[過去ログ] 【国内】「日本一幸せでした」県民百貨店の最終日に5万人 熊本 [転載禁止]©2ch.net (230レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): ふんわり ★ 2015/03/01(日) 19:05:28.16 ID:??? AAS
熊本市中央区桜町の県民百貨店(松本烝治社長)が28日、閉店した。
前身の「岩田屋伊勢丹」時代から県民に親しまれて42年。最終営業日の店内は、多くの買い物客で
ごった返した。午後7時前、松本社長が「素晴らしいお客様に愛され、日本一幸せな百貨店でした」と
あいさつしてシャッターが下ろされ、名残を惜しむ人たちの万雷の拍手の中、その歴史を閉じた。

「さあ、掘り出してください。全商品最終価格です!」。
この日は朝から約500人の列ができ、午前10時の開店と同時に買い物客が駆け込むように入ってきた。
女性客がひしめく1階バッグ売り場で、男性従業員が声を張り上げた。通常の半額以下の値札をつけられた
商品も多く、かごに積まれたバッグに次々に手が伸びた。

8階フードコートでは午前11時、熊本の名物料理「太平燕(タイピーエン)」発祥の店として親しまれた
中華料理店「中華園」の前に約100人が列を作った。趙健次社長(73)は「開店前から並んでくれて、
じーんとします」。店は、父慶餘(けいよ)さん(故人)が1933年、同市中央区花畑町近くで創業後、
趙さんが73年、岩田屋伊勢丹オープンと同時にテナントとして入った。しかし県民百貨店閉店に合わせて、
自身も店を閉じることにした。82年にわたった店の歴史が終わり、趙さんは「父の代から私たち一家を
受け入れてくれた。熊本の皆さん、ありがとうございました」と感無量の面持ちを浮かべた。

4階の女性服売り場では勤務34年のベテラン、川上恭恵子(やえこ)さん(52)が接客していた。
「感謝の気持ちしかない。お客様やお取引先、同僚など、皆がいなければ、続けてこられなかった」

買い物客はこの日、通常の週末の4倍以上となる5万人を超えた。熊本市東区月出の主婦、江副智子さん(59)は
閉店間際、従業員でもある息子の元に行き、「ご苦労様」と花束を手渡した。
「小さい頃からここに連れてきていた息子が、縁があって働くことになった。思い入れのある場所でした」と
振り返った。八代市松崎町の土屋保信さん(80)は「創業当初から通って私のオアシスだった。名残惜しい」と話した。

閉店予定の午後6時が近づくと、最後を見送ろうという人たちが数百人、正面玄関前に集まった。
最後の客が店を出るまで雨の中、終幕を待った。

閉店セレモニーであいさつに立った松本社長は「県民百貨店を愛してくださった皆様は私たちの宝です」と感謝し、
涙ながらに「県民百貨店はなくなりません。白い雲になって皆様方を守ってくれる。時には空を見上げて、
ここで過ごしたことを思い出してください」と語った。「蛍の光」が流れる中、静かにシャッターが下ろされていった。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
2: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 19:06:15.83 ID:3gUaFbKg0(1/2)調 AAS
2なら復活
3: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 19:06:22.45 ID:1S5kmWLH0(1)調 AAS
そんなくまもん
4
(2): 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 19:07:34.73 ID:DR6vdKtR0(1)調 AAS
これで熊本からデパートが消滅?
5: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 19:08:10.48 ID:cotLomHDO携(1)調 AAS
これが葬式厨か
6
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 19:10:21.61 ID:awlX+vGO0(1)調 AAS
>、趙さんは「父の代から私たち一家を受け入れてくれた。熊本の皆さん、あ
>りがとうございました」と感無量の面持ちを浮かべた。

勝手に居座って感謝どころか文句しか言わないどこかの民族とは一味違うな 。
7: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 19:11:03.34 ID:HCMA7I0n0(1)調 AAS
死肉を漁るハイエナの群れに見えた
8: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 19:11:08.33 ID:NJjMAO5Y0(1)調 AAS
通販がこれだけ広まると
高くて品揃えが悪い地方デパートは苦しい
9
(2): 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 19:12:17.99 ID:ZfEFB4Zs0(1)調 AAS
わたしたち、ふつうのおばさんに戻ります。
10: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 19:13:37.81 ID:khfceLns0(1)調 AAS
>>4
鶴屋がある
11: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 19:14:04.58 ID:j7V1YXzK0(1/2)調 AAS
>>9
普通に鶴屋に雇われてるもよう
12: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 19:16:04.99 ID:3gUaFbKg0(2/2)調 AAS
閉店ガラガラ
13
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 19:17:23.27 ID:0lDs96Go0(1)調 AAS
イオン栄えて百貨店滅ぶ
14: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 19:18:37.22 ID:n+Xg0/cY0(1)調 AAS
かあちゃん80か、おふくろが生きてたらおなじくらいやな
俺が小学校の頃は、デパートのおもちゃ売り場と本屋はオアシスやったの
覚えてるけど、もうとっくにのうなったわ。熊本にはまだあったんか
15: 【末吉】 2015/03/01(日) 19:25:08.91 ID:mNxU3DZc0(1)調 AAS
まじかよイオン最低だな。
16
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 19:27:12.83 ID:h26SYGla0(1)調 AAS
今は県民百貨店って名前だったんだw
伊勢丹しか覚えてない…
てかアーケードからチョット歩くからなぁ…
鶴屋に負けるわな。
17: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 19:30:49.56 ID:j7V1YXzK0(2/2)調 AAS
>>16
市外から来る者は
交通センター→伊勢丹→新市街・下通り→鶴屋
なんで伊勢丹に市内の人より愛着あったかもね
18: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 19:33:52.14 ID:hevqj6PD0(1)調 AAS
それは単なる思い込みw
19
(2): 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 19:36:47.03 ID:EXegZzON0(1)調 AAS
アベノミクスの破壊力
20: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 19:42:55.37 ID:1Y6inShO0(1)調 AAS
済々黌と鶴屋の牙城はゆるぎない
21: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 19:52:00.68 ID:ge80spTX0(1)調 AAS
鶴屋はかなりへたっとるぞ
22: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 19:53:25.35 ID:KP9zLq3R0(1)調 AAS
>>19
景気回復しなきゃ資材が高くならず交通センター周辺開発もうまくいったのに、
という発想をするならそうなんだろうな
23: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 19:57:09.04 ID:IRH+gwB+0(1)調 AAS
ネコは?
24: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 19:59:35.82 ID:qzugs8rt0(1)調 AAS
人生ってなんなんかね
25: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 20:05:50.06 ID:YZjosYTD0(1)調 AAS
いつもこういう閉館セレモニー見ると最終日だけ行列すんなよと思う。まあ閉店セールぐらいしか行く価値がない店の集まりだったんだろうが笑
26: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 20:11:24.04 ID:AUlbbVOwO携(1)調 AAS
確かくまもと阪神百貨店の時代もあったでしょ?
鶴屋はジャイアンツセールやるからな。
27
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 20:16:24.61 ID:TdtbwGqC0(1)調 AAS
これ、再開発計画のために立ち退きになったんだよ
そして今更、新市長が金の無駄だから再開発計画考え直そうぜとかいいはじめてる
28: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 20:18:32.65 ID:j67Qc1ro0(1)調 AAS
>>13
九州はイオン弱いよ。
サンリブとゆめタウンが強い
29: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 20:19:30.04 ID:NvsLtUyf0(1)調 AAS
3月1日から別の屋号で開店セールやるくらいのことせぇよ
30
(3): 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 20:20:16.98 ID:+jE0dm3v0(1)調 AAS
9階屋上・ペットショップ・手芸ショップ
8階催場・食堂街・お客様サービスサロン・特別ホール
7階子供服・ベビー服・玩具・文具・呉服・和装小物・時計・宝飾・眼鏡・阪神タイガースショップ
6階家具敷物・寝具・タオル・キッチン用品・和洋食器・バストイレ用品・エプロン・ギフトコーナー・書籍「リブロ」・リファイン桜町・美術画廊
5階紳士服・旅行用品
4階婦人服・珈琲プラザ 矢仁田
3階婦人服・リフォームコーナー
2階婦人服・婦人靴・フードカフェ スマイル・交通センター連絡口
1階服飾雑貨・化粧品・和洋菓子・パン「ドンク」・案内所・ATM(肥後銀行・熊本銀行・ゆうちょ銀行・日専連ファイナンス)
地下1階食品・案内所・駐車場連絡口

なお、社員の退職金は支払われ負債を残すことなく
清算になるという
31: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 20:23:24.47 ID:DsNCeS4a0(1)調 AAS
>>4
ところがビックリ一時は日本一の収益率と言われた「鶴屋百貨店」がある

というか、
広い駐車場付きの郊外のショッピングモールが乱立するこのご時世、
市内中心部にデパートは田舎の都市には一つでも十分。
32
(2): 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 20:25:38.28 ID:nwyoqvT00(1/2)調 AAS
まあ、これを見て「嫉妬」しない熊本県外人はいないだろうな。
2018年の秋、完成したら遊びに来い。そして悔しがれ!!
単なる商業ビルはあまたあるが、これだけの外観の複合ビルは数少ない。

外部リンク:www.kyusanko.co.jp

・延べ床面積 14.6ヘクタール
・熊本城ホール(大ホール、小ホール、多数の会議室、屋内イベント広場等)
・ホームドア方式冷暖房完備のバスターミナル
・アッパーグレード200室ホテル
・170戸の都心分譲マンション
・3.5ヘクタールの商業施設は熊本発・熊本初の150店舗を予定
・保育所や医療モールも併設
・熊本城を望める位置の各階に屋上庭園

これに加え、下通ダイエー+桜井本店跡地再開発、熊本駅再開発、
在来線高架化と再開発ラッシュが続く・・・
33: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 20:29:48.95 ID:DPJKUpnt0(1/2)調 AAS
オーバーストア
次に消えるのは、負債出店の
34
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 20:29:53.23 ID:pXNJFNyf0(1)調 AAS
>>30
良いとこだったんだな(´・ω・`)
35: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 20:30:23.78 ID:lmNB3c6P0(1)調 AAS
ざまぁ
36
(2): 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 20:33:37.95 ID:Dt4RWC2h0(1)調 AAS
熊本を捨ててだいぶ経つがそうか、あそこ潰れたのか。
熊本阪神だった頃はなんとか覚えてるが…。

昔は屈指の繁華街だった上通り下通りとかも完全に寂れてるかチェーン店ばかりになってるかしてるんだろうなw
37: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 20:33:47.89 ID:C5TaZzFX0(1)調 AAS
岩田屋伊勢丹時代にたまに行ってたけど
昔から新市街がちょっと過疎ってたからなあ
市内からだと遠いんだよね
38: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 20:33:50.86 ID:0fpWCqhp0(1)調 AAS
>>30
綺麗に最後を迎えたんだね
きちんと精算して閉店するってなかなか難しいからな
39
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 20:36:25.46 ID:xjp5Kbef0(1)調 AAS
宮崎出身からすると、
デパートとスーパーの真ん中みたいな
寿屋が懐かしい。あとは旭化成サービス。
40
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 20:36:50.35 ID:n9hl8f49O携(1/2)調 AAS
熊本のデパートといえば鶴屋と大洋デパート火災のイメージ
最近まで大洋デパートの建物をダイエーとして使ってたんだってね
100人も亡くなった大惨事だったのに。熊本人って肝が座ってんね
41
(2): 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 20:41:19.70 ID:DPJKUpnt0(2/2)調 AAS
>>34
「岩田屋伊勢丹」末期から「熊本岩田屋」時代は、何をしている店なのかもわからない
ショーウィンドーだけのようなところでした。

で、天神岩田屋の破綻劇の煽りで見放され、地元経済界が阪神百貨店に指導をお願いしたのがつい最近。

立ち直ったかに見えた途端阪神が出てゆくことになり、「県民百貨店」として地元経済界単独の店になり、
気が付けば再開発取り壊しで消えることになりました。

周辺を更地に変えていた九州産交の意向もあったと思われますが、最近の動きは何だったのかと思います。
42: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 20:44:49.38 ID:Wi1x72wR0(1)調 AAS
美談に祭りあげてるけど失業者何人出たの?
そこに一切触れない風潮が怖いわ。
43
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 20:45:14.22 ID:azWjPJM40(1)調 AAS
>>41
移転検討して止めたんだよね
44
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 20:46:26.11 ID:6vqFcKmZ0(1)調 AAS
鶴屋と思ったら交通センターの上のデパートか。いまは県民百貨店って名前だったのね。
交通センターで、ビチグソ漏らしながら歩いている婆さん目撃したことがあってトラウマだわ

>>40
太陽デパート、子供の頃家族で行こうとしたけど駐車場が空いて無くて、あきらめた。その直後に火事で命拾いした。
45
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 20:50:11.54 ID:gkEcgOKK0(1)調 AAS
いつもこれだけ来てれば閉店しないってやつ?
廃線になる電車の路線みたいな
46
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 20:50:18.03 ID:2k88C1Bp0(1)調 AAS
跡地にはマイス施設とかいう各種利権団体が群がってそうな施設が建つ予定です
47: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 20:51:34.29 ID:1zEKbvgo0(1)調 AAS
ユニードの時代か
48: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 20:52:37.83 ID:dOk0OuDi0(1)調 AAS
>>1
大洋デパートが閉店しなければ大丈夫!
49: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 20:52:49.27 ID:hZv7AVb20(1)調 AAS
キャンディーズネタは>>9位か?
50: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 20:55:35.51 ID:GjoJHEop0(1)調 AAS
>>36
むしろカラオケ屋とか飲み屋だけになってしまって夜中しか賑わってないよ下通
51: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 20:59:30.46 ID:jbWJkUty0(1)調 AAS
毎回行ってやれば潰れなかったのにねww
52: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 21:06:27.26 ID:tfuwJohg0(1)調 AAS
ズバットはまだ来ていないようだな
53
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 21:09:53.30 ID:Q9yDRiTq0(1/4)調 AAS
>>41
一応補足しておくと、県民百貨店自体は久留米岩田屋熊本店の末期に発足していて、久留米岩田屋撤退後に県民百貨店単体で継続することも視野に入れていた
熊本岩田屋から久留米岩田屋熊本店を経て県民百貨店発足後にくまもと阪神として継続する流れは結構端折られて語られることが多すぎ
>>45
そんな感じ
県民百貨店になってからは休日ですらガラガラだったからな
中華園もそこまで繁盛しているわけではなかった
>>46
共産党工作員乙
いまだに産文会館取り壊しを根に持ってるのかよw
54: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 21:15:39.15 ID:Q9yDRiTq0(2/4)調 AAS
>>43
本当に検討してたとは思えないけどな
最初から閉店前提で極秘に話をすすめ、最初から否決されるのを前提で移転案を総会にかけたんだろう。
55: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 21:17:50.23 ID:Q9yDRiTq0(3/4)調 AAS
>>36
実際、下通は今やチェーン店だらけ。
餃子の王将や天下一品まであるw
56: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 21:18:02.60 ID:tmeU5kVz0(1)調 AAS
閉店のときいたよ。正直泣けた。
18時の閉店から随分経っても客が出入りしてカオスだった
57
(1): 名無しさん@1周年 [kusochon-shine] 2015/03/01(日) 21:47:37.80 ID:Pfm5Ada00(1)調 AAS
> 「県民百貨店はなくなりません。」

何、言ってるんだよ!
現に倒産してなくなっただろ。
無能社長の経営手腕がクズだった結果だ。
現実を隠蔽するな。
 
58: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 21:57:21.64 ID:W38q6me40(1/2)調 AAS
>>57
倒産って言葉の意味知ってるか?
59
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 22:01:14.87 ID:6EzK+L4F0(1/4)調 AAS
週2くらいで中華園行ってたなあ。
またどっかで看板あげられるのだろうが。
ここのスーパイコは味が柔らかく美味かった。
紅蘭亭のは酢がキツすぎる。まあ紅蘭亭が九州標準で
ここのはむしろ高級中華屋に近い味だったけど。
60: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 22:04:10.67 ID:Ck3uWhPc0(1)調 AAS
岩田屋伊勢丹時代の思い出

山口百恵来店! でもパニックが予想され結局来店中止
長沢純司会の生番組で出演中の女児にトラが襲撃
61: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 22:06:50.68 ID:KAqhDw660(1)調 AAS
>>1
>名残を惜しむ人たちの万雷の拍手の中、その歴史を閉じた

閉店決定まで、放っておいたクズ 人間のクズたち
62: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 22:10:38.29 ID:dAdKyWqk0(1)調 AAS
市外からバスで行くと交通センターまで行くから
最初と最後に寄るようなデパートだったな
伊勢丹ではなくなってからなぜか魅力がなくなっちゃったんだよなぁ
なんにせよ、お疲れ様でした
63: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 22:16:53.10 ID:Q9yDRiTq0(4/4)調 AAS
>>59
今の店主は完全に店を畳んでその息子は跡を継がないから完全閉店
その甥が店を出すらしいけど、中華園という名前ではないしどこまで再現するかは未知数
64: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 22:21:39.04 ID:F9niYMCk0(1)調 AAS
>>6
文句だけやないで
強姦と強盗、殺人、窃盗もやで
65: 私の記憶 2015/03/01(日) 22:23:44.80 ID:6EzK+L4F0(2/4)調 AAS
中華園の中華定食は
@チャーハン
Aスーパイコ
B杏仁豆腐
で、値段が900円台の半端な価格
66: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 22:27:32.04 ID:Cy+d0+g20(1)調 AAS
伊勢丹てこんな話ばっかり
67: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 22:30:30.61 ID:1VQJziQV0(1)調 AAS
うわー イワタヤ無くなったんか…
熊本の百貨店はこれで鶴屋のみになるんか
68
(3): 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 22:35:13.35 ID:md+Mw0od0(1/3)調 AAS
岩田屋伊勢丹→伊勢丹→阪神百貨店→県民百貨店→(くまもん百貨店、これはなかったがww)

なんと4回も名前が変わって40年間も、主に中央区や北区の市民の皆さんのお役に立ったわけだ。

そして、残るは鶴屋百貨店です。これからは、ここが熊本のたった一つの百貨店になってしまった。

画像リンク

69
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 22:36:28.38 ID:1DC6rWAr0(1)調 AAS
>通常の週末の4倍以上となる5万人を超えた

通常の週末でも1万人以上来てたって結構すごいよな?
なんで閉店なの?
70: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 22:36:53.73 ID:U0K1PniM0(1)調 AAS
鶴屋があれば満足じゃないのか?
71: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 22:37:02.29 ID:et52MnfM0(1)調 AAS
俺の地元にはなんと東武デパートがあるんだぜ
すごいだろ(´・ω・`)
72: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 22:37:03.55 ID:ORf2yC5f0(1)調 AAS
またアベノミクス閉店か
73: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 22:40:15.59 ID:yQKOhgeX0(1)調 AAS
なんてせつない話なんだ
74
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 22:41:28.78 ID:26p4Zs0N0(1)調 AAS
おれも日本で99999999番目ぐらいに幸せだ
75: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 22:44:39.69 ID:Z2jk8jmI0(1)調 AAS
>>39
延岡出身だろ?
76: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 22:45:16.03 ID:EM/Jc7BPO携(1)調 AAS
>>69
再開発で新しいビルの割り当てが狭すぎるんだと。
移転先も見つからずギブアップ。
ていうか、やる気なかったんだろな
77: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 22:50:03.95 ID:PgbVMvr7O携(1)調 AAS
喫茶店四季のコーヒー美味しかったのになぁ
78: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 22:51:23.29 ID:HUPMBn3m0(1)調 AAS
熊本人は鶴屋の包装紙の菓子折りしか有難らないからな
鶴屋以外のデパートはそもそもデパートとしての運営は無理
贈答品以外はゆめタウンに買いに行く
79: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 22:52:30.32 ID:L7TOx8zP0(1)調 AAS
うちの近くの山形屋百貨店なんかも
その内閉店すんのかもな。
まあ過疎地すぎるから鹿児島市が無くなるのと
どっちが先かわからんが。
80: 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 22:53:02.03 ID:W38q6me40(2/2)調 AAS
>>74
2ちゃんでぶーたれることができてる時点でそれよりはるかに上。
アベノミクスの破壊力なめんな。
お前が思ってるより下はいっぱいいるわwww
81
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 22:56:32.29 ID:nwyoqvT00(2/2)調 AAS
熊本岩田屋伊勢丹の思い出

・エレベーターで転んで、頭を2針縫った。
・ミニ四駆のジャパンカップが開催されて出場。
82
(1): 名無しさん@1周年 2015/03/01(日) 22:59:55.07 ID:Sj2Azs1K0(1)調 AAS
くまモンは応援にかけつけたの?
1-
あと 148 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s