[過去ログ] 【軍事】「尖閣防衛に役立たず」 自衛隊内でも疑問、安倍政権がオスプレイを相場の2倍で購入 ★2 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
667: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:04:53.46 ID:cpPS37C30(1)調 AAS
全力でアメポチやってんな
668(2): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:05:02.40 ID:Gjeh9snV0(6/15)調 AAS
>>652
いや、軍用の艦船が展開できるのであれば
オスプレイでもチヌークでも大して時間的に変わりは無いが
わざわざ、空港のあるところからオスプレイを飛ばさなくても
669: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:05:03.69 ID:ihUw6pzP0(11/14)調 AAS
>>607
アメリカで死亡率高すぎてヘリで攻撃あかんってなってんだから
ちょうど良かったじゃん
670(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:05:11.21 ID:CH7wJuvk0(1)調 AAS
どーせ権力を剥奪された背広組の陰口だろう
素人は金勘定と書類の管理だけしてればいいんだよ、ボケ
671(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:05:16.56 ID:ns4feWCZ0(1)調 AAS
離党防衛に必須装備ってなんだろ?
672: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:05:47.00 ID:UNZCaCv90(1)調 AAS
国産開発が急がれるな
朝日と朝鮮が日本から消えたら、対中国でそれくらいはやれるだろ
673: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:05:55.44 ID:Aaa/NNiU0(17/27)調 AAS
>>651
全機修理できればよかったんだけど、残念です。
たぶんラインが閉じる前に製造していた部品の総ざらえをやっている。
修理は出来たが、予備部品の不足は今後の運用でかなり問題になりそう。
674(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:06:09.73 ID:n4SQ3XXh0(1)調 AAS
まぁ、10億が妥当な価格だろ。 普通。
675: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:06:16.65 ID:hb4pX09M0(17/18)調 AAS
>>645
こんな機体オスプレイしかないんだからハイローなんぞ
やりようが無いという消極的な理由のオンリーワンだな
そういう関係はブラックホークとUH-Xだけど予算の付け方に
天と地ほどの差があるから政治的な意味合いが強いんだろやっぱり
676(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:06:39.63 ID:5VmVkzPT0(6/15)調 AAS
>>631
だよな
冷静で詳しい軍ヲタはコストパフォーマンスや適材適所の観点から論じてるのに
導入賛成派は論理的な観点から論を提示できていない
677(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:07:15.22 ID:+Wh9biwC0(29/31)調 AAS
>>650
イスラエルはオスプレイ買うの止めたよ
米国からオスプレイ購入 イスラエルが中止
2014年11月3日
外部リンク[html]:ryukyushimpo.jp
678: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:07:16.91 ID:40/hod8L0(1)調 AAS
日刊ゲンダイか…
最近は日刊ゲンダイをスレタイに表記しなくなったりでなりふりかまわんな
679(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:07:25.41 ID:FwjEZdwW0(11/13)調 AAS
>>635
オスプレイ型のAWACSとかならまだわかるけど、そして糞ボッタくり価格でもまだ理解出来るけど
ただの兵員輸送機でしょ、兵隊積んで、なにを急いでどこいくの?チヌークではダメな理由は
680(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:07:28.67 ID:cGPW0FjR0(1)調 AAS
災害時とか使い道あるじゃん
ヘリより悪天候強いんだろ?
681: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:07:41.45 ID:g/SDXsn10(1/2)調 AAS
>>632
陸幕案件に空幕長は出てくるな
>>648
貧乏陸自いじめとしか思えないオスプレイに
AAV7
682: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:07:46.40 ID:lkY48R1T0(1)調 AAS
アベの利権がらみ
田中角栄以来
683: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:07:57.81 ID:Yu8epTSu0(1/5)調 AAS
グレイハウンドの後継はオスプレイだった気がするけどキャンセルになったの?
海軍さんは米軍に入らない?
684: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:08:00.94 ID:SNOolwzf0(8/11)調 AAS
>>671
えーん 金と地位かな?
685: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:08:02.77 ID:Aaa/NNiU0(18/27)調 AAS
>>628
中国の尖閣侵攻を防ぐには、オスプレイよりもB-2爆撃機の方が有効
と言いたいわけ?
確かに間違っていないが、陸自が言うことじゃないでしょ。
686(1): 朝鮮漬 2015/02/26(木) 20:08:29.80 ID:yRiPc2CK0(14/32)調 AAS
>>668
滑走絽使て 離着陸せんと あかんあkらや(^O^)
垂直やると 落ちるがな
687(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:08:31.76 ID:tYqbeNbq0(1)調 AAS
輸送機のわりに、輸送力が大したことないよね。
素人だけどパッと見で。
688(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:08:38.14 ID:S6CRBbAq0(1/19)調 AAS
>>674
10億円って要ったらUH-1と同じ値段だからそれは安すぎる
あと、>>1について考えると、米軍導入価格は1機7000万ドル(約52億円、導入当初のレート) であるけど、
CH-47はライセンス生産の際、米軍導入価格の2倍になってるのを考えると、
V-22をライセンス生産で5機540億円ってのは妥当な値段
689: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:08:53.60 ID:CuCY9XO00(2/3)調 AAS
もーヒュンダイは、「オスプレイは要らない!」の連呼なんだから。
つか家にも1台欲しいよ、物資荷物たくさんのるし、ヘリより長距離な島に給油なしで行けるし。
つか「安価っぽいチヌークだけでいいだろ!」って奴いるけど、沖縄予算に3000億円。ふーん。
690(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:08:55.21 ID:TGNnmRjG0(6/12)調 AAS
>>664
コスパ見ない人間が何でドヤ顔で戦争語るの?
特アが憎いブサヨが憎いだけで戦争語ってるの?
戦争ってのは勝つ為に極限迄コスパ追求して必要なら人命も国土も犠牲にするモンだけど。
691: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:08:57.55 ID:WWJBpkLG0(1)調 AAS
尖閣諸島の戦闘は圧倒して日本の勝利だな。
占領しなくても彼らは近づけない。
というか、海自衛隊、空自衛隊の実力を知ればアメリカすら日本だけは戦闘したくないと言わしたくらいだからな
692: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:09:02.80 ID:/oQ4k8Le0(1/2)調 AAS
またチョンダイかwwwwwwwwww
693(2): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:09:33.38 ID:jejjKr2I0(5/10)調 AAS
>>664
空母が速度を求めるのは作戦遂行の為だバカ
トロトロ向かってたら戦争終わっちまうだろが
こんな輸送機に速度なんか重要じゃねえんだ
それにコイツは実戦経験が無いから役に立つか全くわからん
ゲリラにロケットで簡単に狙われるんじゃないかと言われてる
694: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:09:36.38 ID:2khds60d0(1)調 AAS
なるほど、>>1ソースはヒュンダイ
あーそうですね(棒
695: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:09:40.16 ID:RIr2rS450(1)調 AAS
今日もピンポン!!!!!
日韓ゲンダイwwwwwwwwwwwww
いちいち突っ込む奴いないから嘘書き放題新聞wwwwwwwwwwwww
696(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:10:14.50 ID:E99CERYoO携(10/11)調 AAS
>>600 ねこちんお久しぶり
今度またトイレに寄ったとき資料を
うっかり置き忘れちゃいそうなんだけど、
それ拾っちゃった人が
ほっこりしそうなAAくださいw
697: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:10:19.00 ID:MfBxRgsW0(4/4)調 AAS
陸自のヘリ予算は300億しかない、オスプレイに500億使ったら財務省様
は300億の方に容赦しないだろう。
698: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:10:21.00 ID:SNOolwzf0(9/11)調 AAS
>>677
イスラエルって国は、国土が狭く土地柄縦深性がないから航続距離の長いオスプレイは有用性が低いからね。
699(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:10:30.55 ID:2Q1jrNEw0(1)調 AAS
日本は医療や介護に無駄金使いすぎなんだよな
700: ネコちん♪ ◆RIaAan710E 2015/02/26(木) 20:10:48.30 ID:AeqqHFxH0(4/8)調 AAS
>>687
( ^▽^)<いや輸送艦から飛ばせるから
劇的に違う
701(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:10:53.56 ID:Gjeh9snV0(7/15)調 AAS
とりあえず>>660とか>>686とかは脊髄反射でレスするのはやめてほしい
702: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:11:06.73 ID:+Wh9biwC0(30/31)調 AAS
>>666
新しく基地を作るの?
一体いくらかける気だか。
703(2): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:11:09.73 ID:Aaa/NNiU0(19/27)調 AAS
>>676
>456読んで理解できなかった馬鹿が、コスパを語るか?(笑)
704: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:11:16.63 ID:ZaX9HwX90(2/3)調 AAS
小説家兼思想家とはなんぞや? (´・ω・`)
705(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:12:07.92 ID:S6CRBbAq0(2/19)調 AAS
>>703
横からだけど
ぶっちゃけ、沖縄⇔尖閣であるならば、CH-47JAで十分往復可能なのよ
CH-47JAの作戦行動半径は約500kmだからね
706: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:12:18.62 ID:IdlXdjm30(1)調 AAS
ゲンダイじゃなぁ
707(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:12:20.34 ID:c+4yjANK0(1)調 AAS
ゲンダイだろうがなんだろうが、必要なのは制空戦闘機だよ
それは確かであってオスプレイではない
708: 朝鮮漬 2015/02/26(木) 20:12:28.02 ID:yRiPc2CK0(15/32)調 AAS
>>699
内需や(^O^) どんどん使えばええがな
アメ公に 上納金払うのが 無駄や
709: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:12:33.31 ID:ihUw6pzP0(12/14)調 AAS
>>649
構造複雑でメンテに難有りで酷いことになったやないですかー
710: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:12:39.68 ID:hOo9Ehwm0(1/2)調 AAS
>>1
余程困るんだろうなw
711: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:12:41.15 ID:8XvgtrKH0(1/11)調 AAS
また、極左テロリストと中国韓国の代理報道機関の日刊ゲンダイか・・・
尖閣諸島を見越した九州・沖縄防衛のための機体に決まってるだろが
712: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:12:41.76 ID:5VmVkzPT0(7/15)調 AAS
>>663
警察のSATの緊急展開用には向いてる気がするな
713: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:12:52.11 ID:yGK1qvRg0(2/2)調 AAS
>>693
そういやアフリカのどっかで敵から攻撃受けて作戦中止になってたな。
南スーダンだっけ?
714(1): ネコちん♪ ◆RIaAan710E 2015/02/26(木) 20:13:20.94 ID:AeqqHFxH0(5/8)調 AA×
>>696

715(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:13:30.19 ID:acD8VrF/0(7/7)調 AAS
>>664みたいなコスパも考えない奴が軍備語るとか寒いっすねw
716: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:14:04.08 ID:XcxqMX8c0(1/3)調 AAS
>>483
C-130は既に自衛隊は持ってる。(H)
ただしオスプレイと比較にならないくらいの爆音だがw
717(2): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:14:30.70 ID:+lZFYrON0(1/10)調 AAS
オスプレイのコスパが悪いとか頭沸いてる奴多すぎだろ
US-2の方がコスパが良い?ちゃんと調べたか?w
718: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:14:41.44 ID:zcnFYIq40(1)調 AAS
スレタイだけでソースが知れる安定のゲンダイクオリティw
719(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:14:43.58 ID:byXvbV+P0(13/16)調 AAS
>>654
チヌークがドル円120円でも42億+アルファ
高すぎ
しかもそんな感情的になる必要性がわからん
720(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:15:27.06 ID:jejjKr2I0(6/10)調 AAS
そもそも魚釣島にオスプレイが着陸出来るのかよ?
出来たとしても部隊展開出来るだけ数が降りれるのか?
本土からC130で一基に空挺下ろした方が良いに決まってんだろ
721: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:15:30.74 ID:hb4pX09M0(18/18)調 AAS
この能力を獲得したいと言うなら高いも安いも無いだろ現状では
722: チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2015/02/26(木) 20:15:41.40 ID:SMJMYoPW0(1/2)調 AAS
アメリカ軍が250億円で買ってる飛行機を、日本政府が500億円で買うという事だろ
敗戦国らしい話じゃないか
723(3): 朝鮮漬 2015/02/26(木) 20:15:45.93 ID:yRiPc2CK0(16/32)調 AAS
>>717
国内に金が落ちる分には いくら高い金でも ええのや(^O^)
内需拡大や わかったか アメ公の奴隷
724: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:15:47.75 ID:/EJLlGBB0(1/2)調 AAS
中国がどれだけいやがってるかを見れば、どれだけ有効かがわかろうと言うもの。
725(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:15:59.39 ID:jSLERTxF0(1)調 AAS
>>1よ
スレタイにゲンダイと入れとけよ、クズ!
726(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:15:59.96 ID:wP6GChGg0(1)調 AAS
79年前は、青年将校が昭和維新を断行しようと決起したもんだが
今日の日本を見たら、彼らは何と思うのだろうか…
727: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:16:13.45 ID:FwjEZdwW0(12/13)調 AAS
>>680
ヘリモードにできないけどな、つまり普通の固定翼機と同じ滑走路が必要
728: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:16:17.18 ID:A+ClIMcD0(1/5)調 AAS
ニート「いっちゃんええやつ!ぜんぶいっちゃんええやつで揃えとってな!」
親「死なねーかなコイツ・・・」
729(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:16:22.07 ID:+Wh9biwC0(31/31)調 AAS
>>705
オスプレイで海兵隊24人満載したら、同じぐらいの航続距離しかない。
730: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:16:24.12 ID:9M8JYTPR0(1)調 AAS
三井物産は4,50億のマージン取るのね 太いなぁww
ん?三井がキックバックでアベや、自民党に献金したら・・・税金がまわりまわって・・・
こりゃあ、やめられまへんな 自民はんw
731(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:16:32.64 ID:Gjeh9snV0(8/15)調 AAS
>>720
現実的にはゴムボートか水陸両用車になるとおもうぞ
空輸は切羽詰ったときだけ
732: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:16:36.34 ID:/oQ4k8Le0(2/2)調 AAS
>>723
ちゃんころ びびってるww ヘイヘイヘイ ♪
733: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:16:45.36 ID:jiifHf6U0(1)調 AAS
>>1
予想どうり海江田だったwww
734: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:16:51.81 ID:TGNnmRjG0(7/12)調 AAS
>>701
あぁすまんw
来月から専ブラ使えなくなるからIDちゃんと追って流れ見てくれとか言えなくなるなw
735(2): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:16:53.86 ID:ihUw6pzP0(13/14)調 AAS
>>662
戦闘前の早期展開だけど?
輸送艦やって来るまで見てるだけなん?
>>668
倍速度違って航続距離も3倍なのに殆ど変わらないは無理あるわ
736: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:17:06.47 ID:MpN+4RQK0(1)調 AAS
ぼったくられて更に倍
737: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:17:12.63 ID:qQp+fb6t0(1)調 AAS
安倍が中抜きしてるんか
738: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:17:16.87 ID:S6CRBbAq0(3/19)調 AAS
>>729
外部リンク[pdf]:www.mod.go.jp
↑
防衛省の公式資料によれば
CH-47JAの行動半径は55人の兵員を積んで約500km
MV-22は24名の兵員を積んで約600km
の戦闘行動半径を持つとのこと
これは防衛省の公式資料なので前提条件として以後語り合ってくれ
739: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:17:18.14 ID:E99CERYoO携(11/11)調 AAS
>>714 ありがトン
740(2): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:17:31.39 ID:Nyyfx+GG0(3/9)調 AAS
>>693
オスプレイに実戦経験がないだと、イラク戦争で参加してるよ。
戦争は速度だろ。
ロンメル元帥「迅速な行動が勝利のカギを握る」
グデーリアン上級大将「厚い皮膚より早い足」
パットンだって兵士のケツを蹴っ飛ばして、アルデンヌに向かったろ。
741(2): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:17:40.93 ID:7oSyQKnH0(1)調 AAS
>>21
それ、英国の外交文章が公開され鈴木元総理が、
尖閣は棚上げで中国と合意した、
っていう文章がでて、孫崎の言う通りになっちゃったんだけど、
それで基地を作ったら世界から非難されそうな気がする、
だから合意した自民党政権は、基地も公務員の常駐も出来ないと知っている。
742(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:17:46.74 ID:E2xKqveU0(1/4)調 AAS
外部リンク[pdf]:www.mod.go.jp
◎回転翼機(CH−46等)
長所 ・・・ 垂直離着陸やホバリングが可能。
短所 ・・・ 速度が遅い。航続距離が短い。
◎固定翼機(KC−130等)
長所 ・・・ 速度が速い。航続距離が長い。
短所 ・・・ 垂直離着陸やホバリングができない。
↓
◎オスプレイ(MV−22等)
垂直離着陸が可能。ホバリングが可能。
速度が速い。航続距離が長い。
*MV−22はCH−46と比較して、速度は約2倍、積載量は約3倍、行動半径は約4倍になります。
743(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:17:56.31 ID:y0lUCssa0(1)調 AAS
プロペラじゃなくてジェットエンジンのオスプレイって開発中?
ジェットなら荷物が重くても滑走路なして行けそう。
744(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:17:56.58 ID:+lZFYrON0(2/10)調 AAS
>>723
あぁ〜なるほど ベル社の株主が日本のどの企業かも知らんのかww
745: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:18:04.29 ID:ZaX9HwX90(3/3)調 AAS
芥川龍之介が思想家だと聞いた事がないよ (´・ω・`)
746: 朝鮮漬 2015/02/26(木) 20:18:31.65 ID:yRiPc2CK0(17/32)調 AAS
>>726
あきれて 毛沢東率いる 八路軍に 参加していたと思うで(^O^)
共産革命や
747: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:19:07.15 ID:w0PBmOJH0(1)調 AAS
オスプレイは可動部分が多いから整備で必要となる交換部品の数は膨大な数になるだろうな。
整備の手間自体も従来のヘリコプターと比べ物にならないややこしい内容になるのではないか?
748: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:19:11.21 ID:B6gzThf50(1/2)調 AAS
日本本土では離着陸の爆風熱風で空港でしか使用は許されないだろう
ヘリとしての利点は生かせない
結局用途はヘリ空母に搭載して中東派兵しか考えられないな
749: 日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA 2015/02/26(木) 20:19:12.03 ID:/xwX+mZX0(10/10)調 AAS
>>614
了解です!
750: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:19:15.71 ID:HXxWcrtK0(1/2)調 AAS
最初にオスプレイ導入の調査費を予算化したのは民主党政権なんだけどなww
751(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:19:27.07 ID:Gjeh9snV0(9/15)調 AAS
>>735
人員弾薬くらいなら、護衛艦につめますがな
なんで1か0かで考えるんだよ、段階を踏め
752(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:19:50.77 ID:BHpO/h0R0(1/3)調 AAS
防衛装備を値切り倒したあげく、国破れてサンガリアじゃ後悔しても遅いんだけどなw
753: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:19:56.91 ID:TFetc51g0(3/5)調 AAS
>>740
どこに下りるか予測できないのがメリットであって離島じゃただの的
754: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:20:14.79 ID:Pv+0RYweO携(1/2)調 AAS
軍事機密の入った機体を自国軍と同じ値段で売る馬鹿な企業があるのか?
755: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:20:43.37 ID:7z8HpyPA0(4/4)調 AAS
>>742
まてまて、肝心な積載量を捏造してないか?
756(1): 朝鮮漬 2015/02/26(木) 20:21:00.40 ID:yRiPc2CK0(18/32)調 AAS
>>744
ほうほう 株価あがると GDPあがるのか?(^O^)
壺三なみの 馬鹿
実体経済が動かんと 意味ないねん よう覚えておき 低学歴
757(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:21:04.92 ID:DFWYFSp/0(1)調 AAS
>>725
タイトルに書いてなくても日刊ゲンダイとわかるけどね。
こんなアホヨタ記事載せるのは日刊ゲンダイだと。
758: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:21:05.02 ID:Jmk0roPq0(1)調 AAS
吉田茂は、米軍日本駐留に対して治外法権を呑んでいる。
その上、首都圏には横田・横須賀・厚木と有力基地があり、
上空は横田空域という米軍管轄の治外法権で
米軍ヘリが官邸を何時でも急襲できる体制になっている。
その上、吉田は、自衛隊の指揮権まで米軍に渡している。
日米合同委員会という上意下達組織を通した上で米軍に指揮権がある。
世界の主権国家で首都にこれだけ外国軍を治外法権を与えて駐留させているのは日本だけ。
首都圏に外国軍が治外法権で駐留する事は
日本に主権が無いという事である。
吉田茂は自衛隊の指揮権まで渡している正に売国奴。
例え、首都圏の米軍が官邸をヘリコプターで急襲しなくても、
米軍には治外法権があるので米軍の私服部隊が
マスコミキー局のテレビ局と検察に急襲して制圧して責任者を替えれば、
アメリカは検察・マスコミを使って米国に従順でない首相を退陣に追い込める。
首都圏の米軍に治外法権があるので日本の警察は手を出せない。
某米国議員「日本の首相は馬鹿にしかやらせない」
759: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:21:05.06 ID:YcZDjUxi0(1)調 AAS
『日本』 の放送局・チャンネル桜
月〜金 19:00〜 「沖縄の声」「桜プロジェクト」他
土曜日 20:00〜 「闘論!倒論!討論!」
ニコ生 外部リンク:ch.nicovideo.jp
760: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:21:24.69 ID:OhD/3aBE0(25/32)調 AAS
>>670
陸上自衛隊幹部が本当に必要なのは制空権を守るための攻撃機ですよ
なんて絶対に言わないよ、これ捏造で取材していない
攻撃機ってA-10やA-7か運用からF-35やF/A-18で
陸上自衛隊どころか陸軍ですら使うことのない機体だよ
761: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:21:34.33 ID:kRh7HO600(1)調 AAS
>>1
完全に作り話すぎて笑えるわ
762: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:21:41.25 ID:Gjeh9snV0(10/15)調 AAS
>>740
まぁ、そんなナチスドイツ軍の輸送手段は殆どが馬なんだけどね
戦車の稼働率を圧迫するほどの油不足だったし
763: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:21:42.59 ID:jejjKr2I0(7/10)調 AAS
>>731
水陸車は陸自が新型を米から購買してたがあっちはアリだな
あれをおおすみから海上発進させれば簡単に上陸出来るからな
764: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:22:03.61 ID:BHpO/h0R0(2/3)調 AAS
なんで日韓ヒュンデってここまで日本を憎んでるの?
765(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:22:12.17 ID:g/SDXsn10(2/2)調 AAS
まあ、オスプレイにAAV7と無駄にアメリカガラクタ買ってアメリカを敵にしないことが
一番の抑止力だしな。
無駄な国産開発よりアメリカに献金だよ()
766: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:22:39.37 ID:+lZFYrON0(3/10)調 AAS
>>756
ちげーよ、ちゃんと調べろよwwwwwww
日本のどこの企業がどんな形で関わってるか調べてから来いww
俺と同じ土俵にすら上がってないぞwwwww
767: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:23:00.13 ID:V/6JEWn/0(1/10)調 AAS
制空権を守るのは戦闘機では
つうか対艦攻撃機ならF2あるし
768: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:23:08.10 ID:OwiHaVB7O携(1)調 AAS
輸送機にその値段はないだろう。
高く買いすぎる、足元を見られるな。
日本は鴨にされるよ。
769(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:23:20.98 ID:5VmVkzPT0(8/15)調 AAS
>>703
そうは言っても>>456はデタラメだらけで突っ込むのも面倒なんだけど
もしかして大学出てないでしょ
770: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:23:26.81 ID:ZA4jK9cY0(1/2)調 AAS
アメリカと部品を共有できるから、機体の供与とかしてくれたらシナは
困るよね〜
771(1): 中乙が生き王 2015/02/26(木) 20:23:28.34 ID:Rd1DUU8G0(1)調 AAS
尖閣防衛.
右翼系政治家が尖閣が危ない、尖閣を守れと扇動するが今時小学生さえ
そんなアジには乗らない。無人島にはバカが入り込むかも知らないが
中国がもしそんなことをしたら中国自身がどうなるか考えるまでもないこと。
今の中国は戦前の日本帝国陸軍みたいなアホではない。
日本、アメリア、ロシアその他欧州の政治家が国を守れ国が危ないと国民を
アジるけどオリバーストーンが指摘するように政治家は権力を握るため危機
を作り出す。またマスメディアがそれに輪をかけて扇動する。かくして
危機は捏造され戦火が生まれる。政治家が国が危ない国を守れというのは
実は自分たち権力者を守れということ。戦争して負けたら彼らは権力を失い
責任を取らされる。国民が直接責任を取らされたり被害を受けることはない。
太平洋戦争後の日本が証明している。
772(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:23:28.60 ID:Aaa/NNiU0(20/27)調 AAS
>>751
その人員はどうやって護衛艦にやってくるの?
泳いでか?
773: 朝鮮漬 2015/02/26(木) 20:23:45.59 ID:yRiPc2CK0(19/32)調 AAS
>>765
なぁに アメエリカ様の政策変更で
あっさり 横須賀から東京爆撃や(^O^)
by ビンラディン
774: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:23:46.57 ID:2HEb2XyJ0(1)調 AAS
安倍ちゃんのポケットマネーで買えよ
775: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:24:08.45 ID:8XvgtrKH0(2/11)調 AAS
>>1の 攻撃機で制空権 という言葉自体間違ってる
日刊ゲンダイは、自衛隊員からの言葉を引用したかの事を書いてるが
完全に「素人」の言葉を記事にしてるw
自衛隊員だったら、攻撃機で制空権は取れない事を知っているw
776: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:24:14.01 ID:pkLYKkjd0(1)調 AAS
>>本当に必要なのは制空権を守るための攻撃機ですよ
はぁ? 本当に実在する自衛官なのか?
777: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:24:38.34 ID:ihUw6pzP0(14/14)調 AAS
>>719
現行機は50億越えてるぞ
778(3): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:24:49.66 ID:S6CRBbAq0(4/19)調 AAS
>>752
まず、無給油での作戦行動においては
CH-47JAの行動半径は55人の兵員を積んで約500km
MV-22は24名の兵員を積んで約600kmで、両方とも沖縄本島⇔尖閣の往復は可能
一方で巡航速度は
CH-47JAが265km/h
MV-22が460km/hとオスプレイがほぼ2倍
その一方でオスプレイのコストはCH-47JAの2倍
つまり、尖閣争奪戦を考えた場合
「CH-47JAの1/2の積載量で、かつ速度は2倍のオスプレイに、CH-47JAの2倍の価値はあるか?」
が論点になる
779(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:24:54.30 ID:Gjeh9snV0(11/15)調 AAS
>>772
ゴムボート&APC
780: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:25:07.48 ID:f5Zsayi+0(1/2)調 AAS
離島の患者輸送には最適の機材だな
滑走路不要で飛行機並みの速さと航続距離
もし戦争になったとすれば、負傷者や遺体の後方輸送に活躍するだろう
781(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:25:22.07 ID:byXvbV+P0(14/16)調 AAS
>>688
wikipedia情報だと
Unit cost
US$38.55 million (CH-47F, FY13)[2]
って書いてるぞ
倍違うじゃないか
782(2): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:25:25.37 ID:Nyyfx+GG0(4/9)調 AAS
>>743
ジェットエンジン使ったら、それこそ、コンクリート、アスファルトで
舗装した所以外では使えないものになっちゃうよ。
何でいまだにC-130が重宝されるのはプロペラ機だからだよ。
荒地でも離着陸可能、低空での物資投下しても大丈夫だからだよ。
783: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:26:19.17 ID:8XvgtrKH0(3/11)調 AAS
日刊ゲンダイは
極左テロリストと中韓の為だけに存在するトイレットペーパー誌
784: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:26:28.33 ID:BHpO/h0R0(3/3)調 AAS
沖縄タイムスみたいに凧揚げて撃墜しろよw
785(1): ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2015/02/26(木) 20:26:49.42 ID:xtES5EqG0(1/7)調 AAS
>>1
捏造記事乙
>ある陸上自衛隊幹部は、ため息交じりにこう言った。
>「オスプレイは輸送機。仮に中国が尖閣諸島に攻め込んでもオスプレイは役に立たない。本当に必要なのは制空権を守るための攻撃機ですよ」
ほー 攻撃機で制空権を守れるんだ
へー
786: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:26:55.66 ID:FwjEZdwW0(13/13)調 AAS
>>735
早期展開か・・・それなら平時の今、尖閣に輸送艦で陸自部隊送り込めばいいんじゃないの?
てか、なんでやんねーんだよ、離島防衛したいんでしょ?安倍チョンは
787: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:27:00.39 ID:A+ClIMcD0(2/5)調 AAS
近所に買い物に行くのにハマーなんて乗りたくないし、遠出するなら燃費も悪くて硬いバケットシートの車より
一般的な航続距離でマッサージ機能付きの快適な車に乗りたい
788(1): ネコちん♪ ◆RIaAan710E 2015/02/26(木) 20:27:00.79 ID:AeqqHFxH0(6/8)調 AAS
>>778
( ^▽^)<燃料に余裕があれば低空とべる
レーダーの迂回も出来る
789(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:27:05.31 ID:Aaa/NNiU0(21/27)調 AAS
>>769
> 突っ込むのも面倒なんだけど
突っ込めるだけの知識がないのを言い訳しているのがモロバレですよ。
そしていきなり大学の話。
お前、相当学歴コンプレックスがあるみたいだな。
笑わないから出身大学を晒してみろよ。
790: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:27:12.83 ID:5VmVkzPT0(9/15)調 AAS
>>741
そういうこと
中国から見れば同様に尖閣侵攻なんてしたら密約反故にした事になるから面子上それもできない
791(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:27:40.63 ID:S6CRBbAq0(5/19)調 AAS
>>781
CH-47JAの調達価格は1機57億円(平成26年度予算)
オスプレイは1機108億円(平成27年度予算)だね
792(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:28:22.28 ID:HXxWcrtK0(2/2)調 AAS
>本当に必要なのは制空権を守るための攻撃機ですよ
攻撃機で航空優勢を確保するとなwwww
脳内自衛官www
さすがゲンダイ
793(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 20:28:37.78 ID:OhD/3aBE0(26/32)調 AAS
>>690
コスパだけ見てドヤ顔で戦争語るの?
反日だけで戦争語ってるの?
>戦争ってのは勝つ為に極限迄コスパ追求して必要なら人命も国土も犠牲にするモンだけど。
まさに妄想基地外w
人命も国土も犠牲にするならコスパ関係ないじゃんw
>>715みたいにコスパだけ考えるバカな奴が軍備語るとか寒いっすねw
どの戦争でももっと金使っておけば勝てた楽に勝てたばかりなんだがw、寒いっすねw
お前ら自分の人生のコスパ考えてバイトにでも行けよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 208 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s