[過去ログ] 【国内】「日本一幸せでした」県民百貨店の最終日に5万人 熊本 [転載禁止]©2ch.net (230レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 23:06:47.57 ID:4CpuCCZQ0(1)調 AAS
>>1
太平燕は美味い店と美味くない店の差が激しいよな
中華園にも1回だけ行ったが接客がよかったのは覚えてるわ
182: 名無しさん@1周年 2015/03/02(月) 23:37:06.65 ID:rVdv8+m/0(1)調 AAS
イオンなくなれ
183: 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 00:00:01.19 ID:SeqdHXxQ0(1)調 AAS
>>178
あっ、そうなんだ。すまん。
184: 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 03:03:07.86 ID:ztGUvYkpO携(1)調 AAS
一方、四国州の州都争いは・・・
松山三越
いよてつ高島屋・松山
いよてつ高島屋・新居浜←new
イオンモール新居浜
イオンモール今治市新都市←new(参考)
ジャスコシティ松山
マルナカ新居浜本店
明屋書店松山本店
宮脇書店新居浜本店
エディオン松山本店
一六本舗大街道本店
畑田本舗新居浜本社

ゆめタウンができたほうが四国州都に決定です(・ω・)
185
(1): もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q 2015/03/03(火) 03:37:39.35 ID:W/EPIGCN0(1/2)調 AAS
都市計画が失敗してる街だからね。
本当は熊本駅前は賑やかだったんだ。
駅近くに二本木花街があったからね。
それを無理に新市街に移転させた。
お陰で日本一のソープ街が夜に出現する。
周辺のマンションには、綺麗なお姉さんたちがたくさん住んでいるのはそのためね。
出勤前の五時くらいにはアーケードの中を綺麗なお姉さんたちが散歩してる。
大人の男には楽しい街が出来上がってる。
ただし女は強姦上等の街でもある。
警察も動かないよ。
186: 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 03:39:25.71 ID:i1mFlDML0(1)調 AAS
熊本駅前に新興住宅地があるのは一体なんなの?
県都の主要駅前とは思えない
187
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 06:26:56.04 ID:heM8Hh2i0(1)調 AAS
>>185
ああ、いわれてみれば、駅と繁華街が不自然に離れてるよな
188: 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 08:29:26.61 ID:WJjUCxG10(1)調 AAS
こういう老舗の閉店ってなんかしんみりしてしまって駄目だあ
お疲れ様です
189
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 08:31:38.66 ID:w4hjvcdh0(1/2)調 AAS
>>170
FOREVER21やH&Mらしいよ
190
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 08:51:30.23 ID:BCP8Bk6n0(1/2)調 AAS
>>189
本屋は入らないのかな。ダイエー下通と県民百貨店が一気に2つなくなったので
本屋には入って貰いたいが。
191: 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 08:53:41.61 ID:z3Txziab0(1)調 AAS
東京は百貨店がボコボコ潰れて
電気屋になりました
192: 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 08:56:36.74 ID:l+DKCR+o0(1)調 AAS
熊本市の中央区の本当に
中心部の衰退が歯止めが
かからないから、本当に何とかしたいって
思いで再開発に期待かけまくってる
人が結構いるみたいだが、まず失敗する
全国の人は知らないから解説する
@市内中心部の駐車場は無料じゃない
(郊外のモールは駐車無料だが、それがない)
A再開発を期にバス路線の再編が行われ
熊本市でも遠方の方からは中心部にやってくるのが
おっくうのなるバス路線になる。
Bデパートって業態の終焉
C最も建築資材が高騰時に始まる再開発
(1ドルが80円台の頃にさっさと始めておけばよかった
のだがそれから40円も高騰した時点で始めるから
相当な高コスト体質の建物が出来上がる、って事は
テナント入店の際は相当高額な料金になる事は容易)

デパートが一件だけになるが、デパート独り勝ちは
まずないとみる、デパートって業態はもう限界なのは
首都圏や地方問わず明らか、入りもデカイが出るのも
相当な額で、大した純利益はもう出せなくなってきている
193: 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 09:13:25.12 ID:w4hjvcdh0(2/2)調 AAS
>>190
上通りに本屋あるし下通りには蔦屋あるから
ないだろうね
194: 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 09:27:10.50 ID:hcVu9/fz0(1/2)調 AAS
誰も続かないから、いずれ纏めてジュンク堂書店になる。
195: 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 09:59:56.58 ID:WJNt4iCVO携(1)調 AAS
やはり世界州都熊本の百貨店は日本一だったんだな
196
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 10:10:55.90 ID:xk3eM6lVO携(1)調 AAS
それでは、熊本のターミナルから500m地点の風景をお楽しみ下さい
画像リンク

197: 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 10:18:23.23 ID:BCP8Bk6n0(2/2)調 AAS
自演乙
198: 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 10:21:57.44 ID:+ynawqfx0(1)調 AAS
売り上げも伸びなかったんだろうけど、それはここだけじゃなくて
デパート業界全体の問題だからなぁ
むしろ産交のやる気の無さからくる移転先不在のために潰されたってイメージが強い

ちなみに同じく熊本下通のダイエーも、売り上げ自体は以前より悪化してたとはいえ
まだまだ潰れるほどじゃなかったんだが
大洋デパート時代から使ってたオンボロ建物の耐震強度がかなりやばくなって
さすがにこのままじゃヤバイだろ…ってことで閉店となった
199
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 10:39:11.31 ID:QISYLP750(1)調 AAS
熊本って日本一のソープのブルーシャトーがあるところだよね?
あそこ一度行ってみたい
200: 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 10:42:36.10 ID:gIoqt5TG0(1)調 AAS
>>187

繁華街と広い平地があるだけマシじゃない?
隣の鹿児島市なんか、熊本市の2割位の
平地に同じ位の人口があるから、スラム街に成っちゃってるし。
201: 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 18:14:59.74 ID:g5vNZ7GW0(1)調 AAS
熊本駅近辺の開発が遅々として進まなかったのは鶴屋の圧力だってじっちゃが言ってた
202: 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 21:09:02.15 ID:8fz0GSrF0(1)調 AAS
要はタイミングなんだよ。いきなり、ダイエー、県民百貨店、交通センタービル
と続けば、たまったもんじゃないよ。政策担当者は消費者、生活者のこと
考えとらんよ。
203
(1): もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q 2015/03/03(火) 21:25:15.32 ID:W/EPIGCN0(2/2)調 AAS
古庄家の利益は、よく考えてる。
204: 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 21:32:28.36 ID:hYGCKASR0(1)調 AAS
>>167
都営荒川線。 東急世田谷線もどですかでん感あるなあ
205: 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 21:34:01.99 ID:DBnS1xSG0(1)調 AAS
熊本に百貨店があったことに驚き
206: 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 21:43:49.91 ID:GCm5nrkc0(1)調 AAS
>>86
くまもと阪神時代の名残だろうね
207
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 21:45:21.04 ID:4SLMwfYN0(1)調 AAS
鶴屋百貨店には、スモークチーズはあるかい?
208: 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 21:46:31.64 ID:ob9dyaFc0(1)調 AAS
鶴屋とパルコがあるから
209: 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 22:09:48.05 ID:hcVu9/fz0(2/2)調 AAS
>>203
地上げで店の意欲を削いでどうする?

九州産交にとっては、周囲の更地・低利用地と一体運用し一発逆転を狙う必要があったが、
この県民百貨店にとっては最初から最後まで大家に祟られっぱなしであった。

次に建てることになっている商業施設も、そんなに利益が出せるのか私にはわからない。
鶴屋周辺には、用途も見つけにくいほど既に新商業施設が建っている。

身の丈を知らぬ新建築ラッシュは、かつて日本全国で困難を引き起こしたものだ。
JR九州熊本駅も含め、いずれどれかが全館ジュンク堂かダイソーになると予想する。
210: 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 22:11:05.15 ID:Hng2t+3A0(1)調 AA×
>>207

211: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 01:37:00.17 ID:CN3fn4cm0(1)調 AAS
ヨドバシカメラ熊本店になればよかったのに。
212: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 12:35:40.82 ID:KEx+jcZv0(1)調 AAS
移転しか道はなかったから無理
213: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 17:12:57.65 ID:qh1ZTzgQ0(1)調 AAS
これまでの開発状況をみると、産業、商業面では、福岡のベッドタウン、通勤圏、
行政面では九州の州都にしようという意思が感じられる。集客力を最大限に殺した
駅前再開発や官公庁の新築、百貨店への冷遇などをみると、ニューヨークに対する
ワシントンあたりの雰囲気を考えているのでは?
214: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 22:36:30.49 ID:p7CybuTY0(1)調 AAS
地場の有力企業が地元の発展を阻害してる典型だな

岡山では天満屋、両備
熊本では鶴屋、九州産交
215
(1): もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q 2015/03/04(水) 22:49:45.76 ID:oahPAQoJ0(1)調 AAS
熊本で作ったクレジットカードは、よそでは使えないもんね。
216: 名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 00:50:16.63 ID:HRsrOtja0(1/2)調 AAS
>>215
日専連のことか?使えんことないやろw
まさかマスターとかVISAが付いてないやつかw
217
(2): 名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 02:39:01.92 ID:LK8+5J7t0(1)調 AAS
>>196
これどこ?
218: 名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 03:15:39.33 ID:HRsrOtja0(2/2)調 AAS
>>217
ここか。
外部リンク:www.google.co.jp
219
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 04:06:44.42 ID:mJaRsepj0(1)調 AAS
熊本市から郊外にクルマで走ると閉鎖されたガソリンスタンドが多く目について不安になる。
220
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 04:09:27.22 ID:dky8cj/B0(1)調 AAS
アベノミクスになってからこんなんばっかだな
221: 名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 04:17:54.11 ID:bSs5g5X1O携(1/2)調 AAS
>>161
お前哀れでちっぽけなやつだな
222: 名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 04:20:36.62 ID:bSs5g5X1O携(2/2)調 AAS
にしてもなんで閉店したんだろう?1を読んでもわからないけど大往生っぽい書き方だよな

>>155
鹿児島人ってみんなが隼人とか熊襲なのと違うの?隼人とか熊襲っていうのは特殊なもの?
223: 名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 04:25:38.66 ID:MEbj3tDA0(1)調 AAS
>>219
なくないかそんなに?
224: 名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 04:58:52.06 ID:owg6NG+Z0(1)調 AAS
>>220
お前馬鹿すぎww
225: 名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 05:09:04.58 ID:+hxs1GExO携(1)調 AAS
人口でみた
熊本県枢汢ェ市
熊本県×7嵩結椏s
226: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 07:09:15.48 ID:+QwaeS3f0(1/2)調 AAS
>217
必由館高校、竜南中の入り口のところか、菊池電車(維新の会の松野先生の関係企業)の軌道だよ。
鶴屋のある街中から2-3キロ、県民からは5キロ離れているよ。
227: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 07:45:46.22 ID:kb7Q/YUT0(1)調 AAS
>>199
あそこガチの会員制だから会員の紹介じゃないと無理なんよな
イチローを断ったっていう伝説がまことしやかに囁かれてるくらいだし(嘘か本当かはしらん)

なおわい会員の模様
228: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 08:25:27.38 ID:fCWciy8i0(1)調 AAS
アベのみ好景気
229
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 08:50:43.66 ID:+QwaeS3f0(2/2)調 AAS
なぜか、小泉政権や安倍政権のとき、景気は上向く。民主党政権のときが最悪だった。
国民の記憶は侮れないな。
230: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 11:36:47.20 ID:atTTnGbZ0(1)調 AAS
>>229
民主党は大嫌いだけど、今自民政権がそれなりに頑張っているのは野党に転落した苦い経験があるから。
だからこれからも民主党には頑張って貰わなければいけないが、今の体たらくはなんだよ・・。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.743s*