[過去ログ] 【軍事】「尖閣防衛に役立たず」 自衛隊内でも疑問、安倍政権がオスプレイを相場の2倍で購入 ★2 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:22:18.24 ID:SNOolwzf0(6/11)調 AAS
まあ、南西諸島は広い。既存のヘリだけでは美羽族距離が足りずに短時間での戦闘部隊移動が困難。
尖閣だけじゃなくて、佐世保から那覇、那覇から宮古島等、オスプレイの導入は部隊の機動力が劇的に改善する。
193
(1): 日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA 2015/02/26(木) 18:22:26.12 ID:/xwX+mZX0(2/10)調 AAS
>>188
欲しいっすね。
194: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:22:28.29 ID:OhD/3aBE0(4/32)調 AAS
>>57
御嶽山噴火

ID:f2p2m4nC0「なんでヘリ使ってんの?オスプレイで救助すればいいじゃん!」
頭良い人「配備されてないし」
もうね失笑したwww中国の犬wwwwww
195: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:22:56.67 ID:xxTn7fNr0(1)調 AAS
相場の二倍? いつもの事じゃねーか・・・
それともアメリカ軍への納入価格で最新鋭のティルトローター機が買えると思ってんのか
196
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:23:04.38 ID:ISzqXY7VO携(6/18)調 AAS
>>180
今の日本にある「おおすみ型」はホバークラフトを使って揚陸するから、それなりの砂浜は必要。
将来計画されてる強襲揚陸艦がどんなタイプになるかは、俺は知らないから何とも言えないけど。
197: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:23:14.99 ID:AcIoOv9G0(2/3)調 AAS
除染に群がる暴力団 給料ピンハネ、税金を資金源に
外部リンク[html]:www.asahi.com
東電、原発作業員に1日10万円を支出! 作業員「残り9万どこいった!」
2chスレ:poverty
【大阪】生活保護2000人の家賃、暴力団に流れる 市や大阪府警「違法性がなく、手が出せない」
2chスレ:newsplus
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  
【国際】山口組の収入は約8兆円で世界一・・・米経済誌フォーチュン「世界で最も収入が多い犯罪組織トップ5」を掲載★4
2chスレ:newsplus
アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwwwwww
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
【政治】 「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に"民主党の応援"を通達…捜査当局も注目
2chスレ:newsplus
198
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:23:18.14 ID:+Wh9biwC0(4/31)調 AAS
>>184
オスプレイが高速と航続距離を発揮できるのは空荷の場合だけ。
そもそも与圧されてないので悪天候に弱すぎる。
199: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:23:21.01 ID:fNI23io60(1)調 AAS
>>1
>>1

あー、山田けんじって名前どっかで聞いたと思ったら、
自民党ヘイトスピーチPTでネトウヨみたいなこと言って在特会擁護したやつか
やっぱり人間性なんだなぁ↓
外部リンク:togetter.com

@chihei39 2015-02-19 18:55:15
@akahataseiji 共産党に「さすがテロ政党」とヤジを飛ばした山田賢司議員について調べてみたが、
国連が日本にヘイトスピーチ規制を勧告したことに対し「日本を貶めるためのもの」と発言したり、
在特会の集会で熱弁ふるったりとなかなかアレな人物のようですね

画像リンク

200: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:23:40.54 ID:E99CERYoO携(2/11)調 AAS
>>146
画像リンク

これは誰で何からどこに降りてきたんだ?
urlに書いてあるが読めるか?
201
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:23:57.86 ID:sveQFUn10(1)調 AAS
ここに書き込んでるミリヲタどもも尖閣防衛には役立たずだろうけどね
202: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:24:01.46 ID:mQE/+1gP0(1)調 AAS
オスプレイは操縦が難しいだけで
欠陥機というのは誤解だよ
現場と安倍の意向が噛み合わないのは
安倍が馬鹿だから仕方ない
スレタイの問題点は、新設される防衛
装備庁が直接アメリカ企業から買える
ようにすればいいだけの話だ
攻撃機は、それはそれで金がかかる
攻撃機だけでは何も出来ない
ミサイルや関連装備も必要だ
203: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:24:28.65 ID:+iqUpxnQ0(1/2)調 AAS
>>4
沖縄からフィリピン・台湾へ行けるというのが重要だな。
いよいよ中国との全面対決が近いとアメリカが読んでいるのかな。
当然フィリピンと台湾は戦場になることが想像できるからな。
204: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:24:55.82 ID:D8vloAw20(1)調 AAS
オスプレイは全ての用途に対し中途半端
チヌークの最新改良型の方がいい
205
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:25:01.38 ID:OhD/3aBE0(5/32)調 AAS
>>171
既存の輸送ヘリや輸送機で十分じゃないからオスプレイが必要なわけだが
206
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:25:07.60 ID:+Wh9biwC0(5/31)調 AAS
>>196
そもそも強襲揚陸艦がいるのって佐世保なんだがwwww
沖縄にオスプレイ置いても急場の役に立たない。
207
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:25:17.03 ID:3IC9FXXt0(2/3)調 AAS
>>188
対潜哨戒にピンポイントでエリア急行する展開能力が要るように思えないけど。
208: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:25:41.44 ID:w63pHBmH0(4/4)調 AAS
> 「陸上」自衛隊幹部
> 制空権を守る為に重要なのは「攻撃機」

チョンダイw
209
(3): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:25:42.81 ID:lrpq38BK0(2/11)調 AAS
>>193
畳めばヘリサイズ
航続距離は数倍
ペイロードも貨物スペースもヘリより上

なのに、何故か対潜哨戒型開発の話が出ない
なんでだろう?
210: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:26:00.04 ID:SNOolwzf0(7/11)調 AAS
>>206
ネトチョンは知識がないなあ
211: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:26:06.57 ID:GVuZu1Zq0(1)調 AAS
>>前スレ215

多くの人はいきなり戦車で上陸すると思ってないでしょう

偽装漁民多数が荒天時に
避難名目で上陸し居座り
保護を名目に海警、その後に軍が上陸
恒久拠点化をくわだてる
こんなだろ
212: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:26:10.07 ID:QJS0L+Hv0(1)調 AAS
1ドル75円の時にドル建てで契約したってオチじゃねーの?w
213
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:26:12.18 ID:nRuEos62O携(2/6)調 AAS
オスプレイ災害時に力なんか発揮しないよw
何を想定したらそうなるんだよ
震災を利用するな馬鹿
214: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:26:28.98 ID:IXa0xCLO0(1)調 AAS
>>162
支那人が尖閣に上陸したら、航空機からクラスター爆弾を大量にぶんまいとけばよいよ。
日米の兵員を上陸させる意味なんかない。ついでに機雷を敷設しておけばよろしい。
215: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:26:38.87 ID:OIBq5Z2G0(1)調 AAS
ほんとに必要なのはクラスターだろ
216
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:26:59.19 ID:+Wh9biwC0(6/31)調 AAS
>>205
国内輸送であれば輸送容量の大きいチヌークでいいし
海上救難であれば速度と航続距離に優れる救難機つかえばいいだけ
オスプレイでなければできない仕事なんてない
217: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:27:23.04 ID:Bn0iQS3E0(1)調 AAS
>海江田三郎 ★

この人、平日休日関係無く一日中反自民のスレばかり立てているけど
どのような職業の人なの?
218: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:28:01.73 ID:+vY9W6A6O携(1/2)調 AAS
尖閣防衛には役立たない→無駄な買い物ダー

誰も尖閣のためにオスプレイを買ったとは言ってねーんじゃね知らんけど
219: 日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA 2015/02/26(木) 18:28:01.97 ID:/xwX+mZX0(3/10)調 AAS
>>209
しまった!
これはヒミツなのかもしれませんね☆
220: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:28:11.05 ID:+Wh9biwC0(7/31)調 AAS
そもそも海自と空自がオスプレイを拒否して、なぜか陸自が引き受けたって時点で、
オスプレイの胡散臭さを感じるべきだろうw
221
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:28:22.54 ID:lK1IWERv0(2/2)調 AAS
フィリピンの台風被害の救助活動でオスプレイの有効性見せつけたからな
あれに陸自乗っけて東南アジアに駆けつけられると困るんだろ中共が
222
(3): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:28:24.37 ID:0IcFgXMA0(2/2)調 AAS
>>209
所詮変型プロペラ機でクッソ遅いからやろ
ロケット一発で沈むわ
223
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:28:55.30 ID:OhD/3aBE0(6/32)調 AAS
>>190
>オスプレイはあくまで輸送機であって、制空権奪取に全く役に立たない

攻撃機は制空権奪取に全く役に立たない

>オスプレイが高速で超航続距離を発揮できるのは、「空荷」の場合だけ。
>そもそも、軽歩兵を突撃させて一体何をさせるつもりなのか?
>片道特攻なのか?
>弾薬もないし砲もないし戦車もないのに。

一軍用機だけで戦争するなんて聞いたこともない
224
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:28:56.86 ID:EsgrhAIH0(1)調 AAS
ゲンダイにしてはイイ記事だな。
オスプレイの予算でA-10買おうぜ。
225
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:29:06.64 ID:KEpLfrzz0(1)調 AAS
米軍調達価格と防衛省調達価格の差が、1機約30億円

自衛隊で17機調達だから

30億×17=510億円

つまり、日本側がオスプレイの開発費をたった510億円負担するだけで

米軍と同じオスプレイが手に入る。

もちろん、日本でチルトルーダー機を開発すると

15年、開発費5000億円ぐらい必要なw

103億なら、妥当な価格、つーか優遇価格なw
226
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:29:27.67 ID:ISzqXY7VO携(7/18)調 AAS
>>206
>>196からアンカ遡ってくれ。

まあ、わざわざ佐世保でオスプレイを運用する意味もあまり無いと俺は思うけどな。
227
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:29:40.57 ID:lrpq38BK0(3/11)調 AAS
>>207
サブマリナーがP-3Cにビビるのは、高精度のセンサーと長い滞空時間だそうで
航続距離が長く、母艦自体が移動するのは武器になるはずなんだけどな
228
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:30:01.52 ID:9/sGTvYO0(1/2)調 AAS
>>222
対潜ヘリ全否定かよ
229: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:30:02.58 ID:312EZnlj0(1/2)調 AAS
オスプレイには陸海空とも否定的だけど外務省が乗り気という状況

548 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2015/02/26(木) 17:35:38.06 ID:KklMbt0r0
まあぶっちゃけた話、政治主導の導入案で国内に一部反発もあるので、人道的に反対しにくい理由として小笠原急患輸送を
後付けしただけじゃないのか。党周辺から鼻薬かがせれば村議会決議の一つや二つ引き出すのは容易だし。

このスレで触れてる人いないっぽいけど、最初にV-22導入案が出たのは外務省からなんだぜ。
>『「自衛隊にオスプレイを」 政府内で導入論浮上』東京新聞(2012年10月29日)
>外務省幹部「日本政府として安全宣言を出しているのに、なぜ東京の上空を飛ばせないのか。自衛隊も持つべきだ」
>外務省側がオスプレイの安全性や信頼性を高めるため「日本自身が導入することも選択肢だ」

こうした報道を受けて専門誌の「航空ファン」のV-22特集にも自衛隊側の反応が載っていて、そこでは陸海空とも
否定的となっていた。
230: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:30:17.91 ID:+Wh9biwC0(8/31)調 AAS
>>221
フィリピン台風、海兵隊がオスプレイの輸送実績を公開しているが、相当しょぼかったよ
231: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:30:21.21 ID:fWitRbQC0(1)調 AAS
攻撃機は空対艦ミサイルやら爆弾を搭載し長距離を飛行する
必要がある、迎撃機はスクランブルでスピードやら運動性も必要
かと・・・
232: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:30:24.20 ID:W+SSy77r0(1)調 AAS
アメのエージェントですから
233: 日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA 2015/02/26(木) 18:30:26.99 ID:/xwX+mZX0(4/10)調 AAS
発着陸地の融通と航続距離考えれば、有用だって誰にでも解る話だと思うんだが。
234
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:31:05.20 ID:k9TG9F2W0(1)調 AAS
現実的にたった数十人の歩兵でどうすんだって話
でも日本はアメリカの属国だから仕方ない
235: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:31:18.38 ID:XUfNdyhU0(1)調 AAS
まーだこの嘘ネタ使うのかw
236: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:31:20.99 ID:VGDBRAEA0(3/3)調 AAS
>>213

★日本で報じられないオスプレイの大活躍、普天間基地から14機がフィリピン救援に
2chスレ:newsplus
237: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:31:25.32 ID:OhD/3aBE0(7/32)調 AAS
>>198
ヘリが高速と航続距離を発揮できるのは空荷の場合だけ
そもそも与圧されてないので悪天候に弱すぎる

輸送機が高速と航続距離を発揮できるのは空荷の場合だけ
そもそも与圧されてないので悪天候に弱すぎる
238: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:31:32.82 ID:dkJ9Sm7d0(1)調 AAS
ゲンダイ
239
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:32:22.73 ID:nRuEos62O携(3/6)調 AAS
>>228
ヘリコプターみたいな自在性がオスプレイにはないやろ
240: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:32:28.30 ID:e99+DPSDO携(1)調 AAS
そもそもFMSだから米軍の調達価格より高くなるのは当たり前だし
調達する場合には保守パーツや訓練経費まで含まれるから更に高くなるのは当然
開発費も米国が出している訳だから同じ価格なら持ち出しになる
241: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:32:29.04 ID:ISzqXY7VO携(8/18)調 AAS
>>224
日本にA-10は要らない。
むしろ韓国軍にこそ必要。
242
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:32:39.10 ID:+Wh9biwC0(9/31)調 AAS
>>223
戦闘機と攻撃機が航空撃滅してから、ようやく動き出すのがオスプレイをはじめとする輸送機だよ。

>>226
どうせオスプレイの運用は揚陸艦に制約されるのだから、揚陸艦の近くに置いておくべきだろう
243
(2): 名無しさん@1周年 [age] 2015/02/26(木) 18:33:43.37 ID:zJltbpjf0(4/18)調 AAS
>>209
貨物スペースはチヌークの方が広いんじゃない?
244
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:33:46.36 ID:9/sGTvYO0(2/2)調 AAS
>>239
ヘリがミサイル避けられるとは知らなかった。
245: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:34:19.51 ID:lrpq38BK0(4/11)調 AAS
>>222
対潜哨戒ヘリも遅いッスよ?
対空ミサイル?射程圏は遮蔽物ないよ?
246: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:34:37.35 ID:Th43tosi0(1)調 AAS
生活保護よりこういうのを削減しろよ
247
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:35:01.24 ID:tMoj3Ki/0(1/10)調 AAS
陸自からすると輸送機としては高すぎるし
海自にしてみればDDH運用しかできないオスプレイは無駄すぎる
特殊作戦群とか救難捜索用途としてはアリかもしれないけど
尖閣突撃太郎とか中国侵攻太郎みたいなのは
お花畑すぎるんで勘弁してほしいわ
248: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:35:51.10 ID:E/xQJSnvO携(1)調 AAS
>>142
あのさあ、
ゲンダイの記事を真に受けるの、恥ずかしくないの?(笑)

基本的に「そんなに割高ではない」んだよ。
値段の差はソフトとかハードの違いによる。

あとは、まあ、円安も影響しとるかな。つか、これだろ?(笑)

日本国→100億円
アメリカ→60億円
1ドル80円で考えると7500万ドル
1ドル100円で考えると1億ドル
33%アップだよね。
この辺りの試算を誤魔化してるんだよ。
アメリカ軍が購入した時期についた値段がいつのものかによるんだよ。
249: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:36:20.81 ID:Pe7U+JEF0(1)調 AAS
>>1

■韓国 「今こそ安倍自民党を倒し、韓国の政権を作れ!同胞よ立ち上がれ!
    民主党の敗北を回避せよ!」

2chスレ:news
外部リンク[html]:fxya.blog129.fc2.com

■日本人の3分の2は、朝鮮人嫌いの「ネトウヨ」スミダwwwwwwwwwwww

【内閣府調査】
韓国 外部リンク[html]:survey.gov-online.go.jp

朝鮮人どもが安倍を叩けば叩くほど、安倍政権の支持率が上がるw
朝鮮人どもと関わると、必ず悲惨な結果に終わるのと対照的に
朝鮮人どもから嫌われると、明るい未来が待っているwwwwwwwww

朝鮮人ども、ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁチョンチョンwwwwwww

戦後の朝鮮人犯罪と共産党
動画リンク[ニコニコ動画]

動画リンク[YouTube]


【高倉健】健さんも朝鮮人と戦っていた!
動画リンク[ニコニコ動画]

動画リンク[YouTube]

250
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:36:22.53 ID:3IC9FXXt0(3/3)調 AAS
>>227
足の長さ・速さとヘリの特性を同時に必要とする用途じゃないと、帯に短したすきに長しって事になるよ。
対潜哨戒の場合はP-3Cとヘリとの並行運用でいいと思う。
251: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:36:24.02 ID:nRuEos62O携(4/6)調 AAS
>>244
お前エアーウルフ見たことないの?
ヘリコプターは凄いよ
オスプレイとヘリコプターが戦ったらヘリコプターが勝つよ
252: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:37:03.97 ID:+vY9W6A6O携(2/2)調 AAS
>なぜオスプレイなのか、という問いに対する明確な説明はない。

説明待ちかよ
どういう経緯で購入に至ったのか
関係者に探りを入れるのが貴様らの仕事だろうに

まあゲンダイだから仕方ないわな
丑と心優しいねらーしか相手にしてくれない三流紙ですし
253: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:37:24.92 ID:+26kTxfI0(1/2)調 AAS
>>234
南京にいた日本兵レベルなら
10人に日本刀持たせれば1個師団を殲滅可能
254
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:37:33.30 ID:lrpq38BK0(5/11)調 AAS
>>243
無駄にデカすぎるし、畳めない
DDとかDDGに載らないから意味がないな
255
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:37:35.60 ID:6aemMXAf0(2/15)調 AAS
岩国と三沢あたりに8機づつくらい置いといたら
東日本みたいなヘリ需要急に増えた時に使いまわしやすいかもね
256: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:37:45.96 ID:M7eeFpZ20(1)調 AAS
こんなん買うくらいならUH-XじゃなくUH-60JAをがんがん揃えたほうがマシじゃないのか?
UH-Xなんかまた低予算のものみたいだしさ
257: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:37:55.44 ID:c9uCGIB60(1)調 AAS
ゲンダイか
258
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:38:03.60 ID:ISzqXY7VO携(9/18)調 AAS
>>242
わざわざアメリカの真似をして強襲揚陸艦でオスプレイを運用しなくても良いんじゃないかとも思うけどな。
オスプレイの長所は足の長さな訳だし。

送り込む兵力の近くで運用する意味はあるとは思うけど。
259: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:38:03.66 ID:a6ywriT00(1)調 AAS
安倍って外交、安全保障オンチなのになんで出しゃばるの?
260
(3): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:38:22.80 ID:OhD/3aBE0(8/32)調 AAS
>>201
ここに書き込んでるお前は尖閣防衛には役立たず
どころか生きてることにも役立たずだろうけどね

ゲンダイ記者乙w

>>216
ヘリは悪天候に弱いし航続距離が短いよ
だから辛坊の救助で飛行艇を使ったんだし
飛行艇は輸送機としては使えないよ
オスプレイでなければできないことは多いよ
261
(1): 日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA 2015/02/26(木) 18:39:00.39 ID:/xwX+mZX0(5/10)調 AAS
>>247
DDH→DDH間の運用でよくね?
それが可能な航続距離あるし。
262: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:39:11.18 ID:f0AI2BJoO携(4/4)調 AAS
>>1

従軍慰安婦の悪臭漂うキムチマムコから捻り出された人類史上最悪の生き恥棄民在日韓国人朝日新聞記者
【海江田三朗こと糞ゲロ丑ダシゲル】が今日も絶望的な反日活動の真っ最中w

糞ゴキブ李在日韓国人御用達【朝日新聞】の全社員は【糞ゲロ丑ダシゲル】の反日活動の煽りを食らって家族
もろとも一人残らず虐殺屠殺なぶり殺しの地獄逝きですねw

'
263
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:39:34.70 ID:EDsPDGTv0(2/2)調 AAS
>>190
>そもそも、軽歩兵を突撃させて一体何をさせるつもりなのか?

そもそもの目的は離島防衛なんだから、
たとえば尖閣や竹島に、敵が戦車数十台とか揚陸させてるんなら、
そりゃオスプレイじゃ役には立たんわな。
で、中韓はそういう計画でも立ててんの?

それともまさか、「中韓本土に攻め込む」のを前提で喋ってる?
264: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:39:53.61 ID:TGNnmRjG0(1/12)調 AAS
>>243
輸送って目的で考えるとチヌークが何でも積めてコスパ良すぎる。
オスプレイは狭くて入らないからね。
人間専用で何の為に何人運ぶかって事なのに。
コスパ考えて何機必要なのか。
265: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:40:11.06 ID:E99CERYoO携(3/11)調 AAS
>>213 寸断された国道を手前から1箇所づつ直すのと、同時に何ヶ所も直すのと、どっちがどのぐらい早いんだ?
何機かのオスプレーがシステムタンク2個と急速給油ポンプを持ち寄れば燃料集積基地が作れる。
貨物室は軽自動車2台のスペースがあるからカニクレーンやマイクロユンボを持ち込める。
特設ヘリポートができて、帰りの燃料が補給できればチヌークでどんな重機でも吊りこめる。重機はヘリ燃料で動かせる。
その意味が解らないのか?
266
(3): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:40:16.73 ID:nRuEos62O携(5/6)調 AAS
>>255
だったらレスキュー用ヘリコプター20機増やせよw
267
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:40:22.46 ID:6aemMXAf0(3/15)調 AAS
>>260
オスプレイでなければって例えば?
俺は大体の事はヘリと固定翼の連携で何とかなるかなと思うけど
268
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2015/02/26(木) 18:40:53.13 ID:zJltbpjf0(5/18)調 AAS
>>254
それはオスプレイも同じでしょ?
チヌークだって海兵隊がもってるやつは畳めるし。
DDに乗せるのは米海軍でさえやってないから論外
269
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:41:27.02 ID:tMoj3Ki/0(2/10)調 AAS
>>261
P-3CかP-1前進させた方が全然早いじゃん
270
(4): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:41:31.48 ID:iS3vvH5F0(1)調 AAS
その金で攻撃機買ってくれっていう話は真っ当だと思うけどねえ
271: 日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA 2015/02/26(木) 18:42:24.62 ID:/xwX+mZX0(6/10)調 AAS
>>269
あー…
そうだねw
272: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:42:29.08 ID:FPdlAEQv0(1)調 AAS
2chねるがゲンダイを買い支えてると言っても過言ではない
ゲンダイスレなんか不要だろ
273
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:42:29.51 ID:bjo+oWuv0(1)調 AAS
>>1
自衛隊幹部がゲンダイの取材なんて受けるわけないだろ・・・?
そもそもゲンダイ記者は風俗以外の取材活動なんてしてねえし。
274
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:42:41.16 ID:FwjEZdwW0(1/13)調 AAS
>>263
離島防衛でオスプレイが活躍できる、チヌークではダメな絶対的な理由ってなーに?
275: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:42:46.92 ID:OhD/3aBE0(9/32)調 AAS
>>242
航空撃滅?

攻撃機が航空撃滅してからって少しは軍事調べろバカ
攻撃機じゃ撃ち落とされるだけだろバカ
攻撃機は制空権奪取に全く一切役に立たないよバカ
276: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:42:51.61 ID:6aemMXAf0(4/15)調 AAS
>>266
俺もオスプレイ買う前にやることあるでしょとは思うんだけどね
オスプレイ17機の金でヘリと輸送機買ったほうがいいと思う
277: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:43:06.08 ID:ISzqXY7VO携(10/18)調 AAS
>>270
F-2のラインが閉じてなきゃそれも出来たかもしれんけどね。
278
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:43:22.11 ID:A6IVbv+g0(1/4)調 AAS
>>260
普通のヘリではできない事があるからアメリカもオスプレイを開発したんだと思うが。
ついでに日本の場合は災害派遣でオスプレイには用途がたくさんありそうだ。
279
(2): 名無しさん@1周年 [age] 2015/02/26(木) 18:43:35.70 ID:zJltbpjf0(6/18)調 AAS
>>260
オスプレイだって与圧できないからね、悪天候に弱いのは同じでしょ?
280: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:43:47.01 ID:J19iMq0f0(1)調 AAS
そりゃ安倍の血は、米国利権の血だからなあ、そういうことだろうな
281: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:43:52.99 ID:N0olb6cH0(1)調 AAS
相場ってなんぞー
282
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:43:53.47 ID:w8o8nEo40(2/3)調 AAS
ネトウヨ諦めた方が良いよ
オスプレイでなければ!
こんな場面ないから
他の機体でも足りるけどオスプレイあっても良いじゃない
くらいにしとかないとフルボッコされとるやん君たち
283: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:43:54.26 ID:+iqUpxnQ0(2/2)調 AAS
>>270
陸自に攻撃機ってことは、地上目標の攻撃ってことで
それこそ今までの方針の大転換になるんだが、ゲンダイは
それでいいのかねえw
284: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:44:10.57 ID:kE292Ybr0(1)調 AAS
>>8
プロペラに当たらないようにするの大変ですぅ
285: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:44:12.26 ID:S+/D7bTQ0(1)調 AAS
爆撃の誘導員を事前に島に上陸させてそれを元に空爆するだけ
軽歩兵を高速に輸送できれば問題ない
286: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:44:39.77 ID:Pr/+q+QU0(1/14)調 AAS
>>1
ちょっとこれ嘘が多すぎるな。
287: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:44:39.84 ID:MfBxRgsW0(1/4)調 AAS
オスプレイは車両が積めないからな、本当に人員輸送のみ。
288: 日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA 2015/02/26(木) 18:44:42.04 ID:/xwX+mZX0(7/10)調 AAS
離島防衛目的はフェイクじゃないかと。
289
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:45:03.41 ID:Aaa/NNiU0(1/27)調 AAS
>>55
壊滅だけじゃ、島を取り返したとはいえないぞ。
人を送り込んで、敵が独りもいないことを確認して、
敵を殲滅してはじめて奪還と言える。
要は、お前が馬鹿なだけ。
290: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:45:05.46 ID:AGDGa2W20(1)調 AAS
ゲンダイスレだから話に参加しようと思ったが
ミリオタすぎて話にまったくついていけないwwwwwwwww
291: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:45:06.14 ID:rmJHMqEl0(1)調 AAS
被災したときにオスプレイに救助されたい
292: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:45:06.28 ID:tMoj3Ki/0(3/10)調 AAS
統合運用能力(3軍の協力)を早く実現させなきゃいけないのに
海自あるいは空自だけの単体装備だけ突出させる意味が無い
空自が制空して海自がエリアコントロールして対抗部隊潰して
陸自が仕上げで展開するっていう当たり前のことができないんだよ
今の自衛隊は
293: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:45:16.53 ID:vq4lygA4O携(1)調 AAS
アメリカはTPPしかり、
日本の金を最後の一滴まで絞り出そうとするなぁ。
294: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:45:40.92 ID:+Wh9biwC0(10/31)調 AAS
>>247
海上救難機としては、悪天候に弱いオスプレイは致命的
だから海自も海保も空自も拒否
295
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:45:44.92 ID:fkrCMmbs0(1)調 AAS
尖閣防衛だけでなく
大規模災害が発生したときにも
オスプレイの機動力と輸送力があれば安心だと思うね。
296: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:46:10.68 ID:E99CERYoO携(4/11)調 AAS
>>222 南スーダンに在留米国人を迎えに行ったオスプレー編隊は運悪く敵勢力の対空陣地上空に入ってしまい、
猛烈な対空攻撃を喫したが、穴だらけになりながらも全機帰還に成功してるぞ。知ってのとおりリッチな対空陣地だったのだがね。
もっともオスプレーでの作戦は中止になり陸路に切り替えたけどな。
297: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:46:12.14 ID:gH2aeee10(1)調 AAS
オスプレイ買って中国に無償譲渡すれば9条教徒、マスゴミもご満悦で批判されんだろ
なんで自民って買ってやって中国に譲渡しないの? 馬鹿だな
298: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:46:31.51 ID:FwjEZdwW0(2/13)調 AAS
>>266
そんなことしたら国内企業だけ儲かってアメリカには一銭も落とせないだろ
299
(3): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:46:40.50 ID:6aemMXAf0(5/15)調 AAS
>>295
初期だけな
時間あれば輸送機とヘリの連携でオスプレイの出番なくなる
300
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:46:54.73 ID:A6IVbv+g0(2/4)調 AAS
>>266
さすがにそれだと維持費で赤字になりそうだ。

>>267
災害で山奥に孤立した村落の住人救出。
301: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:47:01.94 ID:ISzqXY7VO携(11/18)調 AAS
>>282
実際にそうだからライセンス国産じゃなくて少数を輸入する訳なんだよ。
302
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:47:02.19 ID:Pr/+q+QU0(2/14)調 AAS
>>274
一番はスピード、次が航続距離。
303: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:47:02.78 ID:FcR+WQx20(1)調 AAS
スレタイに【ゲンダイ】入れろって!
304: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:47:30.21 ID:lD2opmJt0(1)調 AAS
こんなのよりA10を300機ほど買った方が役に立つのに
305
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:47:56.03 ID:Aaa/NNiU0(2/27)調 AAS
>>105
CH47の後継機がオスプレイなのだが。
まさか現行のCH-47が、未来永劫使えると思っているのではないだろうな?
306: 相場師 ◆lXlHlH1WM2 2015/02/26(木) 18:48:03.34 ID:L6Q6eVbn0(1/3)調 AAS
ここまでシナリオ通りか
尖閣騒動もメディアを利用して仕組まれたものだし、
日中双方でヴァカどもが踊らされたのね
307: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:48:04.66 ID:lrpq38BK0(6/11)調 AAS
>>250
サブマリナーに「60は怖くない。何故なら2時間もじっとしてたら帰るから」
って聞いた事があってな
ならオスプレイならどうよ?って思ったんだわ

素人の俺が思い付いて、運用者が思い付かないわけないしな
なんか理由とかあるんだろうか?
308: 大義私 ◆aWfrM7UWWY 2015/02/26(木) 18:48:18.62 ID:0sX08j0v0(1)調 AAS
なんで陸自の予算で運用実績がない攻撃機を運用するんだ? 陸軍とは違うんだぞ
陸軍は陸軍で、艦上多用途機をつくったけども
309: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:48:47.13 ID:9OhFCpSm0(2/2)調 AAS
普天間の輸送ヘリも全部オスプレイに入れ替わった。
そんだけ有能ってことなんだろ。
310: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:48:55.92 ID:AcIoOv9G0(3/3)調 AAS
国民になりすまして日本(企業)を貶めたり、欧米との分断工作を図るのは、
在日の常套手段であり、スパイ行為

在日韓国人が日本人になりすまして「ボストンのテロをお祝いします!在日米軍はいらない!」動画を上げる
2chスレ:poverty
【毎日新聞】「『米軍は出ていけ』のハングルと共に平和憲法を守ろう」平和行進、沖縄本島で始まる(画像あり)[05/17]
2chスレ:news4plus
311
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:48:59.77 ID:6aemMXAf0(6/15)調 AAS
>>300
それってヘリでよくね?
オスプレイじゃなきゃ航続距離足りないような場所の山奥って無いだろ
312: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:49:04.51 ID:FwjEZdwW0(3/13)調 AAS
>>273
その自衛隊員が風俗大好きなんだよなー
313: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:49:05.07 ID:+26kTxfI0(2/2)調 AAS
>>270
F35もダメリカから買いますからご安心を
314: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:49:05.08 ID:TGNnmRjG0(2/12)調 AAS
>>255
災害時の運用って議論なら数有った方が良いしチヌークなら倍運用出来るな。
コスパ考えると最小限の数で済ませたい。
315: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:49:19.48 ID:A6IVbv+g0(3/4)調 AAS
>>299
ほとんどの場合、死傷者の運命はその初動で分かれると思うのだが。
316
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:49:37.78 ID:Pr/+q+QU0(3/14)調 AAS
>>299
それが一機で済むから、オスプレイなんだがな?スピードもヘリより速い。
317: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:49:58.18 ID:i7Ep2LSvO携(1/2)調 AAS
ある陸上自衛隊幹部wwwww

どこにいるんだろうねwww
318: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 18:49:58.41 ID:nRuEos62O携(6/6)調 AAS
結局、日本の軍事力は本土防衛目的だから
狭い日本オスプレイの必要性がないんだよ
1-
あと 683 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s