[過去ログ] 【東京】地震の影響で六本木ヒルズのエレベーター停止…展望台があり「スター・ウォーズ展」も開催中の52階で多くの人が待機 [転載禁止]©2ch.net (856レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(10): かばほ〜るφ ★ 2015/05/30(土) 22:32:37.62 ID:??? AAS
六本木ヒルズのエレベーター停止 52階に多くの人
5月30日 22時10分

東京・港区にある大型商業施設「六本木ヒルズ」の52階にいる男性によりますと、
この地震の影響で六本木ヒルズのエレベーターが停止していて、午後9時45分現在、
52階のフロアには下に降りることができない人が200人ほど、
通路に座って待機しているということです。

六本木ヒルズの52階では「スター・ウォーズ展」が開催されているほか、展望台があり、
当時多くの人がいたということです。

NHK NEWSWEB
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
73: 名無しさん@1周年 2015/05/30(土) 22:50:29.04 ID:7gwFKX0p0(1/2)調 AAS
>>1
おそっ
もう非常用エレベーターで降りてるってさ
347: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 00:26:49.25 ID:p7Nlv8yu0(1)調 AAS
>>1
下りだけなら重力つかって非常階段みたいなスペースに
一人ゴンドラスタイルで降ろせると思うんだけどな。
200かそこらでいいなら常備できそうじゃん。
559: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 06:07:44.25 ID:3/+1jIyb0(1)調 AAS
>>1
良かった。おかげで混乱に乗じてやってくる強盗も下から襲ってこなかったんですね(。・ω・。)
629
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 07:33:59.12 ID:7qAdWO2A0(5/6)調 AAS
>>627
そもそも人が階段に殺到して身動きとれないって状況があり得ないからな
ビルの避難訓練でも非常階段付近は人で混雑はするが人の流れを止めるような
振る舞いをする奴はいない
ちょっと待てば人の流れには乗れる

しかし、じゃあ何でヒルズの場合はみんな閉じ込められてんだって話だわな
そもそも閉じ込められていたのか単に待っていた人間が多かったって話なのかさえ
>>1の記事では読み解けない
642: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 07:45:53.30 ID:en5G2Jj70(1/2)調 AAS
>>637
ヒルズは確かに住居はあるけど、
今回の>>1の事故が起こったのは森タワーであってレジデンスじゃないよ
今は森タワーでの事故の話してんだろ?
746: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 19:58:33.02 ID:5ZP3eMLv0(1)調 AAS
>>1
今回の地震で、必要以上に警戒してた人って、
アカシックレコード占いを信じ込んで、
本当に第二次関東大震災が来ると思ってたんだろうなw ・・・って思った。
807: 名無しさん@1周年 2015/06/02(火) 09:53:13.27 ID:69U8OkKXO携(1)調 AAS
>>1
それなりに大きな地震だったんだから仕方ないだろ
ノーチェックで動いてたら、その方が怖いわ
808
(2): 名無しさん@1周年 2015/06/02(火) 10:01:10.52 ID:hPdc7qan0(1/3)調 AAS
>>1 東京大震災 199X年の悲劇 徳間書店 アルバート アレツハウザー著
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]


近未来(実は500年間、パワーをため込んでいる
関東地方太平洋沿岸で)M8.6超巨大地震発生!

アルバート・アレツハウザー著 真野明裕−訳

(東日本大震災を超える)激震に見舞われる
高層ビル街では、看板、ガラス、ヒトが破片が
弾道ミサイルのように雨あられと逃げ惑う人々
に降り注ぎ、地下街・地下鉄は瞬時に停電、
真っ暗な闇の中で人々は逃げまどう時、
関東地方南部沿岸の河川や東京湾の堤防が、
想定外の大津波で決壊し、あるいは地割れに
よって、東京湾沿岸と地下街と地下鉄構内に
水が怒濤のごとく流れ込む。

横浜、川崎、東京、千葉と続く東京湾の化学
コンビナートは激震と大津波(と側方流動という)
地盤崩壊で破壊され東京湾沿岸は火の海に。
火災旋風、火炎トルネードが幾つも発生し、
関東地方沿岸付近を舐めつくし数十万人が酸欠と強烈な熱で即死する。
840
(1): 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 05:01:36.05 ID:BtAe5tUO0(1/2)調 AAS
>>1
マントルの対流はこのように考えられている
地震波の計測で導き出されているそうだ
画像リンク


真ん中あたりに冷たく固い
デカい、スタグナントスラブがあるよね?
日本海が出来たのも、前に日本下のスタグナントスラブが
落下したからだと言われている

2015年5月30日におきた、
伊豆小笠原超深発巨大地震 M8>>1は、
スタグナントスラブと
太平洋プレートの繋がっている部分がプツっと切れて、
スラブ落下が開始したのかもしれない
画像リンク


5月30日におきた、伊豆小笠原超深発巨大地震
M8>>1で、すでに太平洋プレートの一部が派手に
ずり落ちたとしたら、
その影響で力の均衡が崩れていてどっかに大きなヒビが入る。

そして、それは数年以内いや数ヶ月いや数週間いや数日以内に、
関東地方南部沿岸で、新たな巨大地震を起こすぞ、しかも浅発で。
855: 名無しさん@1周年 2015/06/03(水) 20:17:15.57 ID:J0LFDCfF0(1)調 AAS
>>1
ざまぁwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.057s