調 AAS
森本千絵は、もっと探れば出てくるだろな。
博報堂関係のデザイナーは、全て探ればパクリが出てくる。
どんだけ終わってるんだろな。
530
(1): 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:39:25.12 ID:DVOWQ0GH0(1)調 AAS
>>371
ユーミンを引き合いに出してCDのジャケットをパクルのは著作権的にどうなのか、JASRACに聞いていたらどう?
531: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:39:25.31 ID:Bz7A7j2r0(5/15)調 AAS
>>385
コンセプトはよく分からないがかわいい
532: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:39:26.00 ID:haNdfb+e0(2/3)調 AAS
>>491
ほんとそのまま使ってんだな
プロとしてプライドとか全くないのかよw
533: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:39:29.45 ID:fuEohI+M0(2/12)調 AAS
>>31
ほんとだ
24. Actiniae (イソギンチャク) これだなw
これまんまパクってんじゃねーかw
534: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:39:40.71 ID:u6r7aowu0(2/3)調 AAS
博報堂はクソコラ職人しかいないのか
535: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:39:46.28 ID:NpL/CVLG0(3/5)調 AAS
在日朝鮮人だった自民党の国会議員の新井将敬(本名パク・キョンジェ)も
「官庁の中の官庁」と呼ばれる「大蔵省のキャリア官僚」だった。
外部リンク:uyoku33.ninja-web.net

これから見ても分かるとおり、既成政党の政治家や財務省や在日参政権の法務省、
マスコミ利権や財界利権の官僚は半分以上が朝鮮人。

日本人を苦しめるために消費増税や税金の韓国への横流しを画策しているのだよ。

菅や野田など、反官僚だった民主党の議員が次々と財務省の犬になったのは、
政権交代後に「我々は朝鮮人」だと官僚が伝えたからだと言われている。こないだも
在日朝鮮人から多額の違法献金を恒常的に受け取っていた事実が発覚したね。

残念ながら、このとおりエベンキ朝鮮人は政党や行政権力に積極的に入り込もうとする。

彼らが「土台人」と呼ばれる理由を知っていれば、すでに今の日本の政治と行政、そして
マスコミが完全に朝鮮人に乗っ取られていることは理解できるだろう。

【TBS朝ズバ】「われわれメディアの中には朝鮮学校の卒業者が多数いることを知れ」【橋下知事を恫喝】
2chスレ:mnewsplus
536: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:39:53.00 ID:wfcDgJdk0(2/3)調 AAS
>>422
下手したら買った時点で所有権は自分だから
自分の持ち物を使って何が悪い!的な開き直りもあり
537: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:39:53.14 ID:hqrPdhEy0(6/15)調 AAS
本人身内降臨中?
権利クリアしてないコラージュはパクリだよ
それも商業で
538: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:39:57.29 ID:/1fFdx200(1/3)調 AAS
傷がどんどん広がって行きます
539: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:40:08.93 ID:j/xXCeg/0(3/3)調 AAS
>>385
和んだ。
才能あるわ。
540: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:40:25.55 ID:2rZ8lvhu0(2/2)調 AAS
>>495
オールフリーはノンアルコールw
541: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:40:25.75 ID:13H3wdyT0(9/17)調 AAS
星のおうじさまとか、タダで使うにしても大体作者とかわかるようにするよな
自分のオリジナルのように組みこむってのはちがうだろう
542: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:40:31.17 ID:d4N+CbRJ0(1/2)調 AAS
言ってる人もいたけど、パクラーを擁護する奴は大抵パクラーってマジなんだな
擁護してるデザイナー掘れば、芋づる式かもしれないね
543
(1): 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:40:31.59 ID:0b+L5MWb0(1/6)調 AAS
>>31
100年前なら著作権切れてることはさすがに確認してると思いたいけど、どうだろうなぁ
544
(1): 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:40:35.09 ID:+KZExD+n0(10/11)調 AAS
>>524
佐野の凄いところは、元ネタを確実に改悪するところw
この発想が素晴らしいからもっといいものを創ってやる!とかいう気概はない
545: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:40:35.67 ID:gwxLYi1T0(3/8)調 AAS
森本が一番反省がないからしっかり掘るぞ

素人がー!!ブヒー泣!!
546: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:40:35.82 ID:FdQmjZtwO携(1)調 AAS
これ聞くかぎり、サントリー自体オワコン。

佐野研二郎氏のデザイン盗用問題で、サントリ−本社に電凸
動画リンク[YouTube]

547: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:40:35.83 ID:d3431Y7D0(2/7)調 AAS
>>462
>もし審査の段階でベルギーの劇場のロゴの存在に気づいていたら、
>採用作は「似ている」ということで選外になったはずだ。

わかる

>調査の網の目からこぼれたための入賞だと考えると応募者に責任はない。

わからない。何この論理展開。
応募者佐野のパクリ行為が調査の網の目からこぼれただけだろう。
責任は応募者にある。

>むしろ選んだ審査員側にある。審査員の説明が必要ではないだろうか。

意味不明。
審査員が事後的にパクリと認定して取り消し・説明ならわかる。
548
(2): 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:40:52.96 ID:bBYP/eoi0(1)調 AAS
※つや姫
549: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:40:54.39 ID:/9pYZMNz0(1)調 AAS
トートバッグの応募券集めたんだが、何番がオススメなん?
550: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:40:55.56 ID:8QTn8m5z0(1)調 AAS
結局世の中のデザイナーってやつは一握りの本物を除いたらパックンばっかりでそのくせ高い金取ってるってことでいいの?
551: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:40:57.87 ID:AsY6W6hY0(2/2)調 AAS
森本千絵の、逆さで食事してるところ。
何かで見たことあるんだよなー。
552: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:41:00.26 ID:xXZ9S9cc0(2/3)調 AAS
>>452
GJ!
553: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:41:05.53 ID:jaK9hicZ0(4/5)調 AAS
>>445>>459
世の中にはさ〜、描くことを心から愛してる人ってのがいてさ〜
ほんのわずかなギャラでも全身全霊を込めて本気で描いてさ〜
あんなちっちゃな鳥の絵ごときに鉛筆を厳選したりしてさ〜

そしてその人の隣には商品への採用を泣いて喜ぶような、
コンビニでケーキ買って缶ビールで乾杯するような、
そんなささやかなお祝いをしたりして

それを佐野みたいなゲス野郎が、
兄貴が経産省の役人だか知らないけど、
私絶対許せないんだよそういうの

ほんと反吐が出る
554: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:41:05.91 ID:GVNs041V0(4/18)調 AAS
>>530
> >>371
> ユーミンを引き合いに出してCDのジャケットをパクルのは著作権的にどうなのか、JASRACに聞いていたらどう?

JASRAC関係無い。
発売元のレコード会社。
ツイッターでもフェイスブックでも良いよ。
555: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:41:07.90 ID:fuEohI+M0(3/12)調 AAS
森本も問い詰めろ!!!
犯罪確定!!!
ユーミンのジャケットだからこれでかなりの金額を受け取ってるはず!
損害賠償請求だ!!!
556: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:41:13.74 ID:E4UknFYR0(4/5)調 AAS
音楽業界へ飛び火ワロタ
557: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:41:22.72 ID:ysrAnevD0(5/8)調 AAS
いやねコラージュならまだ分かる

「これと同じにして」
「分からないように似せてよ」

感が許せない
558: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:41:29.64 ID:Bz7A7j2r0(6/15)調 AAS
「使わせてください」
「だが断る」

これで終わりっすよ。著作権は。所有者が世界最強です。
559
(2): 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:41:43.56 ID:w81GExVg0(1/6)調 AAS
>>415
あ、、、やっぱり美大受験落ちた人か、、、
嫉妬で書き込んでるんだな
560: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:41:51.83 ID:x5u4YZ7r0(3/4)調 AAS
>>510
負けもクソも別に俺らが失うものは何もないw
淡々と検証画像を増やして色んなとこにばら撒いて通報したりするだけw
その結果、佐野や佐野の周辺がちょっと困ったことになるだけw
お前は失う側の人間なんだろうなぁw
人間、絶頂からどん底に突き落とされるのが一番苦しいらしいぞ?w
561: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:42:01.96 ID:U3VDNbH90(8/14)調 AAS
>>548
それは間違いなく佐野のオリジナル
562
(2): 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:42:05.80 ID:a+t00EvP0(7/8)調 AAS
>>421
PとLに使いまわしか。画像ネタはいくらでもあるだろうに。
563
(3): 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:42:08.60 ID:Lrl+7zJL0(1)調 AAS
新聞に載ったの?
画像リンク

564: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:42:28.74 ID:QjWpfwF70(9/12)調 AAS
>>481
これは本当。仮に他にどんな問題があったとしても、
嘘をつく、隠し事をする、これをしなかったなら炎上はしない。

どんなデザイナーも多かれ少なかれ盗用はしている、と言うのなら、
引用転用を最初から明らかにしても問題無く評価される飯が食える、
そう言う仕組みそう言う世論にしていかないと、
この手の炎上は過去も未来も際限なく起こるし、
その度その度に信頼を失って、将来のデザイナー職の存在そのものが危うくなっていくよ。
565: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:42:31.12 ID:7v+xgBbv0(1/7)調 AA×

566: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:42:40.39 ID:13H3wdyT0(10/17)調 AAS
>>548
無断使用で訴えられるぞ
567
(1): 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:42:41.76 ID:l343STkC0(1/3)調 AAS
>>500
> 森本さん、
> ただでさえ出産で大変なのに
> 佐野のせいでとんだ災難だな
森本千絵は自ら参戦してきたでしょ。
同情の余地なし
そしてユーミンジャケットの自らのパクリ発覚
568
(2): 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:42:41.99 ID:d4N+CbRJ0(2/2)調 AAS
>>543
これ難しい話なんだけど、例えば絵自体に著作権が切れていたりしても
例えば雑誌にその絵が載ったりすると、雑誌とかも絡んできたりするので結構複雑
あれこれあるから、自分で直接著作権切れた画像撮影したとかじゃなければ
手を出さない方が無難
569
(1): 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:42:42.55 ID:xr8wiz9y0(1/2)調 AAS
>>501
フランスパンは無実
でもたまにでっかい穴開きすぎてるのある
570: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:42:54.10 ID:LAIrgenc0(5/8)調 AAS
フェラーリって500万くらいで売れるんでしょ。ぜんぜんどん底じゃないよ。
571: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:42:54.29 ID:QHe9g/B00(2/2)調 AAS
>>506
これはフォトショ無かった頃からの横尾のスタイル
当時その筋では一世を風靡したもんだ
572: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:42:56.22 ID:veuBh5+h0(5/6)調 AAS
なんか芋づる式?飛び火?w
573: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:43:04.14 ID:53rneNOp0(1/3)調 AAS
ユーミン O の時計文字盤どっかに無いか?
574: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:43:10.34 ID:VZqews6/0(1/3)調 AAS
>>528
佐野がダンマリなのは周りがそうさせてるんでしょ
トートの問題を突破口にオリンピックのロゴひっくり返される可能性が極めて高いことを
当事者たちも実際は分かってるから、とりあえず佐野は黙らせておくってことで
575
(1): 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:43:10.86 ID:nRVt4Ofr0(4/7)調 AAS
森本のユーミンのは問題無いと思うね
コラージュで要素が多い。1アイデア2アイデアだったらマズイがこれだけ要素が多いとコラージュといえると思う
どっから持ってくるか、意味をずらすか、知ってる人をニヤリとさせるかが勝負の技法だから
576: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:43:10.99 ID:GVNs041V0(5/18)調 AAS
【論点】

博報堂に勤めていた永井一史は、2014年春に母校の多摩美術大学が
新設した統合デザイン学科の教授に着任した。
同じく博報堂出身の佐野研二郎も教授に着任した。

佐野は2014年秋、この永井一史の父親である永井一正が審査委員長の
今回のオリンピックエンブレムのコンペを勝ち取った。

104案あったというコンペの中から3案が入選したが、
どのような経緯で決まったのか全く公開されていない。

コンペを勝ち取った佐野研二郎氏と審査委員長、永井一正との関係、
更には審査期間中にも係わらず選考委員の「長島りかこ」との接触、
選考期間中の審査委員の「高崎卓馬」が携わるノベルティー製作など。

お手盛りで身内関係ばかりが目立ち、まったく公平性が担保されていない。

#Olympic
577
(1): 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:43:11.48 ID:gwxLYi1T0(4/8)調 AAS
美大はすごいんですぅ!見くびらないでください!何も知らないで!うちらなめんなよ!!

本当にパンが好きだな
外部リンク[html]:www.asahi.com
自信の作品とはいえトートと同じとは、使い回しというかお気に入りすぎ
あと頭にTの発音がついたら何にでも
Tデザインにするのやめろ

食パン食べたくなったやで
578: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:43:17.70 ID:ssNBJjET0(1/3)調 AAS
もういっそパクリデザイナーの帝王として
このまま世界一のパクラーの地位を築いてほしいな
579: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:43:23.79 ID:2jWgYWP80(2/2)調 AAS
オマージュですよオマージュ
580: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:43:24.96 ID:xXZ9S9cc0(3/3)調 AAS
>>500
自業自得だよ
581
(4): 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:43:25.75 ID:YTThBMpe0(3/4)調 AAS
画像リンク

森本千絵の比較画像だよ
582: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:43:26.39 ID:1hhGpJFv0(4/4)調 AAS
>>422
5000〜8000円
多くて1万
安ければ3000円位な気がする
583
(1): 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:43:35.80 ID:rRFpFgcH0(4/7)調 AAS
デザイナーも世渡り上手な奴が上に行くからな
何の仕事でもだいたいそんなもんだろ
腕がなくても頭があればいいんだよ
おまえらも上流階級目指せよ
584: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:43:38.27 ID:fuEohI+M0(4/12)調 AAS
ぼろぼろ出てくるなw
デザイナーども覚悟しとけよw
585: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:43:38.96 ID:xSxvslD30(1/3)調 AAS
米だから、米マークw
586: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:43:43.75 ID:EFno25DF0(2/2)調 AAS
サノマネさんの釈明会見見たけど
Tを出発点にしたのは分かったが
なぜTの向かって右端が下にきたか
なぜあの配色かの説明は一切なし。
587: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:43:48.34 ID:A7wz1zuY0(2/4)調 AAS
朴りコピペ軍団
588: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:43:56.79 ID:Sn3FZ5FX0(3/3)調 AAS
>>480
そこは消費者センターの出番でしょ。
こういう場合はメーカーに請求できるんですかって率直に相談するだけでしょう。
589: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:44:11.15 ID:swHzXXsu0(1/2)調 AAS
Hデザイン、Hプロダクツ
どちらでもいいから
身柄を引き上げ、全てを一からやり直し。

Sは、デザイン“監修”に変更。
もともと企画プレゼンは、CM企画に合わせ
Hプロダクツで適当に作ったものだろうから
首はそちらから取っとけと。

佐野さん なんとか納めないと
一生飼い殺しか、年取ったクリエーターと同じ
工事現場の誘導員にしかなれないよ。
590: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:44:12.35 ID:fjLs7dqO0(2/2)調 AAS
シラを切り通せば逃げ切れるって事はないよな?
591: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:44:12.31 ID:dMqiUAyE0(1)調 AAS
>>462
横尾忠則って生きてたんだw
岡本太郎や池田満寿夫あたりと一緒に死んだのかと思ってた
592: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:44:24.94 ID:aXPMIIBN0(1)調 AAS
盗用疑惑以前に発表されてから一貫して不評のエンブレム
このまま使われるならオリンピックが台無しだな
593: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:44:28.09 ID:wfcDgJdk0(3/3)調 AAS
>>385
文鳥だったのかw
何か蛙的な得たいの知れない生き物が棒握って
こっち見て笑ってるのかと思ってたわ
594: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:44:28.38 ID:U3VDNbH90(9/14)調 AAS
>>563
東スポかゲンダイじゃないかな?

>>306がすべてだな
595
(2): 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:44:28.73 ID:KC5SoA+90(1)調 AAS
これでいいじゃん
結構気に入ったんだけどこの作品
画像リンク

596
(1): 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:44:45.07 ID:8mWubmLK0(1/2)調 AAS
俺もデザインで何とかメシ食ってるがヒントになる事はあってもパクリはしない
というか普通怖くてできないしそんな事やったら自分自身が嫌になるだろうに
597: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:44:48.22 ID:hqrPdhEy0(7/15)調 AAS
>>494
権利クリアしてなきゃ引用もクソもねーよ
598: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:44:55.62 ID:NE/4fJnc0(10/10)調 AAS
>>568
この絵の日本語版は訳者もいるのでその線で攻められないこともないんだけどね
切り抜いて使ってるから本家からの転載ですーと逃げられるので厳しい
599: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:44:57.62 ID:fsHegQjy0(1/5)調 AAS
>>25

わかりやすいトートバッグ四天王まとめの画像の名前がKENJIになってる
KENJIROのを拡散して
画像リンク

600: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:44:57.89 ID:jQjlwKTC0(2/2)調 AAS
>>375

Sparkle パールピアス イントロ
601: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:45:03.55 ID:r/8ORGkf0(2/2)調 AAS
>>31
コラージュ作家だな
602
(1): 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:45:05.98 ID:GVNs041V0(6/18)調 AAS
>>575
> 森本のユーミンのは問題無いと思うね

だからコラージュ手法で威信をかけたオリンピックのエンブレムを
スーパーマーケットのチラシみたいに製作する事を
君はどう思う?
603
(2): 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:45:07.52 ID:OfZu6Ha50(5/5)調 AAS
もうねー、日本人のデザインでは、
由緒正しい日本工芸職人の物しか信用しない事にするわ。
西洋風のデザインの物が欲しければ、西洋人による西洋製品を買う。
西陣織、江戸切子、ねぶた、歌舞伎の衣装や舞台装置など
日本にはまだ素晴らしい物がある
恥ずかしいパクリトートバッグなんかいらん、ちょっと風呂敷買ってくるわ
604: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:45:20.30 ID:ftdcwhCl0(2/2)調 AAS
>>563
日刊ゲンダイ
605: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:45:23.28 ID:Bz7A7j2r0(7/15)調 AAS
みんなフランスパン言うけどドイツパンとかイタリアパンとかあんパンだってあるんですよ
なんであんパンにしなかったの?
606: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:45:25.63 ID:d3431Y7D0(3/7)調 AAS
>>483
なのこの統一感の無さは…
607: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:45:29.19 ID:U3VDNbH90(10/14)調 AAS
>>567
双子とか三つ子だったり・・・・・・子供の顔もコピーw
608: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:45:30.17 ID:o51Pp9r30(1)調 AA×
>>-

609: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:45:33.41 ID:GMIE5SWl0(3/4)調 AAS
>>577 >>頭にTの発音がついたら何にでもTデザインにするのやめろ

多摩美、トランジット、東京映画祭、東京オリンピック、
まだ他にもあった気がする

特に多摩美のはエンブレムと同じ9分割ぽい補助線が入ってる
使いまわしはいい加減にしろ
610: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:45:34.97 ID:cR/OYsZo0(1)調 AAS
大事故や大事件が連発していて分散しちまったな・・
611: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:45:50.20 ID:TxrkP6xM0(1)調 AAS
所詮、佐野は巨大利権組織に飼われてた猿。
本人自身がいちばん才能がないのを知ってるから、
組織の言うままだ。

その上層部もここまで才能がないとは思わなかったから
当初は白ばっくれるよう指示していたが、疑惑作品のオンパレードを見て、
世論とベルギー国王劇場を敵にまわしても逃げ切れないと判断。

来週には佐野の緊急会見があり「デザイン取り下げ発表」があります。

(・・・・と思う)
612
(1): 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:45:56.05 ID:nXwbe78P0(3/4)調 AAS
デザイナーって自分でデザインするから「デザイナー」なんだろ。
他人の作品をトレースして細部をチョコチョコって書き変えるのはデザイナー
じゃないだろう。作曲と編曲の違いか?「arranger(アレンジャー)」って
ところか?  「チョンレンジャー」でどうだww
613
(1): 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:46:00.54 ID:GtCoplJF0(3/8)調 AAS
>>483
現代アート系のゴミクズは焼き尽くしたいほど嫌いだが
この人の作品はどれも良いよな、なんでだろ
614
(1): 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:46:02.04 ID:fuEohI+M0(5/12)調 AAS
>>596
デザイナーの鏡
その精神をぜひ周りのデザイナー仲間にも広めてくれ
615: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:46:06.88 ID:u5WBKuW40(1/2)調 AAS
どうみても

顔面韓国人
616
(3): 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:46:13.79 ID:0LkaG3K40(2/3)調 AAS
>>544
だってデザインってのは「理由があってそういう形にしてある」ものだからね。
全く違う前提条件のものをよそから引っ張って使ったって合うわけがない。
改変すればするほど元の意味からずれてくからかっこ悪くなる。
デザインってのは理詰めの仕事なんだよ、本来は。
617: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:46:18.33 ID:YTThBMpe0(4/4)調 AAS
佐野擁護してんのってだいたいパロディ屋かクソコラ屋だな
既存の作品のイメージをトレースして我が物顔
ボロい商売だな
618: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:46:19.21 ID:E4UknFYR0(5/5)調 AAS
デザイナーさんなのに絵がお上手でビックリしました☆
619: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:46:22.37 ID:7v+xgBbv0(2/7)調 AAS
ノマノマノマウェーイ
620: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:46:33.38 ID:13H3wdyT0(11/17)調 AAS
>>595
どっかのハゲが桜の起源を主張する国に配慮してるからダメなんですよ・・・
それにおいしいエンブレム利権、身内で回したいじゃないですか・・・
621: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:46:56.38 ID:a+t00EvP0(8/8)調 AAS
>>474
その枠の中の人になることが即ち成功。
天くだり団体も公務員も同じ構図。
622: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:46:56.50 ID:fL9BrnDd0(7/12)調 AAS
>>583
そういうのが日本を駄目にしたことに気づけよ
623
(1): 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:46:56.86 ID:nRVt4Ofr0(5/7)調 AAS
>>602
ユーミンのは問題無いと思うけど
佐野のエンブレムは大いに問題ありだと思うよ
ドビさんと弁護士に英文でメールを送ったよ
624: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:46:58.29 ID:U3VDNbH90(11/14)調 AAS
>>581
うわぁー傾き加減とかもおんなじ
625
(1): 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:47:02.91 ID:qN0gf2bl0(3/4)調 AAS
森元さんのは問題ないよ
ただ、佐野を擁護した秤だから こうやって晒されても自業自得と思う
下手に擁護したら、こうなるよって例だね
ほんとの擁護なんかできないレベルに佐野はいるからね
626
(1): 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:47:06.03 ID:x5u4YZ7r0(4/4)調 AAS
>>559
人間の嫉妬や恨みは怖いからなぁw
そういう奴らが狂ったような原動力で色んな人間を
地獄に叩き落してきたのがまだわかんないのか?w
お前も佐野の関係者らしいから
身元洗われるリスクがあるってこと覚悟しとけやw
627
(1): 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:47:07.26 ID:bbkvWniF0(1)調 AAS
2ch見てなきゃこの問題絶対気づかないわってくらいテレビは黙殺だな。

お前らもっと頑張れ!
628: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:47:12.25 ID:Bz7A7j2r0(8/15)調 AAS
>>595
それにすると隣の国とか在日がうるさいらしいよ
629: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:47:13.92 ID:837bJCRO0(1)調 AAS
おぼちゃん オボチャン 小保方ちゃん
630: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:47:15.22 ID:veuBh5+h0(6/6)調 AAS
森本「コンセプトが全く違います!1」
631: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:47:20.69 ID:GL12TAgC0(1/2)調 AAS
森本って人の作品にはプロのオーラが感じられるからな

佐野のフランスパンはパクリが問題なのもあるけど、あれって誰でも作れるだろってのがね
そして佐野のエンブレム、あれももしかして誰でも作れるんじゃね?と
佐野のエンブレムが本当にプロの作品だという証拠がほしい
日本人全員が裸の王様を担いでたなんて黒歴史じゃ済まんぞw
632: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:47:21.53 ID:6JrNW1VcO携(5/7)調 AAS
時事ネタを出しておくか。
8月15日は終戦記念日。黙祷推奨。
先の大戦では、日本は著作権という分野で今なおペナルティを受け続けているって知ってた?
日本が連合国と戦争した期間の10年を著作権が停止していた期間と見なし、日本が連合国の著作権物を使うとき著作権保護期間を10年延長して著作権料を払わないという条約が現在生きている。
この不平等条約を改正撤廃させる働きもあるけど、今回の一件で遠退く可能性もあるかもね。
ついでにこの部分についても知り、考えて貰えると嬉しいかも。
633: 名無しさん@1周年 2015/08/13(木) 13:47:21.87 ID:0b+L5MWb0(2/6)調 AAS
>>10
著作権切れを確認してたらこの人でざいなーじゃないから問題にはならない(青空文庫とかと同じ)けど、
「i」は新しいしいかんだろう。作者に許可取ってなかったら大問題
もし許可取ってたら出典元の明記云々は原作者との契約次第だからまだなんとも言えないかなと思う
歌詞の最後のページのスタッフクレジットのところとかに書いてあったりするけど
634: 名無しさん@1周年 [tinn] 2015/08/13(木) 13:47:28.93 ID:DQIg8gs70(1)調 AAS
>>563

公で嘘ついてるのは犯罪じゃないのか!?
1-
あと 367 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.065s