[過去ログ] 【技術】従来型携帯(ガラケー)の生産終了 国内各社、17年以降★3 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
366: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 09:28:42.90 ID:c6eevsYlO携(1/8)調 AAS
通話とメールができれば十分て人が多いけど、
キャリアが一番切りたいのがメール(キャリメ)だから話にならんのじゃないか?
374: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 10:21:58.18 ID:c6eevsYlO携(2/8)調 AAS
つまり20年だかいつだかにi-modeサービス停止したらガラケーでメールもできなくなるんじゃないの?
もしそうなら、いくら便利でも通話だけで、メールができないガラケーを使い続けるのはさすがに辛くないか?
387: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 11:38:51.06 ID:c6eevsYlO携(3/8)調 AAS
>>382
うん、でも17年に買ったガラケーが、もし20年にサービス停止とかだったりしたら、
せっかく買ったガラケーが3年でEメールができないゴミ端末になる可能性があるから、
本当のサービス停止はいつなのか、しっかり調べといた方がよいと思う。
424(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 12:45:33.32 ID:c6eevsYlO携(4/8)調 AAS
>>407
海外の老人はどうしてるかと見たら、通話のみの携帯があるらしい。
もしガラケーでメールができなくなったら、日本もそうなるんじゃないか?
もともと電話は通話のためのものでメールをするものじゃないからな。
516: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 15:58:15.72 ID:c6eevsYlO携(5/8)調 AAS
>>465
おそらくはガラケーがぶっ壊れより早く、サービスの方がうちきられる方が早いだろうから端末を複数ストックするのは意味ないように思う。
仮にサービスが終了し通話のみのメールができないガラケーでも、ずっと使い続けるほどの気骨があれば別だが。
533: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 16:11:57.75 ID:c6eevsYlO携(6/8)調 AAS
>>529
いやでもキャリア側が携帯メールを打ち切る可能性もなきにしもあらずだろ。
通話だけでメールができないガラケーとか流石に存在価値ないでしょ?
660(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 20:15:15.57 ID:c6eevsYlO携(7/8)調 AAS
まあキャリアのメアドはなくなるかもね。
二年置きにキャリアを乗り換えるスマホユーザーがキャリアのメアド使ってるとは思えない。
キャリアのメアドがなくなればガラケーもEメールが無くなって通話だけになったりしない?
897: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/26(日) 23:41:15.59 ID:c6eevsYlO携(8/8)調 AAS
まあハード面はよくても携帯メールが終了でもすれば、
ガラケーでメールができなくなるから完全に終了でしょ?
今のとこガラケーサービス終了時に携帯メールだけは残すとは聞いてないしね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.226s*