[過去ログ] 【話題】一緒に家計を支えてくれ! 約9割の男性が「結婚後も彼女に仕事を続けてほしい」 ★6 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/29(水) 09:40:37.93 ID:l3+l4+nT0(1/6)調 AAS
>>8
掃除、洗濯、食事の用意くらいは、別にヨメがいなくても困らない
むしろ「その程度なら結婚する意味がない」と考えるべきでは?
29: 名無しさん@1周年 2015/07/29(水) 09:43:27.71 ID:l3+l4+nT0(2/6)調 AAS
>>16
その比較は意味がないよ
仕事はお金になるけど、子育てはお金にならないからね
そりゃ仕事選ぶのは当たり前
30
(1): 名無しさん@1周年 2015/07/29(水) 09:45:09.82 ID:l3+l4+nT0(3/6)調 AAS
>>25
掃除、洗濯、食事の何が大変なのか?
一人暮らししてる奴は、全部自分でやって仕事もしてるけど
46: 名無しさん@1周年 2015/07/29(水) 09:57:06.83 ID:l3+l4+nT0(4/6)調 AAS
>>40
バカ夫自慢はそれくらいでいいから ww
50: 名無しさん@1周年 2015/07/29(水) 10:00:29.84 ID:l3+l4+nT0(5/6)調 AAS
>>38
「共働き」の実態は年収200万以下のパート主婦
家事くらいやんないと釣り合いとれないよ
54: 名無しさん@1周年 2015/07/29(水) 10:03:52.00 ID:l3+l4+nT0(6/6)調 AAS
何百万もの収入格差がありながら、
それを「共働き」で同レベルと捉える発想は何なんだろう?

多くの主婦が働きながらも家事を引き受けてるのは、
そうして夫を仕事に専念させた方が
家庭にメリットがあると考えてるからだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s