[過去ログ] 【技術】従来型携帯(ガラケー)の生産終了 国内各社、17年以降★3 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): 極限紳士 ★ 2015/04/25(土) 19:56:22.37 ID:??? AAS
NECは端末完全撤退

パナソニックなど日本の携帯端末メーカーが独自の基本ソフト(OS)を載せた従来型携
帯電話、通称「ガラケー」の生産を2017年以降に中止する。スマートフォン(スマホ)の
普及が進み、ほぼ日本だけで通用する従来型携帯は開発が重荷になっていた。コスト削減
のため、開発する全端末のOSをスマホの標準である米グーグルのアンドロイドに統一す
る。日本がかつてけん引した従来型携帯の基幹技術がその役割を終える。

外部リンク:www.nikkei.com
※前スレ
【技術】従来型携帯(ガラケー)の生産終了 国内各社、17年以降★2 [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:newsplus
875
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:14:28.74 ID:MBD3ElSN0(13/17)調 AAS
>簡素な端末にて通話料で稼ぐビジネス

電波を使って「1と0」を伝えるだけだから
通話もネットも何の違いもない。
通話の「1と0」だけが安いという理由がない。

違いがあるとすれば「通信量が少ない」だけ。

あまり通信しないので安くして下さい、という意味でしかない。
使わない、払わない客は不良顧客
876: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:15:10.51 ID:z7CtV0if0(7/7)調 AAS
>>866
その頃にはWi-Fiが有ったら、キャリア回線はいらなくなってるよ
877: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:15:11.34 ID:DrZQXSSK0(16/18)調 AAS
通話部分(最小限のメール機能)ってば、人が連絡取る最低限手段として欠かせないこと。
これに特化した端末は安価で通話料でペイできる。
後の機能は、便利になるけど、ロバスト性では劣化要因。
スマホは否定しないけど、
信頼性を確保した上で、電話とメールに特化した携帯端末は業務用として必須だと思うけどな。
878: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:17:17.84 ID:0116fQJN0(1/2)調 AAS
どのみちガラケーの
879: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:17:35.24 ID:DrZQXSSK0(17/18)調 AAS
>>875
>通話もネットも何の違いもない
それは、スカイプと国内キャリアを一緒にした暴論だな。
ソフトで言うとフリーウェア、オープンソースとメーカー謹製の違いがあるんだよ。
880: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:18:38.36 ID:MBD3ElSN0(14/17)調 AAS
物理層は一緒
881
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:19:44.39 ID:uKuBn23L0(1)調 AAS
よーし、ガラケーモバイルの新規参入でもやるかな(´・ω・`)一人勝ちじゃんwww
882: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:20:12.49 ID:dH0TOsfV0(4/4)調 AAS
売れる、儲かると思っているのなら作ればいいじゃん^^
頑張ってね
883
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:20:24.16 ID:DrZQXSSK0(18/18)調 AAS
>>871
>だいたいキャリアもメーカーも携帯電話の寿命は3年と考えているから
それは2000年代の発想。そういう顧客をナメた発想をして今は懲りてる、
試しに古い携帯の電池を取り寄せて見ると解る。
884: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:20:42.56 ID:Vq5haX9h0(1)調 AAS
ポケットに入れといて、取り出してちゃちゃっと片手で電話する手軽さは携帯電話が圧倒的に使いやすい。
885
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:21:37.34 ID:1Lk0lzdM0(7/7)調 AAS
ガラケー派が買い支えなかったせいでもう部品がないらしいな
886: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:22:16.12 ID:MBD3ElSN0(15/17)調 AAS
>ちゃちゃっと片手で電話する手軽さ
それがアップルウォッチの考え方なんじゃね?
887: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:22:35.18 ID:ScjLUNKC0(1)調 AAS
>>850
プリペイドSIMなら口座振替すら不要ですよ(´・ω・`)
888: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:24:59.85 ID:0rua/hKw0(1)調 AAS
>>862
ゲームしてる間は着信不能とか社会人失格でつね(´・ω・`)
889: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:25:58.45 ID:MBD3ElSN0(16/17)調 AAS
ガラケー+タブレット → アップルウォッチ+iPhone6Plus
考え方はきっと同じさ
890: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:29:24.39 ID:cvpvkRgu0(2/3)調 AAS
>>883
いや、3年というのはAUがガラホを出した時に明言した。
それまでは暗黙の了解レベルだったが。
891: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:29:41.90 ID:MBD3ElSN0(17/17)調 AAS
地デジとアナログが同時放送されてたころ
アナログテレビ+VHSで十分だ、チデジになんか買い換えないと
言い張ってた人たちは
淘汰されてったね
892: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:31:27.94 ID:76QdnsXL0(2/2)調 AAS
>>881
シンビアン用のチップ製造中止になるのに、部品どうするのか?
893: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:34:34.20 ID:cvpvkRgu0(3/3)調 AAS
>>885
まあ、ガラケーを利用する層はいても、買い換える層がさっぱりだしな。
保守部品も儲からない仕組みだし。
894: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:35:05.04 ID:lJjAhUtE0(6/6)調 AAS
いきなりスマホが不安ならiPod touchやAndroidウォークマンでも持つことから始めれば良いのではないだろうか
895: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:37:11.18 ID:rsjFwmoy0(1)調 AAS
別に3G停波ってわけじゃないから
問題ないよ
端末にしたってシムをスマホに差してデータ通信切っとけば通話専用としてはなんの問題もないわけだし
896: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:37:12.45 ID:iAEvQVIy0(1)調 AAS
ガラケーに戻そうと思ってたのに…
897: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:41:15.59 ID:c6eevsYlO携(8/8)調 AAS
まあハード面はよくても携帯メールが終了でもすれば、
ガラケーでメールができなくなるから完全に終了でしょ?
今のとこガラケーサービス終了時に携帯メールだけは残すとは聞いてないしね。
898
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:46:08.89 ID:Hg2LLVPi0(1)調 AAS
金払ったら負けと思ってる
899
(3): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:48:45.50 ID:0116fQJN0(2/2)調 AAS
実際どうなんだろう。例えばドコモがimodeを終了したらimodeを使うメールも終了になるの?
900: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:49:48.02 ID:s+A26tl00(1/2)調 AAS
現行のiPod touch 5GのサイズでiPhoneを出してくれ。
901: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:50:19.73 ID:FMl25S+n0(2/3)調 AAS
>>898
2160円と3240円を最初に払ったぞ
ま、後で返してくれたが見せ金は聞いてないよ
902: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:52:59.49 ID:s+A26tl00(2/2)調 AAS
>>899
iモードが終了するときはFOMAが終了する時だな。
スマホに変えてspモードを契約すればドコモのメールアドレス(@docomo.ne.jp)が使えるようになる。
外部リンク[html]:www.nttdocomo.co.jp

Rock54: Caution(BBR-MD5:58df49e5a7f878bea51ccc2935586ca7)
903: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:54:55.34 ID:FMl25S+n0(3/3)調 AAS
>>899
一般常識的にはiモードメールは無くなってもdocomoドメインのアカウントはspモードメールで残るだろうな
904: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:59:27.36 ID:Wga+EWfo0(2/2)調 AAS
スマホは料金や電池もだけど2つ折りなどでサイズも小さくして欲しい
冬場なら上着の内ポケットなりに入れられるけど
夏場はズボンのポケットに入れるしかなくて他人からスマホの形がくっきり見えるし動きにくい
905
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 00:01:49.06 ID:q0A274or0(1)調 AAS
勘違いしてるやつがいる、

ボタンもついた、折り畳み式のスマホになるんだぞ
906
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 00:02:12.31 ID:KL+7WlrZ0(1/2)調 AAS
2017年に生産が終了するってだけで今使ってるガラケーの通話やメールが
できなくなるわけじゃないだろ?
907
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 00:02:49.56 ID:TbEOCwtC0(1/2)調 AAS
>>905
スマホの料金になっては意味が無いw
908: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 00:03:50.61 ID:jr+7dVHD0(1/2)調 AAS
なんでこう次々良い規格を無くしていくんだよ

スマホなんかいいから、mova復活させろ
909
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 00:04:05.55 ID:ntmiWbWg0(1/3)調 AAS
>>743
>視覚障害

なるほど、障害者のために物理キー機種は残るかもね!
910
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 00:07:07.89 ID:TRs+bdll0(1)調 AAS
>>907
携帯キャリアも貧民向けの慈善事業やってる訳じゃないからな
911
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 00:09:52.11 ID:TbEOCwtC0(2/2)調 AAS
>>910
許認可事業のくせに、利用しない機能やサービスを押し売りするのは如何なものか。
912: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 00:12:07.43 ID:zZEhDYmT0(1/3)調 AAS
>>911
大半は利用している。
一部の奴が難癖つけている。
913
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 00:12:12.93 ID:plAUVU+Z0(1)調 AAS
片手で持ちやすくて、バッテリー持ちがよくて、ライン、メール、通話程度で
2000円以内ならむしろスマホに買い換えたい
914
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 00:14:12.39 ID:3Wra1Q/ZO携(1/2)調 AAS
>>906
ただその次はガラケーのEメールが終了して使えなくなる可能性はあるだろ?
915
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 00:15:24.72 ID:KL+7WlrZ0(2/2)調 AAS
>>914
それはまた大分先の話だろ?
2017年以降も今使ってるガラケーは引き続き
今までの料金で今までと同じ機能が使えるわけだろ?
それがいつまで続くかは分からないけど
916: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 00:15:29.11 ID:hTgKG1670(1)調 AAS
>>913
本体代抜きで考えていいならiphoneかxperia compactでMVNO
917
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 00:20:48.50 ID:984ei6gJ0(1)調 AAS
料金が今のままならスマホでもかまわん
メール放題つけて1100〜1300円位のヤツな
918
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 00:23:13.86 ID:zZEhDYmT0(2/3)調 AAS
>>917
去年までは出来たが
919: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 00:23:28.57 ID:jr+7dVHD0(2/2)調 AAS
>>915
だいぶ先って、生産終了から数えると4年ぐらいなもんだろmovaの前例的に考えて
MSもそうだがこの更新詐欺商法って違法にならねえのかな
920
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 00:24:00.87 ID:9y3Srgzo0(1)調 AAS
>>918
今も出来てるが?
921
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 00:26:40.53 ID:zZEhDYmT0(3/3)調 AAS
>>920
MNPすれば出来るが、ガラケーの連中メールアドレスを変更しないことが前提だから。
922
(1): 雪山獅子 ◆0ntu72HF3o 2015/04/27(月) 00:27:07.06 ID:cThpYTHSO携(1)調 AAS
ガラケーとパソコンがあれば、スマホは要らない。
スマホは携帯とパソコンの中間だから使いにくい。一番使いやすいのはパソコン、次がガラケー
923
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 00:29:46.17 ID:dnQ+HjxT0(1)調 AAS
>>921
いや、出来るが説明マンドクサイ省略
924
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 00:31:19.96 ID:6Ii8UgOx0(1)調 AAS
>>923
と勝利宣言して逃亡するID:dnQ+HjxT0であった
925: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 00:32:49.44 ID:nQfcP+DF0(1)調 AAS

926: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 00:33:47.03 ID:MPJnnPgR0(1)調 AAS
メールアドレスの入れ替えすらできないのか?>>924であった
927
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 00:35:25.98 ID:pcCDzsv50(1/2)調 AAS
>>909
単純に入力デバイスとしてだけ考えるなら、物理キーは視覚障害者の助けになる側面もある
だが、スマートフォンであればスクリーンリーダや音声認識入力、アウトカメラを活用したOCRなどのアプリケーションで
プリセットの機能に囚われず新たな社会進出のスタイルが生まれるのも確か
加速度センサーも、ジェスチャーの一環として活用の途がある

また、スマート点字のようにアナログ点字の筆記能力をそのまま活かせるIMも生まれている
外部リンク[html]:barrierfree.nict.go.jp
928: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 00:43:23.40 ID:pcCDzsv50(2/2)調 AAS
>>855
MS OfficeからOOoへの移行が進まないのは、サポートどうこうよりもデータの互換性、それも見た目寄りの問題だよ
特に、官公庁を中心にネ申Excelみたいなのが横行しているうちはどうにもならん
929: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 00:47:08.98 ID:sVZ2r0Jq0(1/3)調 AAS
>>841
SIMフリースマホなら国内通販でも買えるからクレカは必要ない
930: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 00:50:15.70 ID:sVZ2r0Jq0(2/3)調 AAS
>>856
使わない余計なものが付いてるって、ガラケーのことだろ
931: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 00:51:01.56 ID:ntmiWbWg0(2/3)調 AAS
>>927
あー音声で入力か、すっかり抜けてたわ
あと実現するかどうかは謎だが思考を読み取って操作する技術も研究されてるね
やっぱいつかはボタンってものが消えてなくなるのだろうか
932
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 00:54:00.57 ID:pVNCI1aj0(1)調 AAS
ガッツ石松がスマホを使いこなせるなら買う

それが買う買わないの目安
933: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 01:01:53.42 ID:/rynL5CX0(1)調 AAS
>>932
あなたはガッツ石松と同レベルってことか
934: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 01:22:56.59 ID:ntmiWbWg0(3/3)調 AAS
そこは具志堅でしょ
935
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 01:29:44.60 ID:Rs5RV/JH0(1)調 AAS
もっとガラケーが売れていれば
メーカーも開発が捗ったのにな
作っても売れない→じゃ作るのやめた
って事だもんな
契約者数が過半数でも、機種変するユーザは少ないんだろうね
936: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 01:30:21.54 ID:nvkK6tep0(1)調 AAS
>>922
タブレットはどうなるんだよ
出始めの頃凄い便利だとみんな持ち上げてたろ
スマホはあれの小さい版みたいなもんじゃないの
937
(2): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 01:33:58.09 ID:x2/EdyQl0(1)調 AAS
ここのガラケーユーザーみてりゃわかるじゃん
機種変更はめったにしない、
するとしても本体価格は格安を狙い撃ち
月額は1000円ぽっきり
こんなやつらのいうこと聞いてたら商売にならんよ
938
(2): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 01:48:16.23 ID:7FB2GhEZ0(1/2)調 AAS
>>937
シャープのフラッグシップ機を買い続けてたんだが後継新機種が出なくて困ってる
939: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 01:50:21.82 ID:M9Dbm4vs0(1)調 AAS
ガラケーの機種変更3万
これじゃ替えないよね
非実質スマホより高いから
1.5万まで下がったら機種変更する
ガラケーユーザーは沢山いると思う
940: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 01:56:01.84 ID:yC0wcuC90(1)調 AAS
中古機種買いためる奴いる?
941
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 01:58:30.39 ID:O6QvEiT20(1)調 AAS
2年縛りのせいだろ。
あれのせいで、うちの親に機種変薦めても嫌がるし。
2年目のタイミングに薦めるのも忘れてるから、そのまま使い続ける。
942: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 02:12:52.61 ID:q7W27hCR0(1)調 AAS
余談だけど、 どこものガラケーは代えの電池も安いし また、昔みたいに、充電台に電池だけでもチャージできるとことかつけてくれないかなあ…
最近のやつは消費電量が大きいのかちょっと減りが早いと思うことがある
943
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 02:24:17.45 ID:7FB2GhEZ0(2/2)調 AAS
というかスマホならしょっちゅう変えるとか
どんだけポンコツなんだよ?
944: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 03:33:19.17 ID:7WXq4qgy0(1)調 AAS
>>943
ガラケーと違ってまだ発展途上だからな
電池持ちもひとつとっても、1年前の機種と比べてだいぶ改良されてる
ガラケーは完成されてるし、何より時代遅れだからこれ以上の改良は期待できない
945: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 03:38:02.21 ID:QrrbGtyb0(1)調 AAS
>>938
次はガラホだろ
946
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 03:52:44.96 ID:frEUt1LK0(1/2)調 AAS
>>937
でも強制的にスマホにしろみたいなやり方は敵増やしかねないよな
スマホが趣味みたいな人や、スマホない人生はあり得ない人は
いくらでもスマホに金かけるだろうし、スマホユーザーからもっとお金とる商売するとか
今回のやり方だと、業界のイメージ悪くなりかねないし
947
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 03:59:21.76 ID:5JA0QEOd0(1)調 AAS
ほとんど地デジ状態だな。総務省も少しは仕事すればいいのになぁ、電波通信に対して。
948: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 04:07:17.48 ID:frEUt1LK0(2/2)調 AAS
政府がスマホ課税したいんだろ?

消費税もまた上がるし、これから大増税時代だわな
まぁ携帯関係の料金は税金じゃないけど、値上げするならもはや税金気どりだな
949: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 05:00:58.01 ID:jcGAsFSTO携(1)調 AAS
>>935
使ってるスライドのガラゲーが出ないから、仕方なく使ってるだけだよ。
出してくれたら即機種変するわ。
出ないから変えられないだけ。
950: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 05:03:01.43 ID:lYDYdp1YO携(1)調 AAS
困る。
951: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 05:11:43.15 ID:dpTzcFOg0(1)調 AAS
>>938
俺も今までシャープのいわゆる「全部入り」携帯を買い続けてきたんだけど、
後継機種が出ないから、電池を新しく換えた。
952: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 05:46:52.41 ID:35qjz9+W0(1)調 AAS
通話はともかくメールはいつまでガラケーをサポするかわからないから後継機種が出せないのかもな。
953
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 05:52:13.32 ID:sVZ2r0Jq0(3/3)調 AAS
>>941
なんで2年契約と機種変が関係するんだ?
954: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 06:52:05.45 ID:4WX35dqDO携(1)調 AAS
%E7%9F%B3%E5%8E%9F%E8%8E%89%E5%A5%88_%E5%A6%B9%E3%81%%E7%9F%B3%E5%8E%9F%E8%8E%89%E5%A5%88_%E5%A6%B9%E3%81%AE%E5%A7%89_%E5%BB%8A%E4%B8%8B%E3%81%A7%E3%83%8F%E3%83%A1%E6%92%AE%E3%82%8A%E5%8B%95%E7%94%BB02AE%E5%A7%89_%E5%BB%8A%E4%B8%8B%E3%81%
A7%E3%83%8F%E3%83%A1%E6%92%AE%E3%82%8A%E5%8B%95%E7%94%BB02%E7%9F%B3%E5%8E%9F%E8%8E%89%E5%A5%88_%E5%A6%B9%E3%81%AE%E5%A7%89_%E5%BB%8A%E4%B8%8B%E3%81%A7%E3%83%8F%E3%83%A1%E6%92%AE%E3%82%8A%E5%8B%95%E7%94%BB02
955: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 06:56:06.06 ID:vJX2L6/VO携(1/3)調 AAS
>>953
956: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 07:34:16.77 ID:qPV85KnNO携(1/2)調 AAS
>>899
当然そうなるね。
957: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 07:35:54.73 ID:vJX2L6/VO携(2/3)調 AAS
>>14
2ちゃんはガラケーでぬこがお約束じゃね?

俺はアラカンだがな(笑)
958: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 07:37:21.49 ID:WAXcXivE0(1)調 AAS
>>16
時間もったいなくない?
通勤時間はスマホで済ませて、家では他の用事があるだろ。
959: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 07:38:12.42 ID:tSaG9LQDO携(1)調 AAS
>>946
腹立つけど従うしかない。ここは右にならえの日本だからな
960: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 07:38:46.37 ID:vJX2L6/VO携(3/3)調 AAS
>>14
だいたい数年前までスマホなんか無くても、世の中何の痛痒もなかったんだから、
別にスマホができなくても不便はないだろ。
961: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 07:44:17.69 ID:qPV85KnNO携(2/2)調 AAS
>>843
2年後でオケ。
962
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 08:01:04.10 ID:S7vBiNK00(1)調 AAS
パナとかが止めればフナイ当たりが低機能低価格路線で作れば問題ないだろ。

まあ、俺はほとんど使っていない携帯が4台程あるから、後はドコモで
電池を只で貰って来れば10年は軽く大丈夫だw
963
(2): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 08:22:51.98 ID:5jAe9Lqn0(1/7)調 AAS
>>947
>>スマホが趣味みたいな人や、スマホない人生はあり得ない人は
>>いくらでもスマホに金かける

スマホでもパソコンでも、金ばっかりかけるのは情弱だよ。
情弱ほど、ショップにあおられて最新のマシンを持ってるのは
前世紀からのお約束。

情弱には「カスタマイズ」という概念が無いから、
思い通りに使えなかったら、買替えてみる事しか思い着かない。

使いこなせる人間ほど、中古PCを改造したり
中古スマホとMVNOやWi-Fiを組合せ、ガラケーより安く使ってる。
964
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 08:35:33.87 ID:5jAe9Lqn0(2/7)調 AAS
ガラケーは、店頭から新品が無くっても、
ネットにはSIMフリーの中古ガラケーが余ってる。
オークションでは1000円未満で買える。

新製品が無くなったから、ガラケーが無くなるわけじゃない。
ただショッブのネエちゃんが手コキしてくれなくなるだけ。
965: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 08:40:17.89 ID:YAqA3G0k0(1)調 AAS
>>962
10年前の機種を今、安心して使えるかというと
966
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 08:49:42.91 ID:aJxc3QX40(1)調 AAS
政治家も外交官もアンドロイドで通話ですかw
967
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 09:28:49.74 ID:PhhD54af0(1/6)調 AAS
>>966
防衛省も自衛隊もか
すでにYoutubeのリンク貼ってたりGoogle検索窓貼ってる無能ぶり
968
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 09:43:43.14 ID:zLosrNTc0(1)調 AAS
>>963
今時、中古PCを買うのは情弱の極みだが
969: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 09:46:39.01 ID:5jAe9Lqn0(3/7)調 AAS
>>968
おまえはジャパネットタカタで買うのか?
970: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 09:52:11.12 ID:5jAe9Lqn0(4/7)調 AAS
スマホでもPCでも、1万円未満で買ったら勝ち組。
1万円以上3万円未満ならふつー。
3万円以上で買う奴は被搾取階級。
971: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 09:53:10.09 ID:mMyd8dog0(1)調 AAS
>>964
ガラケー本体が生きていても電池が死んで終了
ってか変わるのはOSだけでガラケー自体は残るんだろ
972
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 09:56:05.67 ID:7GuamkGT0(1/2)調 AAS
>>963
さすがに中古は
安いのを買い換えた方がまだマシだぞ
973: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 09:57:08.91 ID:McVDFcDW0(1)調 AAS
オカンの使ってるらくらくホンもなくなるのかしら
974
(2): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 09:57:23.91 ID:PhhD54af0(2/6)調 AAS
Google←ネット広告屋
こいつらに個人の情報が集約されて何も思わない方が異常
975: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 09:58:46.61 ID:313OS6S1O携(1)調 AAS
ネットはタブレットで見るから通話とメール、カメラ機能だけで充分なんだが。
976
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 10:02:46.75 ID:CC8rWzKb0(1)調 AAS
>>974
中韓じゃないだけありがたく思え
どうしてもいやならネットと距離置け
977
(2): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 10:03:37.59 ID:5jAe9Lqn0(5/7)調 AAS
>>972
ゲームをガンガンやるんでなかったら、中古で充分。
ゲームをガンガンやる奴はプレステ買った方が早い。

普通の人はPCなら2009年より後くらい発売の、ダブルコア以上でOK。
スマホなら2012年くらい発売の、内蔵ストレージに余裕があるやつ。

それより前だと、カスタマイズも限度有るけど。
978: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 10:05:14.00 ID:PhhD54af0(3/6)調 AAS
>>976
俺がスマホ買ってもアカウントは作らないだろうな
個人的には「積極的に広告屋の嫌儲けに協力する気は無い」ってだけで
979
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 10:13:56.30 ID:vkCnfN4DO携(1)調 AAS
>>967
自衛隊幹部の卵たる防衛大学校学生、現体制の守護神たる京都府警公安部捜査官は「LINE(韓国製スパイアプリ)」を御利用為されておられましてね…(T_T)
980: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 10:16:38.22 ID:Ynkspu700(1/2)調 AAS
>>974
防衛省だか自衛隊がAndroidのOS魔改造の人員募集してなかったか?
981: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 10:16:44.29 ID:pe/aNC+c0(1)調 AAS
>>141
金あっても払いたくない
982: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 10:29:02.15 ID:XfzOT5OO0(1)調 AAS
3Gが停波するまでガラケーを使い続けてやる。
983
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 10:29:49.33 ID:5jAe9Lqn0(6/7)調 AAS
>>979
ドイツのメルケル首相がCIAに盗聴される時代に、
俺らが抵抗して意味有るのかな?
金融機関の暗証番号以外は、もう仕方ない。
984: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 10:30:33.48 ID:7GuamkGT0(2/2)調 AAS
>>977
中古PC買うのと安い 新品の値段大して変わらんよ
それでスペックがあがってるんだから
2012モデルスマホは電池が持たなすぎ、せめて2013モデル
985: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 10:31:18.93 ID:9pqM2Brz0(1)調 AAS
通話とSMSに、電話帳とBluettothだけの超単機能のガラケーを出してくれ
986: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 10:39:43.28 ID:5jAe9Lqn0(7/7)調 AAS
>>977の自己レス

よく考えたら、俺今、2001年頃に自作したWindows2000のパソから、
無料のLinuxを起動して2ちゃん見てたんだった。
みんながみんな、そこまでしなくてもいいけどな。

2ちゃん見るだけなのに、ヤマダ電機でレノボの一体型PCとか買って
得した気分になってたら負け組だぞ。地球にも優しくないしな。
987
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 10:42:43.17 ID:PhhD54af0(4/6)調 AAS
>>983
抵抗する手段の一つがガラケーだったんだろ
どんだけ都合の良い消費者だよw
988
(2): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 10:46:44.26 ID:unvBVNUU0(1/3)調 AAS
>>987
随分安っぽい抵抗だなw
989: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 10:50:53.87 ID:PhhD54af0(5/6)調 AAS
>>988
安くて効果的だろ
990: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 10:53:49.98 ID:NYeFjKge0(1)調 AAS
一機種当たり5年程度使うとして、
最低5台は買って確保しておかないとならんな・・・・
残りあと二年だから一年あたり3台確保か。
991
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 10:54:17.56 ID:a7W7Mcgk0(1)調 AAS
>>988
安っぽい服従よりはいいんじゃね。
992: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 11:06:55.15 ID:n7T/EEQs0(1)調 AAS
若い頃は機種変も楽しかったけど、だんだん面倒臭くなってきた。
このまま使い続けたい。
数年前にスマホからガラケー回帰したし。
993: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 11:07:00.85 ID:ZcdtdGo70(1)調 AAS
>>436
勝手な妄想だな
994: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 11:19:30.59 ID:Ldz7K0z50(1)調 AAS
スマホ所持者の8割はキャリア契約して自宅や公衆でWi-Fi運用していると思う
アホ過ぎ
995
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 11:47:34.95 ID:unvBVNUU0(2/3)調 AAS
>>991
抵抗するなら、移動通信機器持たないくらいの意地見せろよw
スマホもガラケーも程度の差だろ
996
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 11:53:16.67 ID:PhhD54af0(6/6)調 AAS
>>995
結局極論吐くしかないんだな
1か0という思考停止
997: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 12:05:08.99 ID:3Wra1Q/ZO携(2/2)調 AAS
じゃメールこそPCか持ち歩いてるタブレットでしなよ。
ガラケーでメールする必要ないじゃん。
998: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 12:10:34.96 ID:lvvExBSg0(1)調 AAS
スマホは電池の持ちがネックだろ、そこを解決してからやれ
電話のみのPHSなんか週1の充電で使えるぞ
999
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 12:24:17.05 ID:unvBVNUU0(3/3)調 AAS
>>996
極論?
お前があげたリスクなんてスマホだろうがガラケーだろうが大なり小なり持ってるリスクだろ
程度の問題だって言ってるのになんで極論になるんだろw
1000: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/27(月) 12:25:47.75 ID:Ynkspu700(2/2)調 AAS
>>999
アカウント作らないだけで随分違ってくる
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.115s*