[過去ログ] 【話題】 30代後半以上のテレビの黄金時代を知る世代と、10代から20代の若者とのギャップ©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
923
(4): 名無しさん@1周年 2015/03/11(水) 17:38:18.26 ID:k0L7LRc60(5/5)調 AAS
ここのネット至上主義者もきもい
こういう奴が面白いとか言って勧めてくるようなネット動画とか観てみたら、
けっきょく昔のテレビ番組とかお笑い芸人がやってたようなものを素人がパクッてやってるだけだったりするんだよな・・・
943: 名無しさん@1周年 2015/03/11(水) 17:43:37.94 ID:Ge6a+Wpz0(3/3)調 AAS
>>923
おすすめとか他人に頼ってる時点でアレだと思うけどw
948: 名無しさん@1周年 2015/03/11(水) 17:44:58.07 ID:mU1QkINI0(2/2)調 AAS
>>923
その面白いっていう動画はどうせ日本で人気カテゴリにある動画だろ?
はっきり言って日本人が投稿する動画は猫動画以外ゴミ、本当に面白いやつは海外勢がうpしてるぜ
更に言うと英語圏のとあるサイトがまじでヤヴァイ動画(モラル崩壊)ばかり上げてて日本のテレビとか見る暇無いw
965: 名無しさん@1周年 2015/03/11(水) 17:48:29.23 ID:5tICGTeE0(3/4)調 AAS
>>923
テレビと言えど有料コンテンツを否定はしていない
その価値のあるものが減ったというだけ
鉄腕DASH〜イッテQも見ている人多いんじゃないか?
個人的には世界遺産は毎週録画している
968: 名無しさん@1周年 2015/03/11(水) 17:49:03.44 ID:soYCnuGV0(4/5)調 AAS
>>923
>けっきょく昔のテレビ番組とかお笑い芸人がやってたようなものを素人がパクッてやってるだけだったりするんだよな・・・

その指摘は一理ある、確かにその通りと言える程度でもないけどね
ただ、動画サイトが出た時点で「テレビの時代は終わる」と分かってた人は多いと思うよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.131s