[過去ログ] 【ネット】 ネット検索は「自分は賢い」と錯覚させる 米研究 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
665: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 21:46:39.04 ID:pIKv1UqT0(2/2)調 AAS
>>663
何でメディアーがそのタイプなのw?
666: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 21:46:48.27 ID:4CqNqQEO0(1)調 AAS
バカじゃないの
昔からあたりまえじゃないか
本読んでるやつは自分が頭いいと誤解しただろ
テレビニュース見たやつは自分が頭いいと誤解しただろ
そうしてステマにやられるわけだ
667: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 21:48:07.53 ID:TvUAE0YG0(3/6)調 AAS
>>656
確かにテレビや新聞を見ると強く感じる
ネットも文章力のある情報が地位を得て正しいかどうかは二の次になっている
668
(2): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 21:51:10.47 ID:XY4uKyzm0(20/39)調 AAS
リアルの友達の話をしておく

孫子の兵法読んでる俺に
「そんなん読んでどないすんねん 戦争でもするんか?」
「本に書いてある事が真実とは限らんのやで」
とそう言っていた

俺は面白いから読んでただけだが
今でしょ!の奴も言ってたな
◯◯に役立つから本を読みなさい は間違いだと
本は楽しいから読むもんだ
669: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 21:51:12.93 ID:O8Ruf2jX0(2/2)調 AAS
職場で最も嫌われるのが知ったかぶりをするやつ
でもかろうじて嫌われないでいる奴も本心は賢く見られたい
せめてネットではその自尊心を満足させようとしているということだな
670: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 21:53:22.35 ID:QBGj2+fC0(5/10)調 AAS
昔も今も情報を適切に取捨選択出来る奴は限られてるんだよ。
だから紙だから賢いということは無いし、ネットになったからと言って今までバカだった奴が突然賢くなるわけではない。
ただ、「論語読みの論語知らず」よりはネットを盲信して昔の情報検索手段をバカにするやつの方が
目立つなあとは思う。
671: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 21:53:29.43 ID:EII1Pp7n0(1/2)調 AAS
だまされんなよ。
設問自体が曖昧。
この研究は質が低い。
672: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 21:55:21.77 ID:CJeiLDMR0(1)調 AAS
なるほど
× ググれカス
○ ググるカス

こうだったわけだ
673
(2): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 21:55:30.21 ID:WzW76DXB0(10/14)調 AAS
>>668

そういうあなたにおすすめは「荘子」。
そういうことが書いてあるw
674: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 21:55:34.47 ID:Zz2av0vk0(4/4)調 AAS
確かに金のネタや裏事情は書けないよな
たまにリタイア組が暴露するのが面白い
675
(2): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 21:56:50.23 ID:QBGj2+fC0(6/10)調 AAS
>>673
諸子百家は一通り全部押さえておいて無駄にはならない。
2000年前の中国人はすごかったんだなあと感心できるし。
676: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 21:58:01.14 ID:8gLLvxyhO携(3/4)調 AAS
(-_-;)y-~
さんまの二択テレビ見てんねんけど、普段考えもせんことを考えるね。
677
(2): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 21:58:59.82 ID:nI+ecJy60(6/6)調 AAS
ネットDE真実とか言ってる奴らアホ。
特にTwitterとかYouTube使ってアメリカとか資本主義を批判してるが、
プロバイダーに金を払いつづけないと何も出来ない奴ら。
678: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 21:59:30.27 ID:ZW0PcGEg0(1)調 AAS
イヤイヤお前ら降り回され過ぎw
こんなん20世紀のメディアに媚び売ってるだけじゃねーかよw
679: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 21:59:58.70 ID:aucc67Ul0(1)調 AAS
つまり俺たちのこと。
680
(3): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:00:16.71 ID:WzW76DXB0(11/14)調 AAS
>>675
ぜんぶ読みましたよ。高校のころに。
いまではギルガメシュ叙事詩とかのほうが好きだがw
681: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:00:52.07 ID:XY4uKyzm0(21/39)調 AAS
>>673
ありがとう
明日荘子買ってくるわって
家にあったわ
682: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:01:35.49 ID:i6ZgUksw0(1)調 AAS
>>680
アンタ、賢いな
683
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:03:28.95 ID:QBGj2+fC0(7/10)調 AAS
>>680
仲間だな。おれも高2の時に夏休みを使って組織的に読破した。
おかげで経済紙が良くやる「韓非子…」とかの記事を生暖かく見守れる。
684: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:03:36.52 ID:gsBEsMtx0(1/2)調 AAS
一番簡単だから使ってるんじゃねえの?
賢いっていうより手抜きだとは思うけど
685: チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2015/04/01(水) 22:03:46.89 ID:xyK49Olx0(6/18)調 AAS
人間はどんなに頑張っても馬鹿
人間は哀しくなるぐらい能力が劣っている
賢い人間などいない

バーカ
686: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:04:00.51 ID:XY4uKyzm0(22/39)調 AAS
>>680
何者だおぬし
687: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:04:02.80 ID:8gLLvxyhO携(4/4)調 AAS
(-_-;)y-~
孫子と老荘は、偽朴さんも好きや。
おすすめする。
688: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:04:50.83 ID:Lg+RJZXQ0(4/6)調 AAS
>>668
その通りです。面白いから読む、それが一番ですね。

そのエッセンスを日常生活に生かせる事も出来ますし。

だがしかし、一部のキチガイが、犯罪だと分からずにおかしな事をするんですよ。

「ぼくはスーパー軍師」というドラマの主人公にでもなった気なんでしょうがね。

三国志ごっこも同じですね、あれは物語ですからね。
689
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:04:54.69 ID:WzW76DXB0(12/14)調 AAS
>>683
たぶん仲間ではない。これでもバリバリの理系ですからw
690: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:06:09.11 ID:NwCLXaZj0(1)調 AAS
1つの答えが検索できたらそこで解決しちゃうアホが多いよな
ネットなんて嘘情報が溢れてるんだから多方向から検索して多角的に判断しろと
691: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:06:54.71 ID:22SwzjTH0(1)調 AAS
知識の確認用だけどな
692
(4): チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2015/04/01(水) 22:07:24.18 ID:xyK49Olx0(7/18)調 AAS
何度も言う

賢い人間など存在しない

人間は気付いたらこの世界に生まれており、
なぜ生まれたのか、ここはどこなのか、誰が作った世界なのか、
自分が死んだらどうなるのか、全く分からない
まるで記憶喪失だ
そして、人間が愚かすぎて、何を考えても、この世界は理解できない

そして、賢い人間などいないという結論に至る
693: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:08:03.23 ID:BTsA+UDE0(1/4)調 AAS
これの質問はググル必要ないだろ
ジッパーは柔軟性のある材質を凹凸で合わせる仕組み
曇の夜が温かいのは輻射熱が宇宙に逃げないから
質問が簡単すぎて錯覚かどうか検証できないだろ
694
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:08:33.53 ID:QBGj2+fC0(8/10)調 AAS
>>689
すまん、バリバリの理系なんだよ
695: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:09:23.93 ID:JKQLE9Kz0(1)調 AAS
>>692
哲学的でステキ
696: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:09:50.37 ID:WzW76DXB0(13/14)調 AAS
>>694
そうですか。まあどうでもいいことだがねw
697: チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2015/04/01(水) 22:10:00.71 ID:xyK49Olx0(8/18)調 AAS
ノーベル賞を受賞した人間が賢いのか?

ノーベル賞を受賞した科学者などゴミ同然だし、
アメリカの大統領も、日本の総理大臣もゴミ同然だ

この地球のどこに賢い人間がいるのか

キミたち長生きしてるくせに
まだわからんかね?
698: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:10:11.10 ID:Wsx3gXie0(4/7)調 AAS
>>692
賢いの定義に拠る。
699
(3): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:10:38.78 ID:9YJL+8R/0(1/2)調 AAS
ネットって結構ガセネタも多いから当然だしな。以前も六韜という兵法書のコピペで
「交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が有能ならば何一つ与えず返せ。
 交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が無能ならば大いに与え、歓待せよ。
 そうすれば、隣国では無能な者が重用され、有能な者が失脚する。
 そしてやがては滅ぶ」
という文章が書いてあったが実際に原本を読んでみるとそれらしき文章は見当たらない
まあ、武韜・文伐篇の意訳っぽかったけどね

ともかく、このコピペで原本を読むきっかけを得たが
逆にネットの情報を鵜呑みにしたら痛い目に遭いかねない事も改めて自覚した
700
(3): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:10:46.03 ID:ahzbg2Ls0(1)調 AAS
結論ありきの調査は信用できない
701: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:11:24.05 ID:XY4uKyzm0(23/39)調 AAS
>>692
よし
お前は 映画のプロメテウスを観ろ
あれに出てくウェイランドがお前だ
702: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:11:40.85 ID:DQcjYDEg0(1)調 AAS
>>126
正解
703
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:12:34.02 ID:TvUAE0YG0(4/6)調 AAS
ネットには多様な意見があるし批判も自由でフェアだからマスコミよりまし
マスコミの方が質の高い情報を持っているのに有用な情報がないのはどうか
704: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:13:34.83 ID:gsBEsMtx0(2/2)調 AAS
>>703
出がらし状態になってから流すもんだからね
705: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:14:50.62 ID:wPY04D8c0(1)調 AAS
サヨクって自分は賢いって錯覚してるよねw
706: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:15:08.96 ID:WzW76DXB0(14/14)調 AAS
>>700
ネット情報の面白いところは、その結論があからさますぎて恥ずかしいと
調査した人間にフィードバックをかけるとこだろうな。
二度と関りたくないと心に誓う研究者は多いはずだw
707: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:15:47.89 ID:XY4uKyzm0(24/39)調 AAS
>>692
答:本能
708: チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2015/04/01(水) 22:15:55.75 ID:xyK49Olx0(9/18)調 AAS
ノーベル賞を受賞した科学者、
アメリカの大統領、日本の総理大臣、
映画監督、作家、スポーツ選手、

ある日突然、

「何だ!全員バカじゃねーか!人間全員バカじゃねーか!
 どうして人間はこんな劣った存在なんだー!
 何で俺は劣った存在である人間なんだー!」

そう考えると、この世界に人間しかいなかった場合、
この宇宙で最も賢い存在が「人間」だった場合に、
これほどの悲劇は無いと思う

「ノーベル賞を受賞したあのバカが宇宙で最も賢い存在?
 そんな馬鹿な!あんなのが最も優れた世界なんか存在する意味があるのか!
 この世界には、人間よりもはるかに優れた存在がいるに違いない!
 いて貰わなくては困るんだよ!」
709: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:16:50.45 ID:BTsA+UDE0(2/4)調 AAS
>>699
それアスなんとかやんけ
漢文の原書を文字通り覚えてるなら頭いいとかそういうのじゃなくてサバン症候群のたぐいだ
710
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:18:18.11 ID:Wsx3gXie0(5/7)調 AAS
>>700
結論ありきとは思わないな。
でも統計方法が載っていない統計に意味はない。
711: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:19:09.72 ID:0F2XenuR0(1)調 AAS
>>5
知識欲って日本人の大部分は知識自慢の事だろ。
知識と経験にもとづいた深い思考もないのに、ひけらかす奴がいわゆる器の小さい人間なんだよ。
712: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:19:29.43 ID:QBGj2+fC0(9/10)調 AAS
本当に頭が良いやつは時代の先を一歩進むから、同時代の人には理解されなかったりするんだな。
今キチガイ扱いされてる奴の中に次世代をリードする知性がいるかもしれない、まあ大半はただのキチガイだが。
713: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:20:04.29 ID:KvcHDm7Y0(1)調 AAS
>>699
ネットのせいで間違った情報が拡散し易い
714
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:20:54.57 ID:4gKaPS3T0(1)調 AAS
>>677
パンチ効いてて面白い。もっと言ってやれ。
今さら「ネット使える俺」に酔ってる感じのバカには
見てて気恥ずかしいからドンドン言ってやってほしい。
715: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:21:21.00 ID:XY4uKyzm0(25/39)調 AAS
>>699
注釈は本によって見解がバラバラだったりするんだよな
俺は守谷洋という男がつける注釈が好きだ
716
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:21:41.45 ID:9h4hc9SR0(3/3)調 AAS
>>656
特許公報も論文も無料で読めますけどねー
717: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:21:41.56 ID:vgVJqyJ50(1)調 AAS
知識はなくても人生経験の中で培った立派な知恵を持ってる人っているよね
要するに自分で一回咀嚼して独自の解釈を加えるかどうかなんだろうけど
718
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:21:41.73 ID:GMM7s8ng0(1)調 AAS
ここに居ると賢くなるよね
719: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:22:11.26 ID:QBGj2+fC0(10/10)調 AAS
>>718
それはない
720
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:22:39.50 ID:dXCAQBJ20(1/2)調 AAS
ネット止められたら死ぬかもしれない
自分そのレベルだわ
やべーなー
721: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:22:43.42 ID:jqtwcWbJ0(1)調 AAS
Google先生は考える力を奪うんだよ
722: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:23:06.69 ID:1oloxAoa0(1)調 AAS
>>720
一人称自分の正体はネナベ
723: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:23:17.04 ID:LSc/DJEu0(1)調 AAS
2ちゃねら
724: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:23:28.98 ID:eoU3fHFy0(1)調 AAS
わかるwww
725
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:23:59.25 ID:MtuAjZkh0(1)調 AAS
日大出でも思うのか??
726: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:24:45.53 ID:aVTEzHmA0(1)調 AAS
>>1
これは違う
ネット検索を使えばだれでも賢者になれる
それがおもしろくない、イェール大学のマシュー・フィッシャーとかいうオッサンの嫉妬
727: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:24:57.88 ID:Wsx3gXie0(6/7)調 AAS
>>714
むしろ>>677はお前みたいなのをバカにしているんではなかろうか?
728: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:26:11.57 ID:9EkEaA9W0(1)調 AAS
>>725
日大卒どころか専門卒(高卒)でさえ思うからな
729
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:26:15.41 ID:5Ag67snx0(1)調 AAS
>>716
何か専門的に調べようとしたら、関連ある主要論文をネット上で読もうとしても、
無料で読めるのは本当にごく一部分だけなことが分かると思うよ。
730
(1): チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2015/04/01(水) 22:26:35.08 ID:xyK49Olx0(10/18)調 AAS
賢い人間というと、
ソクラテスとか、レオナルドダヴィンチ、アインシュタインという名前が出てくると思うが、
でも、こんなのが、宇宙で最も優れた存在だとしたら、
どうしようもなく、くだらない世界だ
こんな世界に、気付いたら生まれていて、自分が死んだらどうなるのかすらもわからない
こりゃおかしいぞ
俺たちは異常に馬鹿だ
何か全てを隠されているかのように制限されている
よし!俺は絶対に、この世界を突破してみせる!

こうならない?
731: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:27:23.23 ID:6shrMKSZ0(1/8)調 AAS
都合の良いソースは無条件で受け入れるが
都合の悪いソースはどうにかこうにか理由を付けて否定、認めない奴
732: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:27:26.92 ID:dXCAQBJ20(2/2)調 AAS
カラスが光ケーブルに巣作って1週間もネット切断されてて凄い孤独感と絶望感だったよ
733: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:27:31.33 ID:da6hKsnk0(1/3)調 AAS
ほら、君らのこと言われてるぞ
734: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:28:48.57 ID:XY4uKyzm0(26/39)調 AAS
サイバーカラス現る
735: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:30:22.53 ID:sXyKNkH90(1/3)調 AAS
大宅壮一が生きてたら、一億総白痴化みたいなこと言うだろうな
736: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:31:48.13 ID:rmI4sPgL0(1)調 AAS
テレビde真実
737: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:32:27.92 ID:sLUDyMe70(1/5)調 AAS
人口抑制政策とかバレて困ってるのかね?
ウィキリークスとか
738: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:32:43.74 ID:sXyKNkH90(2/3)調 AAS
>>730
>よし!俺は絶対に、この世界を突破してみせる!

ワロタ
739: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:32:44.63 ID:BTsA+UDE0(3/4)調 AAS
これの論文が掲載された心理学の雑誌を読んだ人はともかく
この記事でなっとくしちゃった人がつまりググル先生にお世話になって賢くなったと思っちゃった人ってことなんだろうな
だいたい俺の知識が日本人の中央値くらいだから、俺の知ってること、理解していることがわからない、知らない人は標準未満の可能性が高い
740: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:33:08.67 ID:XY4uKyzm0(27/39)調 AAS
ちょっとこれだけは書かせて

その時歴史が動いた(笑)
741
(2): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:33:12.39 ID:oEpULcUL0(1/5)調 AAS
昔みたいに寝るときにもやもやする事はなくなったな。
自分ちにネット環境のない時代だったらふと
ケーキ屋ケンちゃんと相棒の初代がなんて名前だったかぐちゃぐちゃで
寝付けなかったりした。
今なら「宮脇康之」「寺脇康文」と漢字まですべてスッキリで快眠。
ついでに「寺脇研」とかゆとり教育推進元官僚までちゃんとわかる。
742
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:34:12.60 ID:4DGN0wP60(1)調 AAS
結局本を読まないと知識はつかない
743
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:34:58.60 ID:sXyKNkH90(3/3)調 AAS
>>741
それ分かる
744: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:35:18.50 ID:5xsBMA0A0(1)調 AAS
>>729
医学系ならかなりの数のメジャーな論文が無料でpdfが入手できるけどね。最新のは遅れるが。。
しかし商業主義のnatureは例外w
745: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:35:29.00 ID:6shrMKSZ0(2/8)調 AAS
別にネットというツールは使ってもいいけど、その調べた情報の裏を取らなきゃ
それができないとなんでも隣国に結びつける醜い連中みたいにになってしまう
746
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:36:02.32 ID:da6hKsnk0(2/3)調 AAS
>>741
寺脇研はじめ文部官僚はゆとり教育を強引に推し進めておきながら
自分の子供にはゆとり教育なんぞ受けさせておりませんでした

なんてこともわかるな
747: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:36:19.48 ID:Wsx3gXie0(7/7)調 AAS
>>742
学術書なら兎も角
そこらの本屋で売っている本を適当に買って読むのは
個人の主観を読んでいるに過ぎないぜ。
748: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:37:02.46 ID:rY5TYEPz0(1)調 AAS
ネット検索で別の単語が連続して引っ掛からない時は、マニアックだと自覚させられる。
749: チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2015/04/01(水) 22:37:31.71 ID:xyK49Olx0(11/18)調 AAS
時間の流れがあって、
昔から未来に向かって、人類がドンドン賢くなっていく

そんなの冗談じゃないじゃん

現在を生きる俺たちは、その途中のバカかよ
俺は未来の人から見たら、中途半端な時代に生まれた愚かな人々なのか

それはおかしいんだよ
俺はそれを受け入れない

そんな年功序列みたいに、古い人間は馬鹿で、未来の人間は賢いなんて受け入れる事はできない

俺は時間の流れも疑っている

この世界は気付いて暴れれば壊せると思う
750: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:38:24.47 ID:sLUDyMe70(2/5)調 AAS
まあ、テレビ、ラジオ、新聞、ネットに至るまで政府の監視が効いてて国民を世論操作することに命を懸けてるってわかったよ
明るい北朝鮮
ただ、どこの国でも大して変わらんけどね
欧米がいい国っていうのも洗脳
751
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:38:40.77 ID:rrU2q9hu0(1/2)調 AAS
昔に酒飲みながら天下国家語り合ってた連中も
同じ錯覚を抱いてたのではないですかね
752: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:38:43.75 ID:EII1Pp7n0(2/2)調 AAS
ゴーストの概念は否定されたわけだ。
753: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:41:06.11 ID:/vArDNfu0(1/2)調 AAS
自分を馬鹿だと思う
自虐的な人間がいないくなるのは良いことじゃん
754
(2): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:41:11.49 ID:6shrMKSZ0(3/8)調 AAS
お前らって賢そうだなぁ
でもなんでそんなやつらが「苗字が左右対称だ」→「チョンだ」
みたいな短絡的思考に陥るのだろう
755: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:42:02.65 ID:nwtp6HmN0(1/2)調 AAS
>>1、けっこう2ちゃんはモヤモヤ解消してくれるぞw
756: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:42:09.41 ID:sLUDyMe70(3/5)調 AAS
>>754
それやってるのはネット工作員
ネット工作員の動向を読むことで裏読みができるのですよ
757
(2): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:42:21.74 ID:oEpULcUL0(2/5)調 AAS
>>743
>>746
大学受験の頃にあったら、世界史や日本史の「あれ?これって前に出た誰とどうだっけ」
みたいなときにあちこちページめくる手間がなくて便利だろうと思う。
ただし人によってはそのあちこちの作業のプロセスで結構チカラがつくという場合もだろうけど。
ただ似たようなことが頻繁に起きると時間足りねえしなあ・・。
758
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:43:21.05 ID:BTsA+UDE0(4/4)調 AAS
>>754
左右対称の苗字が朝鮮人だと言ってるのが朝鮮人ってことだろうなw
考えてみろよ
在日朝鮮人は日本人よりも通名を使って比較的簡単に苗字をいつわれるのだからなw
759
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:44:08.34 ID:6shrMKSZ0(4/8)調 AAS
>>757
大学受験の時ネットなかったんだ。お前何歳?
760: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:44:13.95 ID:/vArDNfu0(2/2)調 AAS
自分を馬鹿だと思って卑下してる
悲観的でネガティブな人間よりも、
その逆の方が見ていて気持ちが良いよね

みんな自信を持って良いんじゃないの
761: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:44:19.88 ID:XY4uKyzm0(28/39)調 AAS
>>751
あいつらは命をかけているぞ
俺たちは鼻ほじりながら書いてるだろう
少なくとも俺は鼻ほじってるわ
762: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:44:26.63 ID:nwtp6HmN0(2/2)調 AAS
>>1、ここでは工作員がネタしこもうとして昼間にはひん剥かれてるからwww
763: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:44:28.63 ID:ZnbaOc930(4/5)調 AAS
>>675
たけくらべさえ上手く読めない自分からすると、あなたは変人レベルで賢いな
764: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:45:20.79 ID:6shrMKSZ0(5/8)調 AAS
>>758
うわーネット池沼がここにも一人いるわ…
765: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:45:34.04 ID:rDO6+LjhO携(1)調 AAS
>>1
何これ。この研究してる奴がバカ。

寒気が入れば曇りでも寒い。

暖かい空気が雲で閉じ込められれば寒くない。
766: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:45:34.28 ID:ReM67CyEO携(1)調 AAS
>>616
専門的な学問だとネットだと見つからないもの沢山あるね〜。
解釈の違いもあったりするし
767: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:46:03.04 ID:BNhH9y0U0(1)調 AAS
俺は馬鹿だから検索してるって認識してるけどなwww
頭が良かったら、一度覚えた事は忘れないし、
先人の素晴らしい解法などをわざわざググったりしない
768
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:46:42.73 ID:bCNQ9Ls80(1)調 AAS
『ロードサイド・クロス』 ジェフリー・ディーヴァー 
「ブログの最大の問題点は、記事の内容を鵜呑みにしがちだということだと私は思いますね。
ブログは、そこに書かれていることは真実だという印象を強く与える。
書いてるのは一般の人々なのだから、大手メディアが発信する情報より公正で偽りのない情報だろうと思わせてしまうんです。
しかし、私の考えではそれこそ嘘っぱちだ。
『ニューヨーク・タイムズ』は営利組織ですが、ほとんどのブログの千倍も客観的です。
ネット上には説明責任などというものはないに等しい。
ブログがなければ、ホロコースト否定論、9.11陰謀説、人種差別主義といったものがこれほどはびこることもなかったでしょう。
どこの馬の骨ともわからない男が、イスラエルとCIAが共謀してツインタワーを崩壊させたんだとまくし立てたところで誰も信じないでしょうが、
同じことをブログに書くと、たちまち真実味を帯びるんです」
769: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:46:43.88 ID:YU1l0CY70(1)調 AAS
ネット検索で数学は理解できない
数学が理解できないから物理も理解できない

文系
770: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:46:58.84 ID:3WC4U4qo0(1/2)調 AAS
それは無いな。
そんな事を思う奴はネットも何も元から馬鹿な奴だよ。
ネット検索のお陰で、記憶しておくべき事がある程度減るかな、とは思うけど。
771
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:47:06.57 ID:oEpULcUL0(3/5)調 AAS
>>759
つうか2ちゃんでの主流世代でねえのか?
2ちゃんは中高年のもの、ってググったら出たぞ。
と言ってググらせたりする
772: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:47:07.22 ID:hrXCyHu40(1)調 AAS
>>757
確かに、記憶には残らないよね。テレビと同じだわ
773
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:47:45.16 ID:6shrMKSZ0(6/8)調 AAS
>>771
くっさ
加齢臭するからレスすんなよ
774: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:48:10.58 ID:9YJL+8R/0(2/2)調 AAS
論語で「民はこれを由らしむべし、これを知らしむべからず」(泰伯8−9)という文章がある
これをググってみると「民を従わせよ、こいつらに政治を語る必要は無い」といった内容の意訳が結構ヒットするが
実際は「民衆を信頼させることは出来る、しかし思想や政治等を理解させるのは難しい」という意味である

なぜ孔子がそのような事を言ったのか
メディアやネットが発達した現代でさえ自分の発言が正確に伝わらない、真意を捻じ曲げて伝えられてしまう状態なのだから
大昔なんざとても自分の思想を人民に正確に伝える事は不可能だったのだろう

工作員がネツトの情報操作で必死になっている姿を見ると
メディアが発展している今だからこそ思想や政治を正確に伝えようと努力するより
工作員が必死に印象操作をしようとも民に信頼される人徳形成が必要だと痛感せざるを得ない
775: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:48:10.90 ID:XY4uKyzm0(29/39)調 AAS
>>768
ニューヨークタイムズはクソだろう
776
(2): チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2015/04/01(水) 22:48:22.37 ID:xyK49Olx0(12/18)調 AAS
早く生まれた人間は馬鹿で、遅く生まれた人間は賢い

それなら俺は1億年後とか、100億年後とかに生まれたかった

なぜ、こんな科学技術も発達していないクソ時代に生まれちゃったんだろう

でも、よく考えると、この世界はそんな単純な物では無いとわかる

必死に考えて、頑張って探すとヒントはある

俺は科学技術の中途半端な時代に生まれた価値の低い人間などではない

人類の発展の中途半端な時代に生まれた価値の低い存在などではない
777: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:48:33.20 ID:sLUDyMe70(4/5)調 AAS
あと、ネットやるまで女がここまで男と同じこと考えてるとは思わなかったな
あいつらオッサンじゃん
778: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:48:47.01 ID:WU1XnLSc0(1)調 AAS
という、考えもあるがネットの情報が正しいかどうか判定する
ツールもできつつあるようだ・

マスゴミ戦々恐々・・・

でもそのツールも一番戦々恐々なんだよ  一難嘘つきやすいところ
779: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:48:58.84 ID:T/Aysovy0(1/3)調 AAS
てか現実世界では「俺知ってるもん」は馬鹿

本当に賢い奴はどこで見たから正しいとか
こういう理屈になっているとか説明できる。

逆に言えばどこに載っているか分かった時点でそれを覚える必要はない
780: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:49:15.24 ID:ZjD/GVLP0(1)調 AAS
仕事はGoogleじゃ答えが見つからんからな
781: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:49:31.26 ID:ZnbaOc930(5/5)調 AAS
>>700
>>710
自分もこういう考えあるんだけど、そのたびに社会学ちょっとやってよかったって思う。
やはり勉学は大事です。
782: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:49:49.76 ID:hPB+vxt40(8/11)調 AAS
>>624
>じゃ、百科事典や辞書と何がちがうんだい??
>媒体が違うだけでネットもコンピュータも新聞も辞書も同じでしょ。

自分が書き込める事典はいまいち信頼性に欠けるw
783: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:50:37.19 ID:XY4uKyzm0(30/39)調 AAS
>>776
お前の書く文章は
詭弁なんだよ
まず前提が間違っているんだから
784
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:51:58.16 ID:oEpULcUL0(4/5)調 AAS
>>773
といいつつあんたが62歳とかそういうオチだったり
俺の煽り耐性をテストするために降臨した古くからの師匠だったりとか
そういうものがネットなのじゃ。と言って勝手に俺が勝利宣言して
死語のプゲラッチョとお約束の言葉を残すのも古典なのである。
785
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:52:01.49 ID:JEHMWBee0(1)調 AAS
頭にチップでも埋め込んでネットとシームレスにつなげるようになれば、それは脳の拡張みたいなもんである意味賢くなりうる気がする
786: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:52:11.76 ID:sLUDyMe70(5/5)調 AAS
まあキーワード検索で日々検索してるらしいからねぇ
経産省の官僚がブログで隠語や「里予王求」、とか使ったのはキーワード検索を避けるため
787
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:52:27.40 ID:6shrMKSZ0(7/8)調 AAS
ソースの真贋を見定められない奴はソースを断定して決めかかる
「これはゲンダイがソースだ。捏造!」「これは産経だ。うん正しいわ」みたいな
お前らのことだよ
788
(1): 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:52:51.06 ID:XY4uKyzm0(31/39)調 AAS
>>784
お前
おもしろい
お前
もっと書く
俺うれしい
789: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:53:12.97 ID:da6hKsnk0(3/3)調 AAS
>>776
君はさっきから何を言ってるんだ?
キチガイなのか?
790: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:54:26.66 ID:3bEi804j0(1)調 AAS
>>785
記憶容量ばかり増えても、CPUが4ビットなら意味ないw
791: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 22:54:38.83 ID:rrU2q9hu0(2/2)調 AAS
トリップでNGに放り込んでおけばいいんじゃないかな
1-
あと 210 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s