[過去ログ] 【話題】一緒に家計を支えてくれ! 約9割の男性が「結婚後も彼女に仕事を続けてほしい」 ★6 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
225: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:06:32.39 ID:CWiwgbci0(1/12)調 AAS
>>220
君は独身ニートなんでしょう?
他人様の奥様に嫉妬してもw
奥方に働いてもらうためにあなたには何ができるの?
俺の洗濯をしてくれ
俺の食事を作ってくれ
俺の部屋を掃除してくれ
俺とセックスしてくれ
俺の子供の面倒見てくれ
俺の親の介護をしてくれ
その上で俺は一切嫁の生活費は払わないから嫁が自分の金のみで生活してくれ
なんでもしてくれの怠け者はあなたのほうですよ
226: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:06:57.10 ID:uXSzTId/0(4/24)調 AAS
>>221
それも違うと思う、両親が裕福で援助が見込める家庭と
マイホームや子供の学費まで夫婦でやらなきゃいかん家庭の
割合の差と考えたほうが妥当
227(2): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:08:14.93 ID:F2FqOl2p0(17/56)調 AAS
>>222
逆にそれの何が問題なの?
まず重い病気ならほぼ確実に入院だし、
軽い病気なら、病院に行ってある程度治療を受けて、
その日のうちに治ってしまうか、2〜3日で完治。
どの道必要なのは病院に行くことであって、無職の女がいることではない。
君の世界では無職の女はケツの穴から薬とかでも出してくれるのかな?
無職の女は常に薬と同じ効果を出していて、無職の女がいれば治る、もしくはいなければ治らないとでも?
だったら最初から病気にすんなよバカが
228: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:08:44.60 ID:uXSzTId/0(5/24)調 AAS
経営者は、常に安くて高性能で長時間働いてもらうと考えて
やってるわけよ、それを踏まえて考える共働きでカットできる
コストを見抜かないといかんよ
229: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:09:56.04 ID:p1PLcw5i0(1/5)調 AAS
夫婦がお互いに自立していて、その上での結婚が理想
230(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:10:35.62 ID:1VfzTAJY0(7/7)調 AAS
うーん
なんか頭のおかしい人が沸いてますね
231: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:10:50.44 ID:nE8LjZg6O携(1)調 AAS
噴飯ものの話だわ
家事をやりつつ俺を養ってくれお(´・ω・`)
232: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:11:16.90 ID:et1OTsMQ0(1)調 AAS
共働きだろいが専業だろうがんなもん家庭内の問題だ
当人同士で決めたことに他人がとやかく言う筋合いは無い
これだから女はーとかどうでもいいわw
233(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:13:17.03 ID:Xg002Qo10(1/3)調 AAS
とりあえず身の丈に合った生活をしないと
家賃がキツイとかオシャレに金が掛かるとか、そういうとこから見直してみたら良いのでは
服とか安い組み合わせでも良いのとか、いっぱいあるからw
まぁ自分がそうしてるのと金が掛かる趣味がない
言ってしまえば面白みのない人間だから、そう思うのかもだけど
面白みがないと言っても本人は楽しんで生きてるがw
234: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:13:24.48 ID:4+hOuuQh0(4/4)調 AAS
>>230
頭おかしいとは俺は思えない俺も多分に同じ思いだから
俺の場合は上のような理由があるわけだがその辺のことを言わずに喧嘩腰で語ってるからそのように映るだけでね
235: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:13:35.38 ID:uXSzTId/0(6/24)調 AAS
これからの結婚は、親の資金力が大事だなぜなら若者の賃金は伸びない
働けば働くほどコストが下がるように構造改革されていくからだ
そうなると、自分たちでマイホーム買って子供を育て上げて
さらに老後の資金の確保などできるわけがない
236: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:14:57.51 ID:uXSzTId/0(7/24)調 AAS
家のローンか子供が私学など金のかかる習い事や勉強をしたいなどかいう場合
いかに援助してもらえるかで格差が決まってくる、とにかく自力でやるのを
自立だと勘違いしないことだ
237: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:15:48.07 ID:tNdNTgva0(2/8)調 AAS
自ら二級市民を欲すか
238(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:16:05.46 ID:F2FqOl2p0(18/56)調 AAS
>>223
じゃあ仕事やめなきゃいいじゃん。
待機待機って、待機ってことは利用できる人がいるってことだけどね?
で、なんで無認可はダメなの?
で、なんで都心の一部の地域限定の話なの?
で、なんで男の稼ぎを使わなきゃダメなの?
>会社休まないと保育所も熱あったら基本預かってくれないよ
病児保育とか一時保育ってあるんですよー。
でなんで病院行かないんですか?
>学童ないと小学校上がる年齢には時短取れない
そもそも取る必要って?
何か義務ありました?
>他にも夏休みやらPTAとかどうすんの?
別にどうもしないけど、夏休み中は無職の親がいないといけない理由ってなんです?
どこにそんな義務がありました?
あとPTAは義務ではありません。
強制してきたら、それは「労働」になるので賃金を要求しましょう。
そもそも強制できる権限がありません。
それにしても、随分必死だね?そんなに女を無職にしないとむかつくの?
ありとあらゆる言い訳を用いて、なんとしても
「女を無職にし男が養わなきゃいけない」
と誘導尋問したいようだけど
残念だけど無理だよ?何回も言うけどあきらめよ?
法律もないし、気に食わないなら、「男は女を養えー」って戦争やテロでも起こすしかないと思うよ?
239(3): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:16:26.31 ID:QIG+B6wz0(1/2)調 AAS
>>227
病気の時の子供は母親を熱望する
お前も子供を持ったらわかる
面倒みてくれる人がいればいいというわけじゃない
父親でもなく母を求めるよ
240(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:16:46.29 ID:uXSzTId/0(8/24)調 AAS
>>233
貧すれば鈍するの典型だなそれ、裕福な人は趣味をたくさん持てて
人付き合いも良くなるしいい出会いにめぐまれ、貧乏だと家にこもる趣味と
なりがちだからコネもつくりにくくかる
241: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:17:07.13 ID:nXyk6qoN0(1)調 AAS
家計を支えるの?家計簿つければいいのね、小遣いも減らすわよ!
242: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:18:29.74 ID:gqzzg9ca0(1)調 AAS
子供が歩いてひとりで病院行ってくれる、って思ってるんだろうか・・・
世間知らず通り越して、頭おかしい。
243(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:18:29.87 ID:tNdNTgva0(3/8)調 AAS
>>239
それは普段父親が子育てに関与してないからではないのか
でなければシングルファザーはどうしてるというのか
244: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:18:44.37 ID:uXSzTId/0(9/24)調 AAS
とにかく共働きという考えを捨てて、比較的まだ裕福であろう
祖父母世帯と協力することが不可欠だ
みんなで共働きやったら、2馬力で1世帯分しかもら得なくなる
逆にいえば、経営者が1人分のコストで多くの人間を雇ってることになる
経済にもマイナス
245: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:20:29.45 ID:uXSzTId/0(10/24)調 AAS
人道的に考えるなら、それこそ子育て家庭にベーシックインカムが
あったっていい、もちろん財源は独身税とかではなくて、単純に富裕層の
税率を塁審的に上げてな
246: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:20:33.70 ID:Xg002Qo10(2/3)調 AAS
>>240
まぁ貧乏だからっつーより好きなことが、たまたま金掛からんかっただけのことだよw
機器は買わなくちゃだけど10年くらい使うしね
お陰で自分に金を使わなくても嫁さんや子供のために使う余裕があるので有難いことだ
結局、裕福だろうと貧乏だろうと自分が良かったと思えるとこまで行き着けるかだね
247(8): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:20:53.46 ID:L47wqr/k0(1)調 AAS
>>227
子供をまともに育てたことある?
子供より仕事重視しすぎたら、ネグレクトになるよ。
専業主婦さんは、地域の目になる事が多い。
子供ってね、ある程度監視しとかないと何するかわからないの。
倫理感を学んでる時期だからね。
今、その専業主婦さんが少なくなってきてる。
子供は荒れるよ。
具体的には犯罪が多くなってくる。
248: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:21:51.75 ID:uXSzTId/0(11/24)調 AAS
自分がよかったというところに、行き着くのに金が必要なのさ
矛盾するようだけど、お金がないとそういったものを手放して
お金が稼げるということが主眼になってしまう、勉強もスポーツもな
金にならないけど楽しいことをするには元々裕福でないといけない
249: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:22:37.69 ID:QIG+B6wz0(2/2)調 AAS
>>243
不思議なことに普段いくら世話しても病気の時はママンを求める
250(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:22:47.28 ID:F2FqOl2p0(19/56)調 AAS
>>239
@その証拠をお願いします。
どこにそのデータがあるでしょう?あなたの個人的な偏見を言われてもこちらはどうすることもできません。
A母親を求めたとしたら、なぜ母親を無職にしなきゃいけないんでしょう?
Bだったらその時だけ休めばいいのでは?
C仮に女が無職にならなきゃいけないとしても、自分で生活費を払えばすべて解決ですね。
男の生活費を使わなきゃいけない理由とは?
子供はこういったんですか?
「パパ…ママを養って…ママに生活費払って、ママを無職にして」
と?
D仮に子供がそういったとして、なぜその子供の言う事を聞かなきゃいけないでしょう?
ほら。@〜Dにより論破だね。
悔しかったら
「男は女を養わなきゃいけない」
「女を無職にしなきゃいけない」
「女に生活費を払わせてはならない」
っていう法律でも作ってね、世の中の何の役にも立たない、男に寄生するしか能がない害虫ニート女さん。
251: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:23:18.60 ID:uXSzTId/0(12/24)調 AAS
>>247
それに両親が家にいないってのは単純に子供にマイナス
自分などまだ、親の実家の手伝いで共働きだったから親の
近くにいられたけどそれでもいいとは思えなかったな
252: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:23:28.72 ID:tNdNTgva0(4/8)調 AAS
>>247
いつと比べて何が増えてるの?
ツッパリヤンキーで学校が荒れてた時代は主婦いなかったとでも?
253: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:23:52.99 ID:p1PLcw5i0(2/5)調 AAS
時代が変わったんだよ。主婦とか諦めろよ
お金持ちの妻は付き合いが大変だし、結局子育てに集中とか詭弁だな
254(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:24:41.95 ID:uXSzTId/0(13/24)調 AAS
祖父母に住宅ローンや学費的な支援を望めて、専業主婦できる家庭と
共働き家庭の格差は埋めないといけないね、みんなが共働きするた
経営者には得だが社会的にはものすごく不公平だしデメリットおおい
255: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:26:04.19 ID:uXSzTId/0(14/24)調 AAS
確かにお金もちの家の場合、地元の寄り合いとかの中心人物に
なる可能性はあるからね、神社とか寺の活動には駆り出されるな
256: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:26:05.44 ID:F2FqOl2p0(20/56)調 AAS
>>247
ああこれももう定型文だね。
ほんと専業主婦論者って同じことしか言わないんだねぇ。
じゃあ自称まともなあなたに聞きますが
@「まともで立派な子供」「まともで立派じゃない子供」ってそれぞれ具体的にどういった子供のことを言うんでしょう?
Aなんでそれが「まとも」「まともじゃない」なんて言えるんでしょう?その証拠はなんでしょうか?
Bなんでそれらが男が女を養わなければ無理だと言えるんでしょう?その証拠はなんでしょうか?
Cじゃあ、男が女を養ってる家庭の子供は100%そのような子供になり、養ってない家庭の子供は100%そうなっていないんですね?その証拠を示してください。
Dこの人達の発言が絶対に間違っていないとはどうして言えますか?
Eこの専業主婦志向の人達&その専業主婦志向の人達の子供が
どれだけまともで立派な人間で、完璧な人間なのか
正々堂々顔をだし、名や身分を明かし、証明してください。
257: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:26:19.20 ID:MOdW8XQU0(1/10)調 AAS
女「男はATM」
258: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:26:36.99 ID:QGU73a+D0(1)調 AAS
こういう連中は子供できたらどうするのかな
259: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:26:39.12 ID:Jd4qPUu60(1)調 AAS
子供作ったら、近くに面倒見てくれる親がいて、職場に理解が無いと大変だよね
260(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:26:57.90 ID:Xg002Qo10(3/3)調 AAS
>>254
結局、男女共に足元見られることになっただけで
共働きしてるから潤うかって言うと違うもんな
261(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:27:05.77 ID:F2FqOl2p0(21/56)調 AAS
>>247
なたは子供に関して随分偉そうに押し付けてきますが
@あなたはどれだけ素晴らしい存在なんでしょう?
まずあなたの名前は?
あなたの出身地や顔やあなたの経歴は?
あなたは完璧な存在なはずですね?
僕はあなたの名前も何も存じあげないんですが、あなたがどれだけ完璧で非のない存在なのか、まずは身分証明をして下さい
A同じくあなたの子供はどれだけ素晴らしい存在なのか。@と同じくあなたの子供の身分証明をして下さい
Bあなたとあなたの子供が人間として完璧だという根拠は?その証明をして下さい
Cその完璧な人間が無職の女でなければできないという根拠を説明し、証拠をみせて下さい
Dあなたもあなたの子供も完璧な存在であり一切非のない聖人君子のような人間なわけですね?
では人々は皆あなた達家族に憧れあなた達を目標に生きてるわけですね?
なら当然あなたの名前も皆に知られているはずですね?
100人いたら100人があなた達の事を称えてるんですね?
262: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:27:13.51 ID:m0z33QC50(1/59)調 AAS
このスレ的には山岸はフリーアナウンサーの山岸は派遣みたいなものとして、
派遣の子が結婚して妊娠する前に小梨専業になったって話題だよね。
小梨専業が許せないってこと?
263: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:27:47.20 ID:uXSzTId/0(15/24)調 AAS
そら専業主婦のいる家庭だって、完璧じゃないさでも実際問題
どっちがいいかったら、親や大人が常に子供と連絡取れるほうが
安心に決まってる
264: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:29:22.19 ID:rluzKoyb0(1)調 AAS
そりゃ制度的には確かに共働きでも子育てできる
お水のシングルマザーでも昔から子育てできてたしね
でも中学生ぐらいになると共働き家庭とそうでない家の子供の差が歴然としてくる。特に女の子
いまどきはLINEとかネトゲとか家の中でも無制限に誘惑があるからね
両親共働きでもきちんとしてる子の家は大体、
じいちゃんばあちゃんなどの親戚が同居かすぐ近くに住んでる
265(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:29:47.57 ID:p1PLcw5i0(3/5)調 AAS
主婦になるつもり女が社会出て困るのは学歴格差だよな
あと、一度会社や学校辞めて空白期間があると就職しづらいっていう差別
ヨーロッパのような同一労働同一賃金にするような革命を起こすのは女の力かもしれん
266: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:30:19.68 ID:uXSzTId/0(16/24)調 AAS
>>260
そこに気がつくの大事、共働きで単純に二馬力分の世帯収入が
稼げるわけではない、亭主元気で留守がいいの時代で、旦那さんが
一人で6、700万稼いだことを二人でやらないといけなくなっただけ
これは単純に損してるよ
267(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:30:40.11 ID:m0z33QC50(2/59)調 AAS
>>265
企業組合しかないからな。
同業組合が無い日本にはむずかしいんじゃないかな。
ギルドの伝統が無いし。
268: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:31:38.75 ID:aVwGS+yJ0(1/2)調 AAS
女性様が「男と同じように働きたい」って言って社会に進出したんだろう
「女性も男と同じように働かせろ」って言うフェミの主張を支持したり、止めなかったりしたんだろう
「わざわざ声を上げなかっただけで、心の中では反対だった」?
「積極的に賛成もしていない」?
「黙っていれば結果に責任を負う必要もないし、うまくいったら後追いで乗ればいいや〜」とか
都合のいいことを考えていたんだろう
それならやってもらおう
女性様が社会に出たいといって社会に出てくるのだから
こちらとしては、男女平等に「椅子取り競争へようこそ」とお迎えするだけ
なにも諸手を挙げて歓迎する義務もなければ、
「さあさ、こちらにどうぞ」なんてソファを用意してやる必要もなければ、
鬱病になったり過労死しても男女平等
パワハラ、セクハラ、怪我、病気、過労死、男と同数になるまでやってもらおう
全力で、全身全霊で、最大限で、男女平等に、椅子取り競争に参加してもらおう
定年まで、ハンデは一切無い
ようこそ、チキンレースへ
269: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:31:43.37 ID:F2FqOl2p0(22/56)調 AAS
>>247
E何の犯罪がどう多くなってるんでしょう?その犯罪のデータと、
その犯罪が子供の親が働いていたせいであり、無職の女がいる家庭では犯罪率0である
という証明をしてください。
270(2): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:33:42.91 ID:uXSzTId/0(17/24)調 AAS
働く女とか、共働きとか自立なんてすべて経済界の都合で生まれた概念
本当は世帯主が一人で稼いで、家族がそれをサポートするほうが
世帯収入的にも安定するしいいんだよ
271: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:34:29.50 ID:fmHt1sEm0(1)調 AAS
女は男の仕事の邪魔になるから社会に出てくるな
女は寄生虫、フルタイムで働け
女が夜七時以降外出したらレイプされても仕方ない
フルタイムで働いて家事も完璧にこなしてこそ妻
無理じゃね
272(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:34:59.53 ID:p1PLcw5i0(4/5)調 AAS
今の時代、主婦雇えるのは大企業の正社員ぐらいだな
最低賃金引き上げ政策でこれからどんどん減っていくんだろう
273: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:35:19.23 ID:gq5X8w6fO携(3/7)調 AAS
>>261
君は結婚うんぬんじゃなく、先ずはリアルの友達作りからだねw
274: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:35:21.45 ID:uXSzTId/0(18/24)調 AAS
もしくは、女が世帯主として稼ぐほうが世帯収入的によくて
男が主夫やりたいってならそれはありっちゃああり、とにかく
まずいのは共働きで一人あたりの賃金を企業の都合よく減らされること
275: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:35:52.60 ID:m0z33QC50(3/59)調 AAS
>>272
共働きが成立するのも大企業正社員か、公務員くらい。
むりだよねw
276: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:36:43.49 ID:6O5Oyf4w0(1)調 AAS
>>9
それを断るのが教師の務めだろ
>>8
277(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:37:19.37 ID:uXSzTId/0(19/24)調 AAS
>>267
なんで日本の組合って会社単位なのかね、派遣ユニオンみたいに
企業を横断してやらないと意味ないのに
そのくせ、企業側は経団連だの同友会だのガッチリスクラムだもんな
おかしいだろ、商店街ですら店主同士で寄り合いしてるのに
278(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:37:22.12 ID:MOdW8XQU0(2/10)調 AAS
>>270
実質賃金が毎年のように下がり、少子高齢化で現役労働生産人口が激減しているのに
世帯主が一人で稼いで家計を支える疑念などとうに崩れてるよw
現実を見ろよニート
279(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:38:41.94 ID:uXSzTId/0(20/24)調 AAS
>>278
それを是が非でも戻さないと結局損をしてるのは労働者で
働いたら負けだから金持ちの家に生まれたニートだけ勝ち組になる
それでいいのかよ、ニートたたけば叩くほど自分が損するよあんた
280: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:38:53.24 ID:F2FqOl2p0(23/56)調 AAS
>>224
@結局それで男が女を養わなきゃいけないのであれば、男にとっては何も変わりはありませんよね。
男にとってはどの道働いて、給与が少なくなるか、女に払わなきゃいけないかの違いでしかないんですから。
それに女が無職になれば男の賃金は倍になるという根拠はどこにあるんですか?
実際、女がまだ働いてない時期に、今と物価が変わらず、かつ賃金が倍だった時代っていつの事を言ってるんでしょう?
そのデータの証拠をお願いします。
Aそして賃金が多いからなんでしょう?
問題はその女を養わなきゃいけない生活を幸せと感じるかどうかなんですが。
このようにこの記事では、女に働いてほしいという男が多いとのことですが、
女が全員無職になって男が養うという形になれば、皆幸せと感じるようになる
という根拠と証拠はなんでしょう?お願いします。
ちなみに僕は「不幸になる」方に一票いれますんで。
281: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:40:35.26 ID:MOdW8XQU0(3/10)調 AAS
>>279
どう戻すんだよ
282(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:40:45.37 ID:uXSzTId/0(21/24)調 AAS
男女の対立や専業vs共働きではなくて、労働者と経営者の戦いなんだよ
いいか共働きして誰が得かったら、経営者しかないんだよ
働くほうはコスト削減されてるだけなの
283: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:42:22.46 ID:F2FqOl2p0(24/56)調 AAS
>>146
>日本で共働きで子ども育てるのは難易度高すぎるから
難易度が高いんじゃなくて、働こうとしない女が多すぎるだけじゃない?
そこまで女を無職にすることに拘る意味がわからないね。
284: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:42:30.10 ID:p1PLcw5i0(5/5)調 AAS
今、役員報酬めっちゃ上がってるからな〜。円安になっても賃金上げないとか詐欺だよなw
浮いたお金をそのままポケットへww
285: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:42:32.18 ID:uXSzTId/0(22/24)調 AAS
まずこれからの時代、夫婦だけの力でやらないことだね
親が裕福なら素直にすねをかじる、そうでないなら福祉を求める
286: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:43:55.42 ID:uXSzTId/0(23/24)調 AAS
男だろうが女だろうが、どっちが主役でも構わないが、共働き前提の
社会設計はノーを言わないといけないよ
あくまで基本は、世帯主が稼いで家族がそれを支える
それのほうが、世帯収入もよくなるから
287: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:44:30.95 ID:F2FqOl2p0(25/56)調 AAS
>>149
>母親もエリート職で両親ともにエリート職の家の子供はエリート職に
>なる傾向が強いけど、それって女親の「エリート職じゃないとクズ」
>みたいな価値観のすりこみと家庭があまり居心地がよくないという
>「勉強に逃げるしかない」ような状況が作ってるケースが多いよ。
その証拠は?
>こういうところの子供って職はエリートだけど育ちが悪いというか
>心に闇抱えてる場合が多い。父親だけがエリート職で金もあったり
>すると、確実に子供は甘やかされて両親のようないい大学にはいけ
>ないケースが多いけど幸せそうな性格の子が多い。
その証拠は?
君長い文書いてるけど、証拠が何もなくて何の説得力もないね。
ここまで根拠がない偏見だけを書き連ねた文を見たのは初めてかも。
288: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:44:43.99 ID:m0z33QC50(4/59)調 AAS
>>277
こういうのは横で繋がって圧力かけないと効かないのにね。
戦前は国営やら軍やらでまとまってたから敢えて横に繋がらなくても寡占企業内の組合でだいたいカバーできてたからか。
こんだけ派遣とかでばらけてきたらユニオン作ったら人集まりそうだね。
289: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:44:54.25 ID:MOdW8XQU0(4/10)調 AAS
>>282
お前は本当にバカだな
内需を支えるのは現役世代なんだよ
その現役世代が人口減少によって減り、内需が縮小してるから女性の社会進出を促進してどんどん稼いでお金を消費してもらい内需を拡大しようってのが狙いだろ
実質賃金が右肩下がりで一人当たりの所得が大幅に減ってんだよ
経営者のエゴ政策は移民政策だ
290(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:45:10.65 ID:uXSzTId/0(24/24)調 AAS
大卒夫妻が共働きしないと、亭主元気で留守がいいの時代の
生活ができない、つまりそれだけ買い叩かれてるんだよ
昔より労働者の能力は上がったのに買い叩かれたということ
291: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:45:19.45 ID:gq5X8w6fO携(4/7)調 AAS
>>238
↑この女の言いたい事は、
「専業主婦が羨ましい」ってことですね
可哀想に…旦那が貴女に余計なお金を使ってくれないんですね。
ブスだから・・・・
292(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:46:33.85 ID:tNdNTgva0(5/8)調 AAS
>>270
専業主婦も産業構造が生んだたいして歴史も根拠もない生活スタイルだけどね
293(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:46:34.88 ID:F2FqOl2p0(26/56)調 AAS
>>156
いやどう考えても、女を養うという方が非効率に見えるね。
どういう意味で何の目的で無職の女を作って、
その無職の女を男が働いて稼いで金払って養わなきゃいけないのか。
無職になりたい女にとっては効率的かもしれないけど
男にとっては非効率だね。
そもそも「無職のヒモになって、男のすねをかじる」という業が必要ないね。
合理性はあり得ないよ。君が間違ってると思う。
294: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:47:51.36 ID:m0z33QC50(5/59)調 AAS
>>292
奥さんが産褥でからだこわしちゃったんだよw
いたわってあげて。命をかけて赤ちゃん産んだんだからw
295: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:48:24.77 ID:F2FqOl2p0(27/56)調 AAS
>>140
今に限らず、いつの時代も稼げない男は必ず存在するよ。
95%は稼げない。
なぜかっていうと競争社会だから。
例えば今は平均年収400万くらいだけど、これが1000万になったら
今の時代の400万=その時代の1000万
に金の価値が変わるからね。インフレになるだけ。
そうなるとジュースも今は130円が2.5倍の325円になったりするし、
100円ショップが250円ショップになるだけ。
今は400万が平均だから、1000万が多く見えるし、100円が安く見える。
だからいつの時代も結局変わらない。
違いは、それを女に払う価値があると判断する人が多いか少ないかだけ。
296: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:48:55.31 ID:MOdW8XQU0(5/10)調 AAS
>>290
お前は本当にバカだな
グローバル経済というのは新興国と熾烈な価格競争を意味するんだよ
つまり、先進国は新興国の低コスト、低価格に勝たなければいけない
そのためには労働賃金を削ってコストを下げるしかしない
ギリシャ問題なんて典型的な例だろ
ユーロ安にするためにドイツ、フランスのような大国は弱小国のギリシャを組み入れた
297(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:49:56.95 ID:CWiwgbci0(2/12)調 AAS
>>293
独身主義者の君には関係ないことだろう?
フルタイム勤務なら独身のほうは女は楽だからね。
298(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:50:10.23 ID:F2FqOl2p0(28/56)調 AAS
>>138
まず子供ができたからって退職する意味が不明だね。
これが日本の一番理解ができないところ。
寿退社
働いてもパート
なんでこの国の女は、こんなにも働かない事が前提なのか。
俺だったら、妻の貯金から払えっていうね。
仕事を辞めるのは自己責任。
金を払えないなら、じゃあやめるなと。
それでもやめるんであれば、じゃあ自己責任の下、自分でなんとかしてください。って話。
大体自分だけやめる意味がわからないね。
299: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:51:23.05 ID:F2FqOl2p0(29/56)調 AAS
>>119
俺にはさっぱりその価値観は理解できないね。
昔って民度も低かったから、頭が悪かった人が多いんだよね。
その無能なバカ達が残したのが、この「女は無職で男が食わせるべき」っていう
究極に不合理で、女を怠け者にしただけの日本の闇なんだけど。
日本における最大の負の遺産だね。
昔のバカ共はとんでもないゴミを残したよ。
大体普通に考えてわかんないのかね?
「甲斐性」なんて言葉をいくら使ったって、誰かと競争してるわけでもないのに
仮に誰かより「甲斐性がある」と勝負に勝ったとしたって、
何の表彰もされないのにな。
こんな利益もない事に、人生全力かけて無意味で不合理なことをする
昔のバカの人間の特徴だ
何せ、天皇は神だとか、雷は雷様が落してる
とか言ってたアホな時代だからねえ。
300(3): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:52:43.25 ID:F2FqOl2p0(30/56)調 AAS
>>121
逆に男にとっての方が意味ないでしょ。
何のためにわざわざ結婚して、無職で働かない女に飯を食わせないといけないのさ?
自分の財産半分失うリスクを負ってまで。
男にとっては、働いてもらってようやくイーブンになるんだよ。
働いてもらわないと、損なの。こっちにとっては。
女にとっては男が稼げば稼ぐほど、自分にも金入ってきてお得なんだろうけど
男にとっては、稼げば稼ぐほど、逆に取られちゃうの。女からは一円も貰えないの。
寄生虫と宿主の関係を混同しちゃいけないよ。
寄生虫は宿主に寄生しないと生きられないけど、
宿主は寄生虫に寄生されても、損しかないから。
301(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:53:53.42 ID:auDHFh7x0(1/11)調 AAS
>>297
そうそう。何でフルタイムで勤務して旦那の世話までしなきゃいけないんだか。
家事だって子育てだって満足にできないくせに、あれもやれこれもやれってふざけてんのか。
子供いようが独身で養育費だけ貰った方がましだわ。
302: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:53:54.17 ID:F2FqOl2p0(31/56)調 AAS
>>175
ほら、結局その程度でしょ?
甲斐性があるかないか。
幼稚園児以下の悪口をただぶつけてレッテル貼るだけ。
こんなのにくだらない悪口に一々反応して、自分の人生捨ててまで、死ぬまで女に金を払い続けるとでも?
しかもそんな事言っちゃったら、一番甲斐性ないのは女だからね。
だって男は自分の金は自分で払ってるけど、女はそれさえも払わないんだから。
寄生虫になるんだから。
もうちょっと説得力ある発言できない?
例えば女を無職にして男が金を払わないと死刑になる
とかさ。
それだったら、死ぬのはやばいから払うかもしれないよね?
でもただの「甲斐性なし!」っていう悪口やレッテル貼るだけなら、無視しちゃえばすべて終了だからね。
そんな程度じゃ養う理由にならないよ。
いいかい?何度も言うけど
他人の金にすがる寄生虫と
その寄生虫に財産を奪われる宿主とは
論理も立場も違うから。
寄生虫はなんとしても寄生して養ってもらっていきたいと思うのかもしれないけども
宿主にとって寄生虫は邪魔にしかならない、迷惑な存在でしかないからね?
人に迷惑をかける加害者と、迷惑かけられる被害者の関係なんだよ?
立場くらい理解しようよ。
303: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:54:09.36 ID:MOdW8XQU0(6/10)調 AAS
>>298
正論
日本は女性の社会進出が遅れてるというが、原因は自立しようとしない労働意欲のない女が多いから
304: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:54:11.74 ID:G4YgsR1a0(1/2)調 AAS
>>300みたいな価値観は結局在日と同じ価値観を共有してんだよね。
日本人でもさ。
305(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:54:18.43 ID:CWiwgbci0(3/12)調 AAS
>>300
それは男も女性と同様に、妊娠出産家事育児介護して初めてイーブンと言えるわ?
女にも男と対等に働かせる代わりに
あなたも女性と対等に妊娠出産家事育児介護するわけ?
306: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:54:23.16 ID:FjENLscn0(1/5)調 AAS
で、男様は何してくれんの?
育休は勿論取るんだろうな?
307(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:54:57.77 ID:F2FqOl2p0(32/56)調 AAS
>>102
そもそも「家事ごとき」で無職になる必要性がどうしてもわからないんだよね。
君ら専業主婦派の世界って、無職の女じゃなきゃ洗濯機のスイッチも全自動掃除機のスイッチも押せないの?
なんか無職の女じゃなきゃ押せない秘密のスイッチでもあるの?
ないよね。
そもそも無職になる必要がどこにもないじゃん。
無職にならなきゃいけない言い訳にならないんだよね。
308: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:55:22.63 ID:hyoGuKRV0(1)調 AAS
お互い愛情深いけど極貧の結婚生活と
愛などカケラも無い仮面夫婦だけどカネには全く不自由ない結婚生活
選ぶとしたらどっちなのよ
309(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:56:03.48 ID:F2FqOl2p0(33/56)調 AAS
>>102
そもそもさ、家事って仕事じゃないじゃん。ノルマも競争もない。
君らの家では一日何回洗濯しなきゃいけないとかいうノルマでもあるの?
壁のペンキ塗りを最低10回しなきゃいけないとかあるの?
どこの家と一日何回洗濯できるかとか競争してるの?
それでノルマを達成できなかったり、競争で勝たなければ、生活できないの?
そんなことないよね。自分の家のことなんだからいくらでも融通がきくじゃん。
例えば今日、洗濯し忘れた。
じゃあ明日やればいいじゃん。明後日でもいいよね。
そこはもう自分の許容範囲次第だよね。一週間後でもいいって人もいるし。
服が一着しかない?じゃあ洗濯しないでそれ着たら?
どうしても汚れまくってて着れない?じゃあ新しい服買えばいいじゃん。
ほら解決だ。
どこにも女を養う必要はない。
すべて女を養うことなく、解決できる問題だ。
掃除も同じ。一日何回掃除をしなきゃいけないとかないし、埃の数を一日何粒以下にしなきゃいけないなんて規則はない。
自分が気にしなければそれで終了。
1か月に1回掃除しない人もいる。それで自分がいいと思えばそれで終了。
毎日毎日カビが生えるわけでもなく、目に見える綿ぼこりがあちこちに散らばるわけでもない。
食事も同じ。一日何を作って何を食べなきゃいけないなんて規則はない。
自分が食べたいと思うものを食べて終了。
しかも飲食店なんてその辺にあるんだから。自炊しなきゃいけない決まりさえもない。
ほら。どこにこんな程度に無職の女を養う必要があるの?
こんなために養えって言ってる人間が頭がおかしいんじゃん。
310: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:56:21.07 ID:gq5X8w6fO携(5/7)調 AAS
>>300
貴方はそれでいいんじゃないwどうぞ一生お一人で。
自分のお金を抱き締めて棺桶に入るといいよ。
311: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:57:15.45 ID:F2FqOl2p0(34/56)調 AAS
>>189
子供も同じ。
なんでわざわざ無職になる必要があるの?無職の女がいないと子供って死ぬの?
じゃあ君の世界では
「僕の母親は無職じゃないんだ。死んでやる」
って子供達の自殺原因1位は母親が無職じゃないことか?
母親が無職じゃない家庭の子供は皆死んでるの?
生存率0?
学校や幼稚園では、子供たちの会話は
「俺の母ちゃん無職なんだぜ★ はは羨ましいだろ?最高だぜ!」
「いいなぁ〜・・・僕の母ちゃん無職じゃないんだよ…。もう辛い。死にたいよ。生きてる意味わかんない」
って言ってるとでも?
子供の誕生日やクリスマスプレゼント、七夕の短冊には
「ゲームやおもちゃがほしいです」
ではなく
「ママが無職になって、パパが働いて稼ぐ金で生活しますように」
とでもかいてるのか?
もうやめよう。あきらめよう。
論破だ。君の負けだ。
女が無職になるのは怠惰以外にありえない。
そしてその必要はない。
いかなる状況下においても、女を無職にして養う行為は不合理。
りにかなっていない。間違った行為だ
君の負けだ。あきらめよう。
312(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:57:25.48 ID:kiTjRDA90(1/4)調 AAS
男が稼げなくなっただけだよな
稼ぐ男で女も働いて欲しいなんて思う奴がどれだけいるかも調べてみたらいい
313(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:57:33.56 ID:MOdW8XQU0(7/10)調 AAS
>>301
共働きなら家計は別々
家事、育児は平等に分担
これが理想形
314(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:57:37.98 ID:tNdNTgva0(6/8)調 AAS
>>305
育児家事はするように最近の男の子は育てられてるよ
介護は産業にアウトソースする流れ
妊娠出産のサポートは社会レベルで整えていく問題
315: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:57:44.90 ID:7pVOeBvn0(2/2)調 AAS
無職の女のオヤジはマジ厄介だぞ「女は家庭に入る、男はATM」
って考えが染み付いているからなw
316(2): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:58:25.99 ID:F2FqOl2p0(35/56)調 AAS
大体ね。女が「家庭を守ってる」?大嘘だよ。
逆に、家庭を破壊してるのが女だ。
家を買うにも子供を学校や塾に通わせるにも子供に玩具やお小遣いを与えるにも
飯を買うにも車を買うにも何かあった時の備えも病院で治療を受けるにも
すべて必要なのは「お金」だ。
「無職の女」ではない。
必要性が圧倒的に違う。
「無職の女」がいなくても、どれもすべて何の問題もなくクリアできるが
「金」がなければクリアできない。
無職の女は
家も作れない、車も作れない、病気を治せない、学校や塾を作れない、小遣いを作れない
食料を作れない、玩具を作れない、テレビを作れない、冷蔵庫を作れない、何かあった時に何もできない
んだからね。
にも関わらず、旦那の金を化粧とダイエットとバッグとアクセサリーと自分の飯に食いつぶす
家庭にとって究極の害悪だ。
迷惑であり、犯罪者だ。
泥棒だ。
すべての不幸の元凶。家庭の存続において、もっとも矛盾していて不要な存在だ。
317: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:58:29.97 ID:CWiwgbci0(4/12)調 AAS
>>307
だからさあ、男が働きながら妊娠出産家事育児介護やるの?
質問に答えてないじゃん。
318: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:58:47.11 ID:fCTBpTVn0(1)調 AAS
>>250
論破してないのに論破という言葉が好きって中坊?
相当なかまってちゃんだね。
データ見ないと共感できないあたり可哀想
子供どころか老人でさえ死んでしまった母を求めるよ
319(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:58:58.21 ID:FjENLscn0(2/5)調 AAS
>>313
兼業は可哀想な女性が大多数だよ
親と同居でもなきゃ
出世も遅れるし
320: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:59:04.60 ID:uBy69P4a0(1/28)調 AAS
>>309
どこの誰がお前に「女を養え」と強制してきたの?
321: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:59:38.79 ID:aVwGS+yJ0(2/2)調 AAS
女性様の妊娠出産は苦しくて難しくて大変そうですなあ
じゃあそんな大変な妊娠出産はさせないように社会進出してもらって、
男女平等に働いてもらったほうが女性様には楽でいいですよね
鬱病、過労死、自己責任で
322: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 08:59:41.13 ID:F2FqOl2p0(36/56)調 AAS
>>200
何が高いの?
>育休とれるか、取れても待機児童にならないか
そもそも取る必要性って?
待機児童って日本のどれだけあると思う?都心のほんの一部だよ?
99%の地域で待機児童は0なんですけども。
しかも待機ってことはいずれは入れるってことですし、
それは認可の話であって、無認可ならいくらでもありますよね。
>子ども体調崩したら会社休めるか
休む必要性がどこにあるんでしょう?それに休みをとれないならブラックなんだから、最初からブラックに勤めないようにすればいいんじゃないですか?
ブラック企業に合わせるんじゃなくて、ブラック企業を避けて淘汰すればよいのでは?
>小学校上がる時に学童ないとどうするか
なかったら何が問題なんでしょう?なぜそのために無職にならなきゃいけないんでしょう?
>残業できないけど会社に居れるか
ブラック企業に合わせるんじゃなくて、ブラック企業を避けて淘汰すればよいのでは?
>他にも色々問題あるよ
他の問題ってなんです?
「で、それらのためにわざわざ無職になり、旦那の稼ぎだけで生活しなきゃいけない理由ってなんでしょう?」
323: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 09:00:46.95 ID:F2FqOl2p0(37/56)調 AAS
>>203
あれあれ?貧乏の家庭は救ってくれないんですか?
お金持ちの家庭よりも、貧乏な家庭の方が存続ヤバいと思いますけど。
そういう発言が出るって事は
貧乏な家庭には無職の女はいらない
貧乏な家庭 で さ え も、無職の女がいなくても何の問題もない
ってことですか。
じゃあやっぱりいりませんね。
で、貧乏じゃなかったら、無職の女を好み、ヒモ女に金を払いたがるようになるとでも?
そこまでこの世界はあなた達ヒモ女が中心ではできていませんよ。
324(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 09:00:49.16 ID:MOdW8XQU0(8/10)調 AAS
>>319
育児を夫婦で平等に分担して何で女性だけが出世に遅れるの?
325(2): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 09:01:57.08 ID:F2FqOl2p0(38/56)調 AAS
この専業主婦論者の人達って一体何がしたいんだろうね。
何か狂気的な宗教にどっぷりはまってるとしか思えない。
まずなんでそんなに、
女を無職にし、男がその女を養わなきゃいけない
というやり方にここまで執拗にこだわるのかがわからない。
で何か言い返せない事やむかつくことを言われたら
「貧乏」「甲斐性なし」
のバカの一つ覚え。
「無職になりたい」言い訳を必死にし、だったら自分の貯金で無職になればいいのに、
なぜか旦那の稼ぎを稼いできたと同時に使用し飯を食う事前提
なぜかブラック企業に勤めること前提で、ブラック企業以外の会社に勤めようとか
雇用される形以外の金の稼ぎ方を選択しようとはしない
「できるようにやろう」ではなく、全部「無理」と決めつける
そしてそのブラック企業に勤めた後の事は心配するのに
なぜか旦那の稼ぎを使うことには一切の躊躇いもない
これらの矛盾から言える事は
結局ただ、男に食わせてもらって養ってもらって守ってもらって
子供のようにおねだりして生きていきたい
ってだけなんだよね。この頭がおかしい人達は。
これだとすべてがつじつまが合うからね。
そんな怠け者を正当化できるわけがないじゃん。
326(2): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 09:02:02.70 ID:CWiwgbci0(5/12)調 AAS
>>314
男が働きながら
・スーパーで食材を買って夕食を作る
・洗濯機をまわしながら朝食を作る
・子供の保育園の送り迎えをする
・会社帰りに養護施設の親に着替えを持っていく
・土日は子供会活動・PTA活動で潰れる
は当然なんだけど
日本の男ってまだまだゴミ捨てぐらいで「家事参加!」と思ってるでしょ?
327(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 09:02:03.26 ID:ZWnl1awG0(1/5)調 AAS
>>312
俺は安売り競争が全ての元凶だと思うの
328: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 09:02:37.97 ID:uBy69P4a0(2/28)調 AAS
>>316
>無職の女は
>家も作れない、車も作れない、病気を治せない、学校や塾を作れない、小遣いを作れない
>食料を作れない、玩具を作れない、テレビを作れない、冷蔵庫を作れない、何かあった時に何もできない
>んだからね。
働いてる女は、家も作れるし車も作れるし病気も治せるし学校や塾も作れるし
小遣いも作れるし食料も作れるしおもちゃも作れるしテレビも作れるし冷蔵庫も作れるの?
あの・・・大工に車製造に医者に学校塾の経営者に農業にオモチャ製造者に電化製品の製造者を「働く女性全員」が
本気で全員できると思ってるの??
なんか色々頭おかしいよね?
329(2): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 09:03:01.89 ID:F2FqOl2p0(39/56)調 AAS
>>222
逆にそれの何が問題なの?
まず重い病気ならほぼ確実に入院だし、
軽い病気なら、病院に行ってある程度治療を受けて、
その日のうちに治ってしまうか、2〜3日で完治。
どの道必要なのは病院に行くことであって、無職の女がいることではない。
君の世界では無職の女はケツの穴から薬とかでも出してくれるのかな?
無職の女は常に薬と同じ効果を出していて、無職の女がいれば治る、もしくはいなければ治らないとでも?
だったら最初から病気にすんなよバカが
330(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 09:03:05.38 ID:FjENLscn0(3/5)調 AAS
>>324
現状、平等に負担してる男なんていないじゃん
産休はしょうがないとはいえ、育休取った男が何人いるのよ?
一週間じゃないよ?
産休半年、育休半年、そこから時短勤と遅刻早退完全折半かける子供の人数分だからね?
331: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 09:03:12.24 ID:CWiwgbci0(6/12)調 AAS
>>325
だから君は一生独身でいたらいいと思うの
なんで他人の家庭が気になるの?
332: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 09:04:14.89 ID:auDHFh7x0(2/11)調 AAS
>>316
なんかそこまで専業主婦に粘着するのも気持ち悪いわ。
専業主婦を嫁に貰うつもりはチリほどもないなら、あんたの人生には何の関係もないのに
何でここまで長文で多投する必要があるんだ。
このスレの1割お前だぞ。自分でもキモいと思わなければやばいレベルだわ。
主義主張とか置いといて、完全に2ちゃん中毒だぞお前。
333: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 09:04:19.02 ID:m0z33QC50(6/59)調 AAS
>>326
身を引き裂いて子を産んだ女性にあまつさえ働いて貰うんだもんね。
それくらい体力のある男がして当然だよね。
334(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 09:04:22.10 ID:F2FqOl2p0(40/56)調 AAS
>>223
じゃあ仕事やめなきゃいいじゃん。
待機待機って、待機ってことは利用できる人がいるってことだけどね?
で、なんで無認可はダメなの?
で、なんで都心の一部の地域限定の話なの?
で、なんで男の稼ぎを使わなきゃダメなの?
>会社休まないと保育所も熱あったら基本預かってくれないよ
病児保育とか一時保育ってあるんですよー。
でなんで病院行かないんですか?
>学童ないと小学校上がる年齢には時短取れない
そもそも取る必要って?
何か義務ありました?
>他にも夏休みやらPTAとかどうすんの?
別にどうもしないけど、夏休み中は無職の親がいないといけない理由ってなんです?
どこにそんな義務がありました?
あとPTAは義務ではありません。
強制してきたら、それは「労働」になるので賃金を要求しましょう。
そもそも強制できる権限がありません。
それにしても、随分必死だね?そんなに女を無職にしないとむかつくの?
ありとあらゆる言い訳を用いて、なんとしても
「女を無職にし男が養わなきゃいけない」
と誘導尋問したいようだけど
残念だけど無理だよ?何回も言うけどあきらめよ?
法律もないし、気に食わないなら、「男は女を養えー」って戦争やテロでも起こすしかないと思うよ?
335: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 09:04:31.20 ID:uBy69P4a0(3/28)調 AAS
>>327
安売り競争じゃなく、安売りせざるを得なくした経団連と自民党が元凶かと。
そもそも安い労働力欲しさに女性の社会進出を推奨したのは経団連
その次は派遣推奨して、今は移民を入れようとしてる
とにかくひたすら安い労働力を手に入れようとしてる
その結果がコレ
336: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 09:05:47.03 ID:F2FqOl2p0(41/56)調 AAS
>>239
@その証拠をお願いします。
どこにそのデータがあるでしょう?あなたの個人的な偏見を言われてもこちらはどうすることもできません。
A母親を求めたとしたら、なぜ母親を無職にしなきゃいけないんでしょう?
Bだったらその時だけ休めばいいのでは?
C仮に女が無職にならなきゃいけないとしても、自分で生活費を払えばすべて解決ですね。
男の生活費を使わなきゃいけない理由とは?
子供はこういったんですか?
「パパ…ママを養って…ママに生活費払って、ママを無職にして」
と?
D仮に子供がそういったとして、なぜその子供の言う事を聞かなきゃいけないでしょう?
ほら。@〜Dにより論破だね。
悔しかったら
「男は女を養わなきゃいけない」
「女を無職にしなきゃいけない」
「女に生活費を払わせてはならない」
っていう法律でも作ってね、世の中の何の役にも立たない、男に寄生するしか能がない害虫ニート女さん。
337(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 09:06:28.95 ID:kiTjRDA90(2/4)調 AAS
>>325
おまえも其処までいくとただの狂気だな
お前を満足させることができる変態女が見つかるの祈ってるわ
338: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 09:06:50.54 ID:m0z33QC50(7/59)調 AAS
まあ団塊JRで独身なのはもう子はのぞめないから虚しいだけだろうがw
せめて結婚ぐらいはして親以外の自分の家族をつくって居場所を確保して欲しい。
親心。
339: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 09:06:53.39 ID:F2FqOl2p0(42/56)調 AAS
>>247
ああこれももう定型文だね。
ほんと専業主婦論者って同じことしか言わないんだねぇ。
じゃあ自称まともなあなたに聞きますが
@「まともで立派な子供」「まともで立派じゃない子供」ってそれぞれ具体的にどういった子供のことを言うんでしょう?
Aなんでそれが「まとも」「まともじゃない」なんて言えるんでしょう?その証拠はなんでしょうか?
Bなんでそれらが男が女を養わなければ無理だと言えるんでしょう?その証拠はなんでしょうか?
Cじゃあ、男が女を養ってる家庭の子供は100%そのような子供になり、養ってない家庭の子供は100%そうなっていないんですね?その証拠を示してください。
Dこの人達の発言が絶対に間違っていないとはどうして言えますか?
Eこの専業主婦志向の人達&その専業主婦志向の人達の子供が
どれだけまともで立派な人間で、完璧な人間なのか
正々堂々顔をだし、名や身分を明かし、証明してください。
340(2): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 09:07:10.27 ID:MOdW8XQU0(9/10)調 AAS
>>330
いや、いるからw
朝夕の保育園、幼稚園の送り迎えを交代でする夫婦はいっぱいいるじゃん
都会は特に多いから
341: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 09:07:17.32 ID:ZWnl1awG0(2/5)調 AAS
>>355
消費者が安物を求めたからな
それも当然、無視できないよ
342(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 09:07:57.92 ID:F2FqOl2p0(43/56)調 AAS
>>247
あなたは子供に関して随分偉そうに押し付けてきますが
@あなたはどれだけ素晴らしい存在なんでしょう?
まずあなたの名前は?
あなたの出身地や顔やあなたの経歴は?
あなたは完璧な存在なはずですね?
僕はあなたの名前も何も存じあげないんですが、あなたがどれだけ完璧で非のない存在なのか、まずは身分証明をして下さい
A同じくあなたの子供はどれだけ素晴らしい存在なのか。@と同じくあなたの子供の身分証明をして下さい
Bあなたとあなたの子供が人間として完璧だという根拠は?その証明をして下さい
Cその完璧な人間が無職の女でなければできないという根拠を説明し、証拠をみせて下さい
Dあなたもあなたの子供も完璧な存在であり一切非のない聖人君子のような人間なわけですね?
では人々は皆あなた達家族に憧れあなた達を目標に生きてるわけですね?
なら当然あなたの名前も皆に知られているはずですね?
100人いたら100人があなた達の事を称えてるんですね?
343(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 09:08:00.96 ID:uBy69P4a0(4/28)調 AAS
>>329
子育て経験無い人なんだなあ。
例えば40度近い熱があっても入院なんてさせてもらえない。
ぐったりして高熱が出たら坐薬入れてください、と坐薬と抗生物質その他を処方されて返されるだけ。
で、お前の理屈じゃ「40度近くある子」を一人で部屋で寝かせておいて問題ないってこと?
40度近い熱出した子が「あ。そろそろ坐薬いれなきゃ。俺ぐったりしてるわ」と判断して
自分で坐薬いれて、自分でおかゆ食べて、自分で水分補給するとでも?
それとも、キミの世界の有職女はそんな子供でも一発で治る薬をケツの穴からひりだすの?(笑)
344: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 09:08:07.85 ID:m0z33QC50(8/59)調 AAS
>>340
送りが旦那で迎えが嫁?
迎えがネックなんだよ。
345: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 09:09:02.74 ID:F2FqOl2p0(44/56)調 AAS
>>247
E何の犯罪がどう多くなってるんでしょう?その犯罪のデータと、
その犯罪が子供の親が働いていたせいであり、無職の女がいる家庭では犯罪率0である
という証明をしてください。
346: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 09:09:28.68 ID:CWiwgbci0(7/12)調 AAS
>>334
えっと、ID:F2FqOl2p0は
小学生ならひとりで留守番は当たり前
俺は小学生の頃から夏休みも冬休みも親のいない自宅で一人で留守番
朝食・昼食・夕食は自分で作って食べていた
病気になっても病院の一時保育で自宅療養できなかった
ってことですかねー
無認可って高額だけど、それに君のこずかいを使うのはいいんでしょうか。
子供の育児や親の介護を外注するために、君のこずかいが減るのは惜しまないわけなの?
ようは女を養いたくないだけだから。
家事育児介護完全外注のために君のこずかいが減るのはいいのよね。
347(3): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 09:09:56.76 ID:Dap9hDrI0(1/11)調 AAS
>>329
インフルエンザなんかかかったら1週間は学校行けないんだけど
インフルなんて予防接種しておいてもかかるからね
本人かからなくても学級閉鎖とか
低学年の子1人で家で留守番させとけとでもいうのかな
あと東京の待機児童多いところって無認可保育所も
50人待ちとかだよ
348: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 09:10:09.83 ID:F2FqOl2p0(45/56)調 AAS
>>224
@結局それで男が女を養わなきゃいけないのであれば、男にとっては何も変わりはありませんよね。
男にとってはどの道働いて、給与が少なくなるか、女に払わなきゃいけないかの違いでしかないんですから。
それに女が無職になれば男の賃金は倍になるという根拠はどこにあるんですか?
実際、女がまだ働いてない時期に、今と物価が変わらず、かつ賃金が倍だった時代っていつの事を言ってるんでしょう?
そのデータの証拠をお願いします。
Aそして賃金が多いからなんでしょう?
問題はその女を養わなきゃいけない生活を幸せと感じるかどうかなんですが。
このようにこの記事では、女に働いてほしいという男が多いとのことですが、
女が全員無職になって男が養うという形になれば、皆幸せと感じるようになる
という根拠と証拠はなんでしょう?お願いします。
ちなみに僕は「不幸になる」方に一票いれますんで。
349(1): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 09:11:45.54 ID:kiTjRDA90(3/4)調 AAS
この手のスレってほんと凄い基地外わくから怖い
350(2): 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 09:12:01.60 ID:F2FqOl2p0(46/56)調 AAS
>>337
そりゃあ必死だよー。
無職の怠け者のおばさん達が必死に何時間も何万年も
女を養え―
女が無職じゃなきゃダメだー
っておしつけてくるんだから。
宗教勧誘は徹底論破して追い返す主義なんで。
351: 名無しさん@1周年 2015/07/31(金) 09:12:51.84 ID:CdvHFkJB0(1/7)調 AAS
一人だと25万手取りだけど、二人なら45万手取り
おかげさまで9年間で2000万貯めました そろそろ家買うかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 650 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.114s*