[過去ログ] 保育園の開園延期相次ぐ、子供の声による騒音を心配した住人から反対運動が起きる★2 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
645: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 11:42:36.58 ID:qBpvfyBdO携(3/4)調 AAS
園の回りをぐるっと囲んで専用道路を作る
送り迎えの車は順番にそこに並ぶ
子どもの受け渡しはドライブスルー方式で
親が車から降りるのは禁止

こんな風にしたら路駐とダベり対策はできるのでは?
646: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 11:44:26.02 ID:X1uazv2T0(7/8)調 AAS
>>638
大病院が近くにあるのは確実にメリットだもんな
うちもヒトケタ国道近くで騒音は確かにあるが、すぐにタクシー拾えて便利だと思ってるせいかすぐ慣れた
647: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 11:44:32.31 ID:qWFh4u3T0(2/2)調 AAS
>>627
道路挟んだ斜め向かいが消防署って立地に住んだことあるけど
滅多にないし全然に気ならない
648: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 11:45:03.77 ID:qBpvfyBdO携(4/4)調 AAS
>>629 夜の仕事してるの?
なら、大変だなあと多少同情もする
649: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 11:45:07.57 ID:4OPCRAKn0(1/3)調 AAS
商業地は地価が高いから、比較的安い住宅地の土地に無理やり作るからこうなる
保育業界も補助金ビジネスだからな。補助金目当ての連中が今群がってる
最大手からしてもともとパチンコ関係の仕事だったし
土地取得や建設に補助金出るから不動産増やしまくる法人とか
650
(2): 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 11:46:04.22 ID:eLD/1XAM0(3/4)調 AAS
>>623
観光都市の繁華街ド真ん中に生まれ育って、
今も生活してるから、騒音には慣れとるわw

今の時期は桜目当てに国内外からよそもんがワラワラ集まってきて、
渋滞はじめ街中で勝手な振る舞いしてるけど、
まあそんなもんだとスルーしとりますw

ようは慣れるんだけどな。
日常の音なんて。
まあ保育園を『迷惑施設』なんて言ってる時点で、お里が知れるわ。
おまえには子供の頃は無かったのかとw
651: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 11:47:10.16 ID:y7rM6SCr0(1)調 AAS
死に損ないの老人なんだから未来のために我慢しろよ
652: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 11:48:28.75 ID:eRzPv3IZ0(1/4)調 AAS
規制から除外で解決になるわけがないだろ(笑)
653: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 11:49:15.80 ID:nS9o9DZXO携(1)調 AAS
昔はある程度でみなが気にしてたらしいが
今は両者たがが外れて叫びたい放題だもんな
叫べば得、我を張れば得みたいのが浸透してる
654: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 11:49:36.78 ID:nWowTbkl0(1)調 AAS
東京も地方も変わらんな
よそ者は来るなだろ
655: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 11:50:50.18 ID:Sq+bek5x0(1)調 AAS
団塊に多い、権利ばかり主張して、世代の人数が多いからその声が通ってくる体験してるから
656: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 11:50:55.12 ID:mOnhhlji0(1)調 AAS
朝鮮ジンが全員死ねばスンナリ解決するw
657: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 11:51:29.91 ID:wVN83RxK0(1)調 AAS
珍走団の集団暴走の爆音と比べたら
子供の声なんか天使の囁き
658
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 11:51:52.92 ID:eRzPv3IZ0(2/4)調 AAS
>>650
保育園の隣に住んでから言え。
659: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 11:53:01.18 ID:ba91WT3D0(1)調 AAS
中国人が大挙してきて騒ぐ
どうしようみたいのに似てるんだな
660: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 11:55:33.93 ID:LAxAO1iw0(1)調 AAS
事前に相談が無かったとかw
相談したら猛反対するんでしょ?
看護師さんとか仮眠が必要な職種の
人には子供の声が苦痛だと思うけどね
高齢者が文句を言う権利は無いよ
むしろ積極的に子育てに協力すべきだ
文句があるなら日本から出て行けば
良い、金には困っていないだろ?
661: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 11:56:19.34 ID:Bn0f8Wng0(1)調 AAS
住民が、最初からこう言うの言ってくれて良かったじゃん。

もし何も知らないで初めても、送り迎えの時に警察呼ばれまくって倒産するだろ。
662
(2): 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 11:56:24.53 ID:eLD/1XAM0(4/4)調 AAS
>>658
うちの両隣はテナントビルで、
割ところころ入居者(商売)変わるけど、
居酒屋やカラオケ屋、パチンコ屋なんかより、保育園なら大歓迎だわw
663: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 11:59:27.87 ID:eRzPv3IZ0(3/4)調 AAS
静かだったお前らの家の隣に、朝から日暮れまで延々子供が騒ぎピアノが鳴り、
朝夕は家の前で父兄が井戸端会議する声が聞こえてきても何も気にしない、
という人だけ文句を言いなさい。
664: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 11:59:30.10 ID:UCqhGQ7o0(10/20)調 AAS
>>662
ぜひオーナーさんにお願いしては?

保育園なら地域貢献できますしw、
補助金ドップリで運営されるので、倒産も少なく、
安定して収入を得られますよ、と。

飲食店は排管や換気によって外壁が汚れるけど、
こども相手ならその心配もないし…と頑張って押してみて。
665: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:00:13.16 ID:pmLUj4gq0(3/3)調 AAS
655,656のようにネトウヨ的な攻撃的考えだと解決しないよ
共存共栄とか貴方たちにはない許容の姿勢が必要なんだよw
666
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:02:07.54 ID:U5B661Q20(3/4)調 AAS
>>662
だからお前みたいに好きでそんなとこに住んでる奴の話じゃないんだよ
問題は静かに暮らしたくて静かな場所に家買ったのに後から突然近所に騒音公害施設が建つことなんだよ
667: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:02:22.94 ID:2SeaMq7r0(1/2)調 AAS
住宅地の真ん中に後から保育園を作るのが間違いだろ
そら先に住んでた住人から文句が出て当然だわ
668: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:05:06.33 ID:p76yqvLF0(1)調 AAS
音に弱いアスペルガーの老人が激増w
老人共が自分で鼓膜を破れば済む話w
669
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:05:33.81 ID:cWag9k2M0(1/2)調 AAS
子供の声と言っていても、本当に心配しているのは
マナーが悪い親の車とかでの渋滞とかじゃね
670: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:05:39.57 ID:Tb5b1+kU0(1)調 AAS
車で送迎禁止にするとか。
671: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:06:23.28 ID:4OPCRAKn0(2/3)調 AAS
補助金は園児一人いくらとかで出るから、
狭いとこに100人とかつめこんでそれで補助金ゲットすんだね
そんで土地の安い住宅地に狭い園庭の保育園建ててそこで地域のこととか一切考えずに好きなだけ騒がせる
苦情がきても対応しなくてもいいように条例ごと変えてしまうと
まあこの手の胡散臭い連中は関わらないのが吉
672: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:07:02.85 ID:MsmwT2Ze0(1)調 AAS
マグロついに残り1匹に…葛西臨海水族園
南相馬出身で原発事故のとき飯館村に避難した「優希美青」、体調不良回復せず(オリコン)
元ほっしゃんの星田英利さん、かなり進行した網膜剥離に! ツイッターで驚きの声! 被ばく対策? 妻子は沖縄に

人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne

マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼は質問に答えて、
世界中で何十基もの原子力発電所を建設する計画は破棄されなければならないと非常に明確に言われるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly

マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

国会前の反安倍デモに物凄い人数が参加!!!約1万4000人!身動きが出来ないほどに!山本太郎議員や福島瑞穂氏なども駆けつける
Twitterリンク:tokaiam ada/status/579755383587127296
673
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:07:18.96 ID:X1uazv2T0(8/8)調 AAS
>>666
うん、だからその前提がちがう
ここは環七も小学校も近い、「閑静な暮らし」を望む人は選ばない場所なんだ
目黒区でもこのへんは準工業地帯も分布するエリアで、近くには町工場もあるよ
674: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:07:32.90 ID:AsqcD1Eb0(1)調 AAS
暑くても窓を閉めなきゃテレビも観られない環境はさすがになあ
675: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:08:17.01 ID:M6YvUAml0(1)調 AAS
>>608
俺もみてたし実況も見てたw
誰かの「60〜70歳の奴らは概ねクズ」ってレスに禿同すぎたwww
この年代反対運動とかするのすきだよねーw
676: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:08:59.78 ID:I7om0e9P0(1)調 AAS
子供は口悪いからな。近所の住民にハーゲとか、ブースとか平気で言うから。
見るからにバカな親とか迎えに来るしよ。近くに保育園が有ると害でしかないよ。
677: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:09:20.02 ID:2SeaMq7r0(2/2)調 AAS
工場は騒音の条例があるから騒音を抑えるように義務付けられるけど
保育園は騒音条例から外されたから騒音に文句を言っても我慢しろで逆にこっちが悪者になるからな
それならもう保育園自体を立てさせないしか対応策はない
678: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:09:56.64 ID:4OPCRAKn0(3/3)調 AAS
>>673
小学校と街工場には騒音規制があるな
保育園には無い
そりゃ反対するだろ
679
(3): 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:10:13.00 ID:mNwl6eJG0(1)調 AAS
元々日本人は子供の声を騒音とは感じない民族だった。
日本人は子供に対して寛容すぎるほど寛容。
子供の声を騒音と感じるのは旧来の日本人ではないと言える。
そのような日本人が現れるようになったのは昭和40年頃らしい。
680: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:12:52.68 ID:kl9lzErmO携(1)調 AAS
保育園児は愛情不足でガラが悪いイメージ。
事情があって仕方ないのは分かるが
3才未満で託児すると子供に影響がある。
681: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:13:36.01 ID:f4+oiSz60(12/13)調 AAS
>>669
多分そっちだよねえ
保育園とかほとんど0〜3歳が中心だろうし
682: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:14:46.84 ID:cWag9k2M0(2/2)調 AAS
条例から外したのは早計だったんじゃね
それで完全にNIMBYになっちゃったんだろ
683
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:16:28.58 ID:b8+POpmF0(2/2)調 AAS
子供は社会の宝だから基本我慢が原則

快眠を必ずしも得られないことは夜間働く職業のリスクの一つ

定住する地域に騒音源がやってくることに危惧する住民と元から騒音源がある場所に
後から引っ越してきて文句言うアホはまったくの別物

やかましい子供、神経質なその親、不審者扱いされる住民、リアル不審者、怒りっぽい老人

まとめてみました
684: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:18:18.94 ID:U5B661Q20(4/4)調 AAS
>>679
昭和40年以前は保育園なんて今よりなかっただろ
子供一人の騒音はまだ我慢できるが50人100人集まると公害としか言いようがない
ほんとここで擁護してる奴の言う事には無理がありすぎる
685: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2015/03/31(火) 12:18:31.26 ID:e1jznHL70(1)調 AAS
 
あらん限りの力を尽くして、
世の保育所だの学校だのを潰せよ。

そんなものは害悪でしかない。
686: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:20:28.59 ID:pwTsLsDX0(9/10)調 AAS
>>679
昭和40年生まれが今50歳
子育てが一段落したか
子供と言っても手が掛からない位にようやくなったくらい

まだ子育て世代に被害者意識を持てる歳じゃないだろw

今回はちょっと違うな
687
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:21:50.04 ID:f4+oiSz60(13/13)調 AAS
>>555
ここも車の送り迎え禁止なの?
ならいいんじゃね
688: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:22:51.81 ID:pwTsLsDX0(10/10)調 AAS
>>679

ゴメン
現れたは産まれたって意味じゃないのな

勘違いした。
689: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:30:46.64 ID:SeRItobm0(1)調 AAS
団塊なんてじいちゃん達世代の遺産を食い潰して
自分達がリーダーになった時代に舵取りまで失敗して日本を不況に追い込み
後世に負の遺産を丸投げで第一線から退き、ふんぞり返って年金生活
人数多いから何でも吼えればうまく行くと思ってる

ほんとさっさと死ねよ
690: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:33:03.70 ID:eRzPv3IZ0(4/4)調 AAS
別にジジババじゃなくてもうるさいものはうるさいだろ(笑)
691: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:37:57.01 ID:etExtkww0(1)調 AAS
田舎もんにはわからんだろうな
692: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:38:47.31 ID:w47nTTpH0(1/2)調 AAS
>>575
交代勤務だと関係あるだろ
693: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:43:38.46 ID:w47nTTpH0(2/2)調 AAS
まず必要なのは親の躾だな
親を幼稚園へ通わせて教育し、
それから子供を通わせる
694: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:47:08.98 ID:aoqCWe4k0(1)調 AAS
>>687
子育てしてるんだからそれくらい目をつぶりなさいよっ!!と言わんばかりに車で来て路駐するママさん多いのも悲しい現実
うちは1人だったから雨でも強風でも歩いて送ってたけどね。
2人とかだと厳しいのも現実。
困ったものだよね。
695: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:48:22.41 ID:inf0dxb20(1)調 AAS
>>575
無駄に行動力のある高齢者の陰に隠れて意外とお気楽専業主婦あたりもケチつけてそうだよねw
696: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:48:37.86 ID:RRKducGH0(1)調 AAS
>>37
団塊 クレーマー

で検索
697: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 12:58:55.32 ID:S4y/LtYMO携(1)調 AAS
出生率1.1というぶっちぎりの低さを誇るはずの東京が待機児童で
溢れ返ってる(ただし千代田区のみ例外)というのがそもそも異常だな
日本で最も子育てに適さない都市なんだからいっそのこと
逆方向に振り切って子供居住禁止特区にでもすればいい
荒川の東側や環七通りの外側だとまだそこまでには至ってはいないが
都心寄りは現状すでにほぼ単身者と年寄りばかりになってるし
一見田舎の出来事と思いがちな廃校という事象も23区内で続出してる
698: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 13:00:48.31 ID:cgyim/DG0(1)調 AAS
よくある新興住宅地っぽい住宅街なら反対は起こるだろうし、でももともと工場ってあるし、どんなところなんだろう?
699
(2): 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 13:12:29.35 ID:qIcErlTd0(1)調 AAS
住宅街なら色んな人が居るんだからそこを考慮しないとね
700
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 13:18:33.09 ID:0DwvKkVr0(5/8)調 AAS
>>699
もともと工場が建ってた土地で、それを承知で住んでる人たちだよ。
701: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 13:23:52.96 ID:PhultuEG0(1)調 AAS
うちらも自治会で反対したよ、今では民家にあ〜良かった
イベント時の路駐はうざいからな
702: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 13:31:04.91 ID:ls1X+heu0(1)調 AAS
>>700
工場っても実質事務所みたいなところだったんでしょう?
住宅街に保育園ならやはり送迎時のトラブルを危惧する住民が居てもおかしくないよ。
703: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 13:33:22.95 ID:J90ONaBT0(1)調 AAS
そりゃ後から知らされたら不信感募るわ
704: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 13:35:25.61 ID:n5qYrxu/0(3/3)調 AAS
母親連中は運転ヘタでコンクリートブロック擦っていくし
ガキはキンキン声で人んちの庭の花をへし折ったり駐車場に入る
待ってる時は冬は冷え性、夏は暑い〜とか言ってエンジン切らない
今は子供にゲンコツどころか声掛けもできない
母親は注意しても子供産んでる私は偉いと社会がモンスター化させてるし
…じゃあ最初からトラブルの元は来ないで欲しいと思うわな
工場は許容範囲でも、モンスター母子は許容できないということだ
705
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 13:36:22.16 ID:WaDI6qTR0(1/3)調 AAS
今現地にきたら
近所でテレビ局が取材してる真っ最中
706: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 13:37:29.88 ID:88YKNHMS0(1/3)調 AAS
>>650
ようするにオマエが言ってることは、俺が平気なんだから誰でも平気だろってこと
想像力が欠如してる
社会として子供を大切にすべきということ、保育園の騒音問題は分けて考えるべきなのに、そういう論理的な思考もできないバカw
707: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 13:37:41.18 ID:6cvIAUYF0(1)調 AAS
>>683
禿同
子供は大いに遊ぶべきだが後からやってくるなら(しかも住宅街w)それなりの配慮は必要だわな。
今回は子供の声が焦点でなく狭い道での送迎を危惧してる声のほうが大きそうな気がするけど。
708: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 13:38:40.16 ID:p8XF3agM0(1)調 AAS
>>705
おお!現地ってどんな感じの住宅地なのかレポよろ!
709
(2): 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 13:42:56.79 ID:WaDI6qTR0(2/3)調 AAS
保育園になる建物のシャッターみたら
赤いスプレーでイタズラされてるわ

周りの建物は環七寄は新しめのマンションで
周りの戸建も比較的新しい家ばかりだな
たしかに静かなとこだけど
今って春休みだから学校はじまればもうちょい騒がしいところかな
710: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 13:43:30.09 ID:UbluakPn0(1/2)調 AAS
子供の騒音なんかまじでかわいいもんだよ
珍走カスがひっきりなしに昼夜夜中平日限らず爆音垂れ流しにくるよりは
711
(3): 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 13:43:56.60 ID:UCqhGQ7o0(11/20)調 AAS
でもまぁ、見事な立地だよねw

相互通行の細い道(4m位?)と、同じく細めの道(5.5m位?)の角地。
他の2辺も隣家と、密接に隣接。

細い道の向かいがマンションの駐車場のようなので、
そこが送迎時の「駐輪場」「駐車場」になりそうな雰囲気。
712: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 13:45:52.45 ID:88YKNHMS0(2/3)調 AAS
>>711
ひでえな
こんなとこに保育園なんか作るなよ
さすがに隣家に同情するわ
713: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 13:49:21.74 ID:GHvHm1yX0(1)調 AAS
>>709
新し目の戸建てか
やっぱりこれ反対してるの高齢者だけじゃなさそうだね
714: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 13:49:29.66 ID:slv/oCf50(1)調 AAS
あまり知られてないけど東京って地味に自然減はじまったんだな
東京マンセー報道であまり表に出ないが

っていうか保育園の騒音で行政にっていうのであれば
老人ホーム近くの住民が救急車の音うるさいって行政に通報するのかな?
715
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 13:49:48.43 ID:UCqhGQ7o0(12/20)調 AAS
>>709
赤いスプレーって?

どこにある?
716
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 13:51:06.16 ID:HY4hY4zd0(1)調 AAS
>>711
密接かよww流石に隣家には同情するわ
717: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 13:52:34.71 ID:mu6jmvkf0(1)調 AAS
>>711
マンション住民も反対してるのかな?
200人ってことは周辺の一軒家だけじゃないもんね。
718: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 13:52:52.67 ID:8M+w1sY10(1/2)調 AAS
実際にうるさいし、送迎も邪魔だよなぁ
クレーマー扱いされるくらいなら最初から反対してた方がマシと思ってしまうわw
719: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 13:53:29.85 ID:UCqhGQ7o0(13/20)調 AAS
>>716
ず〜〜っと前の方に、グーグル貼ってるレスがあるから見てみて。

今朝はここでTVを知って直ぐに見たけど、見事だよw
720
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 13:54:58.05 ID:WaDI6qTR0(3/3)調 AAS
>>715
シルバーのシャッターに赤いスプレー吹き掛けられてるわ
イタズラかどうかはワカラン感じだな
721: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 13:58:24.47 ID:hiO9mZKZ0(1)調 AAS
子供の声が五月蠅いだの言うキチガイを処置入院されれば良いだけじゃねえかw
722
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 13:59:34.91 ID:YfvoOyTs0(1)調 AAS
田舎民の俺からしたら「住宅地に保育園」ってのがわからない
大通りに面してたり逆にテナントで入ってたりだし
723: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 14:00:24.55 ID:u7VdUxtP0(1)調 AAS
自己中大国日本♪ヽ(´▽`)/
724: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 14:00:56.96 ID:UCqhGQ7o0(14/20)調 AAS
>>720
グーグルで見てるけど、
2009年、2014年ともスプレーは見当たらないよ。

別の画像なのかな?
725: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 14:03:39.47 ID:igoQsKWZ0(1)調 AAS
保育園側が防音対策をちゃんとやらなきゃダメでしょ、費用かかってもやるべきだよ。
726
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 14:04:24.91 ID:cFfK1OGS0(1/2)調 AAS
子供のいないジジババが増えて、我慢できなくなったんじゃね?
子育てしたことあるとこれくらいなら許せる気分になるだろ
727: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 14:06:06.25 ID:j/+IQlX30(1)調 AAS
日本, 〒152-0032 東京都目黒区平町2丁目2-20
らしいけど、いまさら「騒音」を気にするような場所か?
728: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 14:06:27.04 ID:88YKNHMS0(3/3)調 AAS
>>726
この立地を理解してそんなこと言ってるならオマエのアタマがおかしい
729
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 14:07:33.49 ID:3/ibtq+2O携(1)調 AAS
町工場の音はいいけど、子供のキンキン声がダメな人もいるだろうな。

子供いる世帯居住区を作って少しだけ税金安くしてあげたらどうだろ。

保育園の横が畑とかだといいよね。
730
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 14:09:44.75 ID:cFfK1OGS0(2/2)調 AAS
>>722
仕方ないだろ
駅から徒歩10分以上の保育所はガラガラでも
5分以内は満員で入所困難w
それで問題にして騒ぐんだからやってられない
731: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 14:10:29.27 ID:UbluakPn0(2/2)調 AAS
場所によるだろうけど道挟んだ向かい側に家だったら全然大丈夫だと思う
それより珍走車のド糞まで対応甘くなんのだけは勘弁してくれよ
732: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 14:11:35.26 ID:0CO3zAWb0(1)調 AAS
元からあった騒音と新たに出されるであろう騒音は別で考えなきゃな。
それに立地を見た限り騒音よりも送迎がネックだなここ。道狭すぎな上に一通だらけ。
733: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 14:16:56.09 ID:cV2z6Dft0(1)調 AAS
もう東京は老害都市として姥捨て山な扱いでいいんじゃね?
734: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 14:17:35.69 ID:cXAZbPHu0(1)調 AAS
擁護派の家の隣に作れ
735: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 14:20:06.22 ID:jCxQUZ1k0(1)調 AAS
子供は大いに遊ぶべきだし、この目黒民達は少しは我慢しろと思うが、本音を言えば自分の隣に保育園とか勘弁だな
736: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 14:20:49.95 ID:0DwvKkVr0(6/8)調 AAS
狭すぎるってことは、園庭のないタイプじゃないか?
737: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 14:24:50.51 ID:mitSbloz0(1)調 AAS
幼稚園なら土日夜休みだからまだマシ
老人ホームだけは死ねって感じだ
738: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 14:25:30.64 ID:0DwvKkVr0(7/8)調 AAS
>>730
具体的にどの区の話?
739: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 14:31:52.72 ID:r7HK2gby0(1)調 AAS
シルバー民主主義
740
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 14:32:19.78 ID:UGOPihW50(1/2)調 AAS
送迎の母親達が本気で邪魔、うちの近くに保育園出来たけどまあまあ離れてるし
子供の声なんて気にもしてなかったんだけど、園の近くで車の乗降禁止だからって
死角になってる我が家の前でこっそりやるもんだから毎日うるさい、園に注意して
もらってるんだけど減るどころか夕方なんて時々複数の奥が子供ほったらかしておしゃべり
注意に言ってもその時だけぶっきらぼうにすいませ〜ん…って謝るだけ。

駅近くで色々吟味して高いお金かけて家買ったのに最悪。
741: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 14:36:53.71 ID:iw6zFSim0(1)調 AAS
子供の声じゃなくて
子供を唆して騒がせてる親に怒ってるんだろうな。
742: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 14:40:59.55 ID:fivrpK/j0(1)調 AAS
少子化は地域の住民が守る!!!!
未来よりジジババの生活が大事!!!!
743
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 14:41:59.35 ID:scswqGC00(1)調 AAS
自分の敷地じゃないのに邪魔とかわがままかよ
744: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 14:42:42.79 ID:XWl5JaEmO携(1)調 AAS
>>729
そうするしかないんじゃないかな、共存は難しい。
745: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 14:44:24.66 ID:gfqnoN3j0(1)調 AAS
自分の家より高いマンションは日当たりが悪くなるからダメ
幼稚園、保育園、児童公園はうるさいからダメ
斎場、論外
家は建ててもいいけど景観を壊すから木は切っちゃダメ 当然でしょ!
746: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 14:45:17.59 ID:yk/Gga3l0(1)調 AAS
こんなんじゃそりゃ少子高齢化になるわ。

公園もだんだんなくなって子供の遊ぶ場所ないからね。
747: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 14:45:24.45 ID:3BMM6QAA0(1)調 AAS
子供を大切にしようって言うけどさ
ずっと昔は大人>>子供で子供は有無を言わさず大人に従うものだったんだよな
老人よりも子供の方が大事って考えは現代になってからの話
子供が大人に逆らうなんて有り得なかったんだよ
748
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 14:49:52.49 ID:aF+YCHsd0(1)調 AAS
自分独身。近くに小学校と保育園があるけど、子供の声がうるさいとか思ったことがない
元気で活気があっていいなとしか。こんなの個人差でしかないのでは
749: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 14:51:12.62 ID:NZPR73d30(1)調 AAS
>>48
笑わせんなゴミクズ。テメエだけは被害者側にならないと思い込んでんじゃねえよ。
750: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 14:54:58.33 ID:uOOFveSA0(1)調 AAS
>>748
個人差だろうね
俺は保育士になりたかったから土日は声が小さくて寂しいとすら感じる
751: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 14:56:38.91 ID:rktewhN00(1)調 AAS
>>743
敷地の前に路駐されても平気なんて心が広いな
止められてると自分の駐車場に出せない入れないになるから俺は嫌だわ
752: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 14:57:20.39 ID:/gvZx6DR0(1)調 AAS
ご近所の子供や孫を優先的に入園できるようにするのはどう?だめ?定員足りないか
753
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 15:04:37.91 ID:UGOPihW50(2/2)調 AAS
迷惑かけられる方は保育園がある限り永遠に続くけど、子供を
育ててる方は何年かすれば解放されるんだから少し遠くの園に通わせればいいのに。
駅近外したら結構空いてるのに自分が少し早起きするのは嫌なんだろうね。
754: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 15:12:53.71 ID:0DwvKkVr0(8/8)調 AAS
>>753
そこに園があれば預ける。無ければ預けない。
わざわざ園の近所の住人のためになんて考えて、保育園選びする人はいないよ。
ここは徒歩9分〜11分らしい。特に駅近って訳でもないな。
755
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 15:22:55.00 ID:iwOgy11f0(1)調 AAS
子育て世代だけど、自分の子と友達の騒ぎ声は愛おしいくらいだが、他人の子供の騒ぎ声はうるさく感じるw
756: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 15:25:10.43 ID:o18VrJtI0(1)調 AAS
ならばなおさら運営側が気を使わねばならない案件なんだね。
757: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 15:27:31.76 ID:8M+w1sY10(2/2)調 AAS
>>740
知り合いが同じような境遇になった時に
庭先にコンプレッサー置いて煩くなり始めたら起動させたらしい
そうしたら集まらなくなったってさw
多分、草払い機でもいいと思うw
758: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 15:36:47.26 ID:+ngkMvj+0(1/9)調 AAS
保育園反対派のレスがどれもキチガイっぽい。
759
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 15:44:39.50 ID:U3KIGufY0(5/5)調 AAS
俺の家の隣に建てるのは絶対許さんけど、少子化を迎えた日本において、この団塊のジジーどもに断る権利はない
760: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 15:44:44.96 ID:PyF6L10D0(1)調 AAS
保育園に限らず近所に学校があるだけで物件の資産価値は下がる
761: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 15:45:45.86 ID:/dvR0FAE0(1)調 AAS
そばに保育園あったけどうるさい時はうるさいよ
762: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 15:45:50.15 ID:++pZ/sq20(1/7)調 AAS
>>699
施設つくる前に周辺に統失や自閉症の人が住んでいないか確認したほうがいいと思うの。
763: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 15:45:51.98 ID:+ngkMvj+0(2/9)調 AAS
>>755
確かに五月蝿いけど、さすがにこんな反対運動はしないなあ。
764: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 15:47:12.90 ID:9Odiwz0V0(1)調 AAS
>>759
それ割と俺の本音だわw
老害が騒いでるから叩いてるけどうちの隣に立つことは嫌だし反対するわw
765: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 15:55:47.99 ID:rzWfm9Mu0(1)調 AAS
子供はまあしょうがないけど
親は注意しろよ

前に美術展行ったら
赤ちゃんが泣いたので両親が抱えて出ていって
泣き止んだらまた入ってきて、10分くらいしたらまた泣いて、
両親が抱えて出ていって、泣き止んだらまた入ってくる
というのをずっと繰り返してるバカ夫婦がいた
766: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 15:56:23.60 ID:jgEPUJE70(1/2)調 AAS
ココで平気だと言っている奴の隣に建てればいい

恐らく反対運動に参加するから
767: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 15:56:36.11 ID:nlbrdE9C0(1)調 AAS
駅の近くの交通量の多い場所に保育園を
作るべきでは無い
子供は必ず飛び出すもの
駅から離れた安全な場所に作るべき
768: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 16:01:08.63 ID:SGzYEd+f0(1)調 AAS
昔から住んでいるのに保育園ができると送迎の父母に不審者通報されるからな
769: 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 16:02:23.96 ID:6jB4d8Q90(1)調 AAS
少子化で廃校になる小中学校が多々あるわけだから
保育園として格安で貸し出せばよい
770
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 16:07:14.91 ID:brqpaIH40(3/4)調 AAS
うちの隣で全然大歓迎
昔園庭で走り回ってわーわー言う保育園の真ん前に住んでたが
ほのぼのしかしなかった
結局突き詰めれば子供好きか嫌いかなんじゃね
771
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/31(火) 16:11:11.26 ID:8MJpHDdF0(1/3)調 AAS
しつけのいい子が、キャッキャッ言ってるのはいいが、

DQNの糞ガキの奇声「キアアアアアアァァァキイイイィィイキイイイイイ」はまじ騒音。
それを集団(ガキの奇声は伝染する)で1日中×毎日、休みの日もおかまいなくやられたら、
間違いなく、精神に異常をきたす。
1-
あと 230 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s