[過去ログ] 【話題】 30代後半以上のテレビの黄金時代を知る世代と、10代から20代の若者とのギャップ©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
872: 名無しさん@1周年 2015/03/11(水) 17:26:22.40 ID:Ma/LXzcN0(1)調 AAS
>>1
>家庭内での娯楽が乏しい時代だったら、不自由であってもテレビの存在感は揺るがなかった。
>80年代までなら、視聴者がテレビ局側のキ合に合わせるのは当たり前のこと。
>見たい番組の放送が始まる前に帰宅したり、あるいは用事を済ませたり。
こういうナマイキな態度のツケを、テレビ製作側は支払わせれているって事実に
気づいているのかな? 視聴者がテレビに合わせて当然なんて、思い上がりも甚だしいよ
米国で話題の映画とマイク・タイソンとかのスポーツの試合放映してただけじゃん
くだらない自社製作のドラマなんか、当時から録画されて後から好きな時に見てたわボケ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s