[過去ログ] 【政治】「国の借金」1053兆円=過去最大、1人当たり830万円―14年度末★2©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
697(2): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/08(金) 20:56:45.10 ID:cUHPuHc10(1/9)調 AAS
日本銀行が国債を買い取って
日本政府が1000兆円札を1枚刷って日本銀行に渡せばいいんだよ
721(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/08(金) 21:01:39.51 ID:cUHPuHc10(2/9)調 AAS
>>709
税収が50兆円、国債の利払いが20兆円
795(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/08(金) 21:11:17.50 ID:cUHPuHc10(3/9)調 AAS
馬鹿でもわかるようにすごく単純化して書くと
国が1000兆円借金しているが
国民が1000兆円貸している
国は国民から1000兆円徴税する権利を持っている
ということ
831(3): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/08(金) 21:16:03.43 ID:cUHPuHc10(4/9)調 AAS
馬鹿でもわかるようにすごく単純化して書くと
国が国民から50兆円借金するということは
国民が国から50兆円を配ってもらうということ
国民が50兆円配ってもらう必要がなくなれば国は借金する必要がなくなる
875(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/08(金) 21:22:07.55 ID:cUHPuHc10(5/9)調 AAS
馬鹿でもわかるようにすごく単純化して書くと
景気が良くなり民間需要が50兆円分増えれば
国が50兆円借金して生み出している公共需要50兆円は必要なくなる
景気回復には十分な需要が必要なのでまずは公共需要50兆円が必要となる
889: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/08(金) 21:24:30.18 ID:cUHPuHc10(6/9)調 AAS
>>861
国民が50兆円貰う状況から50兆円払える状況することで借金は返済される
942(3): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/08(金) 21:34:34.03 ID:cUHPuHc10(7/9)調 AAS
馬鹿でもわかるようにすごく単純化して書くと
国が50兆円借金をして公共需要50兆円を生み出すと
必要な供給=国民の仕事は50兆円増える
国民の仕事が増えれば給与が増える
給与が増えれば民間需要が増える
民間需要が増えればその分の公共需要は必要なくなる
公共需要が必要なくなれば借金は必要なくなる
この好循環を続ければ国家財政は赤字から黒字へ転換する
973: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/08(金) 21:38:58.20 ID:cUHPuHc10(8/9)調 AAS
>>953
供給が増えるほどの公共需要は生み出していない
あとは少し難しくなるが金融政策とのポリシーミクスという基本を知らなかった
986: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/08(金) 21:41:17.18 ID:cUHPuHc10(9/9)調 AAS
>>970
インフラは公共投資だけである必要はない
民間投資でもよい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s