[過去ログ] 【東京】地震の影響で六本木ヒルズのエレベーター停止…展望台があり「スター・ウォーズ展」も開催中の52階で多くの人が待機 [転載禁止]©2ch.net (856レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
631
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 07:36:49.17 ID:9dz/zk240(43/45)調 AAS
>>629
あのさぁ・・・
お前の言ってるビルって規模どれぐらいよ?
タワーマンションの話してんだけど?言い返したいのは分かるけど馬鹿すぎだよちょっと
632: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 07:37:00.90 ID:yVSam4dcO携(1)調 AAS
六本木ヒルズとかビバリーヒルズのパクり丸出しの名前をつけて、カッケェダロー!とふんぞり返るのがトンキン人()
欠陥建築やメンテナンスもまともにやらないゴミクズスラム東京()
そして一番のオシャレスポットは新大久保!韓国マンセー!
トンキンババアは買い占め買いだめ韓流追っかけが人生。まさにゴミ箱。
633: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 07:37:29.69 ID:CjkQvFHa0(1)調 AAS
ざまあとか言うな。

ヒルズなんて縁がないけど
スターウォーズ展がどうしても見たかったから
たまたま来ただけなのにw
634
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 07:38:49.08 ID:7qAdWO2A0(6/6)調 AAS
>>631
このスレでタワーマンションの話をしだすお前の脳みそには負けるけどな
635: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 07:39:49.63 ID:/Pxm/OeWO携(1)調 AAS
スクール☆ウォーズ展に見えた
636: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 07:40:46.31 ID:E0zqYoW20(1/3)調 AAS
欠陥建築だよな
637
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 07:41:30.32 ID:9dz/zk240(44/45)調 AAS
子供いれば老人も居る
妊婦もいれば足の不自由な人もいる
流れができるわけないだろ
大地震で下層で火災が起こるわけないとか思ってんならそれでいーんじゃねw

>>634
ヒルズは住居もあるんですよ、お馬鹿さん
幼稚すぎて話しにならん
638
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 07:43:09.71 ID:9dz/zk240(45/45)調 AAS
完全論破〜おっつー
639: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 07:43:15.96 ID:03gxKKhNO携(1)調 AAS
どのみち何回も地震きたらコンクリートや基礎だってその分劣化するだろ補強にも限界あると思うけど
640: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 07:43:22.30 ID:E0zqYoW20(2/3)調 AAS
東北大震災の時もヒルズだけ大混乱だったし。
震度5でこれだから、7とかなったら崩れんじゃねーのw?
641: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 07:44:34.13 ID:ZBUj5iCx0(12/12)調 AAS
ヒルズの住居って展望台のあるオフィス棟とは完全に別棟だった気がする。
642: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 07:45:53.30 ID:en5G2Jj70(1/2)調 AAS
>>637
ヒルズは確かに住居はあるけど、
今回の>>1の事故が起こったのは森タワーであってレジデンスじゃないよ
今は森タワーでの事故の話してんだろ?
643
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 07:48:19.85 ID:uvtCswM+0(1)調 AAS
アメリカ海洋大気圏局が公開した、東日本大震災前後の夜の衛星写真
画像リンク

百の言葉より重みがあるな
644: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 07:48:35.74 ID:IUTh07AT0(1)調 AAS
単にそのときに通常の人数の200人がいて、
飽きたから帰るかと思ったら、エレベーター使えないってだけだな。
別に大した地震でもないから非常階段も使わせないし、
まだ展望台と美術見ててもいいけど、もう飽きた、帰ろうってだけ。
645: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 07:50:15.47 ID:SwHrA9ku0(1)調 AAS
スター・ウォーズならエレベータシャフトを爆風が伝わって爆発する
646
(2): 汲み取り式 ◆RVTLHNQpZR.4 2015/05/31(日) 07:50:19.49 ID:HR0hHbbc0(3/3)調 AAS
>>643
東北は分かるが、九州の南側まで灯りが消えてる箇所があるのはどういうこった。。
647: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 07:51:44.03 ID:E0zqYoW20(3/3)調 AAS
六本木ヒルズはもともとヤクザすれすれの人間が入居する場所だから
こんなのは当たり前で気にするなって事か。
まあ、賛成だな。
行きたくは無いが。
648: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 07:52:44.92 ID:en5G2Jj70(2/2)調 AAS
>>646
オレはなぜか輝きを増す北海道が気になった
649: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 07:55:22.17 ID:aw943vPeO携(1)調 AAS
>>617
下からドンドン詰まっていって
効率悪くて上の人はなかなか降りられないよ…

あと50階分も滑ったら
ケツがアツいし
メチャクチャ汚れそうだなw
650: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 07:57:10.58 ID:zGneuIFt0(1)調 AAS
>>12
商業施設の話なんだがw
651: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 08:07:16.29 ID:vcfzfSst0(1)調 AAS
高くても3階までしか住まない
会社は9階だけど
652: 名無しさん@1周年 [ころ] 2015/05/31(日) 08:10:12.54 ID:KYChNPTR0(1)調 AAS
●●●

なんにしても高層ビルってのは、危険そのものだってことだな。
高層マンションに住んでる人間の神経がわからんよ
下の階で何かあったら、大ピンチじゃないの
なんで、わざわざ金払ってまで、自分を窮地に追い込むのかね
そんなところで毎日暮らすなんて、絶対にいやだな
653: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 08:10:41.14 ID:M2gj/dL80(1)調 AAS
こないだスカイツリーに行ったら強風でエレベータが運転停止になり待つハメになったが
みな整然と並んでいた。中国人観光客もいたが割りと平然としていた。
654: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 08:15:09.80 ID:eon5DKNh0(1)調 AAS
いつ動くか分からんEV待つくらいなら階段で降りるわ。
まさかこの非常事態でも階段一切使用禁止とかじゃないよな?
655: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 08:15:21.63 ID:msP8MHPEO携(1/2)調 AAS
流行りのタワマンとかはどうなんだろう。
この程度の地震でエレベーターや電車が止まってしまうって首都圏って弱いんだな。
656: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 08:16:59.25 ID:Tu9FvrK00(1)調 AAS
エレベーター止まってるのに非常階段が使えないとか
何のための非常階段なんだろう
657: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 08:17:02.88 ID:ydfWhBtL0(1)調 AAS
新潟の震災でもエレベーターが壊れたヒルズ
長周期地震に対応してないこの時期の高層は怖いぜ
ヒルズは耐震補強してないのか?
658
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 08:18:01.82 ID:U3E/XFf40(1)調 AAS
どうせすぐに復旧するだろうと思ってたんだろう
659: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 08:24:53.16 ID:lRNoUE7BO携(1)調 AAS
東京タワーは一部の客が階段で降りたという。
管理者の考え方にもよるから一概には言えないが、
階段で降りたいと自己申告する客があれば少しは考慮してやってもいいんじゃないかな。
避難口に殺到して混乱している状況でなければ誘導は可能かと。
660: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 08:27:18.53 ID:8IIch6/f0(1)調 AAS
松下奈緒と2人きりでエレベータに取り残されたいな
出来れば2日間。
661: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 08:29:32.53 ID:RYk2bN5i0(1)調 AAS
>>646
おもいやり消灯でしょう
662: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 08:41:10.96 ID:2VLxiu9t0(1)調 AAS
8階でもエレベータ止まると
一週間分の買い物をした帰りで大変だった
やれやれだぜ
まぁ15階とか20階の奴らに比べたらはるかにマシだが
663
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 08:45:50.08 ID:7a+apWaK0(1)調 AAS
地震リスクの高い地域でマンションの高層階に住むとかスリルジャンキーかよ
664: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 08:53:10.26 ID:msP8MHPEO携(2/2)調 AAS
>>663
日本全国絶対安全なんてところはないし。
それくらいのリスクは覚悟の上かそこまで考えられない馬鹿かどっちかだろうな。
まあ自分で選択して住んでる他人がどうなろうと関係ないけど、
身内が仕事でとかイベントごととかで行くのは心配だな。
665: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 08:54:33.95 ID:lWRqrRC10(1)調 AAS
馬鹿と煙は高いところに集まるというのは本当だわ。
666: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 09:25:35.63 ID:0KdHc5GJ0(1)調 AAS
>>638
一晩中張り付いてんの?

そんなムキになったところで、六本木ヒルズで死ぬことはなくても今日にでも自動車にひかれてあっけなく死ぬかもしれないぜ?
667
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 09:26:22.79 ID:DHBBXV70O携(1/3)調 AAS
昨日地震の時は電車に乗ってて、通常通り走行して駅に止まったと思ったら
「先程大きな地震がありましたので停車します」とアナウンスが流れ、
周りの乗客も「地震なんてあったの?電車だと全然分からないね」とか言ってて
しばらくしたら大きく車両が揺れ出してうわあああってなったんだが、地震は二回大きく揺れたの?
668: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 09:27:04.47 ID:fu9tlZ170(1)調 AAS
>>10
滑り台
669: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 09:38:46.38 ID:o3PZ+oRa0(9/10)調 AAS
>>658

地震が発生して、どの程度の地震か分かるはず。
どう考えても非常階段封鎖している時点で防災教育
しっかり受けさせてないよな、下請けにはw
ヒルズに行く事自体自殺行為と思われても仕方ないよね。

森ビルの下請けビルメン会社って清掃メインの会社らしいから
こんなのが管理ってゾッとするよw
670: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 09:41:31.68 ID:rHd0pnLJ0(1)調 AAS
街作りのコンセプトとして災害に強いのがテーマだったか
今のが現状なら多数の死者だけは搬送できるような環境は揃っているという意味だな
671: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 09:42:53.48 ID:l6HCOniU0(1)調 AAS
4〜5階で十分だな 梯子車も無理なく届くし、脱出口での降下も楽
エレベータが停止しても、何とか復旧するまで階段使って暮らしていける
672: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2015/05/31(日) 09:43:31.30 ID:efH5wkTd0(1)調 AAS
そこで、バンジージャンプですよ
673: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 09:44:10.19 ID:6JXa/2Ha0(1)調 AAS
プチ遭難みたいで、なんだか楽しそう
674: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 09:45:39.45 ID:o3PZ+oRa0(10/10)調 AAS
街づくりのコンセプトが災害に強くても、それを管理する人間が全くのど素人で
使えないんじゃ何やってるのって話w安全教育に全く金掛けないってのはw
これじゃ、六本木ヒルズの周りの更地にけが人と死体が並ぶだけだろw
675: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 09:49:10.63 ID:T0MuF97A0(1)調 AAS
フォースを信じるのだ!
676: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 09:49:45.08 ID:bDvCKhfg0(1)調 AAS
暇つぶしにタワーリングインフェルノでも上映すれば客も喜んだのに
677
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 09:50:21.97 ID:a/Z+S+NiO携(1)調 AAS
>>667
都区内だけど、震度2くらいで長く揺れておさまったと思ったら更に大きく長く揺れて焦った
東日本大震災に似た嫌な揺れ方だった
678: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 09:53:22.25 ID:W2TwsWcb0(1)調 AAS
フォースの韓国面に堕ちなくてよかったな
679: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 10:01:55.49 ID:AbYg8PqB0(1)調 AAS
>>10
マンションの15階に住んでるけど、よく階段で降りるよ。
特に足腰何ともない。急いで降りると、ちょっと目が回るくらい。
さすがに登りはキツいけど。

でも体重ある人は、膝に来そうだね。
680: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 10:02:23.61 ID:Bbt3Depx0(1)調 AAS
高齢になったら無理だねえ
681: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 10:03:30.27 ID:DHBBXV70O携(2/3)調 AAS
>>677
そうだったんだ、ありがとう
こっちは東上線の埼玉だったけど、「沿線地域は震度3以下だったので再開します」
って7分停車しただけで動いてくれた
震度3にしては振り子みたいに揺れて怖かった
682: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 10:15:12.59 ID:rwC2k8R00(1/2)調 AAS
>>509
違うw
震源がとてつもなく深いとこだけど規模が東日本大震災レベル

これがもっと浅くて関東よりだったらシャレになってない

東日本大震災の時ほどじゃないけど大きく揺れたのに
震源は小笠原の思いっきり深いところだったからこの程度ですんだ
683
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 11:08:22.75 ID:pMQ39UtBO携(1)調 AAS
桝添さんが都知事でかの国の法則発動でしょ東京都…今から…
684: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 11:18:31.20 ID:UnxZJRCE0(1)調 AAS
3日に東京ドームの一番上の席で巨人−阪神戦見てたら、後ろで席を揺すられる感覚がした。
震度3程度の地震でコレ。
685
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 11:38:36.89 ID:rwC2k8R00(2/2)調 AAS
>>683
そんなこといったらどっかの世襲ぼんくらで
幼稚園児並みの行動とる馬鹿のせいで日本が崩壊したことになるじゃないかw

前回のだってミンスがーとかネトサポ嬉々としていってたが
安倍本人が菅のせいにしてはしゃいでいた原発の地震への備えの不備だって
お思いっきりクソ安倍の危機意識危機管理のなさが招いた人災だしw

どれほど天災が起きてると思ってるんだ安倍売国政権が愛国詐欺やるたびに
八百万の神が怒ってるのがわからんのかw

安倍の場合は危機が起きるたびに懲りずにゴルフやってるから記憶に残るしw
二桁越えてるよな、清和天皇のコピペに並ぶ勢いだぞ
686
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 11:40:25.51 ID:mSKQQDDA0(1)調 AAS
怪談で降りるの面倒くせーのかよwwwwどーしよーもねーな
687
(2): 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 11:54:31.99 ID:Oc5Kl0H70(1)調 AAS
歩いて降りろよ
そんな虚弱体質じゃ高尾山でも遭難するぞ
688: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 11:58:21.10 ID:8RCD1a/90(1)調 AAS
>>685
ミンスサポーターってアカピ・変態なみに大変なんだな。
まあ頑張れよ。
689: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 12:01:33.46 ID:Zcko95ui0(1/2)調 AAS
たかだか震度5レベルだろ?
この程度でこんなにうろたえるって東京の耐震対策って危なくないか?
阪神大震災クラスだと、更に震度6、更に震度7だぜ?

震度5は余震で確かに結構な揺れを感じるが、震度5ぐらいは何も問題無いレベルで対応できていないと、
震度7クラスが来た時に本当に終わるぞ
関東の方の耐震対策ってちゃんと進んでいるのかな

神戸の時みたいに消火栓の差込口の形状が各自治体ごとに異なっていて、応援にかけつけた
他地域の消防車が放水出来ないなんてことが無いことを祈るわ
690: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 12:12:38.34 ID:S4UMfEg80(1)調 AAS
避難誘導クソ対応だったみたいだな
691: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 12:23:25.25 ID:dL1xZb7X0(1)調 AAS
首都圏の今はホントに人災と隣り合わせだね
地震の小規模クラスなら数えきれないほど起こってるでしょ
692
(3): 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 12:42:44.90 ID:189Tfx9mO携(1/3)調 AAS
都内の高層ビルでエレベーター内に閉じ込め対策キットを設置してるとこもあるな。
ちなみにキットの中身は基本的に簡易トイレ、巻紙、水食料、救急品。
693
(2): 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 12:50:11.28 ID:eqnodktR0(1)調 AAS
>>686-687
東京タワーはエレベーターが停止しても階段使えたけど
六本木ヒルズは階段使わせてもらえず真っ暗な中で
2時間も客を取り残したままだったんだよ

そもそも停電地域じゃないのに何で停電してんだよ
森ビルご自慢の自前の発電システムも意味なし
694: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 12:53:26.69 ID:MKpL17KE0(2/2)調 AAS
>>692
あんな3帖くらいのスペースで見ず知らずの他人の面前で脱糞とか凄い陵辱プレイだよな
695: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 12:55:30.97 ID:8BGssH0Y0(1)調 AAS
一方、金玉男尺八は平然と仕事をしていた。
696
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 13:00:19.52 ID:x4StPpKP0(1)調 AAS
なぜ非常階段が使えなかったのか?
697: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 13:29:01.00 ID:Zcko95ui0(2/2)調 AAS
今更遅いかもしれないけど、地震のことを考えるならあまり高層階に住まない方が安全だな
高くても7,8階程度の高さにしといた方が逃げる時のことを考えると無難
698: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 13:37:28.61 ID:189Tfx9mO携(2/3)調 AAS
>>696
統制とって下ろさないと確率的に何人かはコケて事故る。
そういう統制や責任を現場が判断しなかったから立ち往生した。

森ビルみたいに現場の人間をコストとしか見てないとこは、
現場の人間も相応の働きしかしないよ。
699: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 13:37:33.07 ID:XcrHQQlz0(1)調 AAS
長時間停電も考えるとせいぜい3階までじゃない?
超高層マンションはやばいよね
700: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 13:50:46.27 ID:VPU0cRiT0(1)調 AAS
>>687
浮き石ガレ場を下るよりも延々と階段降りる方がしんどい
701: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 13:53:04.24 ID:Oqma/m6U0(1/2)調 AAS
地面から離れた所に住むと精神やられるらしい
702: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 13:53:24.19 ID:Xsx8S1Us0(1)調 AAS
 
 てんでんこ、知らないの?

てんでんばらばらに逃げればいいじゃない

  
703: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 13:55:51.87 ID:elKcI/n+0(1)調 AAS
>>692
消臭スプレーも入れておけよな
704
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 13:57:12.17 ID:7TyPq0zY0(1/3)調 AAS
>>10
52階分降りるのと、金毘羅さんの参道(奥社込み)って、どっちが辛いですか?
705: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 14:01:05.20 ID:0lEIc1Yi0(1)調 AAS
スターウオーズ展は地震前に行ってきた
まあ、日頃の行いの結果だろう
706: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 14:01:14.67 ID:YlL3pNtf0(2/2)調 AAS
高層マンションに住むのと
木造2階建に住むのとどっちが安全なんだろ
707: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 14:02:45.79 ID:xWAztbWR0(1/2)調 AAS
>>704
学生の頃、奥の院いったお。
遠くに、瀬戸大橋みえた。
708
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 14:03:54.93 ID:/RJjUDc/0(1/2)調 AAS
>>409
体重あるからだろ。
169cm 55kg 40歳の俺には14階までの登り降りをしているがまったく問題ない、革靴でもな。
709
(2): 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 14:04:02.08 ID:xWAztbWR0(2/2)調 AAS
>>692
巻紙って、なんかの秘伝でも書いてあるのか?
710: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 14:04:30.35 ID:sm4NZSbm0(1/2)調 AAS
非常用滑り台つけとけよ。
らせん状の。

面白がって普段から使われちゃうかもしれんが。
711: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 14:05:41.18 ID:Nsl5jsezO携(1)調 AAS
高層ビルと 大地震の組み合わせは大変だよ エレベーター止まったら階段だもんね

ところで 六本木クラブの、手マン外国人て 何ですかね?
712
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 14:26:24.76 ID:32p9Tc2Y0(1/2)調 AAS
あくしろよ
>>709
赤いのと青いのと黄色いのがある
713
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 14:28:32.00 ID:32p9Tc2Y0(2/2)調 AAS
>>708
14階程度で、、、50階上り下りしてから言ってみろ
714: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 14:31:03.14 ID:sm4NZSbm0(2/2)調 AAS
>>712
あおまきがみあかがんkみあksdきmふぁsdじ

くそ!
715
(2): 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 14:38:08.01 ID:DHBBXV70O携(3/3)調 AAS
>>709
一、焦るべからず。必ず救助は来る。一生閉じ込められる事はなし。
二、エレベーター内にある非常連絡通話口に呼び掛けよ。やがて応答がある。
三、天井の点検口から出るべからず。危険なり。
四、飲食料は皆に分け与えよ。
五、婦女子と二人きりになろうとも過ちを犯すべからず。防犯カメラの存在を忘れるな。
716
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 14:52:02.21 ID:7TyPq0zY0(2/3)調 AAS
>>715
>三、天井の点検口から出るべからず。危険なり。
それってとっくに廃止されてなかった?
あっても中からは開けられないようなってるとか。
717: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 15:02:49.39 ID:/RJjUDc/0(2/2)調 AAS
>>713
いや、15階程度の話ししかしてないから(^-^;
718: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 15:23:38.17 ID:MOaN6HpK0(1)調 AAS
>>160
「今の災害対策の法律は、地震が予知できると勘違いされてた時期に作られたもので、今は予知できないことが判っている」

っての聞いて納得すると同時に諦めた
備えることも確率を語ることも意味がない
来るときは来るし来ない時はこない
そして来てしまったら、それが日本が滅ぶ規模である可能性も十分ある
719: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 15:32:29.26 ID:yzOZhjo40(1)調 AAS
>>715
> 五、婦女子と二人きりになろうとも過ちを犯すべからず。防犯カメラの存在を忘れるな。

「過ち」なんか犯さなくても、高層ビルのエレベータに2人っきりで長時間閉じ込められたら「吊り橋効果」が強力に生じて、
脱出後「連絡先教えてよ。今日は大変だったね。今度一緒にどこか行こうよ」って普通に誘うだけで
彼氏持ちor既婚者でもない限り100.00%誘えると思うけど。
720: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 15:45:51.54 ID:+UDOQLjn0(1)調 AAS
>>61
それは最近わかったのでまだノウハウが無いんだよね
721: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 15:45:56.00 ID:4C1O1cEr0(1)調 AAS
フジテレビのFCGビルは倒壊しなかったのかな
日枝会長が鹿島建設から豪邸賄賂をもらっているからその分手抜きをしていそう
722: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 15:51:27.05 ID:aRIUtrQb0(1)調 AAS
52階で地震はこええわ。
高層の高いところに住める人の気持ちが理解できん。
飛び降りて助かる高さがいい。
723: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 15:59:29.12 ID:LYMLrkZ20(1)調 AAS
屋上に近い方が救助ヘリに乗れて助かることもある
724
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 16:07:34.69 ID:189Tfx9mO携(3/3)調 AAS
>>716
サービスマンに訊いたら、新型のカゴでも内側から手動で開けて脱出可能らしい。
でも意味ないし危ないから、と教えてくれなかった。
725: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 16:53:04.08 ID:swJk9A4e0(1)調 AAS
//l.moapi.net/画像リンク

726: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 17:00:02.70 ID:b5KOZiUU0(1)調 AAS
ヒルズってセキリティロックばっかりで
停電とかしたら詰みそう
727: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 17:28:24.54 ID:7ZNOF4FL0(1)調 AAS
>>693
ほんとこれ。
震度5で停電とか柔すぎだわー。
728: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 17:30:18.46 ID:ziZs1PN20(1)調 AAS
六本木ヒルズの発電機もとまったの?
マヂカヨ。なにそれ。
729
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 17:39:58.29 ID:0km2tz6iO携(1)調 AAS
この程度の地震でこの様か
首都直下来たら阿鼻叫喚だな
730: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 17:40:37.01 ID:LFdUhnNiO携(2/2)調 AAS
>>693
夜景がきれいそう
731: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 17:45:20.22 ID:L0yWRFF70(1)調 AAS
ヒルズ内でキャンプw
732: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 18:23:01.60 ID:f7iS44xc0(1/2)調 AAS
昨日いたけど、外国人も騒いでないし。トイレもあるし、水もお願いしたら喫茶店でもらえるから何も困ることなかったよ

そもそも階段で降りるのは無謀、年配の方もいたし、スターウォーズ展、NARUTO展、あと他にも展示してたから。
エレベーター動くまで割とのんびり待ってたよ。どーせ電車も動いてないって考えたら快適空間だった
733: 名無しさん@1周年 [???] 2015/05/31(日) 18:26:14.32 ID:BSchPLGA0(1)調 AAS
ニュースで1日たっても地震で止まった7000台の
エレベータの一割が復旧できずと言ってたよ。
震度5くらいでこうなるんなら、震度6とか7が
来たらどうなるの? 
 
マンションとか、せいぜい5階くらいまでで
住みたいよね。上の方は長周期で折れるし、
そもそも折れるのもあるらしいし。
 
734: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 18:26:48.49 ID:f7iS44xc0(2/2)調 AAS
ちなみに揺れの体感は震度3くらいで、数分少し揺れが続いてるなー。くらい。

NARUTO展もスターウォーズ展のスタッフも対応早くて、凄く安心できたよ。
日本語でしかアナウンなかったからスタッフさんが外人さんにきちんと説明してた

最悪だったのが、非常用エレベーター降りてすぐマスコミフラッシュたきまくって撮影してきたこと。勝手に撮られるし、インタビューされてる人みてると、盛ってはなさなきゃいけない感じでめんどくさかった
735: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 18:27:32.58 ID:SoO2oZK20(1)調 AAS
こういう事があると、やっぱり階段で降りられる階に住みたいな。
せめて5階までだな。
タワーマンションなんか住みたくない。
736: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 18:28:44.77 ID:V2mtwxr20(1)調 AAS
やっぱり都会ってダメだなぁ
737: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 18:30:21.77 ID:mJlJkcJM0(1)調 AAS
で?新型Xーウイングと呼ばれている機体は旧三部作のボツデザインだったの?
別デザインの新機体は出ないの?行った人。
738: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 18:35:03.87 ID:mYMKbir10(1)調 AAS
非常階段、使えなかったのかよw
739: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 18:36:20.86 ID:lZZBIrfv0(1)調 AAS
ビルメンや警備は大変だったろうな
740: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 19:05:22.44 ID:7TkkTp0u0(1)調 AAS
これは警告なんだよ。高層階に住んだってろくなことない。
地震の際は危険なだけ。今回は「警告」で済んだが。
地球が本気だしたらこんなんじゃ済まない。
741: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 19:06:39.95 ID:M2GgZaeE0(1)調 AAS
どーだ、貧乏人だも、ヒルズで一晩過ごせるなんて望外の幸せだろう?
742: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 19:08:01.84 ID:mBjSmv3S0(1)調 AAS
日本エレベーター協会によると震度4以上だと、
点検を受けないと復旧できないシステムらしい
こんなの欠陥だろ
今回はこの程度で済んだけど、
もっと大規模になると対応できないだろアホらしい
743
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 19:09:30.88 ID:7PBLEC9O0(1)調 AAS
スターウォーズ展なんてやってるのか
744: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 19:11:19.68 ID:sCfXa5is0(1)調 AAS
ユニクロのスタウォーズTシャツ結構いいよね
745: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 19:12:00.93 ID:7ALsf0bF0(1)調 AAS
>>743
いい宣伝になったな
746: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 19:58:33.02 ID:5ZP3eMLv0(1)調 AAS
>>1
今回の地震で、必要以上に警戒してた人って、
アカシックレコード占いを信じ込んで、
本当に第二次関東大震災が来ると思ってたんだろうなw ・・・って思った。
747: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 20:00:49.13 ID:UX+HugF00(1)調 AAS
>本当に第二次関東大震災が来ると
なんだこれ?
748: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 20:09:47.02 ID:Oqma/m6U0(2/2)調 AAS
フィッシュストーリー見たくなった
749: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 21:29:11.38 ID:7TyPq0zY0(3/3)調 AAS
>>724
d。
未だ在るにはあるんだ。
最後の手段的なものかな?
750: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 21:40:04.49 ID:CIhHCxQm0(1)調 AAS
日本の預葉ネス砥ン汽ン
751: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 22:02:06.26 ID:lQN+HdJP0(1)調 AAS
エレベーターは怖いな
752: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 22:15:55.34 ID:Fdmcg3UBO携(1)調 AAS
東京タワーの展望台から階段で降りたことあるぜ
別に大したことない
都会もんはモヤシだから階段使えないようだな
753: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 22:16:34.88 ID:WXatXwXO0(1)調 AAS
フジでやってたけど、出てきてた人皆笑顔だった
まあいい土産話になったんだろう
754: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 22:22:12.13 ID:X3pnscrG0(1)調 AAS
東京壊滅かよ
755: 名無しさん@1周年 2015/05/31(日) 22:46:06.64 ID:ua7xK1yY0(1)調 AAS
>>10
じゃ、滑り台でも作るか
756: 名無しさん@1周年 2015/06/01(月) 00:33:45.04 ID:6l5Y9y4R0(1)調 AAS
なんとかヒルズとかバカ収容所だろ
757: 名無しさん@1周年 2015/06/01(月) 01:11:06.47 ID:7AGSlgD90(1)調 AAS
いま、石油が高いからな
あの森ビルが自家発電機、すぐに回すとは思えん
1-
あと 99 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s