[過去ログ] 【技術】従来型携帯(ガラケー)の生産終了 国内各社、17年以降★3 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
748
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 21:13:22.83 ID:z7CtV0if0(1/7)調 AAS
基本ソフトの自社開発を止めて、Androidに変えるだけだろ。
おまえら文盲か?

ガラケー的なインターフェイスとか、アプリとか、サービスが無くなるなんて
一言も書いてない。

おまえらみたいな情弱は関係無いんじゃないか?
カーネルやAPIがAndroidになるで、
カラケーはガラホになるんだろう。
762
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 21:21:31.80 ID:z7CtV0if0(2/7)調 AAS
>>752
おい、おまえ登山の時に、ケータイなんか信用してんのか?
電波が届けばそれでいいと思って過信してるなら、いつか命を落すぞ。
半導体の動作温度は意識してるか?
過信するなよ。
820
(2): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 22:01:39.54 ID:z7CtV0if0(3/7)調 AAS
>>796
>>Windows2000やXPユーザーがしぶとく生き残っているんだから
>>ガラケーユーザーも生き残るさw

違うよ。
ガラケーをPCにたとえたら
NECの98ノートとか、富士通のFM-TOWNS、シャープのX6800的なやつだ。

全部今は無いだろ。
オープンじゃない独自規格なんて、コストが合わないって、
ずっと前からわかってた事。
それにオープンプラットフォームじゃない物は、
一度壊れたら自分でパーツを交換できない。
Windowsは自分で修理できるから、ずっと使える。
832
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 22:19:30.05 ID:z7CtV0if0(4/7)調 AAS
>>829
>>アップルくらいの規模があれば、独自規格のソフト+ハードで
>>「完結した電子文房具」として売り出せるんだよね。

何言ってんだ。
とっくの昔にMACだって消滅しただろう。
今のiOSはUNIX派生。脱獄したらUNIXのコマンドが使える。

確か年に1万円か2万円の会費を払ったら
誰でもiOSアプリの開発環境を使える。
839
(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 22:28:53.13 ID:z7CtV0if0(5/7)調 AAS
>>835
だからカーネルは全然、独自規格じゃないじゃん。
867: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:09:23.87 ID:z7CtV0if0(6/7)調 AAS
>>861
月額料金は機能の多さで高くなったり
安くなったりしてるんじゃなくて、
キャリアのマーケティングの方針で、そういう契約になってるだけだよ。

スマホだって、いらないアプリはアンインストールしたり
利用しなかったりしたら、無いのと同じ。
876: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:15:10.51 ID:z7CtV0if0(7/7)調 AAS
>>866
その頃にはWi-Fiが有ったら、キャリア回線はいらなくなってるよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.071s